X



■■■■東芝 レグザチューナー D-TR1■■■■★10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/18(土) 20:47:17.44ID:wmDDu+3l0
東芝 REGZAチューナー D-TR1
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/tuner/index_j.htm
※BSアンテナへの常時電源供給はできません。
LANポートは双方向サービス専用。ネットワーク機能は未装備。
D端子出力信号はD3(1080i)のみ。D1/D2目当てで買うと痛い目を見ます。

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100318_355072.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1003/18/news056.html
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/18/049/

価格.com - 東芝 レグザチューナー D-TR1 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000098151/

ASCII.jp:torneよりも快適!? 「レグザチューナー」の実力を試す!
ttp://ascii.jp/elem/000/000/513/513810/
どんなテレビもREGZAになる? 「レグザチューナー」を試す(前編) (1/2)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1004/21/news042.html
どんなテレビもREGZAになる? 「レグザチューナー」を試す(後編) (1/2)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1004/22/news014.html
[AV] レグザチューナーD-TR1の発熱があまりに酷いので分解してみた - dzone. blog / VB 2008 Express 超初心者
ttp://dzone.sakura.ne.jp/blog/2010/07/av-d-tr1-1.html


■■■■東芝 レグザチューナー D-TR1■■■■★9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1313360180/
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/14(金) 01:01:14.59ID:ArCLIoSz0
アップデートしたら何が変わるの?
テレビをネットにつなげないよ。
PCからでも可能なの?
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/14(金) 04:07:47.71ID:pv1DU3L40
そんで、このアップデートすると、レグザリンクダビングができるようになるの?
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/14(金) 06:52:18.50ID:xuoCOrm20
>>356
普通なら緑のアップデートで済むはずが
黄色なんだよな違いはレグザリンクダビングができないって点
たぶんUSBHDD同士の移動がうまくいかない意味で使われてるのだと思うが。
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/17(月) 12:23:07.50ID:cfNOHHxE0
レグザチューナーで見るとPT2+TVTest(ATIデコーダ)よりブロックノイズ酷くて汚い
0378 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
垢版 |
2012/12/17(月) 18:21:41.20ID:WGY7kFiZ0
ファームアップしたら予約に失敗するようになった
なんなんだ
スタート→予約では予約になってるんだが、予約録画しなくなった
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/19(水) 03:46:15.90ID:9RWrS3pj0
HDMI端子が足らなくなったので
これをD端子に変えたんだが結構きれいだな。
HDブラウン管TVが欲しくなってきたw
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/29(土) 15:33:33.06ID:zlIUfKFv0
1番組削除したらフリーズしてしまい
しばらくしたら認識せず「新しいディスクを登録しますか?」
みたいな表示が出ている。もう再認識は無理って事かな?
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/04(金) 08:19:42.48ID:mia95wZM0
これってDVI変換するとSD画質になるって本当?
これのためにモニタの処分品もらおうと思ってたけどSDなら邪魔になるだけだから
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/04(金) 10:42:00.95ID:JBShuwO90
>>381と同じような状況

今まで快適に動いていたけれど、昨夜突然HDDが認識しなくなって
しばらくしたら「新しいディスクを登録しますか?」の表示が。

電源をオンオフしたり、USBを付け直してみたが状況は変わらず。
仕方なく新しく登録→初期化され、録画番組は消えてしまった

今後のため、原因だけでも知っておきたい……
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/05(土) 03:12:10.24ID:T59blWXk0
しかし、この機種は値段の割に優秀だね
後継機種が作られなかったのが残念だよ
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/05(土) 13:34:31.25ID:APK3BJpW0
PCの周辺機器屋と家電屋の違いだね
安定性が全然違うし 前者と比べて後者は
前者は相性とか意味不明な事を平気で持ち出してくるけど
後者は普通に動くのが当たり前という感覚
立ち位置が逆だからね
0393 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
垢版 |
2013/01/09(水) 04:44:49.17ID:KRZDzV1Y0
>>392
ファーム更新はしてた
セルフパワーのUSB-HUB経由で4台HDD接続してたが
連ドラ予約に使ってたHDDだけが認識しない→初期化
他のHDDは問題無い
HUBまでのケーブル、HDD用のUSBケーブルを交換しても駄目

連ドラ予約、USBの番号(USB1とか)でHDD名が同じでも連ドラ
予約をし直さないと予約継続できない仕様なんだな
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/09(水) 19:29:34.46ID:AOM7f8eR0
>セルフパワーのUSB-HUB経由で4台HDD接続してたが


こんな事やってるから不安定になってるのでは?
0395384
垢版 |
2013/01/09(水) 20:43:43.75ID:pOs1+R4d0
未だ原因は不明だけれど、再登録後は普通に動いている
ちなみにファーム更新を疑ったみたけれど、オフになっていた
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/09(水) 21:47:35.60ID:AdaWk62u0
今更そんな不具合が急に発見されるわけもないしな
HDDが調子悪くなるなんて珍しいことでもないし偶々書き込みと重なっただけだろ
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/10(木) 16:02:34.85ID:BeEXYpBr0
排熱と省スペースを兼ねてノートPC用のファン付き冷却スタンドに載せてる
下側の本来キーボードが入る部分にはSlingbox PRO-HD
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/11(金) 09:11:59.24ID:IZvle3E60
部屋が冷えすぎるとHDDレコの調子が悪くなるからD-TR1で加熱
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/12(土) 19:35:29.23ID:x6einCTK0
>>393
以前USBHDDx3が認識されなくなる現象になったけど
USBHUBを交換したら認識されて元通りになったよ
0408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/16(水) 18:49:58.74ID:Z10v4PNX0
HVTR-BTLでアナログテレビ4;3かな?・ワイドじゃないやつ
に映すとでっかく縦長に映るか
上下に黒幕が出てはじっこが切れてしまいます
特に左側切れます

