X



【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/09/16(月) 20:43:11.75ID:srGSm4uy0
「PS3」についてまったり語りましょう
煽りやゲームの話題は徹底スルー。
ビジネスネタもほどほどに。
型番による音質、画質に差があるなら明確なデータをだしましょう。
ひどいなと思ったら黙って成り行きを見守る姿勢を推奨。

※ローカル ルール
・頭の悪い/根拠の乏しいPS3叩きは徹底スルーでお願いします
・AV機器としてのPS3と関係ない話題もスルーでお願いします
・AV板です。ゲームの話題は、触れない様お願いします。

■PS3公式
http://www.jp.playstation.com/ps3/

■前スレ
【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.121
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1348314602/
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/23(月) 22:45:35.18ID:EUjeN95+0
>>454
BDP-S6200

これBDの早見が無いじゃん・・・orz
PS3のアップサンプリングみたいに音がコロコロする?
アップサンプリングがないとたいして期待できなそうなんだが・・・
家のはパイのDV-800なんだがそれみたいにクリアだけど迫力が無いみたいなな音だとがっかりかな
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/24(火) 08:15:22.87ID:yt3OjDpn0
>>455
音がコロコロするってよくわからんが、
PS3のアップコンバートは特殊な音だと思う。
ホール感を狙ったような広がりのある音。(作為的な音ではある)
あの感じとはやはり違う。
もっと解像度が高くてカチッとした正確な音かな。

でもコアキシャル出力での音は大したこと無いので、
HDMIを受けることができるAVアンプを使ってる場合のみBDP-S6200を推奨する。
PS3はハイレゾ対応じゃないし、対応できるフォーマットも古い。
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/24(火) 08:18:20.30ID:Q+0kDMKT0
普通にHAP-S1に乗り換えればいいと思うよ
0460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/24(火) 09:05:47.42ID:Q+0kDMKT0
>>458
プリとして使えば?
DVD・BDはS-6200でやればいい
BDプレーヤーで音楽再生は操作性が悪すぎて無理
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/24(火) 09:48:06.03ID:bhfFsQCn0
PS3は各種ファイル再生のメディアプレーヤーとしてならまだ使えると思うけど
円盤再生機としての役目は終わった感じ

俺もS6200持ってるけど
PS3よりもディスク認識速いし動作レスポンスもPS3と同じぐらいサクサク動く

ただ、ファイルの読み込み速度はPS3にだいぶ劣る
大量の画像ファイルのサムネイル表示などはPS3よりも待たされる
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/24(火) 17:49:00.39ID:DJ3TQFRH0
>>464
S6200もdual coreだよ。
報道を見る限り、スペックアップしてるものは無い。多分w
PS Nowとかいらんものがついてくるだけ
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/07(土) 00:43:22.15ID:hatJNtZq0
ブルーレイ1.5倍速再生時の邪魔なメニー消す方法知ってる方いますか?

前にここで教わって実際にやってみて、
おおー!って思ったものなんだけど
すっかりやり方忘れてしまって・・・。
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/07(土) 09:48:28.40ID:hYdTgsTp0
十字キー下で消えたような
消えないのもあったかな
本当に余計なことしてくれるな ハリウッドは
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/11(水) 17:49:54.98ID:BZzlTiCb0
例のカスタムファームウェアとリッピングツールインストール済み初期PS3って未だにニーズありますかねぇ?
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/12(木) 00:53:48.26ID:hgM8bQnZ0
>>476
通報したって刑事罰はないんだから警察は動かないぞ
リッピングされたソフトの著作権者が民事で損害賠償請求できるだけ
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/13(金) 20:21:43.19ID:VhOrWh2b0
PS3はBlu-rayが死ぬまで使えそう
本当に優秀だ
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/14(土) 20:56:44.52ID:G3TO+pB40
バイト君♂がバックパッカーで一人で卒業旅行行ったときなんと公園で野宿しやがった
で気がついたら男が馬乗りに
あわてて抵抗して逃げたらしいが

