X



オルソダイナミックヘッドホン総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2014/01/30(木) 08:49:24.52ID:ZMFeg86w0
復興しつつあるオルソダイナミック型について語ろう。
ビンテージ・現行、国産・輸入、普及・高級、全部まとめて。




なお、>>1の一存によりAMTもこのスレの対象。異論は受け付けない。
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/03(金) 12:07:29.06ID:wjdBupmo0
ふとedition6ってどんな音なのかなと検索したら
音以前にあらゆるフォーラムでフルボッコにされててワロタ
社長本人降臨してもバチバチにやりあってるし
2ちゃんなんてカワイイもんだったw
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/03(金) 13:00:25.40ID:0pdxvKW40
>>794
そう言われると、Flowもいいなあと思ってしまう優柔不断な自分が。
一度、聞き比べてみる方が良さそうですね。ありがとうございます。
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/04(土) 07:30:46.66ID:fdv0jAwd0
いやー ひどいね
個人レビュアー買収とか特に
最近なんとかゲーさん買ったとこと変わらんな
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/04(土) 08:54:02.54ID:ryEdBGKL0
シャングリラとか売れるんかいな
見た目のショボいヘッドホンと中華アンプに5万ドル出す酔狂はおらんやろ
支那成金でも鼻で笑ってゼンハのアレ買うっつーの
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/04(土) 09:29:29.19ID:QF2JA8F80
HE1000とかポータブルプレイヤーは良いものだしHIFIMANには一目置いてたんだが所詮は中国か残念だよ
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/04(土) 11:59:20.63ID:vygMy2H40
フジヤのセールにいくつか平面駆動のやつ出てるな
ちょっと微妙なやつばっかりだけど
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/08(水) 08:14:32.60ID:MO92Qg5k0
匂いは強かったね。接着剤じゃないかな
新車みたいなケミカルな匂いだよ
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/12(日) 14:02:47.68ID:oruAdW5i0
obravoのHPA-1買った人はいるかね?
同社ヘッドホンに合わせた音だろうから気になっとるが
ディスクリートなのかオペアンプなのかも書いてない
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/25(土) 13:46:14.81ID:Z3dLFtJF0
>>779です。
先日はありがとうございました。
その後、色々聞いてみた結果、etherかether flowを個人輸入で購入しようと考えていまして、
この際なので、追加購入できるドラゴンケーブルも併せて検討しています。
ただ、blue、black、silverのどれが最も良いのか分からず困っています。
第一にボーカルの質感(生々しさ)、次いで低域(強いのではなく細かい)を重視したいと考えているので、
解説文を読む限り、blackなのかなと思っていますが、やはり高額のsilverに行った方がよりよくなるのかと悩むばかりです。
両者の違いや、私の希望に添うかなど、何卒、ご教授ください。
接続は、6.3の標準プラグの予定です。
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/25(土) 19:20:38.61ID:xtbpMDey0
>>814
メーカー公式ショップの純正DUMケーブルのページに下記もおすすめって書いてあるよ

We also recommend cables from these fine cable makers:

Audio DNA
Amplifier Surgery
BTG Audio
Double Helix Cables
Effect
Foranza
Kimber Cables
MIT Cables
Moon Audio
Nordost
Norse
WyWires
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/26(日) 10:57:42.29ID:khSxj8+w0
>>815
ありがとうございます。
今回はその中のMOON Audioさんのblack dragonかsiver dragonのいずれかを購入するつもりなのですが
どちらにするか迷ってしまいまして・・・。
ケーブルスレ行ってきます。

