X



KEF Part4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/10(日) 03:13:00.55ID:4el2kddJ0
R500の台座とかスパイクとかのスピーカー本体以外の付属品って
手に入らないですかね?
中古でスピーカー本体だけ買おうかと思ってるのですが。
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/24(日) 19:04:34.15ID:DJsuHLtU0
>>876
KEF Japanに問い合わせした方が良いですね。
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/01(水) 11:40:51.33ID:R615NL+00
キャッシュレスポイント還元中にQ350を買った
同じサイズのダンボールを作ったりして大きさのシミュレーションしてたけれど実際に置くと威圧感あるなw
背面が壁から15cmしか離せられないからスポンジをどの程度入れるか試行錯誤中です
試行錯誤中が一番楽しいね!

Q350使ってる方どんなセッティングで使ってます?
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/22(土) 17:01:41.03ID:ciRd8PVs0
ピュアスレは基地害が居座ってるんでこっちにカキコ

中古のR700黒バージョンが手に入ったんでとりあえずテレビ脇に置いて慣らしてるけど、何と言うか思ってたより良いスピーカーだな
PCからのハイレゾ音源なんかもかなり満足できるレベルの音質だわ
あとはこの先これに合わせたサラウンド環境を構築するか
このまま2ch環境でいくか
SWだけ足すか
てかステレオ再生ならSW要らん気がするし
じっくり考えながら楽しむことにする

KEFは地味なイメージを持ってたがこれからはここのお仲間としてお世話になりますね
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/03(木) 08:54:45.56ID:snAI98JS0
KEFスレに来たけど話題に全然なってないんだね

【音響技術】KEF、ドライバー背後のノイズを99%吸音できる新技術「MAT」。採用スピーカーを近日発表へ [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598965216/
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/22(火) 20:54:35.52ID:8PxYykxv0
// 2chと同じことかいてすまんです。
安物の話で申し訳ないのですが・・・MUOお使いの方いらっしゃらないですか?
PC用で2本ステレオ(毎回設定めんどくさい)で使ってます。
バッテリーが充電できなくなって(ずーっと赤く点滅したまま。充電器かえてもかわらず)どうしたものかと
困っています。
1年前に片方が同じ症状になってサポートに問い合わせしたら交換で割引購入(28,500円)と言われました。
ちなみにこの時かかった期間2.5カ月で色かわったwまあそんなもんかと思ってその時は納得して交換しました。

2台目となると、この機種ってバッテリがへたばると外部電源つけても使えなくなる仕様なんですかねー
他にこういう症状にあった人いたら教えていただけるとうれしいです。

もうLSX買ってこようかと思ってしまいました・・・
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/08(月) 00:34:51.24ID:lBpRzH3f0
センスピ欲しいんすけど、Q250cとかQ650cってどっすか??
13cmと16cm迷います。
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/12(金) 13:09:18.17ID:xSVKub7c0
LSXの評価はどうなの?DAC部分は専用機に比べるとスペックで劣ってるよね
0887名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 10:46:45.31ID:qcBpkNNI0
LSX購入。iMac (Mojave)で運用。
LSX本体の音質などには満足しているが、KEF Controlの品質はひどいなぁ。
アップデートしたら起動もしなくなり、さらにすぐ後のアップデート後も
音量ボタン含め、全く反応しない。
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 14:33:29.70ID:nusnlql80
LSXのアプリひどいよね
LS50WirelessIIのアプリは未完成だけど反応はまだ良い

製品ごとにいちいち開発せずに1個のアプリで完成度あげてほしいわ
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/13(火) 12:28:21.18ID:f7JLMwjp0
kef lsxをiPadのApple airplay2できいているのですが、プチプチとノイズが入ります。Bluetoothでは
問題ないです。これはairplay2の仕様ですか?
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/14(水) 21:55:51.94ID:QOf9ELM10
>>891
そうですか。iphone12でもMacbookでも解像度の高い高音域の音になるとプチプチとノイズが入ります。ネットで検索してもそれらしい情報が出てないので私の環境に何か原因があるんですかね。
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/16(金) 20:01:17.26ID:fwlmjfId0
>>890
自分も同じ症状でます。
曲によって出たり出なかったりですが。
でない方もおられるようなので、自分のは
初期ロットの物なので、それもあるのかな?
気持ちの良い音なので、気に入っているのですが。

