X



【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/09/16(月) 20:43:11.75ID:srGSm4uy0
「PS3」についてまったり語りましょう
煽りやゲームの話題は徹底スルー。
ビジネスネタもほどほどに。
型番による音質、画質に差があるなら明確なデータをだしましょう。
ひどいなと思ったら黙って成り行きを見守る姿勢を推奨。

※ローカル ルール
・頭の悪い/根拠の乏しいPS3叩きは徹底スルーでお願いします
・AV機器としてのPS3と関係ない話題もスルーでお願いします
・AV板です。ゲームの話題は、触れない様お願いします。

■PS3公式
http://www.jp.playstation.com/ps3/

■前スレ
【SACD、CD】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.121
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1348314602/
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/18(日) 06:44:41.54ID:sN2OF0tv0
AVアンプで聴いてるうちはこれで十分な気がする、AVアンプのヘッドホンも全然あり
WAVファイルをポータブルHDDとランプ無しUSBメモリで聴き比べたら
圧倒的にUSBメモリの方が良かった、これははっきり違いが分かる
ベールが剥がれて音場が広くなる透明感もでる
ギャップレス再生してくれるし今でもかなりコスパ良いと思うんだけどな
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/20(火) 15:42:36.52ID:Ge6L0CT10
>>761
昔TX-NA807使っていたけどDSDを直に入れると44.1kHzにダウンサンプリングされるというクソ仕様だったぞ・・・
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/20(火) 20:16:34.73ID:Ge6L0CT10
現行機は知らないが少なくともTX-NA807はマイクを使った自動補正も精度がイマイチで
自動補正した後に手動で少し弄らないとサラウンド感が出なかった
あとはたまに映像が出なかったり音声フォーマットの切り替え時の音声頭欠けとか微妙に使いにくい印象しか無かった
ステレオ再生だけは良かった

その後に買ったパイオニアのVSA-LX53は付属リモコンのダメっぷりを除けばかなり良い機種だったよ
自動補正のMCACCも素晴らしかったし
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/23(金) 23:11:45.30ID:DpSUAFU/0
DSD音源はオンキヨーだとNR646からネイティヴ再生できたはず。
他社はPCM変換しかできないし、現行でもソニーを除く各社の中級機以上でないとDSDのネイティヴ再生は不可だからね。
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/15(日) 16:17:44.17ID:6XP9oSBp0
PS3に英アカウントでログインするとPlexのプレーヤーを入れられるんだな(他の国でもできるかも)
PCとスマホにもインストールしてお試し中
※Plexはローカルやオンラインのコンテンツ(動画/音楽/写真)をライブラリ化して閲覧するソフト

他に、海外のアカウントでダウンロードできて国内でもそのまま使えるソフトってあるのかな
動画配信サービスのほとんどはおま国なんだよね
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/19(日) 08:12:03.02ID:NELkBaSx0
生産中止らしいな。問題はps3内に溜め込んだ音楽データをどうするかだな。ウォークマンに転送してバックアップするしかないな。
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/20(月) 08:15:20.46ID:7mVH4em70
今はメディアプレーヤーでもハイレゾ音源再生できるし、TEACのTascam Hi-Res Editor使えば1曲づつの2chWAVって制限があるが
自前でDSD (DSF & DFF)にエンコードできるしな。右往左往するのはPS3ユーザーだけ
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/20(月) 11:11:31.80ID:nWJtMzJ20
>>771
困ったことに保存データがatracなんだよ。
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/20(月) 21:21:11.50ID:nWJtMzJ20
>>773
SONY独自のコーデツクだから見捨てるわけないと思ったんだ。
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/21(火) 00:07:32.77ID:rhhgyoIF0
PS3の生産終了の報道を聞いて焦っています。
今までメインでPS3で音楽を聴いてきたのでそれ以外の便利なプレイヤーとか知りません。
もしかしたらPS3がもっとも利便性の高い音楽プレイヤーではないかと疑っています。
PS3並みに使える音楽プレイヤーを知っている方がいたら教えてください。
PS3で2ch音楽を聴いています。ポータブルでは困ります。
PS3のような何千曲も取り込めるPS3以上の利便性の音楽再生機を教えてください。
ない場合はPS3を買い置きします。
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/21(火) 00:52:35.38ID:oBsgWE7i0
適当なネットワークプレーヤーでいいんじゃね

