X



【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/09/16(月) 20:43:11.75ID:srGSm4uy0
「PS3」についてまったり語りましょう
煽りやゲームの話題は徹底スルー。
ビジネスネタもほどほどに。
型番による音質、画質に差があるなら明確なデータをだしましょう。
ひどいなと思ったら黙って成り行きを見守る姿勢を推奨。

※ローカル ルール
・頭の悪い/根拠の乏しいPS3叩きは徹底スルーでお願いします
・AV機器としてのPS3と関係ない話題もスルーでお願いします
・AV板です。ゲームの話題は、触れない様お願いします。

■PS3公式
http://www.jp.playstation.com/ps3/

■前スレ
【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.121
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1348314602/
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/14(金) 13:02:46.94ID:XL/y6G0X0
PS3Pro出せよ
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/15(土) 08:01:05.25ID:oKWtnUJW0
何でatrac再生できないんだ?
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/28(金) 18:30:06.85ID:UiEi6EsV0
>>721
自分たちの企画を切り捨てるのは失礼だ!
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/01(火) 21:24:01.16ID:eI4hcs/y0
薄型になってからのPS3持ってるんだが、ディスク挿入口にあるスポンジ状の部分って埃落としも兼ねてるのか
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/09(水) 15:57:02.61ID:Q71nkidc0
Amazon videoのDolbyD 5.1chがwowowのAACより音が良いことが判明。
Spotifyがクラシック鑑賞にも耐える音質で曲数がApple Musicより多いことが判明。
(※個人の感想です)

殆んど使われなかった廉価版PS3(なぜ買ったのかも覚えてないw)が最近急に活躍しだした。
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/13(日) 02:59:18.91ID:32HlSwTY0
PS3の後継機はXBox one sっぽいな
0729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/13(日) 09:45:52.61ID:O3c5UtEv0
XBOXはメディアプレーヤーとしては画質も操作性もイマイチだからな
PS3の出来がよすぎるともいえるけど
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/24(木) 19:16:56.80ID:C8YkhFvk0
XBOX One SはMSが作ってる時点で信頼性がねーわ
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/27(日) 17:00:51.06ID:+ywzoEd60
PS3て実質的にはGPUが2基載っているようなものだったのか
CELLで続けてれば今になって箱にAV機能で水をあけられるようなことも無かったのかな
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/27(日) 18:23:33.19ID:L3P0tR3a0
箱との比較でいえば特に性能面で劣ってるわけではないので、単に方向性の違いだろう
仮にCellを採用してたとしたらそれはGPUとの1チップになってたはずで(PS3時点でもそういう話はあったが実現しなかった)、そうした場合にどこのGPUが使われたかは気になる
0734名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/27(日) 22:32:50.06ID:Ud9Ga2ye0
つかDVD、BDの再生画質はPS4のほうが上らしいじゃん
Cellは10年前の時点では革新的だったし、当時はヘテロジニアスのマルチコアとかねーよwwwみたいな扱いだったけど、
今ではパソコンもスマホもヘテロジニアスマルチコアが当たり前みたいな状況だし、
もうソニーがその分野で頑張る必要はなくなっただけだ
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/28(月) 00:33:46.52ID:OOvRad0e0
>>734
今のCPUはハイパフォーマンス用のコアと省電力用のコアを混載してるだけで、
Cellみたいに面倒な協調動作なんかは行わない
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/28(月) 18:05:46.14ID:meT00nM70
>>734
>当時はヘテロジニアスのマルチコアとかねーよwwwみたいな扱いだったけど、

そんなバカ居たのか?
マジうけるwww
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/28(月) 18:25:49.91ID:ThlA+OA80
>>734
それは世代が進んだデコードチップ搭載してるから画質が上がったんだろ
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/28(月) 18:41:44.38ID:McDcC/3F0
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0739名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/28(月) 20:00:02.85ID:qa4b/zcO0
PS3ではその辺の処理も全部SPEでやっていたけど、今だとどうなるだろう
DSPのが効率良いからと言ってそっちを使うだろうか
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/30(水) 22:20:34.57ID:05bPJC4M0
netflixやyoutubeを見たり
CDを聴くのに使いたいので

[PS3]-HDMI-[TV]-光出力-[2chコンポ]
[PS3]-光出力-[2chコンポ]

どっちかだとどちらが優位な音になりますか?
古い物なのでコンポ側にHDMIは付いてなく、音も大したものじゃないですが、繋ぐのならどちらがマシなのか聞きたいです
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/30(水) 22:28:54.97ID:hBbFuyG70
>>740
音は同じだと思うけど、前者だとTV点けてないと音が出ないような。
後者だとTVの音が聞けない。
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/01(木) 01:13:32.76ID:apBpG+JT0
AmazonVideoで映画、Spotifyで音楽
[PS3]-HDMI-[5.1chホームシアター]

Spotifyで音楽(クラシック)
[PS3]-光-[2chコンポ]

HDMI、光同時出力設定して聴くジャンルや気分によって使い分けてる。
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/01(木) 01:13:33.21ID:ULRCfzua0
どっちがマシなんでしょうか

やっぱ色々噛ませてない後者ですか?
書いてなかったですが、後者も基本的に映像はps3-hdmi-テレビ繋いでます
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/01(木) 17:13:37.55ID:ULRCfzua0
アプコンできるアンプじゃないので
CD再生時、出力周波数48khzか44.1khzどっちがいいんでしょうか?

