X



【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/09/16(月) 20:43:11.75ID:srGSm4uy0
「PS3」についてまったり語りましょう
煽りやゲームの話題は徹底スルー。
ビジネスネタもほどほどに。
型番による音質、画質に差があるなら明確なデータをだしましょう。
ひどいなと思ったら黙って成り行きを見守る姿勢を推奨。

※ローカル ルール
・頭の悪い/根拠の乏しいPS3叩きは徹底スルーでお願いします
・AV機器としてのPS3と関係ない話題もスルーでお願いします
・AV板です。ゲームの話題は、触れない様お願いします。

■PS3公式
http://www.jp.playstation.com/ps3/

■前スレ
【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.121
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1348314602/
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/29(土) 19:20:03.09ID:qcbW+l100
MediaGoのサーバー機能いいね
FLACもdsfもLPCMにて配信してくれる
PS3通すと他のプレイヤーより音がいい気がする
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/29(土) 19:28:26.24ID:bKEtAdWj0
初代60GBでうるさいからメディアプレイヤーとして使う気起きなかったけど
最新型に変えたら騒音はそんなに目立ちませんか?
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/30(日) 12:34:11.98ID:Cn9lnqTB0
>>274
なんだとうぅ
なんでそんな大事な事sageながら言うんだ!
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/01(火) 21:05:05.42ID:K48NeytG0
シネスコサイズの映画を観るのに、LGの25UM65-Pが3万程度なので購入を考えているのですが、
PS3でも、シネスコサイズの映画はフル画面(黒帯なし)で表示されるのでしょうか。

21:9の2560×1080が発売された当初に、PCでしか出力できないというような話しをみた記憶があるのです不安なのですが。
PS3メインに使う予定なので、購入に踏み切れません。

シネスコの映画はフル画面、ゲームなどは16:9で帯つき表示という理解で良いのでいいのか。
実際、PS3だとどういう風に表示されるのでしょうか。
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/01(火) 22:12:13.09ID:bzsxfcmb0
普通に考えてモニター側に16:9のフル(横に引き伸ばし)の切り替えはあると思うんだけどな
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/02(水) 19:46:26.00ID:CGGxubwB0
レターボックス収録の4:3を引き伸ばして
16:9フル画面にする機能あるじゃない?
それに相当するのがディスプレイにあるんじゃないかな
1920x768くらいを2560x1080にするとか
(比率無視して書いてますん)
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/03(木) 23:03:39.37ID:zsh2PQGn0
>>274
確かにMedia GoのDLNA機能いいな。
うちの環境では、PS3 MEDIA SERVERやNASNEのリニアPCMよりも音がいい。
ちょっと感動した。
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/04(金) 03:17:01.01ID:seqt2T8v0
>>283
LGスレで聞いたら、本体設定で何とかなりそうな感触でした。

紹介の、【シネマ】超ワイドディスプレイ2【21:9】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1362664820/362
362 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 19:42:55.97 ID:AQgrubil
>361
LGの29EB93-PにPS3を接続してますが、モニタ本体の設定をシネマスコープにすることで拡大表示されます。

大丈夫そうですね。感謝です。
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/07(月) 00:49:41.92ID:scLsyCBN0
PS3の60GB修理送ったが・・・・・・・  間に合うかな・・・・・・・・・・・
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/13(日) 19:22:53.48ID:W6dxLTCB0
CECH4200、ファームは最新でミッションインポッシブルゴーストプロトコルのBDが再生できないんですが解決方法ありませんでしょうか

言語選択後再生できない

他のBDやゲームは出来ます
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/13(日) 22:34:34.17ID:PdQZKd1+0
PS4がDLNAに対応して、ハイレゾ音源が再生できるようになったら
購入を検討する
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/14(月) 19:12:49.80ID:KGoYZY5B0
まともにゲームがないんだからゲーム以外の用途を充実させときゃいいのに
日本で発売遅らせてるんだからトルネくらい対応させとけよ
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/15(火) 06:28:46.83ID:182V1MPY0
nasneやtorneもあるんだから、今どき、DLNA、DTCP-IPは必須。
NMPではなく、純粋なゲーム機だというなら、特にやりたいゲームはない。
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/15(火) 14:14:47.56ID:EPSnmIZ50
何もかもPS3が売れなかったのが悪い
失敗した路線をまた繰り返そうなんて普通は思わないよ
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/16(水) 11:17:56.23ID:K7tgAMNT0
今の段階でPS4は本体+ゲームソフト買わないと採算取れないから
ゲームソフト買わない客のためにAV機能充実させるメリット無いしな。
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/19(土) 17:33:10.17ID:CJxeJSdM0
同じファイルでも
PC>USBDAC>AVアンプ経由で聴くのと
PC>PS3>AVアンプで聴くのじゃ偉い違うな…
PS3だとめっちゃ低音が出る
0300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/19(土) 19:32:34.28ID:kaJ6K1Yo0
>>299
当たり前じゃん、なんで違うdacを比較してPS3すごいなってなるんだよ。
PC>デジタル出力>AVアンプと
PS3>デジタル出力>AVアンプ
を比較しないとすごいなってならないよ。
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/20(日) 19:40:23.75ID:RRswOhdP0
それも大して違いが出るとは思えないが。
PC>USBDAC(アナログ)>AVアンプ
PS3>アナログ出力>AVアンプじゃね?