俺はCDをflacにしてSSDに突っ込んでN-50Aで再生してる
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/21(火) 07:39:41.70ID:rhhgyoIF0
>>776
PS4はCDを取り込めません。
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/21(火) 07:45:24.26ID:rhhgyoIF0
>>777
N-50Aよさそうですね。
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/21(火) 08:07:12.60ID:SC+jPrjP0
>>777
FLACかあ、まあPCならMonky's AudioかTrue Audio使うけど、ハードウェアでサポートされてるFLACしかないか
音質云々じゃなくFLACは他の可逆圧縮フォマットと比べてレベル設定によるけど変換速度が変わるだけで、ほとんど
縮まらないんだよな
0781780
垢版 |
2017/03/21(火) 08:09:15.51ID:SC+jPrjP0
あ、TTAじゃなくTAKだった
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/21(火) 08:44:53.03ID:ZmppcXzN0
なにが?
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/21(火) 09:46:15.69ID:StsoJaJa0
現在50歳、3世代目と現行のps3を2台持っている。死ぬまでなんとか持つかな?
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/21(火) 11:52:38.46ID:ukpqZsXR0
最近電源入れた直後に落ちちゃうんだよな
もう一度電源入れなおせば普通に使えるんだけど
そろそろ寿命かなぁ
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/21(火) 12:25:25.73ID:rhhgyoIF0
今日慌ててGEOで予備のPS3を買ってきました。
GEOには新品のPS3が2台しか残っていませんでした。
価格は約28000円でした。
1世代前の物なのに高いですね。
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/23(木) 12:52:50.26ID:/dPF7ESz0
>>771
再変換はイヤだろうけど、そろそろ他のに変換したら?
ソニーがmp3にするやつ出してるよ
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/25(土) 20:41:04.56ID:yVgIHUOg0
>>780
> 音質云々じゃなくFLACは他の可逆圧縮フォマットと比べてレベル設定によるけど変換速度が変わるだけで、ほとんど
> 縮まらないんだよな


この馬鹿平気で大嘘つくなw
俺はflacオンリーでやってるが半分以下になるし、モノラルだと三分の一位まで圧縮できる
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/25(土) 21:03:22.06ID:2HVm14CA0
そりゃ音源の性質によっては半分以下に圧縮できることもある、可逆圧縮とはそういうもの。
でも元の話はレベルを変えても容量の変化はほとんど無いっていう話でしょ?
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/26(日) 14:40:04.82ID:d5ouAyL30
>>778
えマジで?
PS4最悪やん

なんのために生まれてきたんやろ
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/26(日) 14:41:33.20ID:d5ouAyL30
>>783
そりゃ使う頻度によりますよ

でも普通に使ってたら40年とか?絶対に持たないでしょうね
1台数年単位なので
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/26(日) 22:05:53.17ID:8uSrC+9d0
まだ初期PS3の60Gのあるんだけど再生機に使うならまだ
現役でいけるのかな?実家に今眠ってるんだけど、、、
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/26(日) 23:01:37.11ID:d5ouAyL30
死蔵はほんとに羨ましい

俺は引越しで売っちゃったからなあ・・・
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/27(月) 17:24:40.70ID:yLrg8KiO0
>>791
音楽再生のみ。ゲームはやらない。
0797796
垢版 |
2017/03/27(月) 22:00:53.11ID:Ms/W/6vN0
最低限はいらんわ
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/01(土) 13:50:18.54ID:sp2O+ZGa0
PS5ではまた久夛良木さんがメガホン取るみたい
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/02(日) 02:05:31.98ID:e2Q8eOMp0
CD/BDトレイが壊れたんで、昔PS4に買い換えた
DLNA用として、捨てずにとっておけば良かったとものすごく後悔
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/02(日) 14:48:20.54ID:gehbevYB0
うわー
捨てたんか
勿体な

まあPS4はウンコだからね
しょうがない
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/02(日) 23:09:10.24ID:6V3idZhj0
本体のみ5000円くらいだったから
メディアプレーヤ用として2台目を買ってきた
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/03(月) 15:58:21.51ID:/42UP6PV0
そんな安く買えんのかよ?!
お前等どこに住んでんだよ??

天国か?!
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/03(月) 16:01:27.78ID:0PzBTNmQ0
吉祥寺
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/03(月) 18:51:01.40ID:9yVZmYa60
>>802
俺のは2000A(最初の薄型)

>>803
本体のみで付属品全なしだよ?
BDリモコン持ってたから、ゲーム用のほうのコントローラー使って登録した

付属品全付きで8000円くらいで売ってたな
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/03(月) 22:39:34.00ID:bHZriqHm0
今更付属品要らないしなwww

