X



東芝HD Recレコ-ダ- RD-X9-7/S1004K-302/A301 49台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/19(水) 21:35:56.11ID:NxCNMcAX0
>>100
かわいそうに、自分の貧乏くさい所持機より高級なBZ「T」機が
見て消しに使われてることすら
読み取れてないのか
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/20(木) 00:37:29.15ID:GPkib76h0
Tって消すかはともかく、溜まっているものからつまんで見て行くものだよね
理解できずにはしゃいでるのは時代の流れについていけないんだろうな
0103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/20(木) 07:22:20.54ID:3DmKJXPB0
機種はRD-X8
BSスカパー
[コピ1]スカパー!アダルト放送大賞2014 をTS1で録画

画質指定ダビングで部分移動ダビング

移動部分がコピーフリー状態になった

謎だ。
0104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/20(木) 09:14:14.38ID:J1RAlGm60
これいつ放送された分の話ですか

たとえばいまEPGで見えている22日2時からの放送はコピーフリーですが
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/20(木) 14:23:04.17ID:N19Vd+eU0
>>103
それは知らんがBSスカパーのアダルト(宣伝放送)はそもそもコピフリだったやつもあった
0108103
垢版 |
2014/03/20(木) 16:43:51.26ID:3DmKJXPB0
>>104,107
放送日は今日の0:30
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1154844-1395300610.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1154845-1395300636.jpg

紗倉まなちゃんのCMだけ保存しようとしたらこうなった。
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/20(木) 17:29:07.06ID:J1RAlGm60
放送済みのものについての確認は難しいけど
「俺はこれをプレミアムサービスのスカチャン5で録ってコピーフリーになっている」

ことはお知らせしておきます



今日これからの放送番組だと、
2000 [無]エムオン! presents 韓ON! ファイティン!!#31
2100 [無]密着!短編映画「鐘が鳴りし、少女達は銃を撃つ」の裏側

どちらも[無]とつけられた無料放送番組だが、前者はコピーワンスで後者はコピーフリー
スカパー公式サイト番組表やEPGで確認できます(東芝レコーダーだと確認しにくいかもしれないが)

で、東芝レコにはのりしろ機能があるけど、特にこれがオンのとき
前番組の尻、後番組の頭に食い込んで録りますよね
この部分に(だけ)コピーガード信号が入っている場合(というか当然入っている)
録画全体を示している上の画像の表示はコピーワンスになる…のだと思う

つまんだ部分はコピーフリーだから切り出したものの表示はコピーフリーに

こういうことではないでしょうか

「鐘が鳴りし少女達は銃を撃つ」をのりしろ付きで丸々録るのと
2101-2159とかに時間指定して録るのとを同時実行して比較すれば
同じことが起きると思う
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/20(木) 18:18:58.62ID:3DmKJXPB0
>>109
今ためしに、のりしろ部分を画質指定ダビングで部分移動ダビングしたら
コピワンマークが付いた。

その見解であってると思います。
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/22(土) 12:15:58.18ID:x2EVwwq10
全てにおいてそれなり、悪く言えば中途半端なのがパナだからね
欲しい昨日があれば(わかれば)よそを買う
0115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/22(土) 13:16:11.66ID:mWrkoTKV0
パナの質問スレはここと違って要求レベルが高いからなwwwww

まぁこれも完成度の高いパナレコの宿命だなwwwww
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/22(土) 15:50:10.38ID:au0fQHTn0
じゃあその素晴らしいパナの質問に全て答えてろよ
ゴミレスのみでこのスレを荒らすな
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/23(日) 22:16:29.57ID:oYSRFJ040
初めてX9の高速起動を使ってみたが、
画面に放送が出るまで30秒もかかるし、ぐるぐるマークが当分続いて
操作できるようになるまで2分くらいかった。
冗談のような高速起動でした。
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/23(日) 23:47:39.15ID:mW+5q4ny0
たいしてはやくないのは同意だがちょっとおかしくないか

>画面に放送が出るまで30秒もかかるし
画が出るだけならすぐのはず

>ぐるぐるマークが当分続いて
>操作できるようになるまで2分くらいかった。
ぐるぐるの長さは入っている番組数に影響されるので
内蔵HDDは全消しして外付けHDDはつながなければ
もっとはやくなります
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/28(金) 03:23:12.62ID:99dO/KOe0
外付けHDD の当たりはずれ情報はないのね
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/28(金) 22:41:19.75ID:Ry7H7Mth0
パナはかなりセンシティブで、当たりハズレがあるらしい
外付けHDDの使い勝手ではやはり東芝に一日の長があるみたいだ

ソニーは知らん
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/31(月) 22:47:15.67ID:2xALR0740
最終回スペシャルやら特番やらで
録画したい番組重複し過ぎて

