X



地デジチューナー総合スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/20(日) 20:53:31.51ID:2ZI6YQnC0
このスレが伸びないのはこの板のレベルが低いから
0007 忍法帖【Lv=9,xxxP】
垢版 |
2012/05/30(水) 02:15:18.33ID:0DD7zuF80
うるせえ
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/08(金) 21:06:06.87ID:Cbua9DoB0
 
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/29(金) 11:26:30.05ID:SW5WfJuZ0
 
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/10(火) 11:21:36.93ID:Nd0DPtLF0
 
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/14(土) 21:54:29.56ID:dAEP4Xv10
AN-IP100ってファミリンク非対応なのかよ・・・って思ったら俺のアクオスもファミリンク非対応だった
もうテレビ買い換えるわ
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/17(火) 03:02:41.98ID:a29VbtK80
地上・BS・110度CS・デジタルチューナー総合スレPart38
次スレ立ててやろうと思ったけど なんか2chの制限で立てられないわw
もうチューナーはオワコン化だからこのスレに統合でいいじゃないの。
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/17(火) 12:48:07.85ID:8cJnmlnN0
オワコンかどうかは別にして、このスレをPart39で再利用OK牧場だと思いますage
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/22(日) 21:42:35.06ID:CXYbgQ3l0
DXのDIR610が壊れたあああああああああ
映像が突然乱れて
電源ランプも赤と緑でパカパカして
最初は効いたリモコンも効かなくなり・・・
その変な状態で一瞬「お知らせ」のようなものが見えたけど
そもそも映像が歪んで消えるなんて正常のわけもなく
電源抜いたが復帰せず
今は赤にも見えない変なオレンジ色みたいなのが付いて
間隔置いて点滅してる
もちろん本体電源ボタンなんて効かない
取り説見ても対処方法は書いてない
熱でやられたのかなあ
立てといたけど両面が密閉ではないがものが置いてあったから

>>15
俺はまだ必要な感じ・・・

>>16
次は40ね
といってもなかなか埋まらない時期になってきたかな
BS/CSも含めて欲しい人がいるだろうから←俺も
立てられる人はあらためて立ててくれてもいいかもしれん

地上・BS・110度CS・デジタルチューナー総合スレPart39

ただもうあの長いテンプレは要らないよね
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/22(日) 23:01:00.63ID:SGSwsNcc0
>>17
ユニデンのOEM品か
俺はYAGI(OEM品)で黒いのをもっているよ
こいつけっこう熱くなるよなw
ユニデン
地上デジタルチューナー DTH11
http://nttxstore.jp/_II_Y213262427
これでも買えよ
ただ、出力端子はコンポジ1本だけだw
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/22(日) 23:49:12.32ID:CXYbgQ3l0
DIR610は2系統出しができるから高めだったけどよかったんだよーう(´・ω・`)
もちろん録画の方に1つだけあるS出力をしてた

で、たった今あんまり使ってない居間のチューナーを持ってきたが
明らかに画質悪い・・・コンポジだからかチューナーそのものの質なのか分からんが
更に1系統出力だから録画もあるんでPCに繋げた
だからテレビの方は黒('A`)
さすがに俺も2分岐ケーブルは持ってないよ
手としてはビデオデッキ経由はあるけど部屋の都合で無理
汚い部屋ってこういうときに_| ̄|○
でもやる可能性はある
ただ長いケーブルがあるかどうか、わざわざ買わないよ
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/31(火) 19:19:01.78ID:RwA2Ixyz0
 
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/08/02(木) 00:11:10.66ID:60XvYq0z0
地デジチューナーって画像を綺麗に見せるコンピューター付いているの?
なんか受信するだけって感じなんだけど
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/08/03(金) 22:39:53.23ID:m0nWWV+a0
今、HVT-T2SDを使っていて機能的には十分なのですが、画質が物足らなくなってきて、
HVT-BTLへの買い替えを検討しています。これは、D端子出力があるので、テレビとは
D1接続を考えています。この買い替え、画質的に向上効果はあるでしょうか?
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/08/04(土) 22:08:51.18ID:RlBM51rZ0
>>24
マジな話、今のチューナーは機能性が命であって、画質は大差ないものばかり。
画質にこだわるんなら、BDレコーダーをチューナー代わりに使うのが早道。
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/08/04(土) 22:37:49.61ID:IL7ip1NO0
約7年前のシャープのデジタルBS付きの地デジチューナーと
島忠で売ってるトライウインの地デジチューナーを見比べると
トライウインのチューナーはバカみたいに糞
デジアナ変換だと潰れて読めない小さな文字、地デジチューナーを付けても読めない。
シャープのチューナーだと14型に繋いで見ても読めるのに
トライウインは21型に繋いでも読めないのには驚いた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況