X



【東芝】CELL REGZA(セルレグザ)【X2・XE2】Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
040041
垢版 |
2013/10/05(土) 10:44:44.29ID:UkAgpHaz0
>>399
ありゃ…
俺はそういうの切り分ける為に同じファイル入ったメモリ2つ携帯してるけどな
これは擁護できねーわ
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/05(土) 10:56:19.31ID:ud1GFLb40
>>400
サービスの方に、今まで伺っていて復旧しないのは、初めてですと言われるわけです。昨日の一軒めが私だったので、聞いたら当然のごとく二軒めも復旧しなかったと言ってました。
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/05(土) 11:09:04.41ID:Q9Iihs8W0
メモリ変えて2回やったけどまったく変わらず
東芝からの折り返し連絡まち
修復ツールじゃ直らない気がする
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/05(土) 12:08:54.12ID:6qenTvdZ0
>>402さん
うちの46XE2も直りません(怒)。10/4から、東芝から発表された手順にすべてしたがっているのにも関わらず、です。
もう20回くらいやりましたが、毎回機器の挙動が違います。
USBメモリも何本か変えてみましたがだめでした。訪問修理は10/9の予定です。
0406名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/05(土) 12:32:21.32ID:kV6kiScY0
手動でアップデートしたら、ネットに繋がらなくなったような気が。

みんな繋がる?
040741
垢版 |
2013/10/05(土) 12:32:32.03ID:+GJrtNQ20
ファイルをフォルダに入れたりとかしてないよね…?
0408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/05(土) 12:44:20.89ID:Q9Iihs8W0
>>405
20回!よくがんばりましたね!
うちは東芝の電話が繋がらないから買ったお店経由で東芝からの
連絡まち。
でも8月からタイムシフトのノイズ酷くて
映像や音声が途切れてリセット繰り返してテレビ見てたから
もともとこわれてたのかも。

REGZAタブレットも月1でこわれるようになったから
東芝から全額返金されたばかりですw
0409406
垢版 |
2013/10/05(土) 13:01:17.10ID:kV6kiScY0
LANケーブル抜き差しと再起動したら治った。
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/05(土) 13:43:18.41ID:1SyMhrRv0
>>402、405
USBメモリは4GB以下でした?
うちも最初16GBのメモリで失敗>FAT(既定)
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/05(土) 15:04:16.79ID:Q9Iihs8W0
>>411
FATでフォーマットされてるとダメなのかなぁ?

初め2GのmicroSDをアダプターにさして無反応
次は16GのUSBメモリで無反応
電源が入ったり落ちたりを繰り返す以前からの症状はなおらず

どっちもFATです
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/05(土) 15:17:47.39ID:cZLcRiE20
たしか何年も前にもらったメモリがあったなーと探したら
1Gのが出てきた。それでサクっと復旧できました
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/05(土) 16:02:30.21ID:uBv7Gckoi
>>405
こういうやつに限り、手順が間違ってるパターンがかなりある。
ファット16にフォーマットして、ダウンロードしたファイルをUSB直下にコピーしてるか確認した方がよろしいのでは?
0417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/05(土) 16:21:47.76ID:6qenTvdZ0
>>416
405です。そんなこと当然やっていますよ(笑)。
041941
垢版 |
2013/10/05(土) 17:30:11.79ID:CTMyLdIU0
>>417
ここで解決方法を模索したいなら
自分がやった手順をフォーマットから全部書き込んでみてはどうだろうか
あれやった?→やった
あれは?→バカにすんな
みたいなやり取りでは永遠に解決しないと思われ
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/05(土) 17:54:40.63ID:9hmYt95a0
来週予定だったけど予定が繰り上がったとかで今日きた
自力でやる人が増えて予定が変わったんだろう
X2だったら、自分でもそうしてたな
0422名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/05(土) 18:06:19.82ID:VW4dt6GN0
修復ツールあってあんな分かり易い説明まであんのに自力で直せないやつヤバいだろ
脳みそあんのか?
テレビみる暇あったら勉強でもしてろよ
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/05(土) 18:19:22.86ID:9hmYt95a0
>>422
USBAタイプ→Bmini変換コネクタとか持ってないんだもん
ふつーにAタイプだったら自分でやってた
0425名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/05(土) 19:20:13.09ID:VpdfGuQU0
録画用のハードディスクつないだままやっちゃってる可能性もある。