ちゃんと映すにはどうしたらいいですか?
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/17(木) 18:40:58.43ID:lOUrib3U0
もう売っても二束三文だからな
売り時逃した

やっすいHDMIのキャプボでも買って、組み合わせて使おうかな
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/24(木) 15:16:17.27ID:swAtX50H0
放送波ではなかなかされないので、サーバーからアップデートしてみた。

30分近くかかるとは思わなかったが、
「TBC-010299-01D-0010」から「TBC-010299-01E-0010」に

HPで発表されている以外には、今のところ変更点は感じられないけれど
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/28(月) 07:53:06.47ID:FB6jmIOT0
更に進んでメディアプレーヤー機能があれば

リンクシアターはゲロ遅で不安定だからもうやだ
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/04(月) 00:30:27.38ID:xXCB2D4L0
壊れた人いる?
寿命は何年くらいだろう?
壊れたら録画したの全部見れなくなるよね?
0423名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/04(月) 04:48:33.84ID:hgWRwX/r0
夏場に視聴するときは扇風機あてて冷却してる

電源スタンバイにしとけば予約録画してても熱くならないので、長期家を空けて留守録フル稼働でも問題ない
0425名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/04(月) 08:13:32.02ID:0mGzxYZr0
他の機器から離して風通しの良いところに置いてる
普段は主電源を切って観る時だけ入れてる
0432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/05(火) 12:52:35.41ID:2qvCfUwt0
>426(ID:hRdAdqtw0)

事実が認められないバカだけじゃなくて
事実の指摘が全て同一人物に見えるような脳障害だったか
キチガイでも使える優秀なチューナーですな
0434名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/09(土) 22:01:02.09ID:gMSMEkR/0
ttp://www.4682.info/repair
知ってる人にはおなじみの場所だが
認識されなくなったら試してみよう
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/11(月) 15:32:44.75ID:Ls3Bl3YO0
コイツをPCのアナログキャプチャの外部入力に接続してTV録画して
いたんだけど、今日昨年末から溜まっていたモノをムーブしようと
したら、八割方読み込み不能になっていて人生オワタorz
おとなしくレコかデジキャプ買うことにしますた!
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/23(土) 23:57:13.75ID:lB4Uzw38P
うちの環境の問題なのかもしれないけどCSのフジの3局だけ
写りが悪いんだよな。
ときどきブロックノイズやE202になったりする。
アンテナレベルも他より平均して8くらい低いし。
プラズマテレビは問題ないんだけど原因が解らない。
まずは分波器を買い換えてみようかな。。。
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/24(日) 14:40:11.73ID:S9f7l38XP
>>437
マンションに住んでいて共同アンテナなので・・・。

今の時間帯はアンテナレベルは低いけど安定していて
ノイズが全く出ない。
夜にサッカーやF1を見てるときに酷くなるんだけど
他の住人か、それとも同居人の影響なのかも。
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/24(日) 18:27:00.94ID:eTplErox0
>>438
窓が南西むいてたら
自分でアンテナ立てた方がいいよ
4000円ぐらいでネットでいいのが買えるし
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/25(月) 06:17:57.87ID:mSM/Hz5W0
D-TR2いつ出るんだろ。もう1台欲しいんだが。
DLNA,DTCP-IP HDMIとD端子同時出力ぐらいは求めたい シングルチューナーでも良いよ
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/16(土) 23:47:46.66ID:vJEioXKd0
>>441
期待するな、そんなの出ないぞ
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/17(日) 22:52:47.27ID:RGsu5F6a0
D1/D2/D3/D4出力に対応して、光デジタル音声出力(5.1ch出力可)を付けて、S2端子を付けたら、
デジタルTVチューナーとしてほぼ完璧な製品になるんだけどな。
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/23(土) 17:55:59.59ID:PwNVxalv0
DLNA,DTCP-IP HDMIとS端子同時出力、ダブルチューナーダブル録画
でいいなら1万台で買える
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/27(水) 20:17:25.76ID:KHcM88DjP
DLPA、外付けHDD録画データの救済サービス対応を各社に呼びかけ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130327_593320.html
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/28(木) 02:56:00.09ID:oUrdWYv80
>>295
まったく機能しないってアンタ
部屋に冷房ないのかw


いや、日付は見ておりますがつい亀レス
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/28(木) 05:30:27.58ID:7b9IJB7B0
この機種は部屋に冷房なければ冷却できない特アレベルの設計だからしょうがないよ
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/29(金) 00:04:15.79ID:SHHtUijo0
453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/03/28(木) 10:13:56.73 ID:E7ri6g9h0 [1/2]
と、通気性だけは良いダンボールハウス在住の無職が申しております

455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/03/28(木) 20:55:17.41 ID:E7ri6g9h0 [2/2]
と、単発煽りの負け犬キチガイが申しております
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/29(金) 00:50:15.68ID:g+aQtHK30
後継出ない時点でこの商品が消費者から背を向けられた欠陥商品ということがよく判るよ
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/29(金) 04:27:21.73ID:g+aQtHK30
と、>>455の煽り文句が死ぬほど悔しくて鸚鵡返ししているボキャ貧の知恵遅れが申しております
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/29(金) 17:31:39.03ID:pmfUeK+E0
Q:排熱・冷却性能が低くて異常に発熱するんだけど

A:冷房のない使用状況は前提に入れておりません

これが、チョン芝クオリティw
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/29(金) 21:28:59.65ID:b0jS3/8vO
と芝男が申しております
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況