X



[AV板でも]お手頃価格でナイスなDACを語りあうスレ6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/25(月) 10:27:14.21ID:ZBGsLFxQ0
>>625
IDコロコロ変えて言いがかりつけてきた挙句、まともな反論ひとつできずに最後の捨て台詞がそれなわけ?
涙拭けよwwwもうスレ来るな
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/25(月) 12:06:24.26ID:ZBGsLFxQ0
>>627
現実ではありえない異常なテストで例外を挙げる事に意味はない
ノイズとディストーションを分けて考えたいなら、分けた数値も出てるから
参照すればいい。現実には片方の数値だけいいということはなく
機器を比較するうえでの結果は何も変わらない。反例あるなら出してくれ
スピーカーとヘッドホンで音質が低下するにしても、上流のDACの音質は
良いにこしたことはない。下流で音質が低下するからといって
上流の音質なんて関係ないと思っているならそれは間違い
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/25(月) 19:35:31.49ID:OOQZR8Ez0
>>604
>>603 です。なんと!それ気になるかもしれない。今回のDACで露骨に音が変わるなら、次はそっちも検討してみようかな、ありがとう!

こういうDACって、中華製のものは日本で流通してるのの1/5くらいの価格で同じチップ載せちゃうからすごいね。完全に音が一致するとは思わないけど、コスパで言えば、イヤホンよりもいい世界な気がしてきた。
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/25(月) 19:42:01.41ID:HKPe6jyX0
イヤホンだって、普通に作れば数万の多ドラやハイブリッドが中華なら数千円で買えるじゃないか
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/25(月) 22:42:04.90ID:syNAn4sI0
今日は平おじの正当な後継者が誕生したのかな?
案外同じ人だったりしてw
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/26(火) 00:13:21.89ID:ZX4qk3dT0
平おじっていうの?絡んどいて逃げ出すのは荒らしにしても無様すぎるねありゃ
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/26(火) 07:48:45.88ID:ZX4qk3dT0
ASR測定値嫌いでID変えながら絡んでくる頭の悪いやつだろ
荒らすだけ荒らして逃げていくの空気悪くなるからマジやめてほしい
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/26(火) 07:53:17.18ID:ZX4qk3dT0
ああいうキチガイが一人いるだけでまともな書き込みが減ってしまう
せっかく面白い情報書き込む人たちがいるのに
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/26(火) 10:58:46.37ID:uzaL9QqZ0
微細な信号をノイズとして処理してしまうから測定値は良いけど安いDACはやめとけってじっちゃんが言ってた。
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/26(火) 11:31:41.97ID:ZX4qk3dT0
>>637
ID変えても頭の悪さで特定できるけどNG面倒だからID変えるのやめてくれる?
測定値は悪いけど高いDAC持ってるからって荒らすのやめろ
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/26(火) 12:42:49.66ID:l31gOnDI0
606は元は購入相談だったんじゃないのか?
それが良いに違いないって思ったのなら買って満足すれば良いじゃないか
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/28(木) 13:46:05.36ID:vTFJjMDF0
>>636
5chは人を不快にさせて楽しむ病人だらけだからな。まともじゃないんだからそれらを掃除することは無理。汚物は踏まないように避けるしかないよ。
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/28(木) 20:24:26.42ID:WLc50kEW0
DAC
Topping D90SE SINAD 123.4dB ES9038PRO $900
SMSL SU-9n SINAD 121.4dB ES9038PRO $400
Topping E50 SINAD 120.8dB ES9068AS $270
Topping D30Pro SINAD 119.7dB CS43198*4 $400
Loxjie D30 SINAD 118.9dB AK4493 $260
Luxury & Precision W2 SINAD 118.8dB CS43198*2 $300
Topping DX3Pro+ SINAD 116.7dB ES9038Q2M $200
0645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 13:55:28.29ID:+ByJ+qLS0
DX3はproとpro+で結構違う感じ?
値段が安くなってると穿った目で見てしまう
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/31(日) 20:07:35.94ID:1ZLYB72d0
es100を買おうと思うんですけど、31993や43131と同じ位の
音になりますか?ドングルdacでだいたい満足してます
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/01(月) 16:27:13.63ID:4hU2K+C20
5年前数百万円した性能が、今は300ドル以下って安くなりすぎじゃね?
DACに関しては、もう高価なオーディオの存在価値なさそう
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/02(火) 08:24:17.19ID:E8eYWauw0
アナログ信号をデジタル信号に変換して戻すんだろ?
音が変わらないと思う方が勘違いしてるだろ?
ロスレス圧縮じゃ無いんだぞ。
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/02(火) 17:07:48.95ID:L44XliQ/0
人間の聴覚識別の限界がSINAD115dB
最近のDACはSINAD120dB前後、これ以上はいらない
ヘッドホンアンプもSINAD120dBを超えている
改善の余地があるのはパワーアンプ、スピーカー、ヘッドホンなんかだな
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/03(水) 20:35:41.74ID:vJqPkmMb0
ドングルdac買ったけど音楽味が無くなって聴いてて楽しくない
しかし音は綺麗で透明感あって・・戻る場所がない
音楽聴くの止めようと思う ありがとうございました
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/03(水) 21:30:26.90ID:ghCATheR0
>>658
クソ高いボッタくりDACつかまされてたのに気づいたかw
可哀そうに。死ぬまで知らずにいれば幸せだったのに
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/03(水) 21:58:09.95ID:ghCATheR0
SINADなんて音質とはなんの関係もない、音楽性重視!って人は
最近のドングルDACなんて買ったらだめ。1000円のドングルDACの方が
350万の某据え置きDACよりノイズの少ない透明感のある音が出ちゃうからな

