X



[AV板でも]お手頃価格でナイスなDACを語りあうスレ6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/22(月) 19:39:42.68ID:GXiwzZgc0
>>245
俺の場合は、50k以上出すならSONYのHDD付きのプレイヤー買うな
てか、この価格帯だと、ヨーロッパ製のヘッドフォンがうまく鳴らない奴が多いんだよな
そうすると、機種がなくなっていく…
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/22(月) 19:40:04.39ID:qnL6WXbr0
>>245
DA100使ってるけど分析的に聞くのが好みでなければ良いと思う。
A8やUD501なんかと聞き比べたけど合わなかった。
まぁ何にせよ試聴は必須。
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/22(月) 20:33:40.36ID:GXiwzZgc0
DENONのDACが一番欲しかったけど、出力が弱いとか書かれまくっていてK702を鳴らすときに十分な駆動力があるか不安なんだ
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/22(月) 22:06:26.92ID:pBWR7Rw60
>>246
SONYのプレイヤおもしろそうだけど、デスクトップ環境にはちとデカイな…。駆動力が不安ならHPA単体で探したほうがいいかもね。


>>247
俺もA8とUD501は合わなかったわ。
普段使っているイヤホンでも持って、一度試聴しに行ってみるよ。
ありがとう。


>>249
新しいし、気になるよね。
現状でバランスは必要ないから候補に上がらなかったけど、気に入るかもしれないしお店に置いてあれば試聴したいね。
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/22(月) 23:05:49.23ID:TItMazAC0
Amulech AL-9628D
価格comに登録されてないからかレビュー少ないね。せっかくの国産なのに・・・

ttp://www.phileweb.com/news/audio/201406/17/14580.html
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/22(月) 23:51:26.58ID:GXiwzZgc0
>>252
光が無いからPC専用になって、拡張が出来ないし、価格帯的にエントリーだから買う人が居ないんだと思う
けど、今探しているのに結構条件合ってるから候補に入れたいと思う
試聴する機会が無いのはな…
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/23(火) 11:35:54.12ID:orokBnHv0
AVP-18をHDMI入力付のDACとして使いたいと思ってるんだけど
誰か持っている人いる?
今のアンプがPrimare I21だから2ch専用で使いたい
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/11(土) 15:35:31.41ID:dPqMbUWJ0
こんにちわ、今3万円以内でDACを探しているのですが、おすすめの製品ってありますか?

SE-U33GXV2(B) USBデジタルオーディオプロセッサー
とかどうでしょうか?

オーディオの世界に足を入れるのは、初めてでして、教えていただけたら助かります><

自作PCでサウンドカードなどは入れておりません。
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/11(土) 15:49:55.08ID:dPqMbUWJ0
>>257
SE-U33GXV2(B) USBデジタルオーディオプロセッサーとDAC-1000はどういった違いがあるのでしょうか?
この値段の違いはどういった理由からでしょうか?
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/11(土) 15:59:57.73ID:dPqMbUWJ0
HA-RZ910のヘッドフォンをつかってるのですが、DAC−1000を購入した場合効果をはっきできるのでしょうか?
やはりヘッドフォンも変えなければだめでしょうか?
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/11(土) 16:10:13.20ID:hMDHPtnw0
ヘッドホン安い、アンプ無い
という段階か
ならDAC-1000はおすすめしない
ヘッドホン買い替えるところからだな
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/11(土) 16:16:10.40ID:dPqMbUWJ0
なるほど、ヘッドフォンを変えなければ意味がないのですね><
やはりゼンハイザーなど、2万円以上の物じゃないとだめでしょうか?><

3万円でオーディオPCを作ろうなんて甘かった。。。

DAC1000は2010年製のようですが、DACというのはそれほど速く進化していかないものなのでしょうか?
15年度には新製品が出るような話はでているのでしょうか?そういった話がでているのでしたら
さきにヘッドフォンから買って、お金をためてからDACに行ったほうがいいのでしょうか?
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/11(土) 16:22:29.95ID:kO91FJuE0
>>262
SE-U33GXV2はおすすめしない
ヘッドホンを鳴らすのはヘッドホンアンプが要る
DAC-1000はDACのみでヘッドホンアンプは搭載していない
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/11(土) 16:31:59.11ID:dPqMbUWJ0
>>263
「ヘッドホンを鳴らすのはヘッドホンアンプが要る」といいますと、DACはデジタルからアナログへの
変換だけでこれとは別にヘッドフォンアンプをかまさなければならないという事でしょうか?