LSXでハイレゾ環境で聴いている人いますか?
違いってあります?
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/16(金) 20:54:55.46ID:QX9MmGV00
>>893
私はまだLSXを買ったばかりでノイズが出るのでロットは関係無さそうです。airplay2を使用せずにspotifyやKEF streamで再生すると全く出ません。なのでairplay2に問題があると思うのですがどうでしょうね。
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/16(金) 21:33:22.54ID:fwlmjfId0
>>894
新しい物でもなるのですね!
あのノイズはちょっと気になりますよね。
自分はLSXの左右を無線でならしていますが、有線でも症状出るのかな?
最近ようやくLSXのアプリが少し良くなって嬉しいです。
前まで本当に酷かった。
Bluetoothしかまともに使えなかったですし。
Wi-FiだとSpotifyやAirPlay関係なく勝手にボリュームが最大になったり、途中で再生が途切れてコンセントを抜いて復帰させないと鳴らないとか本当にきつかった。
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 10:45:33.35ID:s3HW2wfN0
>>895
音量が勝手に上がる事はありませんが今でも音量はうまくいかない時がありますね。音質は気に入ってるのでノイズ、アプリ等はもっと改善してもらいたいです。因みにKEFに連絡したところノイズの件は原意を究明中との事です。
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/20(火) 10:36:21.14ID:G2hwJHdJ0
俺はPCのアクティブスピーカーとしてLSX使ってるからか全く不満ないな
操作といったら電源オンオフするくらいだし
ただ海外のレビュー見てると割と故障しそうで怖い
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/20(火) 22:31:42.95ID:B1bCLpGf0
俺もPCに有線で使ってるけど、USB入力無いのと本体にボリュームつまみが無いのが不満
音量変えるたびにあのクソ押しづらいリモコンを何回もポチポチ押すのはストレス
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/23(日) 13:32:39.20ID:UlaqSG570
LSX買って、音質は充分満足なのですが
iPhoneのアプリ(kef control)ひどすぎ。ファームウェアアップデート終わると固まるし、再起動してblutoothでつなぐのも何回かやってようやく。それもオンオフしてるとある日には反応せず、結局初期化からやり直し。リモコンのスイッチも最初は反応してたけど、リセットしたら反応しなくなってる。AirPlayはつながらんし。
こんなもん?ハードの初期不良?お店に聞いたほうがいいよね
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/23(日) 19:45:29.27ID:4hIgwUkV0
>>903
同じiPhoneだけど、そんな少女は一切ないなぁ。
電波が激しく飛び交う環境だったりすると何かしら影響もありそうだけど。
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/26(水) 00:09:15.80ID:v+9VWXf70
LSXは音量控えめでも良い感じに聞けますか?大音量で聞きにくい環境なのでどんな感じかなと。
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/26(水) 07:55:13.46ID:PxPBUzjj0
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/05(土) 12:50:28.56ID:K4ddy4bR0
LSXに合うサブウーファーてありますか?予算4万円以内で中古もOKです。
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/07(月) 11:55:14.21ID:9GvvYkd/0
>>910
LSXにはウーファーは必要ないかと。
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/09(水) 10:11:57.52ID:uCG9Lnkw0
kef lsxでApple musicハイレゾロスレスを聞いている方いますか?どんな感じでしょう?
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/10(木) 19:31:23.06ID:FG+IzqnP0
>>913

AirPlay2の方の規格が16bit/44.1KHzの為ハイレゾロスレスでのストリーミングは出来ないとの事。
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/10(木) 21:35:42.22ID:FG+IzqnP0
>>915

一応、KEFのサポートセンターに聞いたので確かの内容だと思います。
LSXはアップコンバートするので、Bluetoothでも何でも、
24bit/48KHzもしくは24bit/96KHzまで上げて鳴らしてるそうですけどね。
今でもかなり満足はしているけど、さらに高音質化しそうな気がして。
今の所、AirPlayのアップデートを待つか、Spotify HIFIでどうなるかと言う所でしょうか?
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/11(金) 01:30:49.19ID:JWu4YEx50
>>916
ありがとうございます。アップコンバートしてるのは初めて知りました。取説にも書いてなかったような。
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/11(金) 18:23:08.90ID:OW/ugLm30
>>916
spotifyHIFIはまだロスレスのみなのか
ハイレゾもあるのか不明だけど対応してほしいよね。
とはいえ、左右を有線で繋いでも24bit/96KHzが限界なのだろうけど。
ただ、AirPlay再生でもそれなりに高音質。
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/11(金) 18:37:12.69ID:OW/ugLm30
LSXはサイズ的な設置場所や用途的にいえばバスレフが前ではないのは疑問。
壁際なので塞いで使っている。
あとニアフィールドで使用することが多いので、次期モデルでは小音量の音質改善を願いたい。