世の中、知らない方がいいこともある
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/03(水) 21:58:29.09ID:oWKo/5hw0
金が無いのは可哀想だ。
聴いて納得して安DACで済ますならいいが、聴いていなら自分に言い聞かせるしか無いからな
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/04(木) 07:29:55.87ID:NoaGYD2F0
ノイズは無いに越した事ないが、音楽機器の一要素でしか無い

テープヒスノイズがあっても、ダイナミックレンジが狭くても良い録音のカセットテープからは良い音楽が鳴る

ある程度はソース次第じゃないか?
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/05(金) 22:01:56.21ID:PqF+W+Fc0
TOPPINGはシンセンオーディオの直販で買うのが保証考えると一択なのか?
Amazonにもストアあるけどこっちは保証について書いてないな
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/06(土) 14:29:14.92ID:ZAY3ue5A0
感度高いイヤホンでもホワイトノイズ乗らなくて安いのあったら教えて
LoxjieのとかASRでSN比高くてもノイズあるみたいだしどれ買えばいいのかわからん…
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/06(土) 14:50:22.54ID:sEm5FJZi0
>>665
ASRからそれを判断するならフル出力時のSNRじゃなくて50mv時のSNR測定を見ろ
そこで90dBを超えてるような機種ならAndromedaでもノイズをほぼ感じないレベル
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/06(土) 14:52:21.48ID:ZAY3ue5A0
余計なパーツがないシンプルなドングルの方がいいのかなと思ったけど手持ちの尼で適当に買ったALC4050のドングルはノイズあるんよな
sonata HD proならいいのかな
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/07(日) 12:24:31.40ID:y5fbdqwm0
今なら蟹はアリエクだと1000円のも5686だな。性能は悪くない。倍出せは43131買えちゃうけど
0672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/07(日) 14:09:58.35ID:hE9LNBZu0
>>664
PCスマホ直からドングルdacにしたら音の良さに感動
最近はTWSを使うことが多くて有線をあまり使わなくなってたのだけど
有線に回帰 

でも、無線は便利なので
安ドングルdac品質をBTでも聴きたいなって手頃なes100はどうかなという流れです
0673sage
垢版 |
2021/11/07(日) 20:41:52.43ID:iZr15Zg20
>>600
>>598 です。ようやくこれが届いたので少しだけレビューします。
iPhoneXsに、
@純正変換ケーブルAこれBHP-P1、
イヤホンはTriple fi.10。
@とAは、音の広がりの自然さに少し差があったかな。純正はほんの少しごちゃごちゃするのと、低音の分離が悪かったかも。
おっ、これはいいな!と思い、HP-P1と比べると、こっちは案の定さらに自然に広がってなるほどなー、と。
ただ、価格差や大きさの差的に今回の1500円のDACでぶっちゃけ十分だなぁと個人的には感じました。
昔のDACに比べて進化してるんだなーって感じ。音場も好みのレベルでしか変わらなかったし、これより求める気にはなれないかも……
とはいえ、新型iPadminiを買ってしまったので、今度はType-CのDACが必要になってしまったので、もう一つくらいは探したいところ…(苦笑

