X



東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)ZS1(CCFL)専用 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/09/21(金) 15:23:40.83ID:+rAiiumR0
CCFLのZS1専用スレです

過去スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)ZS1(CCFL)専用 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1308827000/
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)ZS1(CCFL)専用 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1301793597/
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)ZS1(CCFL)専用 04
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1299034709/
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)ZS1(CCFL)専用 03
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1294802862/
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)ZS1(CCFL)専用 02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1291557432/
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)ZS1(CCFL)専用 01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1289453843/
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/11/03(土) 17:41:27.59ID:K37TaJHT0
画質は現行機種と比較しても見劣りしないからまだまだ現役
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/11/05(月) 19:21:09.86ID:FyszMCQD0
この機種最高って人が時々いるけど今売ってる機種より全然いいの?
俺なんかダブル録画よくするからダブルマジックチャプターのある機種買っておけばよかったなぁと思ってたんだけどさ。
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/11/06(火) 01:54:41.35ID:EvUY/5al0
東芝のブルーレイレコーダー買おうと思ったけどどうしよう・・・








あれれ
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/11/06(火) 20:48:21.01ID:EvUY/5al0
zs1の録画をフルハイ保存するのにはレグザダビング?の機能があれば
いいのでしたっけ
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/11/07(水) 21:40:52.05ID:5/vuxxu20
東芝のブルーレイレコーダーのDBR-Z160/Z150 とDBR-z320/z310の機能の違い
教えてください。
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/11/15(木) 15:02:53.23ID:2ykQSA9f0
【サポート】液晶テレビ〈レグザ〉ソフトウェアダウンロード情報
クリーンアップのスケジュール設定
ニュースレター東芝 Room1048(TID)Mail

 ■実施内容 …11月13日(火)更新
 ---------------------------------------------------------
 1.レグザリンクダビングができないことがありましたが、
   改善いたしました。
 2.録画番組の再生中に番組説明が表示されないこと、および
   特殊再生(早送り・早戻し等)ができないことがありましたが、改善いたしました。
 ※上記の改善は対策ソフトウェアのアップデート前に録画した番組に適用されます
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/11/15(木) 22:21:50.13ID:GN9fF92Z0
なんか時々勝手に再起動するんだけどなんだこりゃ?

でもってリモコンの効きが悪いときが多々あり…
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/11/15(木) 22:23:48.51ID:GN9fF92Z0
あ、リモコンの件は>>85の2に該当するのか。

アップデートしたいけど、ちょっと前に出てたアップデートで早見字幕が出なくなったってやつ今はどうなの?

Z9000あたりで出てたようでZS1は未確認なんだけどけっこう便利なので前回のアップデートからやってないんだよなぁ。
0090名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/11/16(金) 05:42:00.51ID:hpKzOy/w0
早見字幕終了で俺のZS1ライフ\(^o^)/オワタ

半年だか一年だか前のアップデートのときに言われてたので
アップしてなかったんだか思わずやってもうた。

リモコンの不具合や数秒間黒画面になってたんだけどみんなに起きてた現象だったんすね。

ここ覗いたの久々で今まで知らなかったもんで。

ただ不思議なのがちょっと前のファームに不具合があってアップした人は再現、
今回の修正ファームで解消が普通だと思うんだけど、なんでファームアップしでなかった
うちのZS1でも不具合が出てたのだろう?

何はともあれ早見字幕無くなった件だけは悔やんでも悔やみ切れないわ
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/11/16(金) 15:33:00.22ID:/vzZkadb0
>>90
上の方でサイマルスクリプトの影響でって書かれていたから、ファームで不具合ではなかったんじゃないかな。
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/11/16(金) 16:38:48.59ID:hpKzOy/w0
>>91
そうみたいだね。

じっくり熟読すべきだったよ。
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/11/27(火) 22:51:50.91ID:mKAETq9q0
ttp://blog-imgs-46-origin.fc2.com/m/i/z/mizunor775/20100919_016.jpg
32のつや消し画面でも、結構映り込むんだね。
37はでかすぎたが、32は小さいと思う。
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/11/30(金) 08:46:48.47ID:G4u50FQP0
録画機器の接続を確認できなかったため、録画予約を実行できませんでした。