48khzの方が微妙にリサンプリングされてるから音良いと考えたほうがいいのか、CDは44.1khzだから劣化するからよくないとか読んだので…
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/06(火) 11:50:44.03ID:iXnyHoIB0
PS3を積極的に使う理由が思いつかんな
みんなハードオフ(通称ゴミ捨て場)にもってって
店のゲーム機売り場占領してる
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/06(火) 12:01:21.25ID:vDk2Y6ch0
>>748
PS3のゲームをするためぐらいかな?
AVとしての役割ならPS4の方がいいだろうし

俺は安いBDプレーヤー兼たまにゲームってことでPS3の中古を買う予定だけど・・・
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/06(火) 12:16:59.82ID:OmE7sszx0
>>748
うちは寝室でAmazonプライムビデオとネットワーク再生用に使ってるかな。
リビングのTVとレコーダーがDLNAサーバー付きだから、寝室から録画番組呼び出せるのが便利。
リビングにはPS4置いてる。
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/07(水) 16:28:42.44ID:R51tyrpb0
とはいうもののNetflixとSpotifyあればDLNAの必要性あんまないし、BDやDVDの再生はPS4のほうが画質いいし
SACDは専用機+AVアンプでDSDネイティブ再生がベストだし
まだ価値があるのはCDアップコンバート再生くらいかね
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/10(土) 03:52:28.24ID:fi15xjD00
AVアンプに繋ぐとPS3のCDのアップサンプリング再生の良さがわかる
安いBDプレーヤーやレコーダーを使うより明らかに上だし、CDをHDDに取り込んだ上でのAirPlayのロスレスやMedia GoのFLACのレンダリング再生よりいい
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/11(日) 04:10:45.43ID:sh3rVE0Y0
うちのONKYOのAVアンプ光同軸だと24bit96kHzまでしか対応してないんだけどHDMIなら24bit192kHzなんだよね
だからCDプレイヤーを光同軸で繋げるよりPS3をHDMI接続してアップサンプリングした方が音良いかも
オーディシーで補正してサラウンドで聴いてるんだがタイプ3にするともうヤバイ、トーン調整で低域持ち上げるとマジ化ける
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/11(日) 09:18:39.09ID:wDlBMiyO0
オンキヨーでオーディシーとなると数代前のモデルかい?それだとおそらく、176.4〜192kHzにアップサンプリングしても88.2kHzか96kHzにダウンサンプリングされてからのオーディシー処理だな。
ヤマハは今年の発売全モデルからようやく176.4kHzのままDSPかけられるようになったがオンキヨー現行モデルはどうなんだろう。
デノンは二代前のX4100W以上から、176.4〜192kHzをダウンサンプリングなしでオーディシー処理できるようになったという書きこみを価格コムで見た。
AVアンプはヤマハが一番とかいうのを価格コムで叫ぶ奴がいるが、けっこう遅れてんだよ。
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/15(木) 08:19:06.33ID:qtrPOnfV0
>>759
ヤマハのAVアンプなんてDSP処理が過剰でお風呂アンプって馬鹿にされるレベルなのに
単純に音質だけなら中広域が綺麗なONKYOが一番だわ
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/17(土) 14:00:01.53ID:bcOYZ0l90
オンキヨーのAVアンプはDSD音源のダイレクト再生をいち早く可能にしたが、ヤマハはA860以下は未だに88.2kHzのPCM変換だからな。
AVアンプである以上は、最新の音源に対応しなきゃダメだよな。それ以外でも拡張性が大事。
オンキヨーの606XがHDMI入力4だったが、当時のヤマハのライバル機種はHDMI入力が2しかなかったし、ドルビーHDやDTS-HD音声にはDSPを掛けられなかった。こんな仕様で「AVアンプで迷ったらヤマハ」と叫ぶヤツの気が知れない。
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/18(日) 06:44:41.54ID:sN2OF0tv0
AVアンプで聴いてるうちはこれで十分な気がする、AVアンプのヘッドホンも全然あり
WAVファイルをポータブルHDDとランプ無しUSBメモリで聴き比べたら
圧倒的にUSBメモリの方が良かった、これははっきり違いが分かる
ベールが剥がれて音場が広くなる透明感もでる
ギャップレス再生してくれるし今でもかなりコスパ良いと思うんだけどな
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/20(火) 15:42:36.52ID:Ge6L0CT10
>>761
昔TX-NA807使っていたけどDSDを直に入れると44.1kHzにダウンサンプリングされるというクソ仕様だったぞ・・・
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/20(火) 20:16:34.73ID:Ge6L0CT10
現行機は知らないが少なくともTX-NA807はマイクを使った自動補正も精度がイマイチで
自動補正した後に手動で少し弄らないとサラウンド感が出なかった
あとはたまに映像が出なかったり音声フォーマットの切り替え時の音声頭欠けとか微妙に使いにくい印象しか無かった
ステレオ再生だけは良かった

