X



次世代ディスプレイ MEMS46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/09(金) 11:57:29.23ID:nTZf8Pav0
https://twitter.com/Kenzo_Konoike/status/416519803327635456
MEMS+IGZO+青色LED+量子ドット波長変換+RGBCY+10bit相当以上駆動なら、有機ELを超えられるはず。
来年、モバイルはソコソコのMEMSディスプレイ登場で盛り上がるかも。

https://twitter.com/Kenzo_Konoike/status/343879933912834048
カラーテレビの高精細化を進めるならば、そろそろRGB並置法から抜け出そうってメーカーが出てきて欲しい。
MEMSシャッターのフラットパネルが本命かな。つなぎぎでレーザー光源のリアプロなんてのはアリかも。

https://twitter.com/Kenzo_Konoike/status/344074027003961345
記事の中で、RGBの並置法と重畳法と表記しましたが、添付の写真のイメージです。
左が並置法(白色表示時、RGBのサブピクセルが見える)、右が重畳法。高精細化を目指すなら、重畳法が有利。
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/09(金) 11:58:08.97ID:nTZf8Pav0
https://twitter.com/Kenzo_Konoike/status/347544915850457090
↓カラーブレーキングが起きるかも・・・と述べましたが、これは、シャープの説明員から、
1/60の1フレームで、R完成画(PWM)→G 完成画(PWM)→B完成画(PWM)を順に切り換えると聞いたため。

https://twitter.com/Kenzo_Konoike/status/347545842959413248
↓しかし、シャッタースピードを変えて撮影した写真を分析すると、そうでは無いよう。
写真は1/250sで撮影。さあ、好きな人は考えてみよう!

https://twitter.com/Kenzo_Konoike/status/347561860381409280
↓1/800sでRGBが同一画面に。バンディングあり。という事は・・・ 

https://twitter.com/Kenzo_Konoike/status/347563703371177985
↓ 元の画(完成画)が分からねば、考えるも何も。失礼!

https://twitter.com/Kenzo_Konoike/status/347568796015403008
↓おそらく、Rの1ビット目→Gの1ビット目→Bの1ビット目→Rの2ビット目・・・の順で描画していると思うんです。
00000010は、00000001の2倍の開放時間。00000011は、00000001の3倍の開放時間。組み合わせで256階調。

https://twitter.com/Kenzo_Konoike/status/347570468900990976
↓シャッターの開放時間が最も長いビットは、計算上、各色1/360s x3で、RGB合成に1/120s。
そのビットでもしRしか信号が無ければ、1/120sでシャッターを切っても、全画面赤色に見える事になります。この考え方だと、取ってきた写真と矛盾しない。

https://twitter.com/Kenzo_Konoike/status/347573051573026816
↓結論として、色割れするかどうか。RGBの切り換え速度だけに注目すると、6倍速のDLPに劣る場面がありそう。
しかし、1/2000sで取った単色写真にも、走査の形跡が見あたらず、面書き替え(またはそれに近い高速走査)のようなので、DLPとは違った見え方かも。

https://twitter.com/Kenzo_Konoike/status/347573900328181762
↓連投失敬。まあ、IGZOの高速性が何かの役に立っている事は間違いないでしょう。
Qualcommがお金出すくらいですから。
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/09(金) 15:03:44.85ID:yxJvAi6f0
有機ELのカンデラとLEDのカンデラを知りたい。
発光効率ではLEDがワット当たりのルーメン数で今のところ最高ですよね。150lm/wぐらい?
効率がいい上にLEDの値段は年々安くなっていく一方ですよね。
RGB各色256階調、暗から明まできっちり光らせられれば、256×256×256=1677万7216色完璧に描ききれるんではないだろうか。
そもそもデジタルに画質の違いなんて理論的にあるの?
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/09(金) 16:16:13.00ID:nTZf8Pav0
デジタルでの重畳法の場合
8bitだと人間の視覚上低輝度領域と高輝度領域で諧調不足になる
プラズマもこの問題があったが
パイオニアは8bitのまま低輝度領域が綺麗にみえるクリア駆動を開発した
0061名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/09(金) 16:32:33.46ID:XVLxh1Al0
>>54
シャッター式はモバイルで数インチ、テレビなら数十インチを液晶向け
TFTと同様のガラス基板に作るはすで、業務用でも1.xインチで
シリコンウェハーに作るDLPとは作り方が全然違うよ。

