X



音茶楽のイヤホン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/29(水) 01:21:03.80ID:PPaa4Cum0
>>359
初代楓聞いたことないけど、新作は高音がクッソ刺さって痛かった
高音が刺さらなければいい出来だと思うんだけど
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/29(水) 02:08:45.93ID:PPaa4Cum0
TH900やHE-6の鋭い高音に慣れた耳でも辛かったよ・・・
でもシリコンチップだとそれなりに聴ける高音になった
俺基準で聴ける高音なので人によっては不快だと思う
0364名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2014/10/29(水) 11:28:00.75ID:yZ2nRI6Y0
基本的に音茶楽の試聴用は全部100時間エージング済み
未エージングのものはいつも明記するし、比較のために未エージングのものとエージング済みのものが両方展示されることも多い
だからこそ出来を心配してるんだけどね

何にせよ自分で試聴するまでは最終的な判断はお預けになりそう
あんまりいい耳じゃないけど聴いてきたら投下するわ
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/29(水) 11:56:13.53ID:tc78adA10
楓弐型買う気まんまんだったけどJust earのカスタムの方に心が傾いてる
この浮気者め
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/29(水) 13:10:43.43ID:owZAHqkm0
Eイヤで楓2の予約みたら2015夏予定になってるね。
どんだけ生産数少ないの。
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/01(土) 00:08:26.71ID:xrUZnyeU0
楓は経時で中高音が伸びるとの事らしいが
現状で高音が痛いらしい楓弐はどうなってしまうのだろうか
0369名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2014/11/01(土) 00:19:23.58ID:nNxEkGlr0
今回の記事はいろんなとこで刺さる刺さる言われたからそのフォローでしょ
いわゆる火消しだから、あの記事は真に受けないほうがいいよ

多分試聴可能になったことと祭りで試聴したことでキャンセルが相次いでるんでしょ
限定数百個をすべて予約分だけではいてさえしまえば、どんなハズレ機種でも丸儲けだからな
今は刺さるけどエージングが終わればいい音になるなら数量限定だし買っておこうと思わせようってハラだよ
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/01(土) 15:34:54.87ID:xrUZnyeU0
>>369
いや、真に受けるとかじゃなく更に高音寄りになるならヤバさ倍増なんじゃないのかとちょっと思っただけ
実際試聴したわけじゃないし正式発売もまだだから何とも言えないけどさ
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/02(日) 02:38:40.62ID:A101VZVR0
祭で買わなかったので長期エージング後の音は分からない。フィルター減らした分は上下とも影響が出るので、その予想は当たりそうな気がする。
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/03(月) 04:46:06.75ID:NW+2sqiv0
新型の楓弐型をエージング済みの試聴機と手元のを聴いたけど、他の音茶楽製品と同様で聴く楽曲によっては高音がガンガン刺さるなぁ。
音茶楽はどのイヤホンもソースを選ぶね・・・

う〜ん、楓があまりにも評判が良いから絶対的な差があると思ったけどそんなことないのかな。
0374名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2014/11/03(月) 05:30:54.33ID:7fyWbyP/0
刺さるのが楓弐型だから問題なんじゃない?
音茶楽のフラグシップ機の後継機で、8万もするのにガンガン刺さる時点で間違ってる
しかも多少刺さるってレベルじゃないからな
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/03(月) 11:13:34.34ID:bh0F2/ep0
パイプは短い方が合ってたから、1mmのマスキングテープを根本に巻いて位相合わせしたよ。
そしたら刺さらなくなった。
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/03(月) 16:25:51.12ID:Qy5XwGWt0
〜音響調整部品を微調整し超低音域から超高音域までスムーズで拡がりの有る音〜

前よりドンシャリを目指しているとも読めます。
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/03(月) 22:06:25.72ID:XUwlq+UI0
初代楓持ってるけど装着位置が悪かったら楓でさえメチャ刺さる。
耳に合わない人にとっては刺さるだけの機種だと思うかも
自分の場合奥目に入れると良い感じ
低音が沈んで高音の抜けは抜群だよ解像度も高い