その後に買ったパイオニアのVSA-LX53は付属リモコンのダメっぷりを除けばかなり良い機種だったよ
自動補正のMCACCも素晴らしかったし
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/23(金) 23:11:45.30ID:DpSUAFU/0
DSD音源はオンキヨーだとNR646からネイティヴ再生できたはず。
他社はPCM変換しかできないし、現行でもソニーを除く各社の中級機以上でないとDSDのネイティヴ再生は不可だからね。
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/15(日) 16:17:44.17ID:6XP9oSBp0
PS3に英アカウントでログインするとPlexのプレーヤーを入れられるんだな(他の国でもできるかも)
PCとスマホにもインストールしてお試し中
※Plexはローカルやオンラインのコンテンツ(動画/音楽/写真)をライブラリ化して閲覧するソフト

他に、海外のアカウントでダウンロードできて国内でもそのまま使えるソフトってあるのかな
動画配信サービスのほとんどはおま国なんだよね
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/19(日) 08:12:03.02ID:NELkBaSx0
生産中止らしいな。問題はps3内に溜め込んだ音楽データをどうするかだな。ウォークマンに転送してバックアップするしかないな。
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/20(月) 08:15:20.46ID:7mVH4em70
今はメディアプレーヤーでもハイレゾ音源再生できるし、TEACのTascam Hi-Res Editor使えば1曲づつの2chWAVって制限があるが
自前でDSD (DSF & DFF)にエンコードできるしな。右往左往するのはPS3ユーザーだけ
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/20(月) 11:11:31.80ID:nWJtMzJ20
>>771
困ったことに保存データがatracなんだよ。
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/20(月) 21:21:11.50ID:nWJtMzJ20
>>773
SONY独自のコーデツクだから見捨てるわけないと思ったんだ。
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/21(火) 00:07:32.77ID:rhhgyoIF0
PS3の生産終了の報道を聞いて焦っています。
今までメインでPS3で音楽を聴いてきたのでそれ以外の便利なプレイヤーとか知りません。
もしかしたらPS3がもっとも利便性の高い音楽プレイヤーではないかと疑っています。
PS3並みに使える音楽プレイヤーを知っている方がいたら教えてください。
PS3で2ch音楽を聴いています。ポータブルでは困ります。
PS3のような何千曲も取り込めるPS3以上の利便性の音楽再生機を教えてください。
ない場合はPS3を買い置きします。
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/21(火) 00:52:35.38ID:oBsgWE7i0
適当なネットワークプレーヤーでいいんじゃね

俺はCDをflacにしてSSDに突っ込んでN-50Aで再生してる
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/21(火) 07:39:41.70ID:rhhgyoIF0
>>776
PS4はCDを取り込めません。
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/21(火) 07:45:24.26ID:rhhgyoIF0
>>777
N-50Aよさそうですね。
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/21(火) 08:07:12.60ID:SC+jPrjP0
>>777
FLACかあ、まあPCならMonky's AudioかTrue Audio使うけど、ハードウェアでサポートされてるFLACしかないか
音質云々じゃなくFLACは他の可逆圧縮フォマットと比べてレベル設定によるけど変換速度が変わるだけで、ほとんど
縮まらないんだよな
0781780
垢版 |
2017/03/21(火) 08:09:15.51ID:SC+jPrjP0
あ、TTAじゃなくTAKだった
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/21(火) 08:44:53.03ID:ZmppcXzN0
なにが?
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/21(火) 09:46:15.69ID:StsoJaJa0
現在50歳、3世代目と現行のps3を2台持っている。死ぬまでなんとか持つかな?
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/21(火) 11:52:38.46ID:ukpqZsXR0
最近電源入れた直後に落ちちゃうんだよな
もう一度電源入れなおせば普通に使えるんだけど
そろそろ寿命かなぁ
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/21(火) 12:25:25.73ID:rhhgyoIF0
今日慌ててGEOで予備のPS3を買ってきました。
GEOには新品のPS3が2台しか残っていませんでした。
価格は約28000円でした。
1世代前の物なのに高いですね。
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/23(木) 12:52:50.26ID:/dPF7ESz0
>>771
再変換はイヤだろうけど、そろそろ他のに変換したら?
ソニーがmp3にするやつ出してるよ
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/25(土) 20:41:04.56ID:yVgIHUOg0
>>780
> 音質云々じゃなくFLACは他の可逆圧縮フォマットと比べてレベル設定によるけど変換速度が変わるだけで、ほとんど
> 縮まらないんだよな