それだとアップデートできないからね。
0426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/05(土) 19:35:54.68ID:5a62oh7Q0
ありゃー、もうお祭りは終わっちゃったんだねぇー。
また、これでセルレグザすれは、
静かにお亡くなりになっちゃうのか?
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/05(土) 19:37:35.94ID:5a62oh7Q0
始めにジャンプ機能も、便利だよなぁー

外人のど自慢、結構上手い奴がいるから、
最初から見直しているところだー。
ボタン1つで可能なんだよねぇー。
いいテレビだよ。
不具合されなければ。
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/05(土) 19:47:33.47ID:3UBwnN+j0
X1自力で直した人いる?
今日訪問だったから試みてないけど、面倒そう。

今日のサッカー見れて良かった。
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/05(土) 20:41:06.95ID:DRLdUZ+B0
ダウンロードツールで簡単にやれそうな気がするな。
明日サービス来ることになっているけど
もし午後になるようだったら自分でやってしまおう。
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/05(土) 23:11:31.89ID:5a62oh7Q0
今、やっちゃえばいいのに、バカだねぇー。
東芝に呪縛されている。
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/06(日) 01:19:00.30ID:CkwaSxMB0
祭りは終わりか?
これで許していいのか?
0433名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/06(日) 12:05:48.96ID:M+HpA2GY0
祭りは終わりだな。
これでいいんじゃない、
直ったし、終わった製品だし、
退場する会社だから。
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/06(日) 16:31:28.08ID:M+HpA2GY0
USBもらった
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/06(日) 19:04:04.86ID:xVMTcJO30
祭りって言っても、対象者1万人だし
基本的に2chと層が違うし、こんなもんでしょ
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/06(日) 20:59:15.35ID:3U6VsggS0
今の世の中、子供にとっては、暮らしにくい世の中だな。
エロ、グロなんて見たかねぇぜよ。
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/07(月) 02:30:43.20ID:z2F+4vnw0
お年寄り層は逆に販売店が把握していそうな気がするが
どうなんだろう.
(販売店は、今回ノータッチかな)

3日に来たサービスの人は「まだ連絡が来ないところがある」
と言っていたが、自分で自動アップデートを切っていた人か
普段使いしていない人なのかなぁ.
すでに壊れたから廃棄、という例はあまりないような気がする.

7日以降の訪問を待つ人以外は自己解決したんだろうか.

1万件のユーザがどれだけサポセンに連絡して
どれだけ訪問を受けたのかはちょっと興味がある.
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/07(月) 03:37:17.18ID:vapezlhy0
もうだいぶ前だから忘れたけど、
しょぼい家なのにセルレグザ買ってた人とか結構いて
そういう人は修理こられて恥ずかしいだろうな。
まあ自力でやってそうだが。
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/07(月) 10:41:24.55ID:8PodetI20
EPGの更新をしないや番組選局時にデータ放送を強制受信しない設定や局ロゴデータを受信しないといった個別設定があれば今回の件防ぎようあったかもしれないけど
これらはARIBで規定して強制して受信しなさいっと決まってそうだからユーザ側で防ぎようのない事故やね
たまたまBSデジタル放送を受信していなかった家庭が免れただけであって
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/07(月) 11:20:41.76ID:WdnS5X+u0
>>446
> EPGの更新をしないや番組選局時にデータ放送を強制受信しない設定や局ロゴデータを受信しないといった個別設定が
> あれば今回の件防ぎようあったかもしれないけど
ファームウェアのアップデートは自動でやらないにする人がいるが、そのあたりはわざわざオフにしないだろ。
設定があっても無駄だろうね。
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/07(月) 15:01:09.41ID:7FWmh8L60
昨日、サービスマン来て直して行ったけど
粗品何もなかった。

