X



【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/09/16(月) 20:43:11.75ID:srGSm4uy0
「PS3」についてまったり語りましょう
煽りやゲームの話題は徹底スルー。
ビジネスネタもほどほどに。
型番による音質、画質に差があるなら明確なデータをだしましょう。
ひどいなと思ったら黙って成り行きを見守る姿勢を推奨。

※ローカル ルール
・頭の悪い/根拠の乏しいPS3叩きは徹底スルーでお願いします
・AV機器としてのPS3と関係ない話題もスルーでお願いします
・AV板です。ゲームの話題は、触れない様お願いします。

■PS3公式
http://www.jp.playstation.com/ps3/

■前スレ
【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.121
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1348314602/
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/20(日) 19:56:43.06ID:MTGLppPE0
> PS3>アナログ出力>AVアンプ
こんな馬鹿なことはしないだろ

PC>USBDAC(SPDIF)>AVアンプ
PS3>(HDMIorSPDIF)>AVアンプ
こうじゃないのか?
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/20(日) 20:12:16.18ID:uTGEwAZp0
DSDのマルチチャンネル再生に対応してほしいな。
AVアンプでは出来る機種もあるみたいだし。
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/23(水) 23:38:27.24ID:vqV0BWNh0
PCのiTunesで管理しているライブラリをPS3で再生させるにはどうすればいい?
iTunesの設定の「ローカルネットワーク上でライブラリを共有する」にチェックを入れても、PS3を含む他の機器から見られないんだけど。
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/23(水) 23:52:23.42ID:vqV0BWNh0
iTunesではなくMedia Goを使う事で解決しました。
Media GoのライブラリにiTunesフォルダを設定して、Media Goのメディアサーバー機能をONにするだけで良いんだね。
ハイレゾ音源も聴けるし良いね。
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/24(木) 09:09:15.77ID:cK/Gjtbb0
ハイレゾ音源ってMedia goのネットワーク共有ではPS3にはダウンサンプリングされてるよな?
PS3自体が16/44.1までしか対応してない。
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/24(木) 09:54:01.42ID:2UuxQ01Hi
>>308
多分そうだと思うんだが、
Media Goの「メディア共有」の設定の中に、「ハイレゾオーディオをCD音質に落とす」
という項目があるのだが、それにチェック入れなくても再生できるんだよな。
そこが謎。
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/25(金) 23:22:46.87ID:AfbDDcO10
PS3でこれ以上のアップデートは無いだろうから
PS4でハイレゾ対応してくれるように頼むか…
031244歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2014/05/02(金) 13:45:47.73ID:96eNy3M50
PS3 60GB 2台修理出して金ねーよ ハァ・・・・・・・・・・・・
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/15(日) 14:06:52.39ID:xKAXYpa90
20GBから買い換えたい

レスポンスいいSACD/BD/ハイレゾオーディオプレーヤー探してる
ソニー製品以外でどこがいい?
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/17(火) 03:18:35.73ID:DwNDQH6R0
PS3の後継機出てるの知らないのかい?