DACとヘッドフォンアンプが一体となっている商品てありますか?
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/11(土) 16:41:44.19ID:kO91FJuE0
>>264
予算3万ってーとその辺の価格帯のは大体一体型が多いな
別々になってるのはもっと上の価格帯が多い印象だ
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/11(土) 16:45:36.94ID:Gq0ZP5A90
>>264
あるよ

これがすべてじゃなけどとりあえず自分の接続にあったものを絞っていけばいいんじゃない
PC-->DAC・アンプの複合機-->ヘッドホンとか
拘るならPC-->DDC-->DAC-->アンプ-->ヘッドホンとか接続方法にも色々あるから
それより今の音を変えたいなら、変化の度合いも大きいしヘッドホンから変えたほうがいいと思う

ttp://kakaku.com/specsearch/2073/
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/11(土) 16:56:59.37ID:kO91FJuE0
ヘッドホンから変えるべきという意見もわからんではないが
高いヘッドホンになってくるとそれこそヘッドホンアンプ必須な機種も出てくる
先に足場を固めるのも悪くないと思うが
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/11(土) 16:58:15.93ID:dPqMbUWJ0
>>265
なるほど、DAC=ヘッドフォンアンプも内臓されているものと思ってました。><
一体型も探してみて、検討したいと思います。ありがとうございます。

>>266
自分にあった用途と予算で考えてみたいとおもいます。^^;
上を見たらきりがない世界だというのが最近見てて思いましたw
オーディオの世界はすごい・・・
今使ってるヘッドフォンは変えようかと思ってます、買ったばかりですが側圧が強すぎて
顎関節症になりかけてるみたいなのでw
ヘッドフォンを変えてからDACの世界に入ったほうがよさそうですね^^;
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/11(土) 17:04:10.53ID:dPqMbUWJ0
>>267
ヘッドフォンアンプがいるヘッドフォンっていうのはどういった項目が重要になってくるのでしょうか?
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/11(土) 19:28:59.84ID:Epl0UQmni
一体型低価格高性能なら中国製になるが
Audio-GDっていうところ見てみるといいかも知んない
ピュアAU板に専用スレもあるよ
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/11(土) 21:25:35.01ID:dPqMbUWJ0
>>270
なるほど、ありがとうございます。

>>271
参考にさせていただきます。

ピュアAU版ですか、ありがとうございます。見に行ってきます。
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/25(土) 23:32:23.13ID:cR88sx2T0
質問してもいいですか?
今、SE-300PCIE使っているんですけど
予算10万で新しくDAC買っても大きな差は得られないでしょうか?
もし10万以下で良いDACがあれば教えてください。
ちなみにHPAはいりません。
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/26(日) 18:31:45.36ID:BRXu39sT0
>>273
俺が今使ってるのだが
試聴できるならNuWaveDACは一度聴いてみても良いかも
音場の広さとか立体感とかで変化感じやすい機種じゃないかと思う

こう書くとステマだと言う人もいるから自分でちゃんと試聴はして欲しいけど
0277273
垢版 |
2014/10/30(木) 00:19:00.86ID:8frX0+mI0
結局、もっとお金を貯めることにしました。
いろいろ聞き直しても目立つ不満もないですし……
ごめんねSE-300PCIE、これからもよろしくね。
ご意見くださった皆さん、ありがとうございました。
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/30(木) 18:27:23.01ID:9ih8oKw70
>>278
購入直後はスカキンだし高域は歪みまみれでビビったが
3日もすると良い感じ
ゴリゴリ系が好きな人にはあわないが、美音系にはマジお勧め
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/02(日) 18:44:10.91ID:iWO/5DMY0
今使ってるUSBDACのUSBポートが一つしかないんだが、これって切替機挟むと音質劣化する?
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/02(日) 18:59:07.50ID:CXlW2h890
複数PCでのUSBDAC使い回し?
そういうのは光とかでやった方がいいと思うが
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/02(日) 19:19:00.39ID:K3ifYoWv0
>>281
USB切替器なら気にするほどでもないと思う