今度はマイクが使えるDACでコスパが良いのを探したいな。おすすめありますか?Meizuのやつは気になってます。
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/07(日) 22:05:33.86ID:cDC3zPpb0
type-c版のcx31993はaliなら1000円以下で売ってる
type-cのcx31993でも感度の高いマイクなら使えてるよ
感度の低いマイク使いたいなら同じくらいの値段で売ってるCS46L41の方がいい
CS43131ならmeizuだね
meizu以外のCS43131はマイク使えない可能性がある

こっちのスレのほうが詳しいかもね
ドングル型dac専用
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1620411841/
0675sage
垢版 |
2021/11/07(日) 22:41:34.19ID:iZr15Zg20
>>674
ありがとう!すごく参考になりました!向こうでも聞いてきます!
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/12(金) 05:10:16.20ID:QRa7ZCnd0
fiio k3からzen dacに買い替えはあまり意味がないですか?
ヘッドホンはDT990pro使ってます。
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/12(金) 15:05:14.17ID:KRNJUPs30
ヘッドホンアンプ内蔵DACはCS43131が優秀て陰に隠れてるけど
ES9318も本当にいい音なのよ
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/20(土) 15:24:22.67ID:ekpjrGGB0
sonata HD pro届いたけど低インピイヤホンでもホワイトノイズ消えて感動
とりあえず音が出ればいいと適当に尼で買った1000円ドングルはノイズもあるし音源切り替わるたびにプチッて鳴ってたがそれも無くなった
二昔前に買ったAC電源必要なDAC-HAよりノイズないし音良くてお役御免だわ
USBDAC進化し過ぎ
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/20(土) 23:26:23.79ID:oO4iLfxQ0
とりあえず音が出ればいい人のコメントはアテにならないな…
DACとHPAの違いも理解できていないようなw
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/21(日) 00:56:46.51ID:hDNb2Zac0
sonataHDproはatrで同レベルのLoxjie D10で乗ってたノイズが消えたから良い製品だと思う
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/21(日) 21:56:01.78ID:pBuDn6xX0
atom dac結構熱くなるけど他のもこんなもんなんですか?
それとももっと熱くなる?
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/21(日) 23:44:33.93ID:hRy577xN0
同じAK4490のmodi3+使ってるけど、ほんのり温かい程度で全然熱くは無いなぁ。バスパワーの5Vだからかも。
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/22(月) 15:25:54.92ID:sklQvXJY0
確実に温度が高いほど寿命は短くなるけどケースがアルミだったり放熱構造になってたら大丈夫じゃない?
0693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/23(火) 11:54:43.58ID:47C59VaO0
>>683
ヘッドホンアンプ内蔵のCS43131は安くて電圧出力なのに
AK4499に迫る特性出る超優良チップだからな
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/26(金) 00:49:12.58ID:rGTW/QG60
sonata HD proって5000円じゃん
この値段で買う気ないからデュアルCSの奴を買えばいいのか
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/26(金) 08:44:48.31ID:uePLgOqD0
もうセールでも2000円以下でCS43131搭載したDACは買えないんだな
ちょっと寂しい
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 07:57:33.02ID:pDX5ZJu40
実測性能ランキング