>>55
どう考えても計算が合わない。1/6は面積で1/2は長さ(面積1/4)だろう
0062名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/09(金) 16:51:10.72ID:XVLxh1Al0
>>58
音や光などの物理現象からバイナリデータへの変換、
バイナリデータから物理現象への変換、どちらも思いっきりアナログだ。
デジタルで完結しているのはデータ<>データ変換の部分だけ。

その純デジタルの部分も、同じ目的なのに異なるデータを生む
異なる手順が存在する。
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/09(金) 20:06:19.29ID:X2Etsmg60
>>57
前に話題になったとおり
ガンマ特性があるからビット単位そのままでの多重発光はできない
もしやるならリニアカーブにフィットさせてビット数を何倍かに膨らませてからだ
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/09(金) 22:25:40.54ID:a7mgO4Do0
>>60
8bitそのままじゃないよ
プラズマの余計な発光を逆手にとって暗部の諧調を増やしてる
てきとうに言えば8bit+低輝度だけ使える微小な4bitみたいな感じ
それにさらに空間軸+時間軸ディザも
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/10(土) 11:39:59.64ID:mS6Q8+EO0
「接客業の負担減を」目の感情表現代行メガネ
http://www.yomiuri.co.jp/local/ibaraki/news/20140509-OYTNT50527.html?from=ycont_top_photo
それぞれ1・7インチの有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)◎と呼ばれる素材のスクリーンが取り付けられている。
あらかじめ録画した目のデータをパソコンから無線通信で送信し、本物の目のように見えるようにした。
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/10(土) 13:36:06.12ID:5QXg0zcE0
Quantum Dot LED
http://www.youtube.com/watch?v=SVyC8JW-Q3A
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140304/337941/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20131010/308520/
http://www.novuslight.com/quantum-materials-delivers-tetrapod-quantum-dot-samples-to-lcd-display-manufacturer_N1610.html
http://ex-press.jp/wp-content/uploads/2011/12/fc89be0bfe0315994be403fda0c80934.pdf
http://www.nedo.go.jp/content/100545428.pdf
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/10(土) 16:33:38.15ID:GWHyoQ3V0
テレビで人間が識別できる色が35%ということは、1677万7216÷0.35=4793万4902色、でいいのか?
10ビットじゃ10憶色、オーバースペック。
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/10(土) 17:04:01.91ID:SkmsbeoK0
人の目は連続する画素の諧調を識別する能力が特に高いから10bit必要
網膜がそういう構造なんだから仕方ない
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/10(土) 17:06:04.80ID:SkmsbeoK0
テレビは人の目が識別できるダイナミックスのごく一部しか再現できてないから
増やした諧調でハイダイナミックレンジを実現するのがいいかもね
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/10(土) 19:50:06.69ID:GWHyoQ3V0
じゃあ、なに、青色のバックライトにカラーフィルタじゃなく量子ドットのシートを通すと純度の高いRとかGとかに変換されて、液晶ユニットで通らせたり遮断したりすれば有機ELみたいな絵が出てくるってこと?
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/10(土) 22:06:47.40ID:X/kOwgRs0
普通のレンズ交換式カメラのRAWでも12bitあるんだから、それくらいは普通
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/11(日) 08:37:37.04ID:Dxx+5u750
でも、量販店でトリルミナス見たけど、同じソースを同時表示して他社メーカーと比較して確かに発色はよくなっている感じはしたけど、比較してわかる程度で根本的な画質の違いは「う〜ん」って感じだった。
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/11(日) 10:21:37.30ID:6fmO73ql0
XBR-65X900A XBR-55X900AのTRILUMINOS DisplayがQDVision
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/581/656/DSC_3320.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/581/656/prec.png
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/581/656/chart.jpg