スタンド位か

付属しねーかwww
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/11(火) 17:30:53.64ID:5mXxqxnC0
>>805
リモコン壊れたから買いたいのに、本体は安くなってるのにリモコンは高いままなんだよなw
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/13(木) 21:02:37.29ID:sUAcNyeZ0
あまり詳しくないけど動作が不安定程度ならリモートコマンダーを
買ってきてコードを登録してしまうのではダメなのか?
安い奴なら2kくらいから買えるよね
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/19(水) 01:06:53.58ID:f+0kAdJo0
PS3って

なんでこんな


美しいんだろう・・・?
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/19(水) 08:09:30.86ID:CaORcdE+0
>>810
そうか?邪魔くさいだけだと思うが
上に積み上げられるわけでもなく。ラックに入れれば1段専有してしまう
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/19(水) 16:29:14.41ID:5F0LzeB20
美的感覚が無い野蛮人はヤーね
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/22(土) 11:46:33.76ID:zggdc3QJ0
体目当ての男の人ってヤーね
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/24(月) 02:25:50.69ID:OvXzTOhF0
内蔵HDにコピったWAV再生が一番音良いな
ほんとフォルダの仕様だけがつくづく惜しい
0816
垢版 |
2017/05/08(月) 22:24:20.56ID:20PvlNKE0
やっとソニーから本物のPS3後継機UHD-BDプレーヤー発売するぜUHD-BDも再生出来ない
糞ステ4売ってこれ買おう
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/10(水) 19:08:53.12ID:WCVY6LGK0
最近出るSACDがPS3で再生できないのだけど、何か仕様が変わったのだろうか。
同じ症状のかたいますか?
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/13(土) 01:47:37.02ID:ZujURfqN0
最近買ったのだとPure3が再生出来ませんでした。SACD専用機だと普通に再生できます。
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/13(土) 17:55:31.32ID:nAZxhXWB0
Pure3ってAQUAPLUSのKIGA-30だよな?SACD/CDDAハイブリッド盤みたいだけどこれは関係ないのかな
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/13(土) 23:34:34.60ID:ZujURfqN0
ハイブリッドも再生できてたんですよねぇ。
ここ1年くらいに買ったものが、半分ほど再生できないのです。
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/15(月) 02:28:28.91ID:bwmnRB+w0
SACD再生できる初期型はハンダクラックの問題があるし、それ以外でも各所の電子部品がそろそろ寿命きてるんじゃね?
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/15(月) 10:21:34.55ID:koHMpXNl0
あれはハンダクラックではなくて実はCPUのコアに付いてるグリースがカチカチに乾いてCPU熱暴走だからCPUの殻を外してグリース塗り直さないといけない
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/16(火) 15:43:49.22ID:SyK6unrI0
リサイクルショップで初期から3つ目?くらいのPS3を7,980円(税込み)で買ったよ
動画を見るのにいいね
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/21(日) 13:42:50.47ID:FoMSE/6b0
*************今日の音質改善up load ***********
フォーレ:レクイエム 録音:1960頃
ルイ・フレモー指揮モンテカルロ国立歌劇場管弦楽団,フィリップ・カイヤール合唱団
ベルナール・クルイセン(Br),ドゥニス・ティリエス(boy sopurano)
場所:かりんとin! 256MB&かりんとin! 128MB&かりんとin64MB
(音質調整後)
入祭唱とキリエ:http://up2.karinto.in/uploader/download/1495338485.wav
奉献唱:http://up.karinto.in/uploader/download/1495338568.wav
聖なるかな:http://up2.karinto.in/uploader/download/1495338619.wav
ああ,イエズスよ:http://up2.karinto.in/uploader/download/1495338760.wav
神の子羊:http://up2.karinto.in/uploader/download/1495338988.wav
われを許したまえ:http://up2.karinto.in/uploader/download/1495339115.wav
楽園にて:http://up2.karinto.in/uploader/download/1495339247.wav
(音質調整前)
入祭唱とキリエ:http://up2.karinto.in/uploader/download/1495339515.wav