公園で野宿とか現地人がしないことするなよw
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/15(日) 13:09:34.10ID:ex2dOh/x0
いつの間にかNASの一部のmp4動画が非対応になったけど
ここ半年アプデとかで仕様変わった?
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/17(火) 01:59:19.54ID:JnZKP/yT0
>>481
そうか?裏山C。
俺は物持ちいいのにPS3はダメダメ
今のPS3本体ライトニングモデルだけど、変な挙動。
レンタルBDと市販BDのみ読み込まない。
ディスク入れると読み込んでる音もせず、少しすると取り出し音のようなガチャコンガチャコンと中で音がする、、

レコ録したBD-Rは読み込むし、DVDやゲームも難なく読み込む。
修理は10k以上するんだっけ?アホらしくて修理にも出せないし、BD見る時不便で勿体ない機器だと常々思ってるw
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/17(火) 08:30:59.76ID:IuxeRoD90
>>484
対応動画形式が変わった感じはしないけど
サーバー側の問題じゃねえの?
どういう環境か書かねえとわからんぞ
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/17(火) 09:49:00.50ID:tLbAqkrP0
>>485
ピックアップレンズが汚れてる可能性がある。
その場合、うまくいけばレンズクリーナーで直ることもある。
レンズクリーナーは、メーカー非推奨だけど。
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/18(水) 09:21:05.96ID:Pq7cFJ+E0
NVIDIA、4K対応Android TVゲーム機 SHIELD 発表。Tegra X1採用、PCゲームGRIDにも対応
http://japanese.engadget.com/2015/03/03/nvidia-4k-android-tv-shield-tegra-x1-pc-grid/

オーディオ機能:HDMIパス・スルー対応の7.1ch、5.1chサラウンド・サウンド、
HDMI、USB経由で最大24ビット/192kHzのハイレゾ・オーディオ再生。
USB経由で最大24ビット/192kHzのアップサンプル・ハイレゾ・オーディオに対応
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/21(土) 21:07:51.46ID:Gqemha7m0
今までPCモニタでやってたけど、ブルーレイ3Dが再生出来る事を思い出して3Dテレビに繋げてみたら
テレビのリモコンから操作出来るわ、電源も連動するわで感心した
BDプレーヤーでも出来なかったレジューム再生も普通に出来るからもうプレーヤー処分するわ
何か落とし穴がないかちょっと心配だが
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/23(月) 17:43:02.71ID:zz+e+ct50
ee
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/04/27(月) 01:35:56.16ID:w7TnL/aq0
長文失礼します。
どなたかお分かりの方が居ましたら教えて下さい。

とあるBDをリッピングし、

ほにゃらら(フォルダ名)
L BDMV
L CERTIFICATE

と言う形で保存しました、編集やアイコン追加などしてTDKのBD-REに焼き無事にPS3で再生できることを確認し、
VICTORのBD-Rに焼いた所PS3がマウントせず、アイコンも表示されません。
挿入後EJECTのようなカチャッと音がしますが出てはきません。

色々と調べて、
他のメディアで試す=上と同様で認識せず、
UDF2.5で試す=上と同様
UDF2.6で試す=上と同様
imgburnでISO化してPOWER2GOで焼いてみる=上と同様
POWER2GOでデータディスクとして焼いてみる=上と同様