逆に光は安物のパッシブ式はやめた方がいい
同軸なら無線用のインピーダンス考慮したものならパッシブで十分
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/02(日) 20:20:25.96ID:CXlW2h890
ああすまん
光を切り替えじゃなくて光とUSB併用とかで

どういう使い方かわからんがUSB切り替えだとソフト上の不具合起きやすいんじゃないかなと
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/02(日) 22:54:34.52ID:s67CL1YT0
>>284
再生アプリを立ち上げて無い時なら問題ないよ。
逆に再生中に切り替えても大丈夫なアプリはあまり無いと思う。
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/03(月) 01:55:42.78ID:V0PCAWmF0
現状は2PCでオンボSPDIF光とUSBで切り替えて使ってる。USB切替機にするかDDC挟むかで悩んでた。オンボ同軸でも問題ないのかな。
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/03(月) 01:59:59.87ID:bZCxaPSj0
11月5日の午後9時にヤフオクでNFJ株式会社からハイレゾリューションに対応した"X5J"という名称のDACが新発売されるらしいぞっ!!!!売り切れるから急いで買うべしっ!!!!
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/08(土) 18:35:37.32ID:34Kizlvd0
U-05とHD-DAC1ってバランス接続しなければヘッドホン出力の音質はどちらが上かな?
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/08(土) 18:59:40.31ID:y3utQGzw0
なんでDACスレでそんな質問するんだ?

どんな音質が好みなのかも書かずにどういうレス期待してんだ?
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/08(土) 19:00:42.75ID:QwGw/cdi0
>>289
HD−DAC1はそもそもバランス仕様じゃない
普通に考えればマラのほうが良くないと問題あるぞ
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/08(土) 19:18:21.30ID:34Kizlvd0
>>291
あ、U-05のアンバランス接続とHD-DAC1を比べて、という意味でした
ありがとうございます
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/19(金) 14:37:21.83ID:KTWqPgq50
ここのDACってどうよ?
あんか怪しい中華な感じがして手が出ないんだがw
ttp://htpc.jp/
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/26(金) 18:13:29.35ID:2UEMlbnU0
HD800にX-HA1の組み合わせって最悪なんでしょうか?
U-05を使っていて、サ行が痛いのと中低音がもうちょい欲しいと思ったのですが、HD800はバランス接続してます。
0300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/30(月) 04:18:56.45ID:qEVfv4910
PC前面のジャックのノイズが酷すぎるのでUSB DAC買おうと思うんですが
FOSTEXのPC100USBとMUSEのPCM2704、TSdrenaのHAM-UDAA2、FiiOのTAISHAN D03Kはどれを購入するのが一番よいでしょうか?
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/30(月) 09:40:54.71ID:F3DhqDsp0
ここは過疎ってるからハード板(もしくはピュア板)の方で聞き直したほうがいいよ
その際は自分が持ってるスピーカーやアンプの型番も書いておいた方がいいかもね

【聴き専】USBオーディオデバイス 34bit
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1406163605/
中華DACと5万円以下のDACスレ 12台目 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1421930020/
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/30(月) 18:13:19.61ID:avMQDoEI0
ノイズ軽減目的の低予算ならUCA202 U-CONTROL 買っておけば十分だよ
サウンドハウスあたりなら送料無料で2500円で買える
OPTICALアウトも付いてて意外とつぶしも利く
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/08/15(土) 16:28:22.78ID:4Ia04lUy0
ur12どうですか?
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/10/16(金) 06:11:11.51ID:l8crROWg0
_____  __________
        \(
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/19(火) 05:02:33.75ID:wpT0FXoi0
日本じゃ知られてないみたいだが海外だと
1マン以内の鉄板一体型DAC(DAC+ヘッドホンアンプ)はこれ。
http://kakaku.com/item/K0000825540/