TOPPING E50 SINAD 121dB 2.7万円
LOXJIE D30 SINAD 119dB 2.6万円
Luxury & Precision W2 SINAD 119dB 4万円
TOPPING D10 Balanced SINAD 118dB 1.4万円
TOPPING DX3Pro+ SINAD 117dB 2.2万円
SMSL SU-6 SINAD 116dB 2.1万円
SMSL Sanskrit 10th MKU SINAD 114dB 1.2万円
TempoTec Sonata HD PRO SINAD 114dB 5000円
ifi Zen DAC SINAD 89dB 2.2万円
Fiio BTR3 SINAD 87dB 4000円
ifi Zen Blue SINAD 86dB 2.2万円
ifi hip dac SINAD 70dB 2.4万円
Fiio D5 SINAD 65dB 4000円
Fostex HP-A3 SINAD 54dB 2.8万円
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 12:06:55.64ID:Ku89CK0/0
いやいやSINADは重要だよ
SINADしかセールスポイントがないメーカーにとってはw
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 12:14:33.13ID:uUsrGBeq0
DACの性能測るのはSINAD(THD+N)だろ、DACチップもDAC機器も
データシート見て見ろよ。SINADの数値が悪いということはDACとしての役割がちゃんと果たせてないってことなんだから
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 12:16:10.42ID:49rmX4H80
PCMフィルター変更しても違いがわからないような上流、下流だと実際どのDACでも大差無い
価格でも重量でもSINADでも好きな指標で選べだな
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 12:20:17.28ID:uUsrGBeq0
>>705
大差なく感じるとしたら、それは判別つかないほどSINADの悪いクソアンプにつないだ時だけだろう
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 19:59:16.11ID:tT73qyWS0
>>708
んな訳ない
SINADの測定は基本的に1kHzで無負荷の物だから低域、高域、高負荷時には歪みまくるASR基準ベンチだけ強いクソDACもあるし
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 20:20:16.38ID:haX7T/5+0
>>709
性能悪い機種掴まされたからって嘘を書くな。低域、高域、高負荷時だろうが数値は大きく変わらない
変わるものが一つでもあるなら反例を出せ。おまえはSINADをそもそも理解できてない
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 22:15:14.40ID:GdPIwMQt0
>>711
御託はいいからそのASRから一つ反例を出せ
一つ出すだけでいいんだぞwwインチキ野郎
0713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 22:28:16.63ID:ZEW1tXN70
>>711
そいつは常駐荒らしだから相手にするだけ無駄だぞ
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 22:39:30.65ID:tEbuR2X40
>>713
反例一つ出せないからってしょうもない自演するなよ
本当にクズだなおまえ
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 23:31:39.12ID:tEbuR2X40
>>715
そのASRから反例ひとつ出せないの?wwwwwwwwwwww
DACチップメーカーが、というか音響機器メーカーが最も重要視するのがSINAD
SINAD否定派はお前みたいに、日本語も理解できない中学生レベルの知能もないキチガイばかり
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/13(月) 00:50:44.47ID:znccv4ox0
ほんと、あちこちのスレで顔真っ赤にしてIDコロコロ変えながらSINADなんて意味ないと自演書き込みしまくってるのに
根拠がゼロってキチガイは無敵だよなwwwどんな理屈も通用しないんだからww
まさか自信満々に「SINADの測定は基本的に1kHzで無負荷の物だから低域、高域、高負荷時には歪みまくる」って主張しておいて
そういう機材が一つも挙げられないなんてなぁ、恥さらしにもほどがあるよ
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/30(木) 21:56:50.58ID:NcDvcghN0
実測性能ランキング

TOPPING E50 SINAD 121dB 2.7万円
LOXJIE D30 SINAD 119dB 2.6万円
Luxury & Precision W2 SINAD 119dB 4万円
TOPPING D10 Balanced SINAD 118dB 1.4万円
TOPPING DX3Pro+ SINAD 117dB 2.2万円
SMSL SU-6 SINAD 116dB 2.1万円
Luxury & Precision W2-131 SINAD 115dB 4万円
SMSL Sanskrit 10th MKU SINAD 114dB 1.2万円
TempoTec Sonata HD PRO SINAD 114dB 5000円
TempoTec Sonata E44 SINAD 114dB 8000円
TempoTec Sonata E35 SINAD 114dB 7000円
Sony DMP-Z1 SINAD 113dB 90万円
Astell&Kern SP2000T SINAD 110dB 30万円
iBasso DC05 SINAD 105dB 9000円
Lotoo PAW S1 SINAD 103dB 3万円
FiiO KA3 SINAD 103dB 1.5万円(片側97dB)左右のチャネルの深刻な不整合
Lotoo PAW S2 SINAD 102dB 6万円
*************** CDのダイナミックレンジの壁 ***************
ifi Zen DAC SINAD 89dB 2.2万円
FiiO BTR5 2021 SINAD 88dB 1.8万円(カタログ)
FiiO BTR3 SINAD 87dB 4000円
ifi Zen Blue SINAD 86dB 2.2万円
Cayin N6MK2 R01 SINAD 77dB 7.8万円
ifi hip dac SINAD 70dB 2.4万円
Cayin RU6 SINAD 66dB 3.3万円
FiiO D5 SINAD 65dB 4000円
Fostex HP-A3 SINAD 54dB 2.8万円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況