X



【東芝】CELL REGZA(セルレグザ)【X2・XE2】Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 21:47:17.32ID:/+xoVBQI0
>>119
USBに入れてファームアップデートくらいなら
大体半分くらいの人は自分でやっちゃうだろうね
特権ユーザになるための隠しコマンドでも入れる必要があるのかねぇ
012841
垢版 |
2013/10/02(水) 21:50:40.56ID:X2Puy0G10
>>126
作業自体はバカでもできる簡単なものだった
でも通達文書に「社外秘。厳重に管理して絶対に漏洩させんな」ってあったから
なんか悪さできるもんが入ってるんだろうね
0129116
垢版 |
2013/10/02(水) 21:52:34.08ID:FEOI6s7O0
その後の進捗ですが、電話してから1時間10分後にようやく担当の男に
つながりました。「インターネットで話題になっていますが、昨日から
セルレグザが映らない件ですが」というと相手も一応謝っていました。

聞かれることは名前・郵便番号・住所・電話番号・型番・チューナの後ろに
ある製造番号8桁・都合のいい日です。

私は板橋区ですが、10月7日(月)が最短とのことで、「昼は会社なので、
夜で大丈夫か」と聞いたら18時以降ということで5分ほどで電話は
終わりました。(FAXフォームを見ておいたので伝える情報を知ってたので)

皆さんも大変でしょうが、できるだけ急いで連絡するようにしましょう。
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 22:00:02.72ID:o1rDdFyF0
>>124
> 、弊社サービス部門の「東芝テクノネットワーク株式会社」
> もしくは「キューアンドエー株式会社※」の担当がお伺いし

実際作業するのが東芝のサービス子会社か外注?かで日曜対応違うのかもね
※の会社が↓だとしたらパソコンだけど土日も対応になってる
ttp://www.qac.jp/863/index.html
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 22:01:43.54ID:r7f64N6UI
ウチの46XE2、映らなくなった理由はこれか!
ナメとんな、東芝。
電源入れっぱなしにしてるから、本当の故障も起きてる可能性あるじゃん…
HPにも掲示なかったし、サポートにも電話繋がらないし。
マジで怒り心頭です。
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 22:02:41.74ID:aCitj4Kw0
旦那留守だから帰ってきたらみてもらおーと思ってたけど、これは速攻依頼しないとマズイのかしら?
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 22:03:19.76ID:cXqYA1yu0
この会社うんこすぎ
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 22:06:20.74ID:/+xoVBQI0
>>128
なるほどね。
もしかしたらファーム自身も暗号化されていないとか、
改竄されてもノーチェックで本体アップデートできるみたいな問題があって、
更新ファーム自体を流通させたくないという事もあるかもね
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 22:10:21.92ID:VwUDonB60
radikaでも、特定の放送局の番組情報ページが突然httpsになってしまい、エラーとなって
録音できなくなって騒ぎになったが、スレの住人がスグに特定して回避方法を書いてくれた