>>816
いっぱいですよね。
ほんとオーディオの世界って先が見えません。
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/01(水) 13:07:34.11ID:mXI8Ywvw0
アプグレから帰って来て2ヶ月以上放置してたHEKv2
やっとある程度鳴らせたけど、結構良くなってるねえ
旧型の低域の軽さや高域の独特の濃さが自然になってる
ゴムホースみたいな新ケーブルも結構いいかもね
初代にはNordost使ってたんだけど純正でいいかも
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/21(火) 10:52:29.11ID:2/oz14k60
音は劣化LCD-2程度らしいのでコスパよさげだけど
mmcxコネクタが脆いのと木製ハウジングがひび割れるらしいので
それでも良ければどうぞ
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/03(月) 19:06:18.09ID:AHtPQjY40
今回のヘッドフォン祭りは萌え絵じゃないんだな
ミスタースピーカーのオルソ廉価版だった
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/18(火) 12:34:54.14ID:/WYdOGuB0
LCDの中古見るとハウジング割れてる奴あるけど、設計がまずいんじゃねぇのw
割れるとか普通ないだろ
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/19(水) 20:55:10.69ID:RJfuTsmE0
>>827
そういうことだったのか
HE-560愛用してるけどハウジングが全部木製の写真があって
木製のが高級感あって良いのに何で変わったのかちょっと気になってたけど
ようやく謎が解けた
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/30(日) 21:21:24.38ID:wlnNeYl10
イーオン聴いた
ETHER C FLOWよりボーカル前に出ていて刺さらない透明感ある音
低音は少し少なめ
装着感良く軽い
ETHER C FLOWは高杉だったがこれは買うことになるでしょう
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/30(日) 22:09:52.47ID:wlnNeYl10
>>840
開放型は聴かぬもので
HD569、アルバナライブ、Nightowl等と比べるならこもっていなかった
おそらくC FLOWと同じくらいか
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/30(日) 23:40:21.75ID:fX/oYSR+0
いくつか平面聞いてきたんで、、
聞いた順に
FICHER AUDIO
ODIN ハウジングの左右の角度調整可がいい、装着感○。解像度◎。ポタアン(xduoo XD-01)でも鳴らしやすく高音低音伸びてて中域に厚みがある
VALI 値段がかなり違うけど、解像度がODINと全く違っていて、ODINと比較すると露骨に音が団子でボケて聞こえてる
HIFIMAN
SUSVARA 振動膜を1000より大きくしたためか音が大味。。音場は広いけど、細かい音が聞こえづらい
HE1000V2 音の立ち上がり、低音の沈み込みとキレ、高音の伸び、抜群の解像度◎、装着感もモデルチェンジ前より若干改善
Mr.Speaker
FLOW 他機種と比べると振動膜が小さくなってるためか解像度が上がっていて、特に高音はクッキリハッキリパキっと硬めが心地よい
     高音低音でるけど他機種と比べると低音の厚み、音場の広さは少し落ちる、ただ空間表現・定位◎、ポタアンだと低音でない、カーボンで軽くて装着感○
Audeze
iSINE20 自称半開放で、見た目ほどは音漏れ少。音はいかにもAudezeの振動膜の厚い動きの鈍い重い音。低音ボンボン、高音そこそこ、まさにジャズ向き。
      フルオケで音数が大きくなると制動できない感じ。装着感は○。
Final
平面磁界 低音高音出るけど、乾いた音で高音に共振点、アコギなどでビビるポイントがある、古い音っていう感じ。
       振動膜をピンと貼るとつまらない音になるから、微妙なたるみをもたらしているらしい、、そのためか和太鼓鳴らすと完全に音が破たん
       今後の開発で直したいとは言っていたけれどたるませた振動膜では難しそう。。
(上述の機種、特にODIN、HEK、FLOWでは和太鼓を鳴らしても破たんせずにきっちり鳴らしていた)
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/02(火) 01:37:59.91ID:Shu3xVqy0
aeonってiPhoneやandroidのスマホでも十分な音がでる能率でしょうか
出来れば携帯で使いたいのですが…
視聴された方お分かりになりますか?
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/02(火) 03:25:21.28ID:Shu3xVqy0
折角レビューを書いて頂いていたのにすみませんでした レビューありがとうございました
ポタアンで駄目ということは当然それ以下のスマホでは駄目ですよね
ポタアンは何を使われましたか?
また音量が取れるけど低音がスカスカとはどの様な音を指すのでしょうか?
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/02(火) 14:07:52.30ID:EiJYYGF90
>>847
別人だけどFlow開放の方持ってるんで試してみた
iPhone6Plusだと低音の存在感減ってフラットで元気のない感じかな?すごく低い重低音は特に減る。
当然ちゃんとした機器とは別物の音だけどDACも違うしどこまで求めるかでは?
一般的な鳴らし切れてない感じだよ
同じスピーカーを3万のアンプと30万のアンプで鳴らしたときの違いみたいな
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/02(火) 20:43:00.72ID:Ss7aF+Uk0
僕はiPhone6直差しのETHER FLOWでもわりと聞けるけど
AEONはポタ用だからそのままでも行けそうだが
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/03(水) 00:52:55.97ID:9/d22lA40
>>848
>>850

ありがとうございました やはりある程度のアンプがないと平面型は厳しいのですね
わざわざ試してみて頂いて本当にありがとうございました
レスをよく見てなくて申し訳ありませんでした
ありがとうございました
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/03(水) 02:12:34.61ID:lIwxWlS00
ちなみに据置だとSchiit Jotunheimが定番になりそうみたいなことを社長のDanが書いてるね
それに合わせてAEON用のDummerケーブルもXLR版の発売検討してるっぽいね
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/03(水) 02:35:33.48ID:IDCJb/bh0
>>854
それヘッドホンアンプとDACの複合機だっけ?
いろんなとこで名前見るから良いのかな。