299の例だと、PS3じゃなくてAVアンプが良い仕事をしているという話だと思う。
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/20(日) 19:56:43.06ID:MTGLppPE0
> PS3>アナログ出力>AVアンプ
こんな馬鹿なことはしないだろ

PC>USBDAC(SPDIF)>AVアンプ
PS3>(HDMIorSPDIF)>AVアンプ
こうじゃないのか?
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/20(日) 20:12:16.18ID:uTGEwAZp0
DSDのマルチチャンネル再生に対応してほしいな。
AVアンプでは出来る機種もあるみたいだし。
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/23(水) 23:38:27.24ID:vqV0BWNh0
PCのiTunesで管理しているライブラリをPS3で再生させるにはどうすればいい?
iTunesの設定の「ローカルネットワーク上でライブラリを共有する」にチェックを入れても、PS3を含む他の機器から見られないんだけど。
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/23(水) 23:52:23.42ID:vqV0BWNh0
iTunesではなくMedia Goを使う事で解決しました。
Media GoのライブラリにiTunesフォルダを設定して、Media Goのメディアサーバー機能をONにするだけで良いんだね。
ハイレゾ音源も聴けるし良いね。
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/24(木) 09:09:15.77ID:cK/Gjtbb0
ハイレゾ音源ってMedia goのネットワーク共有ではPS3にはダウンサンプリングされてるよな?
PS3自体が16/44.1までしか対応してない。
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/24(木) 09:54:01.42ID:2UuxQ01Hi
>>308
多分そうだと思うんだが、
Media Goの「メディア共有」の設定の中に、「ハイレゾオーディオをCD音質に落とす」
という項目があるのだが、それにチェック入れなくても再生できるんだよな。
そこが謎。
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/25(金) 23:22:46.87ID:AfbDDcO10
PS3でこれ以上のアップデートは無いだろうから
PS4でハイレゾ対応してくれるように頼むか…
031244歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2014/05/02(金) 13:45:47.73ID:96eNy3M50
PS3 60GB 2台修理出して金ねーよ ハァ・・・・・・・・・・・・
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/15(日) 14:06:52.39ID:xKAXYpa90
20GBから買い換えたい

レスポンスいいSACD/BD/ハイレゾオーディオプレーヤー探してる
ソニー製品以外でどこがいい?
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/17(火) 03:18:35.73ID:DwNDQH6R0
PS3の後継機出てるの知らないのかい?