PS4→oppo BDP-103
PS5→oppo BDP-105

ソニーから偽物が出てるから
くれぐれも間違えないように
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/18(金) 09:57:03.53ID:LY82UkoN0
ちょっとまて、PS3は単なるプレーヤーで、アンプと比べるのはおかしい。
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/21(月) 17:06:16.16ID:hdA5ImAu0
>>326
ネタにマジレスカコイイ!
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/08/03(日) 03:49:16.38ID:1j2dogDK0
CECH-ZVS1のACアダプタ壊れそうなんだが市販されてるACアダプタで代用できるかな?
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/08/03(日) 08:05:09.89ID:tStFCQFN0
出力電圧と電流が同じだったらある程度問題ないんでは?
最低限出力電圧は同じで、電流は元の物と同じかそれ以上で。
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/08/27(水) 19:47:23.11ID:WVrT6Imf0
FAT32縛りがなきゃ、このままPS3でもいいんだが・・・・
そろそろ生産終わりそうだし、予備機を買っとくかどうか悩む
0334332
垢版 |
2014/08/28(木) 16:17:54.24ID:DK8sYslb0
>>333
いや、黒一色のみになったんで、そろそろ生産終わりだろうと予想した
流通在庫あるうちに、ホワイトを押さえとくかな・・・・
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/08/28(木) 22:57:38.36ID:fq7y2rUe0
デザインかっこよくなってるじゃん
190wになってるし静音にもなってるんじゃないか?
PS4は使えない子だし、俺の60Gも買い換え時か
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/08/29(金) 09:45:55.19ID:lUoNHOZo0
海外でそこそこ売れてるのにPS4が日本で受けない理由って、何となく判る
向こうはあの程度のサイズなら何台でも置けるだろうけど
日本の住宅事情だと、なるべく兼用できる機器は兼用したい
(ラジカセとかも日本発祥)
その意味で、PS3は便利な機械だったんだけどな
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/02(火) 09:54:47.83ID:is2zKqJJi
nasneがver2.50で、FLACに対応するな。
PS3との組み合わせでハイレゾ再生できるんだろうか?
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/17(水) 23:19:41.90ID:/NiQjzJo0
youtubeアプリかなりいいね
大画面のテレビで海外ロックフェスを見るのに重宝してる
PCで接続すると解像度合わないからね
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/28(日) 14:38:00.42ID:kWpd3Eq60
次世代BD、SACD、384/32FLAC/ALAC/WAV、11.2MHzDSDとDolbyAtmos再生可な
ユニバーサルプレーヤーが欲しい
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/29(月) 17:51:29.12ID:pgyHn5Ll0
>>341
ネットワーク経由の再生は無理
ハイレゾに対応してるBDP-S6200はディスクに焼いたのか、
USB-HDDやUSB_Flash Memoryからしか再生できないようになってるから
同じだろ
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/08(水) 18:08:42.90ID:BchlfQvs0
しかしまあ、PS3って優秀だよね
あと5年は楽に戦えるよな
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/08(水) 19:45:47.82ID:3K1cfU0S0
CDアプコンだけで、あと10年はいけると思ってましたが、DSEE HXの登場でそろそろ退役かもしれません。
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/09(木) 08:22:13.50ID:sSvPlbyR0
PS3よりも音がいいDLNA対応機器を探していたが、ようやく見つかった。
これでPS3は映像専用にできる。
音楽を聴く為に消費電力の大きいPS3と50インチのTVを付けているのが
精神衛生上良くなかったんだよね。
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/09(木) 21:57:14.87ID:czNMnWxQ0
>>352
NANO-NP1
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/09(木) 22:01:04.94ID:10654BWK0
平井政権には口にしてたシュリンクしたチップを使った復刻版CECHA00を最後に出してPS3プラットホームに有終の美を飾ってやってほしい
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/11(土) 17:13:21.43ID:FcQm5wJX0
PS3の唯一のネックが消費電力とファンの騒音なんだよなあ
NANO-NP1見てみたけどルーターが二階にある俺の環境じゃネットワークオーディオは無理みたいだ
PS3に代わるモノって中々ないよなぁ
BD、DVDは見れなくてもいいからなんかないものか
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/24(月) 10:21:36.99ID:mj7cpMRb0
新しいほうがうるさいという
2500A/Bあたりが一番静かなんだっけ?
3000はたしかファンが小さくなってた覚えが
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/07(日) 10:08:22.56ID:Dy1qyQoq0
PS3のCDアップサンプリングが仮想補間プログラムなのは理解しているんですが、
これってぶっちゃけCPU能力のなせる技なんでしょうかね?
同一楽曲で96/24のDL音源とPS3の176/16を聞き比べた人いましたら感想聞きたい。
自分は無料のハイレゾ(クラシック)を聴いてみたけど、これならCDのままでいい
かなと感じたから。
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/13(土) 12:13:11.47ID:aj3MFmf30
>>368
アンプもスピーカーも持っておらず、PS3とPCとDACとヘッドホンです。
単純に考えたら96/24ハイレゾの方が高音質だと考えますが、自分の好きな音質で
聴けるのか疑問を感じました。
ひょっとしたら自分はPS3が奏でる音が好きなだけじゃないのかと思いまして。