今回の問題でも、回避方法ありそうだけどPCじゃないからむずかしいのかな。
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 22:15:33.08ID:fTnKSjUw0
トラブラなければ、
いいTVなんだよ。
8チャン同時表示で、
面白い番組の方を少し大きい画面に表示してとか
他のじゃ、でけんだろ?
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 22:16:03.09ID:r7f64N6UI
つか、コレってリコールの対象じゃね?
直す方法がメーカーの個別訪問になるようなファームウェアアップデートならば、余裕でリコールなんですけど。
普通ならファームウェアアップデートの処理自体は更新に関わらずに起動可能であるはず。
PCで言うBIOS相当部分は改変を加えず、OS相当部分の変更に留めるのが普通だろ。
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 22:26:50.19ID:YjZ45kyY0
命にかかわらないようなものはリコールなんてしないよ
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 22:39:07.99ID:EMpfTTQcP
なんとか土曜に修理してもらえることになったわ
ホント、トラブルが無いと最高なんだけどな
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 22:40:33.62ID:/+xoVBQI0
リコールを報告する義務そのものがないから
もし報告しに言ったとしても役所側がはぁ?だわな
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 22:51:32.99ID:xQI0iQ5m0
>>77
スレ違いで申し訳ないけど
同じ機種で全く同じ症状(画面真っ暗で音声のみ)で壊れたんだよな・・・
ネットで検索すると同じ症状の人が多いし、無償修理だったと言う書き込みも見たから
それに賭けて修理依頼するか今凄く迷ってる・・・
014741
垢版 |
2013/10/02(水) 23:02:50.21ID:X2Puy0G10
>>146
3500は無償対応期間が終わってたような気がする
>>82で書いてる事を確認してもらって
同症状ならその旨電話で伝えれば(SSなら)その場で概算見積もり出せるはず
もし>>82の状況に該当しないならパネル故障の可能性が高く
現行機種が余裕で買える修理費になる
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 23:03:33.87ID:tFPr9awP0
BS/CS見るとアウトなのか・・・
ユーザはサービスマンの召喚必須か
面倒くさいな
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 23:10:06.03ID:gL1RkM4q0
>>1-149
ざまぁwwwwwww
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 23:10:08.65ID:2pxGkelT0
俺東京の小笠原村住まいなんだけどどうしろっつーねんwwww
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 23:12:10.04ID:fTnKSjUw0
サービスマンを呼んでやれ。
喜んで、やって来るぞ。
0153元信者
垢版 |
2013/10/02(水) 23:16:23.50ID:ijbbE7Uc0
新品と交換しろってゴネた人いないの?
少なくとも修理完了するまで代替品を用意するのがサービスってもんじゃないの?
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 23:16:42.33ID:gL1RkM4q0
>>128
PS3が改造天国になったのも最初のきっかけは
メンテナンス用のドングルと資料の流出だし
レグザが改造天国になって有料放送見放題とかになりかねん
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 23:23:24.78ID:uryxBRCp0
>>153
今は全力で復旧作業してるから手が回らないけれど、
さすがに落ちついたら何かしらのお詫びの品は出るだろ
まあ粗品程度で済む話じゃないがな
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 23:26:08.50ID:AQvhqyZ60
これぐらいの事で、何も出る訳無いじゃんwww
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 23:27:32.89ID:gL1RkM4q0
>>156
          / ̄\
         |     |
          \_/
           |
        /  ̄  ̄ \
      /  \ /  \
     /   ⌒   ⌒   \ よくぞレグザを買ってくれた
     |    (__人__)     | 褒美として次もレグザを買う権利をやろう
     \    ` ⌒´    /   ☆
     /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
    / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
   / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
  .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
  l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
016141
垢版 |
2013/10/02(水) 23:29:57.57ID:X2Puy0G10
>>153
今新品持ってこいつっても突っぱねられてブラックリスト入りするだけ
仮にゴネが通ってもZ7+外付けHDDなんて地雷をあてがわれる可能性大
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 23:33:42.29ID:O31lUMTX0
>>158
通販じゃなく量販店で購入だろ?
明日にでも購入店へ連絡しろ。一般には公開してない販売店向けの受付があるから繋がらないコールセンターに何度もかけるより早い訪問日を抑えられる
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/02(水) 23:42:11.29ID:M8sHujDz0
kakakuの掲示板を見たらどうも放送局のロゴが変わったから?とか書いてあったけど、もしそれがほんとなら開発段階では検出できないだろうな
もし自分が担当ならそんなテストケース思いつかないわw
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 00:09:20.81ID:Apa4G4Os0
最近は意外と頑張ってた方だけどな
複雑な機種はこういう事があるリスクがあるから俺はなるだけシンプルなものを選んでるよ
昔のブラウン管の頃色々勉強になったからね
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 00:17:59.70ID:Zom2iXm70
症状が発生して無いのでなんもしてないけど、衛星放送を見たらアウトなのか
どうすっかな
おいおい連絡しとこう…
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 00:25:02.74ID:M0qWptFc0
>>163
テスト段階で考慮しなくても、変わった際に再起動を繰り返すようなコーディングはしたくないぞ
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 00:51:32.43ID:ahRIwDBA0
非公式ファームが出回るかもな
1万人もユーザーがいる機種でUSBメモリでファームアップデート出来ると晒した以上、それを入手したがる奴が出るし
FEも >>41 みたいな善人ばかりじゃない、売る奴がでないとは限らない
017141
垢版 |
2013/10/03(木) 01:04:58.08ID:r0qTN6BZ0
>>169
でも絶対漏らすなって言われてるものだし
もし売ったりしてそれが原因で芝が甚大な損害被ったら
そのFE賠償で首吊るレベルじゃね?絶対バレるだろうし
俺も心情的にはパッチバラ撒きたいけどそれ考えると怖くてとてもできん
リスクが高すぎるっていうかそういう天秤にかける以前の問題だわ
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 01:11:25.65ID:WKfMm+EK0
CS放送の連続もの録画してBlu-rayに焼いてたのになぁ。
これで穴があいてしまった。
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 01:22:42.85ID:otWV96cW0
>>167
うちは衛星放送を見たり、選局したり、予約録画していませんがアウトです。
なお自動更新はONにしていました。
皆さんの情況はどうですか?自動更新OFFの人はセーフですか?
017541
垢版 |
2013/10/03(木) 01:28:19.80ID:r0qTN6BZ0
>>173
上にも書いてるけどコールセンターより販売店か直接テクノのSSに電話した方が
繋がりやすいから受付も早くできると思うよ
朝だと販売店の開店よりSSの稼動の方が早いのでSSおすすめ
「困ってるから早く来て・至急連絡して」って添えると効果的
あらかじめSSも把握してる事象だから蔑ろにはできないはず