試聴して合うかどうかだね
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/03(月) 23:00:48.57ID:AsrP/Nnt0
「仕様及び外観は改良等の為、予告無く変更する場合があります。」に期待したい所だけど
そんな先行買った人涙目な事には流石にしないか
初代の方が好きという意見に不安を掻き立てられる
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/03(月) 23:40:41.65ID:EtDY5y/X0
うん、初代楓も刺さるね
今引っ張り出して聴いてみた
でも素晴らしいバランス
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/04(火) 00:34:17.74ID:ajN70mje0
弐型って改悪品なのか?
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/04(火) 22:12:52.05ID:y8g/24rf0
結局初代楓が幻の最高音質機種である事は変わらないのか
ハイレゾ対応を押し出してうっかり高音強調してしまったのかな
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/05(水) 03:23:57.93ID:ZRFb74cm0
楓が幻の最高音質機種で楓弐型が改悪機種というのは違うと思うな。
結局は楓の評判が異常に持ち上げられて一人歩きしてしまってるだけでしょ。
試聴したけど楓弐型は楓と同等か後継機としてちゃんと進化してると思った。
音茶楽は元々こういう音作りなんでしょ。
音茶楽の店舗とかヘッドフォン祭では今でも楓が試聴できるから行ける人は聴き比べてみるといいよ。
0391名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2014/11/05(水) 06:22:26.64ID:ovD6eiJJ0
簡単に試聴できるモデルじゃないからな。
大抵の人間が試聴もできずに初代の評価を信じて弐型を予約してるのが現状だと思う。
数が少なすぎて予約しないと手に入れることすらできないモデルだし。
現時点の酷評の多さを鑑みるに好みに合わなくてがっかりする人間のほうが多いんじゃないか。
試聴もせず購入してe嫌に32k(現時点での買取上限)で売却する奴が続出しそう。
買うつもりなら限定モデル・楓の後継機という文句に踊らされずとにかく試聴した方がいいと思うわ。
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/05(水) 10:35:35.80ID:0ENkQ92w0
実力以上にe嫌BlogやUstで持ち上げといて中古で2度おいしい、いつものパターン。
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/05(水) 21:22:11.51ID:JBf4ZQZE0
flat系はコンプライに出音調整されてるからいやぴの状態がもろに出るよ。
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/07(金) 20:37:08.07ID:mhMLcq6O0
フジヤもeイヤも締め切られ実質的な売り切れ状態かな?
でも今回は結構中古が出回ったりしそうなのかね
0395名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2014/11/08(土) 02:44:32.58ID:sh3rVAFN0
とりあえずレビュー待ちで予約してキープしてる連中がほとんどだと思う
一次生産から二次生産以降の間が空くのは弐型買うような連中ならみんな知ってるし
一次生産分のレビューが出てから本当に買うかどうか決めるんじゃないかな
祭り終わってもレビュー全然出なかったからな、実際に聴いた人間のレビューが欲しくて仕方ないはず


俺も気になるから今から試聴会いってくるわ
0396名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2014/11/08(土) 21:23:10.89ID:sh3rVAFN0
試聴してきた