ところが再生できるBD-REに焼いた物をImgBurnでISOとして取り込んだものを焼くと
同じBD-R等でも見ることが出来ますのでメディアの問題は無い気がします、
ImgBurnやPOWER2GOのせいでも無いようです。
0496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/04/27(月) 01:36:24.40ID:w7TnL/aq0
参考になるか分かりませんが
--------------------------------------------------------------------------------------
BD Disc Information:
Disc ID: CMCMAG-BA3-000
Disc Type: BD-R
Disc Size: 120 mm
Disc Class: 0
Disc Version: 1
Number of Layers: 1
Layer Type: Writable
DVD Layer Present: No
CD Layer Present: No
Channel Bit Length: 74.50 nm (25 GB Per Layer)
Push-Pull Polarity: Positive
Recorded Mark Polarity: HTL
BCA Present: Yes
Maximum Transfer Rate: Not Specified
First PAA of Data Zone: 131,072
Last PAA of Data Zone: 1,658,494
--------------------------------------------------------------------------------------
これ↑が見られないディスクで
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/04/27(月) 01:36:32.16ID:w7TnL/aq0
--------------------------------------------------------------------------------------
BD Disc Information:
Disc ID: CMCMAG-CN2-000
Disc Type: BD-RE
Disc Size: 120 mm
Disc Class: 0
Disc Version: 2
Number of Layers: 1
Layer Type: Rewritable
DVD Layer Present: No
CD Layer Present: No
Channel Bit Length: 74.50 nm (25 GB Per Layer)
BCA Present: Yes
Maximum Transfer Rate: Not Specified
First PAA of Data Zone: 131,072
Last PAA of Data Zone: 1,658,494
--------------------------------------------------------------------------------------
こちらが見られるディスクです。どちらもUDFは2.5となっていました。
なにかお分かりの方教えてください、よろしくお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/04/27(月) 20:09:11.63ID:glM6f0nO0
ワロタ
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/04/28(火) 13:31:52.56ID:OIMry5nD0
4300買ったがドライブのカコカコ...音は想定してたけどミューンって音までは考えてなかったわ
ちょっとうるさいのう。ディスクのゲームあんましやらんからいいけど
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/07(木) 23:56:31.36ID:rn2/kY3N0
>>504
そんなに家計がやばいならやめといた方がいいぞ
ゲーム機一台を気にするよりほかの減らした方がいい
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/10(日) 07:59:24.48ID:eu4LgoeQ0
ヒップホップやっている人間が
「俺たちがやっていることは新しい音楽だ」っていうのがダサい
なんで「音楽」にこだわるのかね?
そこがダメなんだよ

俺達のやっていることは
音楽なんてちっぽけな枠に収まりきれない
全く新しい「文化なんだ」でいいじゃん?
それなら認めてやるよ
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/24(日) 17:01:57.21ID:pKht/2QY0
PS3の最終新型19800円ではよ出してくれ
スロットローディングでな
1台ストックしてやるから
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/26(火) 21:06:18.21ID:Gyrbbjew0
知識全然なくてスマナイ PS3もPS4も持ってなくて、ブルーレイを再生させる機器もソフトも持ってない
今現在(2015年5.26)の環境でBDプレイヤー目的でPS3や4を買うのは選択肢としては有り?
ゲームはもちろん遊ぶ、出ているソフトは今は4より3の方が興味あるのは多い(steamや箱○でも遊べるものを差し引いても)
問題はただBDを再生させたいだけの場合と比べて値段が桁違いな事
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/26(火) 21:26:15.54ID:c9QlYrt10
BD再生目的でPS3買うのは今更感が
ゲームやメディアプレーヤー目的ならアリ

BD再生目的ならBDP-S1200みたいな廉価機の方がいいよ
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/26(火) 23:39:44.27ID:WrtxBmGZ0
>>515
516-517こいつらはPS3使った事がないなw
PS3のBDリモコンは電波だから学習リモコンは使えないけどどこに向けても使える
画質音質はそれなりのTVやオーディオ買わないと差は判らないが使い勝手は誰でも判る
俺もソニーのプレーヤーも買ったけどリモコンのボタンの配置がデタラメで使いづらいしPS3しか使ってない
それとすげえ頑丈
おれは中古で買って5年位ゲームやBDやCDも使いまくってるがレンズクリーナすら使ってないが全然壊れそうにない(これは個体差も大きいだろうが)
ただ今のPS3は手で閉めるんでプレーヤーとして使うには味気ないから薦めづらいな
もしプレーヤーを買うなら電気屋でリモコンの使い勝手を調べるべき
あと安物はドライブの音も酷いのがあるから駆動音もチェックしたほうがいい
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/27(水) 00:31:40.31ID:MOUfpYBv0
>>519
>516だけど初期型60Gを発売まもなく買ったし今は2000A使ってる