多分
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 01:28:27.16ID:LSuSvrZ30
修理頼むにしてもまずこの汚部屋をどうにかせねば。大掃除レベルや。
散々迷惑かけられてムカついてるからこのまま修理頼んでやろうか
017941
垢版 |
2013/10/03(木) 01:43:48.67ID:r0qTN6BZ0
やめろw
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 01:45:48.19ID:3NYpt9IT0
あのロゴにコピー防止の謎の技術が含まれていたとは
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 05:42:22.90ID:RengQv9G0
東芝、10月1日以降のBS/CS受信でCELL REGZAが映らなくなる不具合

55X1/X2やXE2シリーズなど約1万台が対象

東芝は、液晶テレビCELL REGZAのX1/X2/XE2シリーズにおいて、10月1日以降にBS/110度CSデジタル放送を受信すると不具合が発生し、
映像が映らなくなる問題が発生していることを明らかにした。利用者に対しては、無償で点検/修理を行なう。
対象台数は約1万台で、東芝によれば、2日現在で数千件の問い合わせがあったという。

対象機種は2009年発売のCELL REGZA 55X1と、2010年発売の55X2、55XE2、46XE2の4モデル。
不具合の原因は、10月1日以降、対象機種の一部において、BS/110度CSデジタル放送に関する一部情報の取得後の処理に不具合が発生するというもので、
結果、映像が映らなくなる。

東芝では、対象製品で不具合が発生した利用者に対して、同社の問い合わせ先窓口に連絡するよう呼びかけている。
連絡後、同社サービス部門の担当が、ユーザー宅を訪問し、無償で点検/修理を行なう。修理はソフトウェアの書き換えとなる。

【東芝テレビ相談センター】
 Tel.0120-97-9674(一般回線、PHS。*携帯電話は利用不可)
 Tel.0570-05-5100(携帯電話)
 受付時間 9時〜21日(10月31日までは24時まで対応)

今回の不具合は、10月1日以降のBS/CS放送を受信すると発生してしまう。不具合が発生してしまうとユーザーは修正できないので、
不具合が発生していない場合は、BS/CSアンテナケーブルを抜くなどの対処が必要といえそうだ。
不具合が発生した場合、現時点ではユーザーによる対応はできないので、相談センターに問い合わせる必要がある。
また、新たな対応も含めた情報更新があり次第、同社ホームページで案内するとしている。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131002_617920.html
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 08:10:52.30ID:F2vVUcTH0
>>163
普通にメモリ破壊かなんかじゃねーの?なら、テストケースは仕様上許される最大値での試験だ。普通でしょ。


正解なら…可哀想に…ちゃんと試験してないのばれちゃたよ?水平展開・再発防止策どうすんの?
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 08:35:28.65ID:abvECzbP0
一万台とかってサービスマン呼ばないと復旧できんの? USBメモリ使って自分で復旧
不可だと相当手間だな・・・
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 09:07:31.04ID:zLByLs5D0
>>1-1000
高級機を買ったのにこんな仕打ちをされて今どんな気持ち?
ねえどんな気持ち?
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 09:49:16.35ID:y8H9IJmk0
>>132