弐型は非常に惜しい機種だと思った
元々音茶楽のイヤホンは刺さるか刺さらないギリギリのところを攻めてるところがあって、
楓の場合は、抜けの良さもあって、多少刺さるのも含めて、高音が非常に気持ちよかったんだけど
一方で、弐型は高めの女性ボーカルはことごとく刺さってしまって、そればっか気になって聴くのがつらかった
特にサ行がざっくざくに刺さって落ち着いて試聴どころじゃなかったかな
試聴用にエージング終わってるものをコンプライで聴いたから、おそらくシリコンだともっと刺さると思う
隣においてあった初代楓も試聴したけど、同じ曲を聴いても同じようにかなりきわどいところまで伸びてるのに楓ではほとんど刺さらなかった
多分ギリギリの調整をしてるんだろうけど、それが裏目に出ちゃったんだろうなとは思った
基本スペックは間違いなく高水準だけど、高音多めの女性ボーカル曲聴くことが多い俺としては初代の方が絶対にいいなと思った
0403名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2014/11/10(月) 02:33:18.06ID:YlmFKLq60
>>401
鐘買ったけど、あんまり似てない気がする
鐘の方は高音寄りだし、かさを増したFX850の低音とはぜんぜん違う、一歩引いた低音を出す
そのおかげで高音とボーカルが際立ってる、特にボーカルが前に出てきて聴きやすい
あとハウジングがアルミ製ってことで金属っぽい鳴り方するね

低音寄りなのは楽の限定モデルの濃茶だな
従来より低音増しててロックなんかが聴きやすいけど、中高音もちゃんと鳴らしてくれる
低音寄りっていうより、高音寄りな音茶楽の機種に低音が出るように調整したような感じ
でも、濃茶の真骨頂はコスパだと思う
試聴してから値札見て、たった13kだったからびっくりした
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/10(月) 15:38:17.68ID:HFa53x0cS
>>403
現行の楽より安いんだっけ?会場価格って事?
気になるけど江戸紫も持ってるし悩むな…
0406名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2014/11/10(月) 18:55:42.57ID:nMPu7Wp00
>>404
ごめん
会場限定価格だと思う
鐘20k、濃茶13k、初代楓70k、楓弐型75kだった
楓二種は開場直後に一瞬で売り切れたらしいけど
楽と鐘は一万近い価格差があるけど、そこまで差があるとは思わなかったな
鐘は、楽のプラパーツを金属製にしただけで基本的な構造は同じみたいだし
でも、アルミの制振性の恩恵はちゃんと受けてて、高音に繊細さと艶がある
楽持ってるなら買い直すかどうかはちょっと微妙なとこ
会場では7k差だったんだけど、少し迷ったかな
結局金属製の見た目のよさと堅牢さで鐘を選んだけど
ステムまで金属製だったから、長く使えるなら、と思って鐘買った

>>405
楽は濃茶しか試聴する余裕がなかったけど、安っぽいとは思わなかったかな
感じ方は人それぞれだし、鐘はビックにもおかれるみたいだから試聴したほうがいいかと
ただ今回メインで試聴したのは楓と鐘と濃茶だったせいで、楓の高音と比べるとやっぱり霞んでしまう
音場が楓ほど広くない分、高音が広大な空間にスーッと広がる感じはない
それでも刺さる寸前までちゃんと伸びるし、ほとんど刺さったりしないところはすごいけど
0407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/13(木) 21:25:35.28ID:QQUBM1qR0
楓2試聴してきた。
みんなキャンセルさせるためにめっちゃ刺さるって言ってるのかと思うこともあった。

