X



SONY Blu-ray BDZ-/ET1000/ET2000/EX3000専用 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/26(土) 20:31:56.39ID:Dcdkeetu0
SONYの2012年秋モデル「BDZ-/ET1000/ET2000/EX3000」の専用スレッドです。
引き続き、本製品について語りましょう。

□製品ラインアップ
BDZ-ET1000 ブルーレイディスクレコーダー ソニー
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-ET1000/
BDZ-ET2000 ブルーレイディスクレコーダー ソニー
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-ET2000/
BDZ-EX3000 ブルーレイディスクレコーダー ソニー
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-EX3000/

□取扱説明書ダウンロード
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8169.html
□本体アップデート情報
http://www.sony.jp/bd/update/index.html

□関連スレ
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー Part139
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1381680162/
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part139
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1381734415/

□前スレ
SONY Blu-ray BDZ-/ET1000/ET2000/EX3000専用 Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1347957540/
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/09(土) 09:03:54.69ID:vXdpuVS0i
うるせえ
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/16(土) 17:55:38.24ID:PC/v1AaSi
 
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/19(火) 03:12:56.46ID:Tc5LjzByi
 
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/22(金) 13:50:02.84ID:dXMFIW84i
 
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/23(土) 20:32:09.28ID:6KXGSPcP0
保守。
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/24(日) 01:33:43.19ID:G/Mjl6IU0
ここ使うの?
型番新しくして立てる?
もう立てずに本スレに吸収?
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/25(月) 14:54:57.55ID:v+VnDiPW0
x100番台統合するのが正しいとは思うけど
アレはアレでへんな機能制限ついたりしてるのよな
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/26(火) 15:43:54.60ID:tmyeaMFn0
ET1000を買った
コストを下げないといけないのは分かるけど
全ての操作の処理速度があまりにも遅すぎるよ
あと、無駄に軽くアニメーションしたりわざわざ負荷がかかる演出はいらなすぎる
なんでぱっぱっと画面が切り替わらないんだ
ついでに番組表が表示されるまでの速度ももっさりすぎ
これでもまだマシになったのかもしれないけど、Blu-rayレコーダーが発売されてから
こんなに月日が流れてるのにこの程度かとめちゃくちゃガッカリした
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/26(火) 18:33:25.30ID:ANZj6EOY0
なら売り飛ばしてdigaでも買えばいいんでない?
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/26(火) 18:42:33.26ID:wG8LetoI0
ET1100はもっとがっかりするよ
リモコン、3チューナー録画規制とソニーのストロングポイントをピンポイントで潰した
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/26(火) 21:26:55.92ID:tmyeaMFn0
>>14
録画規制ってどんな風になったの?
てか、リモコンといえば信号を送信する部分の位置が悪いのか
ちょっとでも直線上からずれた位置でリモコンのボタンを押すと反応しなかったりしてむかつくわー
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/26(火) 21:59:00.89ID:8ZZixeLC0
>>あと、無駄に軽くアニメーションしたりわざわざ負荷がかかる演出はいらなすぎる