この馬鹿平気で大嘘つくなw
俺はflacオンリーでやってるが半分以下になるし、モノラルだと三分の一位まで圧縮できる
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/25(土) 21:03:22.06ID:2HVm14CA0
そりゃ音源の性質によっては半分以下に圧縮できることもある、可逆圧縮とはそういうもの。
でも元の話はレベルを変えても容量の変化はほとんど無いっていう話でしょ?
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/26(日) 14:40:04.82ID:d5ouAyL30
>>778
えマジで?
PS4最悪やん

なんのために生まれてきたんやろ
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/26(日) 14:41:33.20ID:d5ouAyL30
>>783
そりゃ使う頻度によりますよ

でも普通に使ってたら40年とか?絶対に持たないでしょうね
1台数年単位なので
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/26(日) 22:05:53.17ID:8uSrC+9d0
まだ初期PS3の60Gのあるんだけど再生機に使うならまだ
現役でいけるのかな?実家に今眠ってるんだけど、、、
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/26(日) 23:01:37.11ID:d5ouAyL30
死蔵はほんとに羨ましい

俺は引越しで売っちゃったからなあ・・・
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/27(月) 17:24:40.70ID:yLrg8KiO0
>>791
音楽再生のみ。ゲームはやらない。
0797796
垢版 |
2017/03/27(月) 22:00:53.11ID:Ms/W/6vN0
最低限はいらんわ
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/01(土) 13:50:18.54ID:sp2O+ZGa0
PS5ではまた久夛良木さんがメガホン取るみたい
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/02(日) 02:05:31.98ID:e2Q8eOMp0
CD/BDトレイが壊れたんで、昔PS4に買い換えた
DLNA用として、捨てずにとっておけば良かったとものすごく後悔
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/02(日) 14:48:20.54ID:gehbevYB0
うわー
捨てたんか
勿体な

まあPS4はウンコだからね
しょうがない
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/02(日) 23:09:10.24ID:6V3idZhj0
本体のみ5000円くらいだったから
メディアプレーヤ用として2台目を買ってきた
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/03(月) 15:58:21.51ID:/42UP6PV0
そんな安く買えんのかよ?!
お前等どこに住んでんだよ??

天国か?!
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/03(月) 16:01:27.78ID:0PzBTNmQ0
吉祥寺
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/03(月) 18:51:01.40ID:9yVZmYa60
>>802
俺のは2000A(最初の薄型)

>>803
本体のみで付属品全なしだよ?
BDリモコン持ってたから、ゲーム用のほうのコントローラー使って登録した

付属品全付きで8000円くらいで売ってたな
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/03(月) 22:39:34.00ID:bHZriqHm0
今更付属品要らないしなwww

スタンド位か

付属しねーかwww
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/11(火) 17:30:53.64ID:5mXxqxnC0
>>805
リモコン壊れたから買いたいのに、本体は安くなってるのにリモコンは高いままなんだよなw
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/13(木) 21:02:37.29ID:sUAcNyeZ0
あまり詳しくないけど動作が不安定程度ならリモートコマンダーを
買ってきてコードを登録してしまうのではダメなのか?
安い奴なら2kくらいから買えるよね
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/19(水) 01:06:53.58ID:f+0kAdJo0
PS3って

なんでこんな


美しいんだろう・・・?
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/19(水) 08:09:30.86ID:CaORcdE+0
>>810
そうか?邪魔くさいだけだと思うが
上に積み上げられるわけでもなく。ラックに入れれば1段専有してしまう
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/19(水) 16:29:14.41ID:5F0LzeB20
美的感覚が無い野蛮人はヤーね
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/22(土) 11:46:33.76ID:zggdc3QJ0
体目当ての男の人ってヤーね
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/24(月) 02:25:50.69ID:OvXzTOhF0
内蔵HDにコピったWAV再生が一番音良いな
ほんとフォルダの仕様だけがつくづく惜しい
0816
垢版 |
2017/05/08(月) 22:24:20.56ID:20PvlNKE0
やっとソニーから本物のPS3後継機UHD-BDプレーヤー発売するぜUHD-BDも再生出来ない
糞ステ4売ってこれ買おう
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/10(水) 19:08:53.12ID:WCVY6LGK0
最近出るSACDがPS3で再生できないのだけど、何か仕様が変わったのだろうか。
同じ症状のかたいますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況