楓2めっちゃ刺さるわ。噂は本当でした。かなり刺激的ではあるが人によっては玄のほうがいいと思うかもしれない。
八万円の音じゃなく四五万円のおとというのもなんとなくわかった。
試聴を強く勧めます。
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/14(金) 21:57:16.77ID:YxCZ2Ftw0
「目指すのは耳に優しい音」ってキャッチコピーの割に攻め過ぎて刺さりまくりなのね
改良品のはずなのに初代の方が良さそうらしくて残念だ
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/14(金) 22:45:04.73ID:YxCZ2Ftw0
>>410
出来るならそうしたいけどちょくちょく入るって言う程にはチャンスは転がってないでしょう
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/15(土) 09:29:05.74ID:aIMM2XO80
これから22日まではときどき初代流れるんじゃないかな
ある意味初代手に入れるチャンスとも言える
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/16(日) 10:45:36.44ID:rKNzFdSM0
手放す前に弐型の評判くらい調べるだろうしそうそう初代は流れて来ないんじゃないか
試聴した上で褒めてる人を見たことが無いってレベルの現状じゃ…
0415名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/17(月) 09:54:18.32ID:IGRNMDvy0
弐式を試聴したら、初代もってるのに全く使ってないのが申し訳なくなった
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/17(月) 10:06:28.77ID:Qk0w1mhV0
俺も初代持ってるけど、ほとんど使わないわ
音は素晴らしいんだけど分岐後のケーブルがやたら細いしリケできないし
壊したら二度と手に入らない上にそれなりに高かったから怖くて気軽に使えない
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/17(月) 11:41:59.50ID:Qk0w1mhV0
e嫌は特にひどい買取価格だな
そのくせ定価を超える価格設定をするからな
いくらなんでも足元を見過ぎだと思ったわ