引退させたX9引っ張り出してきたら
久しぶりすぎて操作わからなくなった
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/11(金) 22:49:01.87ID:vygCZSE40
15000円で中古X6が売ってるんだが
高いかね?
jcomのSTBからilink転送目的で考えているんだけどさ。
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/12(土) 00:29:35.11ID:gWL54tIK0
X6ってどういうポジションだっけか、と思い出してみると

X9がDVDの最終完成形
X8はX9の未完成形
X7はHDDVD機の成り損ない、高級機らしいRDの最終機
X5がアナログの最終完成形
X4はなんだっけか
X3はLAN端子付いた第2世代RDのフラッグシップ
X2はX1の改良&廉価完成版
X1は市販しちゃった試作機

X6はデジタル対応初期の評判悪化したころのフラッグシップ?
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/12(土) 03:02:25.67ID:JPrKqiDT0
X6はデータ放送を記録出来るので年に数回録画してBDのRDに移動させてる
と言ってもそんな使い方してるのは俺くらいだと思うけど……
そもそもデータ部分まで保存しようと思うような番組自体ほとんど無いしね
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/17(木) 03:27:29.88ID:ZVXt5q9Y0
RD-X9でスカパーをLAN録画したら、
番組タイトルに「ー」が表示されないんだけど、何か対策はありますか?
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/17(木) 08:03:48.86ID:WcRVtirJ0
>>138
現実的な解決策には成り得ないと思うけど、以前に使ってた
ヒューマックス製のチューナーからの録画であれば同様の
問題は発生しなかったよ。ご参考まで。
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/17(木) 20:22:02.72ID:ZVXt5q9Y0
チューナーはパナソニックのを貰ったばかりなので、交換は難しいです。
見て消しをRDに録画してるので、気にせず使おうと思います。
ありがとうございます。
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/18(金) 05:35:42.01ID:IgXEoPij0
予期せぬエラー 
最近から録画した動画だけプレイリストが作れなくなったよ
古い動画のプレイリストに追加して、その動画を削除してからならできる
予期せぬエラーじゃわからん。エラーコードやら説明が欲しい
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/18(金) 05:39:59.83ID:IgXEoPij0
前スレで参考になるレスを発見しました
外付けとか面倒だな・・・4年間頑張ってきたけど初期化か
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/20(日) 13:18:37.07ID:z1Uae42R0
>>143
「新しいプレイリストが作れない」(上限?)とかじゃなくて
「特定のタイトルのプレイリストがなぜか作れない」ならやっぱシステム回りがおかしいな……

タイトル数やプレイリスト数を削除でぐっと減らしたらよくなったりして……
まあそれでも一時しのぎだな
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/20(日) 19:45:32.42ID:/lHAgx8w0
外付けの移動が大変なんで、少々削除したけど影響なかったよ
初期化するしかなさそう。初期化で重さも軽減されたら嬉しいんだけどね
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/26(土) 12:53:16.97ID:uwbdYjAa0
久々にX7でVR番組を見てみたら、高画質に驚いた。
X9やZ160の糞さはVHS3倍以下だというのに。
昔はS600でもVR画質にさほど不満なかったな。
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/11(日) 18:05:53.36ID:T23XK7Zm0
昼に放送してた陸上の録画が失敗しとるやないか

再放送ねえんだぞ どうしてくれんだボンクラ

責任者!出て来いやあああ
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/11(日) 18:13:45.25ID:T23XK7Zm0
細かい編集とか んなこた二の次だ

一番基本の録画が不安定なブサイクがあれこれ機能付けてんじゃねえよゴルァ!!
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/11(日) 18:32:15.15ID:T23XK7Zm0
ばかやろおクソ芝しねよ
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/12(月) 00:47:00.51ID:6eu5sDx70
ハードディスクレコーダーの時代になってから、どこのメーカーのでも
失敗確率はテープ時代よりだいぶ高いけどね
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/18(日) 16:56:40.59ID:RPsV+a7D0
このスレが落ちるようならX9を全機引退させるか