で、BD再生にはBDP-S6200を使ってるけどPS3よりディスク認識速いし動作レスポンスもPS3と同等レベル
画質調整もできるから環境に合わせやすい

S6200のリモコンはクソだけど学習リモコン使っているので特に問題無い
AVアンプ使っているから電波式だとリモコンをまとめられないから俺は不便
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/27(水) 00:36:31.15ID:v9CmZr+c0
PS3リモコンはどのボタン押しても電源入るクソ仕様のせいで誤爆に気をつけるのが面倒だった
テレビ(WEGA)のチャンネルポンも似たようなもんだがあれは赤外線だからまだ良かった
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/27(水) 06:54:03.49ID:UO67pHJE0
後期型のリモコンはモードをテレビかアンプにすれば誤爆はある程度防げたけど、
不便なことに変わりなかったな
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/01(月) 19:05:45.30ID:0MGC47qR0
PS4ほうが3よりソフトが安い
ドラクエなんかもう1980円
サイコ980円とか満たし
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/03(水) 15:39:16.20ID:D7ugm21Q0
'14年7月に発売した「BDP-S6200」と「BDP-S1200」の後継モデル。
両機種ともネットワーク機能を備え、'15年秋に日本上陸する動画配信のNetflixに対応予定。
リモコンにも「NETFLIX」ボタンを新たに搭載した。
Ethernetを備えるほか、上位機のS6500はWi-Fi(無線LAN)も搭載する。
本体幅を縮小したのも特徴で、S6500は25.5cm(従来モデル36cm)、S1500は23cm(同26.5cm)となった。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150603_704895.html
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/03(水) 17:07:59.62ID:GatQ8yvL0
>>528
いまどきBDプレーヤーも安物なら5000円以下で買えるんだから高いだろw
お前みたいな馬鹿ゲーマーは他に金の使い道ないから平気かもしれんがw
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/04(木) 05:34:14.81ID:6M7PcO/t0
ps4ps3はファンが煩すぎて論外だは
買ってみれば分かるよ
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/17(水) 16:17:34.65ID:j9jt7GZP0
PS4ユーザ待望の「DLNA」機能を実現するメディアプレイヤーがアプリとして配信されています。

再生対応ファイル形式とコーデックは以下のとおり。

 【映像ファイル】

MKV
映像: MPEG-4 AVC/H.264 High Profile Level4.2
音声: MP3、 AAC LC、 AC-3(ドルビーデジタル)
AVI
映像: MPEG4 ASP、 MPEG-4 AVC/H.264 High Profile Level4.2
音声: MP3、 AAC LC、 AC-3(ドルビーデジタル)
MP4
映像: MPEG-4 AVC/H.264 High Profile Level4.2
音声: AAC LC、 AC-3(ドルビーデジタル)
MPEG-2 TS
映像: MPEG-4 AVC/H.264 High Profile Level4.2、 MPEG2 Visual
音声: MP2(MPEG2 Audio Layer 2)、 AAC LC、 AC-3(ドルビーデジタル)
AVCHD: (.m2ts、 .mts)

 【音楽ファイル】

MP3
AAC(M4A)

 【静止画ファイル】

JPEG (based on DCF 2.0/Exif 2.21)
BMP
PNG
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/18(木) 00:48:45.66ID:5VroLG2l0
ソニーはなんでこんなにやる気が無いんだろう
松岡修三にカツ入れてもらいたいな
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/19(金) 14:39:39.29ID:Ucu2VVrw0
ATRACはどうなの?
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/20(土) 12:43:42.64ID:oy4ntpWm0
おいおい、俺のps3のATRACのデータはどうなるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況