初代にせよ弐型にせよ予約できずにこれから中古で探すことになる人間が気の毒でならない
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/17(月) 20:43:13.59ID:ow48zfHa0
おそらく初代とパイプ長は変わらないのだろうし単純にチューニングの失敗なのか?
何故刺さり強化されてしまったのか
0422名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/18(火) 00:11:46.71ID:Mu6bvYhc0
普段使ってても初代も結構刺さるんだよ
ただ刺さり方が浅いっていうか、そこまで気にならない刺さり方をする
もともとラインギリギリを攻めるようなチューニングをしてるんだろうな
楓2の場合はラインに半歩踏み込んでしまったような感じ
ギリギリの見極めでちょっとチューニングにぶれが生じたんじゃないかと思う
0423名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/18(火) 07:55:26.91ID:SZpGWmQb0
狙ってやっているとすると、ハイ上げロー上げを施したチューニング自体は目標を達成している。
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/20(木) 18:32:51.98ID:SPqYzaFb0
刺さりは増えたけどって前置きが取れなきゃ良い所が有ったって使わなくなりそうだけどな
長時間聞くのがつらいようでは使う選択肢からは外れていく気がする
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/22(土) 04:46:16.54ID:7c6+dX5u0
いよいよ発売かー。
経堂の本店行けば予約してなくても買えるみたいだから行ってくるかな。
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/23(日) 10:18:22.37ID:YZ5bVs670
楓弐の話でもりあがってるところ申し訳ないんだけど、緋持っている人っている?
涛や玄との違いを教えてほしい。
以前、涛を購入したが高音刺さりまくりで導管長さの違う緋が気になって・・・
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/23(日) 12:19:15.63ID:gvieDzhJ0
緋2は玄2よりパイプ長が2mm長く、大きいほうのピーク周波数がほんの少し低い。この2つの出方は同じ。玄2は玄より高域が刺さる。
0432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/23(日) 13:07:23.99ID:YZ5bVs670
>>431
レスサンクス。
玄と玄弐でもちがうのかー。
共鳴周波数がずれるという感じなのね。わかった。
涛で刺さってたから、緋は試す価値があるのかな?悩むなー。
0433名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/23(日) 15:51:08.21ID:6cjj+fwD0
刺さると言われがちな涛が割と平気だった自分なら楓弐で幸せになれるんだろうか
涛は音がそっけないというか乾いた感じがするのが少々不満なのよね
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/23(日) 17:07:32.22ID:8HMBUh550
楓弍型よかったよ
いうほど刺さるとは思わないしほんときれいな音だわ
所有感で満足してるのもあるかもしらんが
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/23(日) 18:57:19.50ID:8HMBUh550
持ってる人は必要ないんじゃね
やっぱ買い逃しからのってのは俺を含めて多いはず
とにかく数が少なくて1〜2ヶ月で5台くらいしかないとかってのもまぁ希少性生んでるとこはあるかと
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/23(日) 19:53:39.68ID:kYqJ+X/60
玄2 eイヤで試聴したけど刺さり殆どなかったけどなぁ 自分に合ってるのかな
寧ろEX1000の方が刺さり酷かった
0439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/24(月) 01:16:13.08ID:JV4bvSiM0
e嫌もペコもバックオーダ20台くらいで
両店舗とも二月に5台くらいしか入ってこないらしい
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/24(月) 02:30:35.83ID:kNVX8YOe0
試聴しにいって楓2ざっくざくだったから在庫放出してた初代買ったわ
新品だったし迷う必要すらなかった
0441432
垢版 |
2014/11/24(月) 07:07:55.84ID:8Al3OJyV0
結局迷った挙句、緋弐型中古だけどポチった。
涛の二の舞になりませんように・・・
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/24(月) 18:10:18.51ID:kNVX8YOe0
>>443
鐘だったらかなりいいよ
エージング適当にしてて気付いた時には高音から低音までそつなくこなすイヤホンになってた
軽く100時間はしたと思うけど
0445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/26(水) 00:46:08.51ID:EkRbsTEH0
緋弐型届いた。
涛と全然違くてワロタwww
まったく高音刺さらないわ。
FLAT-4って本来こういう音なのね。
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/26(水) 18:47:56.61ID:gPJhLrIX0
今日帰宅したら濃茶が届いているはず。
持ってる現行品との違いが楽しみなような、怖いような……
大して違わなかったら悲しいなw
0448445
垢版 |
2014/11/26(水) 22:12:51.88ID:EkRbsTEH0
>>447
そんな感じ。
チューブの長さがマッチしたら高音刺さらないよ。
刺さる人はチューブ長さと外耳道の長さが合わないんだろう。
弐式チューブの長さの楓が出たら買う。
でも緋でも十分満足。
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/27(木) 02:38:17.52ID:xMr3Q9HX0
>>448
楓で聴き比べたの?
ぶっちゃけ楓と楓弐型以外興味ないんで楓のチューブの話が聞きたい
高音ざっくざくと評判の楓弐型も外耳道の長さ調整して生まれ変わったみたい口ぶりだけど
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/27(木) 17:16:40.94ID:7KyUwOGF0
楓所持で楓二型を買いました。
二型の方がレンジは広くて高いところが伸びてる。
二型はエージング中ですが高域が癖になりそう。
0452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/27(木) 17:49:20.04ID:FcRFpdGT0
チューブの長さが違うのは玄と緋の違いであって、
弍型かどうかでの違いではないのでは
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/27(木) 19:06:03.83ID:7KyUwOGF0
ちなみに楓と楓二型はチューブの長さは同じだそうです。
山岸さんが言ってたよ。
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/02(火) 05:36:21.30ID:omnqGkej0
濃茶は一時間くらい聴いたけど通常の楽は聞いたことない
濃茶はよくも悪くも鐘の廉価版って感じだったよ
0460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/02(火) 12:28:24.39ID:89WvInM/0
両方持ってるからレポる
みんな楽の話しないからセレブなんやなと思ってたw
濃茶で通常版と比べて聴感上明瞭に厚くなったのは中低音域。バスってよりテノールから下というか
元々のモデル的に、最低音域をズンドコさせたら変だから、バランス考えるとコレで合ってると思う
ただ「真のハイレゾ(笑)」的な点として、ズンドコしてないのに最低音域の空気の震えみたいのは疑似再現できてるのが独特
なんで実際はかなり低いとこまで出てるんだなと思う。ここ面白い
カラッとした音場感や付帯音の少ない硬めの音、刺さりナシ、はそのまま
個人的には、室内楽とか古楽系小編成オケとか(特に弦と打)がよりリアルっぽくなって満足してる
ロックは…元々そんなに低音に量を求めてない人ならノリ良くて速さもあっていいんじゃないかな?
何にしろ値段と性能を見比べたらコスパはかなりイイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています