X



東芝HD Recレコ-ダ- RD-X9-7/S1004K-302/A301 49台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/08(水) 19:04:46.85ID:xBiexki80
>>901
あきらめろ、

馬鹿
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/08(水) 21:25:38.19ID:n0ocjHTN0
mp4はただのコンテナだからそれだけじゃ出来る出来ないの判断が出来ないんだよな。劣化上等なら出来るとは思うけど。
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/08(水) 22:38:19.50ID:1/Z5of8C0
ParCiaではffmpegを使ってコンテナを変換して
結果をパイプで受け取ってRDが要求する仕
様にさらに変換してネットDEレックしてる

ちなみにRDのH264デコーダは800x452とか
1280x720といった解像度のH264-TSコンテ
ナを再生できるので参考まで
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/08(水) 23:55:06.75ID:WTt/2JKc0
>>903
BDorDVDからレコのHDDにコピーなり移動は無理
>>905
RECBOXならそこからレコーダーに転送はできる
もちろんDLNAのディレクトリに置いてある録画だけ
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/09(木) 00:24:26.21ID:vfQsP6SI0
>>907
コピー制限なしなら、オーサリングさえ出来ればコピーできるだろ。
mp4動画って>>899に書いてあるが?録画だけとは?
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/09(木) 23:50:21.04ID:p49+wBJn0
何年も使ってたけどDVD作ってレコに送るの初めて知った
画質劣るけこれはこれでいいと思う
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/10(金) 10:11:24.48ID:ICsZpPcy0
>>899
これどうよ

537 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 17:28:17.90 ID:yWWMUhSy [1/3]
http://www1.axfc.net/u/3497541

RDシリーズに野良動画を番組内容を設定してネットdeレックする
ツール。S303,S304でのみ動作確認。
iniファイルにRDのIPを設定します。驚くのはRDのデコーダの対応。
Mpeg2はもちろん、H264のプロファイル3.0〜4.1は再生できることを確認。
サブセットなのでレコから○×したファイルは「信号異常」で転送で
きません。約1Gを超えるファイルも転送しません。

539 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 21:56:29.93 ID:yWWMUhSy [2/3]
簡単な説明

下のボックスにmp4やflvをDragDrop。当たり前だけどH264かMpeg2でないと
RDでは再生できない。で、アイテムを右クリックしてメニューからRDに送ってやる。
途中で送るデータの情報入力画面が開くので入れる。これはRDで番組説明を
押したときに表示される。「見るナビ」で表示されるタイトルもこの画面から設定される。
野良でないm2tsはたいていエラー108で転送できない。ま、RDが色々チェック
しててそう簡単にはHDDに入れてはくれない。
基本コピフリで転送されるけどRDからネットでダビングHDはたいていできない。
相手が拒否する場合がほとんど。ま、これにも色々わけがある。

540 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2015/07/05(日) 22:04:30.72 ID:yWWMUhSy [3/3]
あと、送った動画の頭1秒、終わり3秒くらいは再生できないので
たいていのツベな野良動画は頭切れ尻切れになる。
遅れてないんじゃないかと思ったけど送りながらHDDに書き出し
てみたらちゃんと送ってる。「製品版」では野良動画をまとめて
1本にできたりするけど、その場合は中にはさまる動画は切れ
ないので、これはRDのデコーダの仕様らしい。
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/10(金) 18:16:49.90ID:Ipq2VotV0
>>911
こんなツールをなぜ堂々と上げたのか意味わからん
tsに変換してRDを送ると番組説明とか設定する画面になるけど、RD側で弾かれる
mp4のままだと番組説明とか設定する画面すらでずwindows側のエラーが出て何もできない