HDDがそろそろ逝くのかファームが原因なのか…(´・ω・`)
T45-011CDD-067-0037
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/11/30(金) 19:33:41.04ID:1PNe91Cb0
>>98
うちでは勝手に再起動したり録画失敗したりが続いたので泣く泣くファームアップしたら解決したわ
0101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/01(土) 00:09:23.43ID:HOCyHq7W0
 ファームアップ、家のは自動でやってるみたいなんだけど
自動設定解除みたいなことできるの?
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/01(土) 00:33:44.79ID:l5m10WfU0
>>101
1. 放送ダウンロード
対象機種の「設定」内の「自動ダウンロード設定」を「ダウンロードする」に設定していただきますと
放送ダウンロードが実施されている時間に、自動で最新のソフトウェアにアップデートします。
0103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/02(日) 00:27:13.41ID:3CjCpO7D0
放送ダウンロードは20分ぐらい、テレビが使えなくなった。
ネットダウンロードしたら、10分未満で終わった。
0104前スレ826
垢版 |
2012/12/03(月) 00:01:02.57ID:UPJp8Yih0
再生中や録画途中でフリーズしまくるトラブルに悩まされ続けてたけど、
ここ一週間不具合が解消したのでご報告。

どうやらタコ足配線による電圧低下が原因だったと思われる。
諸事情で別系統のコンセントからの供給はかなわなかったけど、
最下流のOAタップからの電源供給を、最上流のタップに変更してみたところ、
それ以来再生中のエラーも録画失敗も起きていない。

どうぞこのまま解決しますように…
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/11(火) 00:15:51.96ID:wXRmSeHH0
ドラクエ10やるのに2画面にしてると高確率でテレビの電源勝手に落ちるんだが
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/13(木) 13:54:40.27ID:5BonmF4/0
動作環境
温度5〜35℃
湿度20〜80%

bufのHDD仕様からコピペやがこういうのに引っかかってるんじゃないの
普段あまり気にする機会もないけど割とシビアやぞ
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/18(火) 18:50:32.77ID:SQO7qAjl0
ZS1万歳
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/18(火) 22:47:46.26ID:SQO7qAjl0
"32ZS1" "HDD" "容量"
でぐぐったら1台で4TBまでいけるっぽいな。
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/27(木) 09:35:17.14ID:PSQciMwl0
ZS2でも出てくればともかくもう話すことも無いしな
ファーム更新でトラブルくらいだろう
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/28(金) 15:54:36.53ID:EsjJ8pGh0
37型だな
機能的にはZ7からタイムシフト省略か、J7のパネルをIPSにしただけでいいや
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/28(金) 16:20:10.96ID:uu+JiNw50
Z1(Z2)の頃はLED(エッジライト)は情弱の極みだろと思ってたけど今は別にどうでも良くなってきた

たぶんこう思ってる人俺だけじゃないはず。
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/28(金) 16:30:23.74ID:7JebDeha0
LEDはエッジライトもそうだけど、何より色がおかしかったな。 今もだけど。
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/28(金) 17:00:41.53ID:uu+JiNw50
温かみがないとか色が薄いとかいろいろあるけど、たいした番組見てないしなぁ
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/29(土) 13:19:05.34ID:S4+ZeZhi0
32ZP2を買った32ZS1持ちだけど、ZP2の色味はデフォルトだと青っぽかったけど色温度の調整で改善されたよ
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/29(土) 14:10:04.42ID:G6QVa4/B0
LED機はカラーフィルタが新しくなってまともな肌色が出るようになったからね
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/30(日) 17:00:56.36ID:S1wIW3CG0
>>129
その頃だと日本のメーカーのテレビはもうないだろね
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/31(月) 16:57:05.25ID:OOtMSS520
コントローラーが急に操作できなくなった。
電池変えても同じ。
テレビに20cmくらいまで近づくと操作できた。