混雑してたけどSSにつながったわ
ただ普通に「その件の故障はフリーダイヤルにおかけ直しください」って番号教えられた
で、フリーダイヤルの方は今だつながらず……
現状見てると修理も早目に見積もって月曜以降になりそうだし
はぁ……
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 10:18:11.46ID:B4qjjFG00
やはり修理の代表電話にかけるのが正解なのですね。
比較的すいていると思われるのは、平日午後の若い時間帯か、
電話対応時間延長のニュースを知らない、夜遅い時間でしょうか。

それにしても自動更新OFFでもこのトラブルの被害にあうとしたら、
ユーザーには内緒でいろいろな裏更新処理を東芝はすることが可能、
またはしているという事ですね。
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 10:22:32.36ID:qnIvSnJ40
ロゴ変更なんて余計な真似をした局が悪い
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 10:25:11.45ID:0KWOYlRh0
>>186
高級機買えるレベルだからこんなになっても他ので見ればいいだけ。
ここの人皆そうだと思うけど。

それよりわざわざ貧乏人ってバレる質問しにくるってどんな気持ち?ww
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 11:04:25.31ID:l6XkXeBz0
昨日の夜FAXしておいたら、さっき向こうから電話があった。
修理は明日に来てもらえることになったんで、まぁよしだね。一応、ブルーレイのチューナーで観れているので、いいのですが。

一生懸命電話かけるより、FAXして待ってたほうが楽だよ。。。
020141
垢版 |
2013/10/03(木) 11:31:36.08ID:Y1lIGmjj0
>>189
その対応は疑問だなあ。んなマニュアルないと思うんだけど
繋がらないからそっちにかけたんだろうが!
って言っていいと思う
020241
垢版 |
2013/10/03(木) 11:35:34.42ID:Y1lIGmjj0
>>200
首都圏とか極端に件数の多い地域だと待たされるかも
忙しくない地方なら割と早いはず
現に俺は今日受け付けで即日対応できるのが2件ある
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 11:40:22.45ID:tugOmzAp0
原因となったロゴ変更局はBSのディズニー系チャンネルDLifeの模様
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 11:43:06.99ID:OFtPBzwN0
金返せアホが!
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 11:47:58.49ID:6eu71ttI0
高級機のセルレグザでこの状態だと、普及機で同じ様な事起きたら、大パニックだね…
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 12:40:47.52ID:M0qWptFc0
みんなで署名とって裁判起こそうぜ
誰か頼む
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 14:07:15.29ID:oYGW9CQw0
量販店の長期保証にはいってたから、症状を伝えて
芝からの連絡待ち中
以前から、電源いれてもディスプレイの電源がはいらず
リセットで対応してた
修理でそっちも治るといいんだけど
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 15:03:49.76ID:I8u5BY/00
テレビ局のマークってそんなに重要なのかな?
俺のRD-E160、まだBS1だったりBS2だったり、フジは三色の丸3つだが
全く不都合ないけどな
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 15:22:49.96ID:g2CoM/fZ0
おわびに年間パス
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 16:12:03.26ID:/fxmOzw+0
フラッグシップ機を買ってこの有様はなかなかキツいなw
ロゴ変更で機器が黙ってサービスマン対応って、組込みソフトウェアに詳しい人、これどうなん
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 17:55:16.62ID:wd5nw6JU0
原因わからんから、リセットとか電源引っこ抜いたりとかしまくったから
むしろ潰れたかもしれんけど
当然無償でお取替えだよな?
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 17:56:05.00ID:7w2CyPsx0
一昨日即電話つながらず、ネットから申し込んで電話来たけど
原因不明だから折り返し電話します。
今日電話あって月曜にソフト持って伺いますだって
チューナー開けたらホコリだらけだったわw
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/03(木) 18:08:12.64ID:+N+wnSpD0
保証延長も代替品交換もチューナー貸し出しもダメってか
なめてんだろ
コールセンターの姉ちゃんと喧嘩するつもりはねえけどすげー腹立つわ
もう東芝は買わん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況