LSXはデザイン性も良く、サイズ感的にも日本の住宅事情にもマッチしているのだけど、
価格やwアプリ含めた機能性、音質面、サポート等、
できれば国内事情にも適合させる形で改良が進んでくれればと。
そういう意味では日本向けの様々なチューニングも必要なのかなと。
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/11(金) 22:42:46.68ID:jgThT6fw0
LSXがでかいってどんだけ狭い部屋に住んでんだよ
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/11(金) 23:47:12.05ID:Oakfj8Ms0
うちは良く似たパッシブを使ってるけど、デスクトップだとかなりの存在感だよ
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/12(土) 18:40:47.09ID:XGHorqTS0
iMacの両脇に置いてるけど、デスクトップだと威圧感あるよね。デカく感じるよ。
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/13(日) 04:33:10.81ID:5EYXO3bI0
そりゃデスクトップで使うならでかすぎるでしょ
用途の違うもの比較してもね
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/07(火) 08:56:02.53ID:A2NfbX7C0
LSX、気になるんだけど海外の掲示板などではスタンバイ時の高音異音があるなんて書かれてますが、皆さんのどうでしょうか?
ACアダプタからするスイッチング音みたいなものらしいですが。
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/07(火) 22:32:34.25ID:UIAYICm30
>>931

購入して半年経ちますが異音は聞いた事ありませんよ。確認のため耳を近づけて最大音量にしてみましたが全くしません。
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/07(火) 23:28:02.68ID:Ut7c68NE0
スタンバイ時ならキーンって小さい音はするね
後ろ側に耳近づけて聞こえる程度だけど
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/27(月) 14:40:24.17ID:CA6gCOJs0
初心者質問スマソ
チコちゃんでコンセントプラグの左右正しくしないと音がよくない、ってやってたんですが
LSXのプラグ、どっちをコンセントの小さい方に入れればいいの?
F1としか書いてなくてわからない…。
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/18(金) 15:03:59.72ID:z5NSJekr0
新製品出たよ!
俺には高くて買えないけど・・・

そろそろQシリーズの新製品出さないですかね?
多分Q350の後継機でも10万ぐらいになるだろうけど
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/21(月) 10:17:13.76ID:F6ebJLgi0
E301をメインにするのは物足りないですか?
PC周りなんですけど
元々5.1ch用だけどフロントもサテライトも同じE301ですよね?
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/24(木) 13:57:18.99ID:V78h+eeB0
>>941
普段何を使ってどんな音聞いているのか教えてくれないと比較対象がわからないし
PC周りで何を求めるのかにもよりますね
あと、E301をPCに繋げるならDACとアンプが必要になります
音が鳴ってさえいればいいのなら物足りないということは無いのでは無いでしょうか?

サテライトも同じかという質問に関しては、「Uni-Q搭載5.1chシステム“Eシリーズ”のサテライトスピーカー」
として売り出してるので、スピーカーセットに入っているフロントサテライト兼用のものと同じですよ

個人的には低音に期待できないけれど、YouTubeやAmazonmusicを作業しながら聞く分にはコンパクトで
格好いいし良い選択だと思います
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/03(日) 14:49:43.64ID:Af4ETWjW0
5.1chスピーカーシステムKHT3005SEのサブウーファー「HTB2SE」を使用していますが、
経年劣化の為かウーファーのエッジが固くなってきてます。
よくあるスピーカーエッジの軟化方法であるブレーキフルードやクレポリメイトを塗っても大丈夫なのでしょうか?
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/26(火) 19:31:39.03ID:q0HK1cwZ0
Qシリーズで5.1chを楽しんでいましたが、5年目突入を機に、Q50aを加えて
5.1.2chにしてみました。イネーブルドなのであくまで雰囲気重視なのですが、
なるほど立体感が出て、より重層的な音場になりました。
トップにするかイネーブルドにするか迷いましたが、これはこれでイイかも
と思いました。満足度は70点、コスパは50点かな。
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/08/14(日) 10:15:44.53ID:nmws1UMl0
比較するもんじゃないかもしれないけど、LSX2とsonos arcだとどっちが音いいの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。