というか、サービスマンって素人?
手順以外の事よく分かってなさそうだった。
結局、配線類は全部自分でやるハメに。
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/07(月) 17:32:11.47ID:7FWmh8L60
>>451

blulayやらゲーム機、アンプ、セットトップボックスやらの接続。
コンセント抜くのに、いったんケーブル類を全部抜いて作業したみたいなので。

戻し方がわからないとか言い出した。
0454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/07(月) 17:35:06.06ID:vapezlhy0
>>453
それはうざいな。
うちは一切、コンセント以外はなんも抜かずに作業完了してたぞ。
抜く必要なんかなかったっぽいぞ。
045541
垢版 |
2013/10/07(月) 18:12:42.88ID:wYehxK/l0
うわ…
配線は抜く必要ないのに
そもそも抜くんなら覚えとくか写真撮っとかなきゃ
自分で抜いといて元に戻せないってのはいかんですなあ
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/07(月) 18:30:00.44ID:hBJHP/cPi
なんかチャンネルスキャンが失敗するようになったよ。アンテナレベルで確認すると地デジうつるのに。
タイムシフトが動かないから、はじめて設定したら、このざまだよ
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/07(月) 18:47:12.71ID:13qNv3HXO
白物担当、外部委託のほぼ素人さん、使い方もわからない新人さんとか何でもありえると思う
0458名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/07(月) 19:15:23.13ID:od4WdGGa0
リセットしたらなおった。やっと見れるようになったのに、あせらすなよ。
045941
垢版 |
2013/10/07(月) 19:52:51.94ID:wYehxK/l0
>>457
俺は両方やるけど地域によって違うみたい
白物専門と情報家電専門分かれてるSSも多いみたい
そういうとこで人手足りなくて白物から駆り出されたりしてるんだろうな
046341
垢版 |
2013/10/08(火) 02:43:09.07ID:0tUGRAkY0
>>460
これはちょっとなぁ…
メーカー擁護(っていうかトピ主叩き)が殆どなのが救いですわ
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/08(火) 02:47:53.68ID:YxnWcx/y0
>>460
さすがにこれはダメでしょw
てか思うんだけど家結構しょぼいよね。
わざわざアップしちゃう人に限って家がしょぼい。
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/08(火) 09:17:16.23ID:lMdaCTT+0
>>460の主さんはもう自棄になって粗品を要求したら良いんじゃね?
壊れたと思って新しいTVを買ってしまって大出費だよ!お詫びの粗品クレクレ! ドヤッ
是非やって欲しいな
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/08(火) 10:58:54.61ID:SCmSm5HA0
そして強要罪でタイーホされるわけかw
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/08(火) 21:11:17.98ID:9f+Hn+Wa0
ホームセンターとかなら新品で在庫あるな
あとはハードオフとかの中古屋か
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/08(火) 21:12:56.41ID:pKsGpGNh0
16以上ならウチに数本あるんだけど
4なんて持ってない。
容量ありゃいいってもんじゃないことを
今回は勉強した。
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/08(火) 21:48:23.07ID:GiygDYUj0
USBなんかセキュリティ漏洩が怖くて
最近は使ったことがなかったけど、
4GBはもう古過ぎるんだな。
でも、皆、そんな大容量を何に使ってんだい?
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/09(水) 08:28:54.30ID:JWuTV74n0
結局本体が壊れてたから工場引き取りになったよー!
電気屋さんに持って行く直前にこの騒動が起きたけど
おかげで自分で持って行く手間もなくなり、
テレビ台の裏とコンセント周りの掃除が捗ったよ