奉献唱:http://up.karinto.in/uploader/download/1495338738.wav
聖なるかな:http://up2.karinto.in/uploader/download/1495339679.wav
ああ,イエズスよ:http://up2.karinto.in/uploader/download/1495339810.wav
神の子羊:http://up2.karinto.in/uploader/download/1495340008.wav
われを許したまえ:http://up2.karinto.in/uploader/download/1495340190.wav
楽園にて:
ダウンロードパスワード:ESOSACD
高域のノイズ感の低減,全音域のエネルギーバランスの調整
***********************************
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/21(日) 13:43:58.58ID:FoMSE/6b0
音源は1987年ビクターから発売のエラート・パピリオン・コレクションの中の1枚。
調整前の音を聞けばわかるとおりCDの音はノイズっぽく,何となくいやな感じがするのだ。
それで,一度聴いたきり棚の中にしまいっぱなしだった。
この音ではリスナーは離れていくし,若いクラシック・ファンの獲得は無理である。音に魅力が皆無!
当時のメーカーが音質改善を怠けていたのか,改善の方法が思いつかなかったのか。
いずれにせよ音の悪いCDが世にあふれることになった。
PCソフトで詳細な音質調整が可能なので,ノイズ除去にチャレンジしてみた。
ノイズ感は50%以上は減少しているはずである。
ただノイズはある程度残っていて,男声合唱のマスの響きに汚れがある。
かろうじて美感は味わえるようになってはいる。
ノイズは2.3kHz〜9.0kHzに分布しており,特に2.6〜3.2kHzは-5dB調整しなければならなかった。
演奏は予想を上回る透明感と感興に満ちており、フレモーのバーミンガム響盤に劣らない存在感がある。
SACD化も含めてこれら貴重な録音をふさわしい音質に改善して世に問うてほしいものだ。
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/02(金) 22:43:38.36ID:P1ASAdfT0
*************今日の音質改善up load ***********
スメタナ:交響詩集「わが祖国」 録音:1958年4月3-7日 ウィーン,ゾフィエンザール
ラファエル・クーベリック指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
場所:かりんとin! 256MB&かりんとin! 128MB
(音質調整後)
第1曲ヴィシェフラド:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1496407871.wav
第2曲モルダウ:http://up.karinto.in/uploader/download/1496407929.wav
第3曲シャールカ:http://up.karinto.in/uploader/download/1496408114.wav
第4曲ボヘミヤの森と草原から:http://up.karinto.in/uploader/download/1496408410.wav
第5曲ターボル:http://up.karinto.in/uploader/download/1496409177.wav
第6曲ブラニーク:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1496408168.wav
(音質調整前)
第1曲ヴィシェフラド:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1496408575.wav
第2曲モルダウ:http://up.karinto.in/uploader/download/1496409518.wav
第3曲シャールカ:http://up.karinto.in/uploader/download/1496409850.wav
第4曲ボヘミヤの森と草原から:http://up.karinto.in/uploader/download/1496410105.wav
第5曲ターボル:
第6曲ブラニーク:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1496409249.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
高域のノイズ感の低減,全音域のエネルギーバランスの調整と低音の共鳴の低減
***********************************
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/02(金) 22:44:45.93ID:P1ASAdfT0
音源は1989年キングレコードから発売のニュー・ベリーベストクラシックス・シリーズの中の1枚。
このCD発売当時の評判は芳しくなく,レコ芸評価は無印。
クーベリックによる「わが祖国」録音の中でも特に評価が低い当録音だが,おそらく音質による影響が大である。
こうして音質調整して肉付きが増した音で聴けば評価は一変する。
よく言われるような低回した演奏ではなく,入念な解釈が施されたなかなかの熱演である。
当時のデッカのクセのある音質が評価を下げる原因になっていたと見る。
本音源の音質調整ではノイズ削減のため3.3〜4.2kHzを4〜5dB下げる必要があった。
おそらく源テープにはこのノイズは乗っていないだろう。
データ圧縮の過程でノイズが発生したのではないか?
DSDでマスタリングすればさらによい音で聴くことができるはずである。
したがって、当録音も適切なマスタリングの下SACD化を期待するものである。
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/30(金) 22:45:07.70ID:2v2/Xj4+0
懲りねーヤツwww
また別スレに湧いて同じ事を繰り返してるのかw