出力が200mW(32Ω)あるので160Ωのヘッドホンまで行ける。
DAC部は24bit/96kHzまで。
参考までに。
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/18(木) 00:24:34.76ID:M10LY4a60
3万円クラスで使用目的はDACオンリー
おすすめのナイスなDACを教えてください
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/18(木) 00:58:15.21ID:tMiH5WxU0
>>316
DACオンリーで3万ってば5-7万のSACDプレーヤーレベル。
ならDenonのDA300が良いんで無いか?
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/20(土) 00:10:57.72ID:bGKxt1pM0
>>318
音に関してはメチャ評判良いポタアン。
「LEDが馬鹿のように眩しい!」ってのが唯一の欠点なくらい。
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/04(金) 20:28:50.48ID:msexQfIL0
USBDAC初めて買おうと思ってこの板来たけど、すげぇ勉強になるわー
最初、響音DAC買おうと思ってたけどさて、どうしようかな
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/05(土) 02:05:16.06ID:oH8ehNCq0
競争率高いから中々買えないけどX6Jはお手頃価格でナイス
X5JはX6Jのせいで中々在庫が捌けないけどこれも悪くない
(ACアダプタは秋月の定番推奨)

USBの人はしばらく使ってからPGNを試すとむむむとなる
オペアンプを取っ替え引っ替えして遊ぶのも面白い
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/05(土) 02:22:12.18ID:oH8ehNCq0
もし>>325がヘッドホンメインならX6J推奨
2週間以内にまた10台くらい放出すると思う
競争率高いけど事前準備を万全にしておけば何とかなるアルヨ
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/05(土) 09:12:47.31ID:dJHPQBK30
流石にx6jはステマ関係なく売り切れるだろうし
1万円しないものを数台売るためにステマするとか
そんな労力かけないんじゃないかね
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/05(土) 14:24:46.11ID:oH8ehNCq0
すでに数万以上のDACを持ってる人は気にする必要ない
あくまで初心者向けだよ
ただあの価格であの品質の製品が今まで無かっただけ

転売屋と競争してに勝たんと手にはいらんから普通の人はスルーでおk
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/16(水) 01:07:40.18ID:eNv3AM7z0
DSD5.???対応の機械買ったんだけど 何に使えばいい?
っていうか 何の機械化良く判らん 閉店セールで半額だったから買ってみたんだが・・・
0338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/16(水) 16:48:32.66ID:eNv3AM7z0
すみません 最近出た、上海問屋のDSD付きヘッドフォンアンプと同じものらしいのですが型番が良く判りません。
買ってみたもののUSBに差してどうするのかさえ分からないので・・・ 開けずにヤフオク直行ですかね?
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/16(水) 19:19:41.48ID:1llq2pqJ0
使い方も型番も分からないものをヤフオクに出品するのか・・・
動作確認もできないだろうし、どういう商品説明するんだろ?

こんな出品者から落札する人いるかなぁ
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/29(火) 03:09:56.75ID:/LQXx8md0
DAC-1000 → p-1u → T1
という構成で主にクラシック全般を聴いていて
解像度やバランス、音場感などは気に入っているのですが、
音にもう少し艷やかさと色気、豊かさが欲しくなりました

ヘッドホンスレで質問したところ
まずDACをグレードアップした方がいいとアドバイスされました

予算10万円以内でおすすめのDACがあれば教えて下さい
よろしくお願いします
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/10(火) 20:26:30.82ID:Ef/bFyPv0
尼でクーポン使って3200円みたいだよ
[CYBERDRIVE]フェザー・ノートパソコン・DAC −ホワイト − ハイレゾPCM 192KHz/24bit + DSD256ヘッドフォン・アンプ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況