と思ってるが、まだ使ってるんで保守
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/19(月) 23:01:40.83ID:jsVl6CUK0
スタックした。めったにスタックはないが、たまにある。電源ボタン長押しで直ったがいくつか番組が録画されてなかった。
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/20(火) 15:14:07.48ID:a8DQYrK00
>>156
オレと似た環境だなw
X9はスカパーと観て消し用、Z160はBD保存用
この2台には今後もがんばってほしいわ
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/20(火) 22:45:47.48ID:ZQHClGYG0
X9が2台、Z160が2台、Z260が1台・・・
そろそろフナ芝追加しようかと思ってるが、置き場所が無い
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/25(日) 02:11:37.88ID:ndCiTQCa0
>>131
X4は宇宙戦艦ヤマトみたいな筐体だったよな
DVD-RにもVR記録できて見るナビにも表示される初めての機種ということで神扱いされたんじゃなかったっけ
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/30(金) 14:57:38.97ID:ixhoS0PK0
フォルダー機能ついてるのは東芝だけだよな
なんで他のメーカーはフォルダー機能付けないんだ?
そんなに特許料高いのか?
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/31(土) 12:54:09.67ID:R/Zfy5jH0
パナのまとめ、SONYの自動フォルダ分け、どれも好みと一長一短があって、人それぞれレベル
少なくとも「全部東芝のフォルダに完敗」ってほどじゃないと思う
ただどれもそれぞれの使い勝手があるので、慣れちゃうと他社のは機能不足に見える人もけっこういる
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/02(月) 11:14:47.22ID:dMv4/JCB0
S304Kに現行のパナ機追加したらまー編集しづらいったらない
動作遅いなんて問題のうちじゃない
細かく編集するならフナイでもいいから絶対次も芝にしろ
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/02(月) 11:49:09.95ID:8/BSS2gI0
S304K系のレコでDTCP-IPで泥タブとか見るには
Diximのアプリが入っているかレグザのタブしか見れないのでしょうか?
あ、iphoneはダメみたいですね
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/02(月) 12:40:48.24ID:cmGiDUCd0
>>170
S304KはTS(MPEG2)しか配信できないから、TSをハード再生できるタブレットしか無理。
REGZAタブはだめ。
NECのLifetouch Lの動作確認機種には入ってる。
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/02(月) 14:23:46.15ID:aDqZiC8a0
>>172
REGZA Phoneはいけるみたいだからタブもいけると思ってたけど違うんですね
んーLifetouch Lか富士通だけか・・・
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/08(日) 16:56:54.68ID:3aCtC5z/0
X9でディスクに問題があり再生以外できません(HDD)
って出るようになった…
ズーム931ズームってやっても復活しない…
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/08(日) 17:06:23.90ID:nzUU9LoB0
>>175
それおれもなった。
必要な番組だけネットワークダビングで外に逃がして、
HDD交換して復旧した。

だんだん再生できない番組が増えてくるから、さっさとやったほうがいい。
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/08(日) 17:35:52.25ID:3aCtC5z/0
>>176
あんまり詳しくないんだけどネットワークダビング先はべつのレコーダがいるんだよね…?
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/08(日) 18:39:38.70ID:3aCtC5z/0
すべてのタイトルが「コピーX」になっとる…RecBOXを買ってもムーブできるのだろうか…?
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/08(日) 20:48:47.01ID:nzUU9LoB0
再生できるうちに、目に焼き付けろ。
それか、3本ケーブルでつないでビデオにでもコピーしとけ。
画質糞になるけどしょうがないよな。
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/08(日) 22:29:34.67ID:D2ltmMED0
CPRMに対応しててもx2までしか対応してない
古いDVD-RAMはHDVRでフォーマットできないのね・・・
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/09(月) 01:03:19.61ID:XRJaBtzh0
DVD-RAMにHDVRフォーマットで保存してるのか……
今持ってるやつが壊れたらどうすんだ
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/09(月) 01:20:45.39ID:ZstNuOqm0
お前さんの外付けや茄子だって
死ぬ時は急に全部死ぬ
皿も読めなくなる
保存なんざ何だって似たようなもん
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/09(月) 08:54:40.47ID:CYy4LKMM0
こうでなければ信者はやっていられないのだよ
このスレは信者の中でもHDRecを信奉する人の集まりだし
ちょっとやそっとの攻撃でその信仰は揺るがんよ
0190void_No.2ch
垢版 |
2014/06/10(火) 23:33:42.52ID:jdoZnP1i0
3台しか持ってねえ
0191175
垢版 |
2014/06/10(火) 23:41:34.69ID:knXcL4Ip0
RECBOX注文しました、データは移動できるだろうか...?
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/11(水) 00:10:09.11ID:qC5P+MJ30
X9じゃHDVRどころかDVD-VideoやVRも焼いてない。
全部LANダビングだ。
キーワード録画専用の予備機扱いだからできる運用だけど。
TSEでダビングできないのだけは残念。

>>191
HVL-AVやAVSはできる。現行のA,ATもまず大丈夫だろう。
もちろんTSとスカパーTSEだけね。
0194175
垢版 |
2014/06/14(土) 00:09:20.35ID:XkLLUsg30
RECBOXへの移動できませんでした... orz
なんとかディスク保護を解除したい...
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/30(月) 10:50:53.66ID:1Waauotq0
うちのS304Kが突然何の操作も受け付けなくなった。(除く電源ボタン長押し)
予約録画やDLNA経由での再生はできていたので、何が起きていたのか推測できない。
電源ボタン長押しで復旧したように見えるが、故障の前兆だろうか。延長保障がそろそろ
切れるんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況