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/384/086/mitsu21.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/384/086/mitsu19.jpg
http://media3.film-tv-video.de/pics/B_0214_Farbraum_Diagramm.jpg
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/11(日) 10:54:58.34ID:bjhPVDRp0
>>77
放送や市販のBDではソースの色範囲が狭いから生かせない
無理やり拡張してるけどDVDの解像度アプコンと同じようなもの
x.v.Color対応のビデオカメラなら色は入るけど
解像度などのレンズ性能がプロ仕様のカメラと段違いだからまた微妙な画に
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/12(月) 14:35:05.07ID:U89e9QYN0
近所のパチンコ屋の電飾ディスプレイー、炎天下でもハッキリ内容がわかるんだけど、あの視認性のよさが手のひらで展開されるのか
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/13(火) 09:53:18.46ID:5XgahE8Q0
日本は有機ELを印刷法で実現して、さらに工場の完全無人化を目指さないともうダメだと思う。
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/13(火) 12:34:58.01ID:sW+/IWR40
業務用も参考展示したまま行方不明のがあるから凍結はしないまでもチルドくらいか
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/14(水) 11:33:04.73ID:2UTkI1Qk0
よくわからないけど、量子ドットに電界を使って光らせる新原理の技術はサムスンが特許を持ってるらしいですよ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/INTERVIEW/20140502/349881/?ST=fpd
http://www.ekouhou.net/%E9%87%8F%E5%AD%90%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E6%9C%89%E6%A9%9F%E9%9B%BB%E7%95%8C%E7%99%BA%E5%85%89%E7%B4%A0%E5%AD%90%E3%81%AE%E5%BD%A2%E6%88%90%E6%96%B9%E6%B3%95/disp-A,2012-146689.html
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/15(木) 19:49:31.98ID:OJdtdDHt0
各社、次世代ディスプレイは
シャープ、MEMS
ソニー、クリスタル
パナ、有機EL
東芝、?
で、OK?
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/20(火) 23:21:58.21ID:iWmzePFg0
英Nanoco
CFQD(Cadmium Free Quantum Dots)
独Nanosys
米QDVision

「On-Chip」
「On-Edge」
「On-Surface」
0101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/27(火) 00:50:20.41ID:IEwhazis0
KDL-40W605Bのサブピクセルがおかしいw
http://img1.lesnumeriques.com/test/90/9020/Sony_W605B_sous-pix.jpg

サムスンPSA
http://img1.lesnumeriques.com/test/82/8202/samsung-f8000-sous-pix.jpg
http://img1.lesnumeriques.com/test/83/8344/Samsung-F9000-sous-pix.jpg
http://img1.lesnumeriques.com/news/30/30745/samsung-f6400-sous-pix.jpg

KE55S9C
http://content.hwigroup.net/images/products/xl/197841-21.jpg
http://img1.lesnumeriques.com/test/83/8396/Samsung_KE55S9C_sous-pix.jpg
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/27(火) 01:01:25.54ID:jhZVPBqR0
multi domainの分割を細長い短冊状にしたMVAパネルは初めてみた。
VA方式は今までも様々な分割が試みられてきたから次世代という程ではないけれど
サブピクセルの分離感を軽減するには良い方式かな。
0103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/27(火) 01:37:11.79ID:nqEh1hAx0
http://www.lesnumeriques.com/tv-televiseur/sony-kdl-40w605b-kdl-40w605-p19148/test.html
http://www.lesnumeriques.com/tv-televiseur/haier-let39z18-p13562/test.html
http://www.digitalversus.com/tv-television/panasonic-tx-l42e6-p16191/test.html#full-review
ハイアールやパナの廉価モデルに採用されてるのと同一っぽいからそんなにいいものでもないと思うが
W60xBはレクザと同じLEDを減らしたコストカットタイプの直下型だったのね
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/27(火) 10:14:38.88ID:jhZVPBqR0
時積分で階調を出す仕組みだから、撮影した時のシャッター速度でそう見えているだけじゃないかな。
youtubeのdiginfonewsjapan動画だと同じ映像素材でもちゃんと階調出ているし。
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/28(水) 09:12:30.10ID:qBxzOpNF0
ソニー社長:テレビ、黒字化に自信「構造改革やりきる」
http://mainichi.jp/select/news/20140527k0000m020070000c.html
 また、次世代テレビとして有望視されてきた有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)テレビ事業については、
「業務用ディスプレーでは商品を出しているが、テレビでは液晶の倍ぐらいの値段になる。
ここ数年では液晶が一番良い方法だと思う」と述べ、当面は高精細の4K対応液晶に注力する考えを示した。
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/28(水) 11:59:03.64ID:7f/Pe9CV0
>旭硝子(AGC)は、フロート法で生産するガラスとして世界最薄となる
>0.05ミリ厚の超薄板ガラス「SPOOL」を、幅1,150ミリ、
>長さ100メートルのロール状に巻き取ることに成功したと発表した。
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/05/28/047/
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/30(金) 01:42:06.39ID:08KNA3PP0
サムスンがLEDバックライト液晶を”LED TV”などと詐称したためにおかしくなった
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/01(日) 12:10:46.26ID:foCdEO2O0
主に日本へ法人税を納める企業では使いきれなくてあまるほどの数の
人材を日本社会のコストで育成。技術人材の供給がなければ
加速しない分野の世界市場に対して日本社会によるボランティア。
間接的には日本の利益もないわけではないが
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/02(月) 12:09:21.99ID:88aKt2J70
全部はわからんが高コスト人材を新興国に出荷ってことだろ
さあこれから収穫だって時期に土地を譲っちゃうようなものか
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/04(水) 16:22:23.17ID:jZK3cK5u0
279インチ11520x4320(8:3、50インチ1920x1080 x 24) 研究用
ttp://www.cybernet.jp/news/press/2014/20140602-2.html