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/14(日) 22:24:46.05ID:gJDuMYYH0
PS3の音は作った音だからね。
ホールで聞いているような響きがあるし。
それが好きだったら無理にハイレゾにする必要はない。
ハイレゾも環境次第。
CD規格で充分な環境や録音も多い
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/15(月) 09:03:48.27ID:kpRM1owT0
自分はハイレゾ曲のレビューを読むとPS3の176/16で聴いた感想と大体合致するんですね。
だからこそ96/24の音とどう違うのかを知っておく必要があると思いました。
'80頃のフォークソングを聴くのが好きなんだけどハイレゾ出るかも分からないし
救済策としては助かっています。
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/15(月) 09:13:15.01ID:vuFxFe2h0
聴きやすく柔らかい音になるのは、ハイレゾ、アップサンプリング共通だけど、
アップサンプリングはフォーカスが若干甘くなる。
でもその音が好きな人も多いと思う。
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/15(月) 15:07:52.78ID:kpRM1owT0
PS3の音はPCと比べて聴き疲れしないなぁと感じていたのはフォーカスが甘い
せいだとすれば納得です。映像でもシネマモードが好きだから。
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/15(月) 19:09:21.15ID:ClECvaal0
どんなDACかどんなHPか書いてないけれども
ある程度いいものじゃないとハイレゾの意味もないよ
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/15(月) 19:14:25.88ID:Ra87Aoov0
ハイレゾは24bitこそが肝なので
その解像度を生かせる機器を持ってないなら意味ない
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/16(火) 08:53:12.96ID:m5lOXGBO0
ハイレゾ云々よりもPS3愛を語るスレです。もうみんなNASの方に移動しちゃったのかな?
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/24(水) 05:50:57.98ID:OpaOmNOn0
パナソニックのS97のデジタル・リ.マスターという機能があってこのデジタル出力は178.4khzにアプコンされるがこの音はPS3よりいい気がする
ただ盤によっては一部PS3の方がよく聴こえるが
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/24(水) 08:19:01.85ID:p5giwP8+0
>>377
PS3よりも二年前に発売されていたとは驚き。ただ、普通の人はCD音質でしか聴いて
なかったというオチがありそう。
友人がPS3持っててCD聴いてるって言ってたけど、HDMI接続だったように。
0380133
垢版 |
2014/12/24(水) 17:58:20.57ID:cXKcQbel0
176.4な。細かいけど。
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/25(木) 02:48:08.35ID:+KeVGkIn0
あの頃のユニバーサルプレイヤーはアップサンプリングが微妙に流行してたような。
ウチのパイオニアのやつもアップサンプリング&ビット拡張機能がある。
PS3と比べるとイマイチだけど。
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/25(木) 07:01:16.33ID:EA5DVbVA0
デノンのプレイヤーは16倍アップサンプリングコンバート(192kHz/32bit)機能を持っているけど、どんな音するのかな。一度聴いてみたい。
SONYは録音された時のビットは、いじらないスタンスなのかな。
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/25(木) 18:01:05.04ID:rjtdv6yN0
>>379
ご指摘ありがと。DACにはHDMI端子って無いなぁって考えてたから変な思い込みがあったみたいだ。
自分は安物プロジェクターを直差しで繋いでいるから気になってサウンド設定調べてみると
96kHzまで対応してた。最近のブラビアなんかだと192kHz対応してるのかな?
TVもうっかりあなどれないなって思った次第です。
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/26(金) 01:15:56.59ID:WziOlKyO0
60GBが爆音って人は最初からそうだった?
うちのは静かだよ。
長年使っててホコリが溜まってるとかない?
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/26(金) 23:39:57.82ID:6AOV6xUl0
ハイブリッドSACDをPS3でリッピングしてDSDにしたらちゃんとDSDになりますか?
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/28(日) 15:21:01.69ID:gnmdkcEo0
今日ハイレゾ曲買って聴いてみたけど高解像度になった分、楽器の音がボーカルに
かぶさってうるさく感じる。
PS3では楽器の音はボーカルより少し引っ込んでてなんか優しい音がするんだけどな。
プレイヤーかヘッドホンを変えればまた違った音になるのかも知れないけど、自分
にはPS3で十分だということが分かった orz
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/04(日) 13:40:43.52ID:ycS0Myae0
PS3のDLNAでハイレゾ扱えるようにして欲しかったな。
せっかくMedia Goのファイル共有があるのに。
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/04(日) 20:21:31.97ID:vWxp8VeV0
Media Goに置いてあるflacはDLNA経由で再生できるけどね
PC側で44.1kHz,16ビットにデコード済みのを再生してるだけだけど

PS3はもう進化は終わってあとは保守だけだね。
あるとすれば、PS4のflac対応ってとこだろうな。期待はできないけど。
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/05(月) 02:06:30.45ID:/eeGWfNM0
ソニーはハイレゾ売り出し中だし、ゲーム関連やトルネのアップデートが一段落したら、オーディオ関連も何かあると思いたい。
0399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/05(月) 03:30:04.99ID:OPTdHSSr0
新しくブルーレイプレイヤー買いたいのですが、
画質、操作性、機能の観点からps3より安くて同等程度のものって存在しますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況