PS4→oppo BDP-103
PS5→oppo BDP-105

ソニーから偽物が出てるから
くれぐれも間違えないように
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/18(金) 09:57:03.53ID:LY82UkoN0
ちょっとまて、PS3は単なるプレーヤーで、アンプと比べるのはおかしい。
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/21(月) 17:06:16.16ID:hdA5ImAu0
>>326
ネタにマジレスカコイイ!
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/08/03(日) 03:49:16.38ID:1j2dogDK0
CECH-ZVS1のACアダプタ壊れそうなんだが市販されてるACアダプタで代用できるかな?
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/08/03(日) 08:05:09.89ID:tStFCQFN0
出力電圧と電流が同じだったらある程度問題ないんでは?
最低限出力電圧は同じで、電流は元の物と同じかそれ以上で。
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/08/27(水) 19:47:23.11ID:WVrT6Imf0
FAT32縛りがなきゃ、このままPS3でもいいんだが・・・・
そろそろ生産終わりそうだし、予備機を買っとくかどうか悩む
0334332
垢版 |
2014/08/28(木) 16:17:54.24ID:DK8sYslb0
>>333
いや、黒一色のみになったんで、そろそろ生産終わりだろうと予想した
流通在庫あるうちに、ホワイトを押さえとくかな・・・・
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/08/28(木) 22:57:38.36ID:fq7y2rUe0
デザインかっこよくなってるじゃん
190wになってるし静音にもなってるんじゃないか?
PS4は使えない子だし、俺の60Gも買い換え時か
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/08/29(金) 09:45:55.19ID:lUoNHOZo0
海外でそこそこ売れてるのにPS4が日本で受けない理由って、何となく判る
向こうはあの程度のサイズなら何台でも置けるだろうけど
日本の住宅事情だと、なるべく兼用できる機器は兼用したい
(ラジカセとかも日本発祥)
その意味で、PS3は便利な機械だったんだけどな
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/02(火) 09:54:47.83ID:is2zKqJJi
nasneがver2.50で、FLACに対応するな。
PS3との組み合わせでハイレゾ再生できるんだろうか?
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/17(水) 23:19:41.90ID:/NiQjzJo0
youtubeアプリかなりいいね
大画面のテレビで海外ロックフェスを見るのに重宝してる
PCで接続すると解像度合わないからね
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/28(日) 14:38:00.42ID:kWpd3Eq60
次世代BD、SACD、384/32FLAC/ALAC/WAV、11.2MHzDSDとDolbyAtmos再生可な
ユニバーサルプレーヤーが欲しい
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/29(月) 17:51:29.12ID:pgyHn5Ll0
>>341
ネットワーク経由の再生は無理
ハイレゾに対応してるBDP-S6200はディスクに焼いたのか、
USB-HDDやUSB_Flash Memoryからしか再生できないようになってるから
同じだろ
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/08(水) 18:08:42.90ID:BchlfQvs0
しかしまあ、PS3って優秀だよね
あと5年は楽に戦えるよな
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/08(水) 19:45:47.82ID:3K1cfU0S0
CDアプコンだけで、あと10年はいけると思ってましたが、DSEE HXの登場でそろそろ退役かもしれません。
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/09(木) 08:22:13.50ID:sSvPlbyR0
PS3よりも音がいいDLNA対応機器を探していたが、ようやく見つかった。
これでPS3は映像専用にできる。
音楽を聴く為に消費電力の大きいPS3と50インチのTVを付けているのが
精神衛生上良くなかったんだよね。
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/09(木) 21:57:14.87ID:czNMnWxQ0
>>352
NANO-NP1
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/09(木) 22:01:04.94ID:10654BWK0
平井政権には口にしてたシュリンクしたチップを使った復刻版CECHA00を最後に出してPS3プラットホームに有終の美を飾ってやってほしい
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/11(土) 17:13:21.43ID:FcQm5wJX0
PS3の唯一のネックが消費電力とファンの騒音なんだよなあ
NANO-NP1見てみたけどルーターが二階にある俺の環境じゃネットワークオーディオは無理みたいだ
PS3に代わるモノって中々ないよなぁ
BD、DVDは見れなくてもいいからなんかないものか
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/24(月) 10:21:36.99ID:mj7cpMRb0
新しいほうがうるさいという
2500A/Bあたりが一番静かなんだっけ?
3000はたしかファンが小さくなってた覚えが
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/07(日) 10:08:22.56ID:Dy1qyQoq0
PS3のCDアップサンプリングが仮想補間プログラムなのは理解しているんですが、
これってぶっちゃけCPU能力のなせる技なんでしょうかね?
同一楽曲で96/24のDL音源とPS3の176/16を聞き比べた人いましたら感想聞きたい。
自分は無料のハイレゾ(クラシック)を聴いてみたけど、これならCDのままでいい
かなと感じたから。
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/13(土) 12:13:11.47ID:aj3MFmf30
>>368
アンプもスピーカーも持っておらず、PS3とPCとDACとヘッドホンです。
単純に考えたら96/24ハイレゾの方が高音質だと考えますが、自分の好きな音質で
聴けるのか疑問を感じました。
ひょっとしたら自分はPS3が奏でる音が好きなだけじゃないのかと思いまして。
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/14(日) 22:24:46.05ID:gJDuMYYH0
PS3の音は作った音だからね。
ホールで聞いているような響きがあるし。
それが好きだったら無理にハイレゾにする必要はない。
ハイレゾも環境次第。
CD規格で充分な環境や録音も多い
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/15(月) 09:03:48.27ID:kpRM1owT0
自分はハイレゾ曲のレビューを読むとPS3の176/16で聴いた感想と大体合致するんですね。
だからこそ96/24の音とどう違うのかを知っておく必要があると思いました。
'80頃のフォークソングを聴くのが好きなんだけどハイレゾ出るかも分からないし
救済策としては助かっています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況