修正かりんとアップロード馬鹿
いい加減氏ねや。

>>832
>>833
831,834は以前に別のSACD機器スレに湧いてきて誰も頼んでいないのに延々と自己マンのアップロードと能書を繰り返す、尚且つ周りの意見は一切聞き入れない自己マン修正アップロード馬鹿
www

ホント懲りねーヤツ。
迷惑以外の何者でもない。
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/14(金) 22:08:12.93ID:IFATOSU00
*************今日の音質改善up load ***********
ベートーヴェン:交響曲第5番 録音:1958年5月 ヴィクトリア・ホール,スイス,ジュネーヴ
エルネスト・アンセルメ指揮スイス・ロマンド管弦楽団
場所:かりんとin!256MB&かりんとin! 128MB
(音質調整後)
第1楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1500034627.wav
第2楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1500035001.wav
第3&4楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1500034813.wav
(音質調整前)
第1楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1500035284.wav
第2楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1500035603.wav
第3&4楽章:http://up3.karinto.in/uploader2/download/1500035236.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
高域のノイズ感の低減,全音域のエネルギーバランスの調整と低音の共鳴の低減
***********************************

音源は2014年発売のERNEST ANSERMET The Great European Traditionからの1枚。聞き所は音質の改善具合。
リスナーのある方面では根強い支持の声のあるアンセルメのベートーヴェン録音。
一部の評論家からは「ピリオド楽器奏法の先駆け」と言われることもあったが,音質改善して聴くと印象は一変。
たしかに独自の解釈もあるが,全体的にはこれはオーソドックスなベートーヴェンだ。
その一部の評論家たちは音質によって評価を誤ったのだろう。
ただし音源の音質に注目すれば,あまりにボソボソしたノイジーな音は生演奏からかけ離れている。
「DECCAらしいいい音」などのレビューを見かける度に「生の音を聞いたことはないのか」「まともに音を聞き取っているのか?」と言いたくなる。
おそらく録音で使っていた真空管から発せられたノイズであろうものが,かなりの大きさで記録されている。
今回の音質調整ではある程度の改善があり,生の音がイメージできるようにはなったが,それでも取り去れないノイズがある程度残っている。
ただ,アンセルメのベートーヴェン演奏の実相は十分に感じ取れるレベルには改善している。
仏音楽や露音楽を得意としたアンセルメの気合いのこもったベートーヴェンを楽しんでいただきたい。
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/31(木) 14:10:05.41ID:rwVf4Yad0
BDリモコン超便利なのに、何で専用プレイヤーはいまだに赤外線ばっかりなんだ?
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/16(月) 17:37:45.91ID:9ZNepOFr0
ヤフオクで60gb落札して届いたが傷だらけでBru-ray読めない。これから内部清掃だ。
分解しすぎてネジの長さまで暗記している。
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/29(日) 12:04:02.68ID:EIW/uG/x0
該当するようなSACDスレがない。若干スレ違いだけど
オーディオ板なら詳しい人居るだろうから、わかる人居たら教えてくれ

ソニーのSACDをヤフオクで発見したんだけど、入札を渋ってる。今SANSUIの
707DRのCDプレーヤー(SANSUI CD-α717DR \108,000(1991年10月発売)
以前ヤフオクで7万くらいで落札した奴。
使ってるんだけど、SACDプレーヤーって買い換えるほどの性能?
今使ってる山水が良すぎて、ほかに買い換える必要ないと思ってるほどなんだけど
SACDって高いよね。それなりの性能なんだろうけど
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/06(水) 07:40:32.25ID:g5ktl9Sm0
CFW 4.82がでたんだけど、SACD吸出しの3.55の壁は突破できるのかな?
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 03:40:37.67ID:/Ye5tJ6J0
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

3E1A0
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/07(土) 22:57:51.81ID:ALdc01Xm0
ムービー配信も終了していよいよ終焉か
PS4に急遽変更したけどメディアプレーヤーが貧弱
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 12:27:24.52ID:gXRieWfu0
プレーヤーとして使うだけでソニーなら、UBP-X800の方が良かったんじゃね
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/27(金) 16:47:19.38ID:TIj27q0+0
3000が2台、4000が1台、計3台それぞれBD・DLNA・ストリーミングプレイヤーとして現役
3台とも固定アドレス、有線Lanで使用。回線はNURO光で回線速度はPCでの測定で900Mbpsくらい
PS3だと100Mで95Mbps、100Mで65Mbps程度

DAZNのライブは問題ないのにアーカイブ(見逃し放送)を再生すると途中で停まってしまう・・・。3台とも停まってしまう
PCのブラウザ、スマホ・PS4のDAZNアプリでは問題なしという症状で困っていたのだけどルーターの再起動で解決
いろいろあるよね
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/29(日) 14:52:56.22ID:GRBTdF1m0
>>853
どのコンテンツを再生するのか知らないが、nasneやソニーのBDレコーダーには対応しているよー
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 01:51:11.52ID:L0VU0Fx90
CFW前提で良いからSMBの先にある動画ファイルや音楽ファイルを再生してくれるメディアプレーヤーとか無いんだろうか
0857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/12(月) 22:31:03.17ID:OOKSQFMy0
CFW355-OTHEROS++-SPECIAL.PUP
DL先 おしえてぇ
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/04(金) 18:20:44.28ID:JW0MRO440
ちょっと教えて欲しい
UMSから音声がdtsな動画って再生出来ない?
前出来てた気がするんだけど
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/23(土) 16:00:03.02ID:5vcBO+XF0
PS3、CDの音だけ出力しなくなった。DVDやBlu-rayは出る。この症状、解決する方法はあるのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況