これどこが悪いかご存じないですか?
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/12/31(月) 17:02:24.30ID:OOtMSS520
131です。
書き込んだあとすぐに解決できました。
テレビの前においた小さな鏡餅がじゃましていました。
笑ってください。すみませんm(_ _)m
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/02(水) 12:44:34.78ID:Ps/Jjg4o0
あげ
0140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/07(月) 22:45:29.52ID:iy1v07E+0
『感動指数』が下がっている(笑)
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/13(日) 16:08:08.11ID:qdm94JmG0
これに外付けHDD付けたとき
USBハブかますと複数台認識・
HDD間で移動って出来ますか?
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/13(日) 18:19:22.72ID:YkXsto/F0
移動・コピーは
本体HDD→DVD、BD
本体HDD→USB-HDD
本体HDD←USB-HDD
のみ
USB-HDD@からUSB-HDDAに引っ越ししたいときは一旦本体HDDに戻してから
USBを付け替えて移動する
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/13(日) 21:05:39.18ID:yy3DvZL10
そうか、複数台接続できるのすっかり忘れてた。 ダビングもできるのか。
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/14(月) 14:26:20.19ID:TDXYrd4D0
但しHDD間でムーブすると連ドラ設定は解除されるので、
シリーズものは注意。
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/14(月) 20:35:54.03ID:k6/zna54i
USB-HDDの登録台数が7台目になってしまった
低レート録画出来ないのが痛い
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/01(金) 22:02:29.25ID:AAwkcae00
リモコン受光部の場所が悪すぎ。テレビの前にうっかり物をちょっと置いただけですぐ反応しなくなる。
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/06(水) 18:35:56.47ID:/3AZplGaT
ZS1 TOKYOMX(UHF20/UHF16)の映らなくなったので原因探ったら
東京タワー(UHF20)の電波出力を段階的に弱めてるらしい
アンテナレベルで調べてみたらスカイツリー(UHF16)がよく映るので変えたかったが
手動でのUHF20→UHF16への変え方がわからない
チャンネル設定の自動取得再スキャンしてみたらスカイツリーに設定してくれて解決
015773
垢版 |
2013/02/14(木) 11:49:52.79ID:04BDOFef0
この前の書き込みから数ヶ月経過したけど、未だ37型のZS1はどこのオクにも出品されぬまま・・・
近所の街のTOSHIBA店で聞いてみたりもしたが、当然デッドストックがあるわけもなく。
そんなにこの機種って出回ってなかったかねぇ・・・
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/14(木) 14:37:55.16ID:tY9lll2L0
>>157
確か2週間くらい前にヤフオクで新品未開封が72800円即決で出てたよ
その後に42ZS1@中古が2台出品されてたわ
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/15(金) 01:49:34.88ID:+35d5JCf0
確証があるわけじゃないけど
弾数はそこそこ出てるはず
手放さないだけじゃないかな
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/15(金) 02:31:39.38ID:/nZgbn7A0
シンプルにテレビとして使うのを前提として、
入力端子と機能のバランスを考えると、ここらへんが絶頂期
分かってる人は手放さないかも
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/15(金) 17:10:30.24ID:7M4IEdJb0
>>157 >>159 >>160
Z1が絶頂のときにひっそりと出た感があるから弾数は少ないんじゃない?

一般人=Z1、指名買い=ZS1って感じだったと思うのでZS1な人はそんなに手放さいだろうし

と言いながら42じゃ物足りなくなってきて47Z7あたりに買い替え検討してる俺だけど
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/16(土) 11:26:50.71ID:GtVfFcYe0
端子数他全体的に満足してるが今からZS1を探してまで欲しいかって言うとどうだろうな
Z7でええんちゃう?みたいな
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/16(土) 15:33:43.92ID:1X205Hx40
あの時はZ1の余りの低画質っぷりにZS1しか選択肢がなかったからね
肌色が改善された今ではCCFLに拘る事も無いな
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/16(土) 23:11:18.45ID:HRqst0wb0
S端子が搭載されている最後の世代というのも大きいな
S端子を除いたとしても、今後は32インチ前後でこれくらい機能がまとまった機種が
出そうに無いのが困ったもの
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/17(日) 07:37:14.81ID:kB4/Dpi00
流石一番の不採算部門だけあって、数年前と較べると、各社明らかにヤル気ねえもんな>TV
パネルの国内生産は仕方ないとしても、こういう上級機なんかでもその他の基本的なところのスペックまで削りまくってる。
組付けや素材の質もガクンと落ちた。

買い換え需要が落ち着きTV離れが進んでいるとはよく言われるけど、完全に負のスパイラルからくるラインナップのショボさやチープさ、そしてそれに輪を掛けて、ゴテゴテしたUIからくる操作性の悪さが、REGZA上級機シリーズの凋落に拍車をかけてる。
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/17(日) 19:53:44.53ID:efOSo6Io0
残念ながらZS1のS端子(SD画質)はぼやけてて綺麗じゃない。
480iならレトロゲームファインでマシになるが。
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/18(月) 00:54:10.40ID:jy/d3i5H0
ZS1がどうこうって以前にそりゃ液晶でS端子を使っても
くっきりはっきりになる訳はないわな
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/19(火) 17:53:49.25ID:WdU52gGv0
>>161
このスレ見て、Z1スルーして、42ZS1にした。
買ってみて納得。 あの頃のLEDバックライトモデルは各社酷いもんだった。
今でも、ZS1の肌色とかの柔らかい感じが気に入ってます。
そして、眼が疲れないことかな。
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/19(火) 19:06:43.48ID:1fQ7UtRJ0
つうかZP買うともうZSとか戻れなくないか?
映像エンジンの差なのか画質とか明らかにぼやけてるのわかるし、
番組表とかレスポンスでいちいち待たされてイライラするぞ。
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/19(火) 19:17:19.56ID:rA+RXYez0
ZPを知らないが、ZS1の倍速補完は、縦縞模様に弱すぎるね。
他には、ドラマのエンディングなどの、縦スクロールテロップもダメ。倍速切った方が綺麗。
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/02/19(火) 22:53:39.33ID:X8BWTfIA0
>>172
ZP3もZS1も持ってるが全くぼやけてないけど?
壊れてんじゃね
ネガキャンしたいなら他でどうぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況