ParCiaは堂々と公開しているくせに解凍パスが必要とか作者は何を考えているのかわからん
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/11(土) 08:23:57.73ID:4XQsPttF0
だれかお願いですからHD Rec録画をPCで視聴できるプレイヤーを作ってください
( ;∀;)
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/11(土) 16:29:40.54ID:GKoD9A5S0
>>909
俺も気になってDTV板のスレのログみたけど、それらしきパスを入れてもダメだった
おそらく二次配布して勝手にパス変えたんじゃね
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/11(土) 17:53:41.39ID:OOMAP+Ig0
>>917
一時期のDynabookに付属してたアプリがあるんで、win汎用のプレイヤーも作れる筈なのに芝にはいくら伝えても要望無視された
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/12(日) 10:08:04.13ID:7pqFUF+K0
>>921
俺ってすごいんだというアピールなのかな?
オナニーパスを懐石してねと言っているようにしか見えない
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/12(日) 14:37:24.91ID:wdSteExv0
自己満だろうと技術持ってる人がそれ開示してるんなら有り難く利用させて貰えばいいのよ
興味ないのなら無視すりゃいいだけ
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/12(日) 15:39:09.69ID:h8D+BLxF0
ありがたく利用するも糞もないだろ
こんなオナニーパスわかる奴は実際にいるわけないだろ
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/12(日) 17:17:26.00ID:OrC+r+5d0
ありがてぇありがてぇ。

ところでDIGAからRD-X9にダビングってできるんでしょうか。
RD-X9は出す方はあるけど、受ける操作がない感じで、
DIGAは受ける方はあるけど、出す方がない感じ。
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/15(水) 13:23:14.55ID:rSAs6iuL0
>>929
あそこのスレって全部パスありだったけど、それだけないってことはやっぱりウィルスかもね
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/15(土) 18:31:48.01ID:lgdaJCzN0
RD-S304Kの内蔵HDDをライブラリ情報も削除するフォーマットを行うと、USB-HDDに入っているビデオも見れなくなってしまうのでしょうか?
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/15(土) 23:22:18.16ID:lgdaJCzN0
>933
ありがとうございます。
RDとUSB-HDDの関連情報がUSB-HDDに記録されてたらセーフだけど、内蔵HDDに記録されてたら、アウトになるかもと思ってました。
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/16(日) 00:10:26.36ID:ClVia7S60
>>934
紐付けの情報は当然内蔵HDDにあるけど、初期化では削除されないはず、取り出して直接フォーマットしない限り。
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/19(水) 01:46:51.94ID:sdyV8kQh0
9月で丸8年か
そろそろ厳しい…事も無いんだよなあ
レコの進化ってどうなってんだ
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/12(金) 23:49:23.61ID:jRpW7Lk10
>>899-903
RECBOX/LANDISKからだとAVC番組すらRD-BD機に送れないから焦ったわ
直接LAN転送なら取り込めたけどRECBOX/LANDISKよりネットワークのリンク切れ判定が厳しいので
冷や冷やする

>>931
堕ちたスレにも書かれてたがあのブログのスレで怖いのは個人情報抜かれること
アフィサイトがあるのに匿名で投げ銭する方法を用意しないのは個人情報が欲しいと言われても・・・ね

>>932
事実上見られなくなるのは暗号化したデジタル放送のみ
アナログ放送やPCから送り込めた自作動画は問題なし
さらにすごいのは同じエンジンを積んでるX9/1004K/304Kであれば相互に繋ぎかえて再生のみ可能
これは公式に説明書で説明されてる機能

再生専用USBHDDなら登録解除(基盤交換含む)がUSBHDDの「ファイナライズ」みたいな操作になると
覚えておくといい
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/13(土) 00:04:42.05ID:CXnmLnv20
>>936
ヤフオク見てるとX9クラスで
未使用相当が3万越え
箱付 or 5年保証使用etcでスピンドル交換済だと2万クラス
ヤニ環境で5000〜8000円引 って感じか