ヘッドホンアンプ持ってるからDAC単体のやつ頼んだ。
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/04(木) 17:32:08.82ID:1m4bb2UR0
まあ無印etherも最初はポタれるよ〜って言ってたからねえ・・・
schittみたいな出力お化け推奨な時点であやしいw
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/11(木) 19:07:53.22ID:OEypfCm/0
LCD重すぎて手放すことになって模索中
PM-2に1のパッド組み合わせようと思ってるんだけど
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/11(木) 19:20:30.93ID:N2yQbYCq0
LCDを背負える男になるためにジムに通えよ!
どうしてベストをつくさないんだ!
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/12(金) 01:15:14.15ID:/hqIqLFP0
前にERGO A.M.T.のレビューでみたように天井から吊るすとか
あるいはヘッドレストのあるリクライニングチェアならだいぶ楽になるらしい
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/12(金) 16:28:37.38ID:alCXXIc20
ただ「もう少し聞き応えがほしい!」と感じまして

このままSINEとかPM-3にいくか、それともLCDとかの大型にいっちゃったほうがいいのか悩んでます

どなたかアドバイスをお願いします
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/12(金) 18:54:32.71ID:LSTmMPFa0
LCD-2は大型の中でもコスパ高めだしSINEも濃厚な音で良い
でもEL-8は変わった音なので試聴必須
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/12(金) 19:28:50.66ID:l3k2OU310
>>867
レスありがとうございます。今のところ「audezeのどれかにしようかなぁ」と漠然と考えてます

ただ皆さん「LCDは重くて疲れる」と書いてるのが気になります

実際、けっこう首肩にキますか?
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/12(金) 21:19:13.71ID:6z3ysHtg0
疲れるか疲れないか、
ヘッドホンしてる時の姿勢が関係してると思う
勉強しながらとか本読みながらで顔が下向きだとすぐ耐えられなくなる。
デスクトップPCでモニターを上げ気味にして真正面向いてれば何時間でも耐えられる


もちろん異論は認める。
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/13(土) 05:45:11.96ID:mqXJnrF90
>>869
姿勢が大切なんですよね

「何時間くらいで辛くなるか」は店頭試聴だけで実感し辛いので気になりまして

色々試聴してみます。ありがとうございました
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/13(土) 19:06:29.84ID:EDUSyBRb0
ether cとHA-1使ってて音量めっちゃ取りづらいんだけどバランスケーブルに変えたら多少音量取りやすくなる?
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/13(土) 21:02:55.52ID:3yAVdVAJ0
>>871
HA-1は持ってないけど英語の仕様見る限りでは定格出力は定石通り4倍違うね
俺はETHER Flowをメーカー推奨のMjornir2で鳴らしてるけどアンバランスでローゲイン11時がバランスだとローゲイン10時になるくらいの音量差
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/14(日) 20:27:08.99ID:sKY+zTJu0
やはりAEONのイヤーパッドは個人交換不可
サポートをいつまでやるのか保証期間後はいくらぼられるのかによるか
形状が特殊だから他のを無理やりってのも難しいか

http://imgur.com/a/ZJ7Ox
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/15(月) 13:39:18.97ID:yw1n54qc0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工ないわ〜

fosにもあったような気がするがモデルチェンジで出来るようになったんだっけ
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/21(日) 17:07:26.23ID:XM+EoGpq0
TH900も同じだったけど別に問題ない
修理扱いってだけでしょメーカーに送れば交換してくれる
まああっちはmk2で同一パッドが販売始まったから自分でも交換できるけどね
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/21(日) 22:56:44.51ID:GOLSbSJv0
なかのスポンジが加水分解したとかでなければ
基本は除菌ペーパーで拭くか
さらに汚れたらお湯で手洗い(本革はサドルソープで)
すればいいと思うが
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/29(月) 16:18:10.04ID:mjEVmHEo0
なかなかアナウンスこないですね〜

10万以内に収まるか否か気になります
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/14(水) 14:04:50.69ID:Fvnv3TFL0
HE1000に合うヘッドホンアンプの目安がついてる
もしくは本気で探す気力があるならHE1000
でなきゃSTAX
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/01(土) 23:08:08.97ID:c1QVpsfl0
果たしてエミライはポタ研あるいはポタフェスでAEONの発売日告知するのかね
海外製品は代理店次第なのがつらいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況