X



次世代ディスプレイ MEMS46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/01(木) 12:07:05.32ID:vIHN6pP30
MEMSシャッター DMS(Digital Micro Shutter)
http://ko.com.ua/files/Pixtronix_Direct_View_MEMS_%20Display_Whitepaper.pdf
http://www.techconnectworld.com/Microtech2011/program/pdf/X5.213.pdf
https://research.nokia.com/files/bergquist_johan_seminar_fast_070309.pdf#page=9
日立D
http://www.phileweb.com/news/d-av/201010/04/26978.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1010/21/news048.html
https://www.youtube.com/watch?v=Rneypc1pU2o

http://www.nikkei.com/article/DGXDASDD040J2_U2A201C1TJ0000/
http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPL3N0NA0FF20140418
SHARP
http://special.nikkeibp.co.jp/as/201307/igzo_part2/
http://www.phileweb.com/news/d-av/201306/10/33224.html
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130610_602956.html
http://eetimes.jp/ee/articles/1309/30/news103.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20131004_618157.html
http://www.digitalversus.com/tablet/ces-2014-sharp-shows-off-7-mems-display-oled-watch-out-n32706.html
https://www.youtube.com/watch?v=yHlKyKDTTss
https://www.youtube.com/watch?v=p-amUEaMfqA#t=7m40s
https://www.youtube.com/watch?v=PRWCrTK--Xc
https://www.youtube.com/watch?v=JYdrMSyae1w
https://www.youtube.com/watch?v=7AsVlKXgr_4&;
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/02(金) 16:35:14.47ID:ZI9GweV60
>>11
偏光タイプの3D対応ディスプレイを持っている人は、
自分で加工フィルタと動画を作って実験できるな。
眼鏡を通す方を両目で見るには眼鏡も自作しないとならないが
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/02(金) 21:02:13.37ID:VQGDxUnL0
4kってソニーの場合、55型でも消費電力260Wもある。同サイズのHDなら150Wで済む。4kは電気料かかりすぎる。
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/03(土) 11:36:53.68ID:bytgXR0E0
RGBWって単純計算だと白は1.5倍の明るさになるが
純色はRGBCMY全部0.75倍の明るさじゃないのか。
減らせるとは思うが4割に届くかな
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/03(土) 14:49:20.83ID:VzYYIYZV0
中国ビジョノックス、高精細対応の有機EL技術を開発
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0201X_S4A500C1000000/
その後、4.99型フルHD、441ppiの有機ELパネルを搭載したスマホを韓国サムスン電子が製品化したが、
2014年4月には5.5型WQHD(1440×2560画素)、538ppiのスマホ向け液晶パネルの量産出荷をジャパンディスプレイが開始している。
高精細化は有機ELパネル業界の「共通課題になっていた」(ビジョノックス)。
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/03(土) 16:41:49.58ID:rYSnNQ6/0
確かサムスンのはこのサイズになると有機ELでは電力が大きくなるから液晶にしたんではなかったか
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/04(日) 08:25:44.46ID:5qn89S3d0
東京五輪には4kをと考えてたけど、技術が今のままならHDでいい。
HDで65型、170Wぐらいに収まって25万円位なら中国製でも買う。
サムスンはボリュームゾーンが何を欲しているかホントよくわかってる。
経費をとにかく安く押さえたいわけ、4kなんてランニングコストが上がるようなことやめてもらいたい
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/06(火) 11:50:05.70ID:Ps2jL4P00
液晶が高精細に突っ走っていくと、次世代側が追いつけなくてまた液晶の天下が続くのか?
4Kとか8KのPCモニターが普及するのはテレビの4K化が終わってからかな。
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/06(火) 14:13:52.07ID:oBnC7vN30
だいたい、RGB各色8ビットに決まったのは、コンピュータが基本、8ビットでできているだけでなく、ほとんどの人は1600万色以上識別不可能だから決まったことで。
10ビットにしてもY色を追加しても、そんなマーケットはない。
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/06(火) 14:25:53.80ID:oBnC7vN30
有機ELはあくまで本命だけど、テレビ用の材料開発がまだ5,6年かかると某教授が言っている。
まだ輝度が足りない、寿命も10年もたないらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況