XMBのあの動作のことだろw
一般的なタブにすりゃいいのになぜかXMB

XMBが有効なのはせいぜい設定ぐらい
画面のムダが多く情報量の少なくなるXMBを録画タイトル管理にまで使う必然性が全くわからん
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/26(火) 22:57:41.54ID:Kx44RTwt0
>>16
いちからUIを作り変えるのって、お金かかるんですよ。だから無理。あと二代くらいはこのままで行きますよ。
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/26(火) 23:06:20.46ID:tmyeaMFn0
>>16
そうそう、昔からそうだけど何でSONYってそういう所をカッコつけるんだろうね
いや、スペックが足りてるならそれもいいけど
せめてアニメーション有り無しを選択できるようにしてほしかった
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/26(火) 23:28:28.36ID:SCclLK6W0
>>16
なんだかんだで、たくさんのタイトルブラウズするのはサクサク動いて便利だと思うけど。
階層移動するのに一息もたつきはするけどさ。
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/27(水) 08:36:14.28ID:QwcJyfR90
XMBもやりようはあると思うんだよね
各項目のトップ階層だけはXMBで、ひとつ潜ったら全画面にするか、クロスポイントを左上隅に移動させれば
無駄なスペースが減ったのに。
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/27(水) 12:03:07.72ID:BzVW5hFm0
ET1000の場合、良いなって思う部分は
おでかけ転送、検索の速さ、削除の速さ、ぐらい
でもって>>22の言う通りだと思う、それいいじゃん
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/29(金) 23:34:42.37ID:eCVd/5s10
でも2013年型の全部が全部2012年型より劣る……って事はないよな?例えば
・CREAS5 - 2K画像を、4Kテレビ向けに補正
・XperiaけにフルHD画像の書き出し可
・EPGのジャンル別に画質を最適化 - 2カテから5カテに拡大
・仮想サラウンド機能 - S-Force フロントサラウンド
・圧縮音源補正 - ハーモニクスイコライザー
・テレビ音声位置補正
俺は3番組対応機は既にAT970T(1台)+ET2000(2台)の計3台持ってるし、カテごとにレコを使い分けてる
から3番組同時におま録することは、まずない。また、基本DR録画しかしないから制約も少ない。
十分に買いだと思うんだがな。ただまだ高いから、すぐには買わないで来年まで待つけどね。
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/30(土) 02:04:49.77ID:5DTnULst0
もっさりしてるのが解消されまくってない限り
一度それで嫌な経験をしてる人はおまけみたいな機能をいくら付けても買う気にはならないだろうね
ぶっちゃけ、おまけ機能がどんなに便利でも基本部分がしっかりしてないと
イライラはずっと続くし持つ喜びも全くない
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/30(土) 02:05:44.69ID:5DTnULst0
つか、ふと思ったけどレコーダー3台って何をそんなに録画してんだよw
テレビ番組の評論家でもやってんのか
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/30(土) 03:41:18.30ID:KobZfFfK0
どうしてソニー機なのに、PS3みたいなヌルサクにできないのかな
UIが似てるだけにイラつく
003026
垢版 |
2013/11/30(土) 12:10:14.67ID:lWwoKnrw0
>>28
番組の評論家ではないけど、スカパー(110℃)に加入していて色んな分野を
録りまくってるからね。4月に転勤したからそれも理由。
実家のレコーダー(RX100×3、EX200×2)はそのままおいてきたし。
それに手持ちが多いのがアレなら、この人はどうなる?

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1381734415/353
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/01(日) 06:09:37.68ID:fMduwIlu0
>>30
>RX100×3、EX200×2
予約数の上限40件、タイトル数の上限499件、ダブルチューナーだがAVCエンコーダーは1基。
マルチタスクの制約も多い。それがRX100。
でも3台買って分野別担当にすれば、どうということはない。
DR固定にすればAVCエンコーダ数も制約にならない。
金はかかるしリモコンコードも苦しくなるが、快適に使うにはベストな選択だと思う。

その環境に慣れちゃったら、AT970T(1台)+ET2000(2台)に移行するのも分かる気がする。
003226
垢版 |
2013/12/01(日) 20:02:10.78ID:U1Ifx6Uw0
>>31
>その環境に慣れちゃったら、AT970T(1台)+ET2000(2台)に移行するのも分かる気がする。
でしょ?
俺はVHSの時代から、デッキは最低2台構成だったからね。ちなみに最初の頃はデッキが20万円位した時代。
ただジョグシャトルリモコンとか、ノイズリダクションとか、ハイファイオーディオ録音とか、機能は無駄に充実していたな。
いまは、多番組同時録画より、HDDに録りためた番組の整理に苦心している。だからET2100の3番組制限より、USB-HDDまで一元管理してくれる機能の方がうれしい。
3番組制限は、俺だってできればないほうがありがたいけど、実際問題として3番組同時録画は滅多に発生しないんだよね。
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/02(月) 17:48:51.51ID:fGtfGtb90
>>33
です。ET1000で、kindle Fire HD 8.9
を使って、録画したものを観れるでしょうか?
無線LAN環境はあります。(フレッツ光 ネクスト)
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/02(月) 19:56:17.18ID:wn1EXNgw0
>>34
見られる。
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/04(水) 12:35:29.36ID:j0gPLidx0
>>39
正しい答えを言った奴に、ソース出せまで言うのかお前はwww
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/04(水) 16:36:53.68ID:UX6b1jdM0
>>39
ありがとうございました。
アドレスのリンクページを拝見しました。
参考になりました。
0042名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/07(土) 23:43:20.20ID:/5nBtLFO0
>>25
同感。2番組録画でもいいや^^
EW1100でもインテリジェンス
エンコーダー搭載になったから。
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/09(月) 01:42:45.59ID:3GWXiP/c0
ET-1000の番組表画面で15秒送り・戻しボタンで縦方向に6時間一気にスクロールは分かったんだけど
横方向に1画面分一気にスクロールできるボタンってないのかな?
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/09(月) 09:36:13.69ID:0iQ9oSDs0
なさそうだね

ちょっと不親切なんだよなー
録画タイトル一覧でのカラーボタンの使い方くらい、余白で表示してくれてもいいのに
緑ボタンで並べ替えしても、今どんなモードで並べ替えしたのか表示しないし
ソニーさんツメが甘いっす

XMBでの説明書になさそうなショートカット
赤と青で1ページずつ上下にスクロールします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況