一日中タイムシフトで録画してたけど1年8ヶ月で壊れたw

みなさんのセルレグザはまだちゃんと動いてる?
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/09(水) 11:44:28.89ID:7HoT1QWa0
>>473
そうなの?
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/09(水) 12:40:07.99ID:c7J6yt800
X1からX2に変えてもらった後は、
3年位になるけど、全くのトラブル無しだな。
ゴールデンだけでタイムシフト運用しているからかな?
やはり、24時間運用はしんどいのかもね。
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/09(水) 20:15:43.09ID:9XozgpMD0
待受け画面で稼げるアプリ「ロックジョイ」に招待します。貯まったポイントは、Amazonギフト券、iTunesギフトコードなどに交換できるよ。
登録時にこの招待コードを使うと、今なら1,000P(1000円相当)も貯まります!

【招待コード:1000get】

ダウンロードはコチラ→ 
https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy&;hl=ja
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/10(木) 15:44:23.27ID:rA+qaQsFi
今やっと修理終わったけど、ハイなおりましたーで終わりなのね。なーんも保証なし。
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/10(木) 17:11:31.49ID:CRSWKprA0
>>483
保証と言う意味ならちゃんと修理したんだから完了じゃないの
補償と言いたいのかな
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/11(金) 04:41:46.64ID:x+W2gqMJ0
この商品を買うような購買層でそんな乞食根性の奴がいるのか!
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/11(金) 07:37:15.84ID:KSb9HvdJi
ごめん、>>483だけど、乞食と言われればそれまでだけど、スカパーだって見れない時にもお金は取られてるわけだし、その辺のことはなんにも触れないんだなって思ったんだ
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/11(金) 07:40:35.51ID:8WSc4Dfk0
>>489
基本的にメーカーは二次被害については関知しない
例えば冷蔵庫が壊れてダメになった食品とか
洗濯機が水漏れして腐った床とかね
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/11(金) 10:12:04.63ID:hFOEo1/T0
洗濯機の欠陥により、洗濯物が破損した事が明白な場合は補償されるんじゃないかな?
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/11(金) 10:27:31.85ID:ExNW4zAO0
たしかに一週間ほどうざい目にあったけど、
セルレグザのこの3年間の満足度は高いから許すよ俺は。
たぶん次に買い換えるときまで満足するテレビだと思うよ俺は。
次に買い換えるのが東芝かどうかはまた別の話だがな。
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/11(金) 12:08:09.29ID:8WSc4Dfk0
>>491
うん、保証しないってのはあくまで基本的に、ね
状況によって考慮しなきゃいけないことは沢山あるし
時期によってメーカーの方針がコロコロ変わったりするから
一概には言えないんだな
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/11(金) 21:13:52.40ID:u1+IyNy00
今日もタイムシフトは絶好調ー
始めから見る機能は、便利だなぁ。
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/11(金) 22:31:52.46ID:OJpkXXWx0
>>492
>たしかに一週間ほどうざい目にあったけど、
>セルレグザのこの3年間の満足度は高いから許すよ俺は。
まさしくその通り。
タイムシフト未録画のの実害は、
10/1・18:00〜10/2・4:00、18:00〜10/3・4:00、18:00〜19:00だったけど、
その2日間のタイムシフトの無い生活がとても苦痛だった。

>たぶん次に買い換えるときまで
ところが、セルレグザに代わるテレビが無い!
壊れたらどうしよう......

東芝さん、4KのCELL REGZAを造ってくれないかな
0496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/11(金) 23:46:58.38ID:mJVmw5m80
半沢直樹最終回とかぶらなくてよかったな。
パイ返しされるとこだったぞ
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/13(日) 07:14:11.71ID:5zac24mi0
>>495
レグザエンジンCEVO 4Kってのが在るじゃないか。やっぱご先祖様のCellの方が
処理能力は上なんかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況