TVレグザも使ってる人間からするとこの投資でタイムシフトや
IOのNAS買った方が色々捗るから、時代は変わったんだろうな
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/23(金) 23:30:38.85ID:OZYQcpW90
朝電源が入らなかった。電源長押しを何度も繰り返したらようやく起動した。あとで見たら昨日の午後から予約も実行されていなかった。
昨日の午後スタックしたようだ。だが、スタックは1年ぶりなので、これなら許容範囲内だろう。
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/24(土) 01:00:19.14ID:OwHtJsWl0
家のX9はTS録画出来なくなってる
TSEで4.6Mb程度にすればokなので、HDDの速度が出ていないのが問題と思う
動作もっさりだけど、交換してこれからも使うつもりよ
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/23(日) 00:37:26.69ID:TmOZgINH0
S1004Kを2台持っていて同じ番組を撮ったんだけど
天候も悪くないのに両方共に録画が残っていない
片方の機器だけリアルで番組を途中見ていたりして録画をしていたのは確認している
何度かあるんだけどバグの一つなんだろうなぁ
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/23(日) 08:04:45.02ID:RV66mt5S0
>>946
たまに、追っかけを誤検出して待機モードに入ると録画しない。
予約時と放送時の番組情報が微妙に違うとそうなる。
さらに、その後の別の番組も待機中だと録画しない。
だから、俺は基本追っかけ設定してない
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/07(月) 14:30:15.92ID:wxLVUovM0
ついにS1004Kの調子が悪くなってきた
HDVRで録画したDVD-R救済する方法ありませんか?
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/07(月) 17:15:04.57ID:xjTPCx5N0
HDREC再生出来る機器を増設しとけ
ってこれが難しいw

俺は取り敢えず5台持ってるが
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/07(月) 19:13:07.55ID:z0frZYkT0
PCで再生できるHD Recプレイヤーを東芝が配布すればいいだけの話
東芝のノートPCにはプリインストールされてたんだろ?
それくらい責任持ってやれよって思う
0955946
垢版 |
2017/08/12(土) 23:06:24.24ID:wUHW0KDw0
今日もまた起こった
最初からタイムバー表示していたら録画モードにはなっていたけど録画位置が全く進まない
録画が終わるまでその状況が進んで終わったらやはり録画ができていなかった

>>947
最初からバーの録画位置が進んでなかったから瞬停はないと思う
>>948
今度追っかけ設定はしないでやってみる
0956名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/13(日) 00:03:26.65ID:SVdf9amR0
機械モノはいずれ寿命が来るんだから、調子が悪くなったら引退を検討すべきじゃね?
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/13(日) 04:58:22.92ID:W9M3BYEe0
>>955
だから何
どうにもならんよ
これだけレスもらってまだなぐさめろってか
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/13(日) 09:51:11.62ID:XaZMJlHO0
2台で同じ番組録るなら片方は追っかけ設定無しにするとか頭使わないと
0961名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/06(水) 00:04:04.62ID:3TBirFye0
再生途中に再生が進まなくなるのって一部のセクタが壊れているっこと?
一応停止はできる
タイムサーチして止まった時間よりも先に時間指定すれば再生できるけど
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/13(水) 17:11:53.55ID:tFgh02Qe0
USB経由のTS抜きが簡単、30分位のHD番組なら(SD放送なら2時間)無変換のままDVDに書き込める、ツールが豊富(2ちゃん発)

チューナー不良の為、ヤフオクで2台めゲット
2万円也
0963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/13(水) 18:06:56.66ID:Au4wkGvO0
>>962
犯罪を公にする馬鹿
0969名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/23(土) 12:16:50.83ID:35XsETuM0
法律の方が違憲ということもあるからな。その場合、法律を作ったやつが犯罪者ということになる。
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/23(土) 23:24:12.21ID:9YPuX25J0
TSが何かよるってどういう意味だ?
TSはTSだろうと思うがw

悔しいのはわかるが、なおさらカッコ悪かったね
0980名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 22:39:01.07ID:hSXfv2N70
本当にX9持ってんの?使ってんの?じられん
たぶんトップクラスで何ととかなるレコだよ
0983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 00:32:41.96ID:0G4tELdS0
rd-usbが至宝

神作者がubuntuの新バージョンに対応させてくれる事を願ってる
12.04で使えてはいるが・・・
0985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 11:07:32.93ID:0G4tELdS0
>>984
マウントポイントが違って認識できない
/media/udf volumeだかにマウント出来ればいいんだが、やり方がわからない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況