継ぎ目の目立たないリアプロユニットってどこが作ってたっけ
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/07(土) 13:12:32.04ID:J5MXXXLN0
ソニーはミラーレスカメラのラインナップが広いけど
最上位機種以外はファインダー液晶の色が悪い
安い有機ELファインダーを作ってそこを入れ替えるつもりなんだろう
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/08(日) 07:19:35.16ID:aBcLCnTz0
ヘッドマウントディスプレイ用かもよ
Morpheusはしょせんゲーム周辺機器だから製品も安い液晶で済ませるだろうけど。
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/08(日) 10:50:23.67ID:10mFUrQK0
>>128
リアプロの位置調整は簡単らしいよ
グランフロントにリアプロを多数重ね合わせた大型裸眼3Dディスプレイが
展示されてたことがある。どこの研究機関だったか忘れた・・・。
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/12(木) 15:53:23.70ID:7wkgbgNJ0
http://techon.nikkeibp.co.jp/english/NEWS_EN/20140606/356922/

http://techon.nikkeibp.co.jp/english/NEWS_EN/20140606/356922/1.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/english/NEWS_EN/20140606/356922/2.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/english/NEWS_EN/20140606/356922/3.jpg

NTSC122%
MEMS shutters at a speed of 100μs.
"When 24 bits of colors are fully used, its power consumption is less than half that of LCD panel," Qualcomm Japan said.
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/13(金) 08:09:27.05ID:XgZWdKUU0
ソニーの4K有機ELマスモニがBT.2020 80%達成だって
NTCS比だと何%になるんだろうね
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/13(金) 10:41:53.34ID:1TVjta7P0
ソニー、30型4K有機ELモニターを2014年度内に発売。映像制作新商品展示会
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140612_653126.html
2014年度内(2015年3月末まで)に発売する。価格は未定だが、
「(約200万円の)液晶の2倍になると高価すぎるという声を頂いている」とのことで、
300〜400万円程度を見込んでいるようだ。
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/13(金) 18:39:33.73ID:XgZWdKUU0
>>137
BVMの方がAdobeRGBのカバー率が高いのにBT.2020比で負けているだと…
AdobeRGBはBT.2020の中に収まっていないとおかしいはずなのに矛盾してる
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/14(土) 17:20:03.96ID:PC7dxx//0
>>138
BT.2020カバー率80%程度のものが比較対象ならば、
BT.2020とAdobrRGBの隙間を広く含むことでBT.2020カバー率が高く、
かつAdobeRGBからずれるような三角を書くことは可能

三角の変形を入れ子の範囲だけでイメージすると>138のように
思ってしまいがちだが、もっと逸脱した三角まで可能性がある。
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/15(日) 12:19:39.40ID:V0F2UPOX0
10年 日立
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101005_398206.html

試作機のサイズは2.5型で、解像度は320×240ドット。このような構造であるため、色情報や階調表現は時分割で知覚する事になる。
画面の描写スピードは45Hz。つまり1秒間に45枚の絵を描写し、カラーはRGBの3つ、そして8bitの色情報を12枚の表示で描写する。
そのため、MEMSシャッターは1秒間に「45×3×12=約1,600回」動いているという。
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/15(日) 13:56:26.30ID:aUm+qaR30
記者が勘違いしていないとして
各色8回しか発光しなければリニア諧調で8bitだから
ガンマ2.2にははまるで諧調が足りない

シャープMEMSの最小シャッター時間は0.1ms
毎秒60駒、RGB分割発光として、各色50回くらい発光できる
LEDの輝度制御はリニア20bit+αいけるだろうから余裕だな
たった数年でずいぶん進歩したもんだ
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/15(日) 15:30:36.44ID:rbvFhyAd0
最小シャッター時間で動かすと開口率は1/2に落ちるだろうな
二倍の時間かけてよければ3/4まで改善できそう
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/15(日) 15:45:52.26ID:MDjZqNdK0
25bitあると8bitスケールの液晶医用モニタの精度と肩を並べる
かもしれない?
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/15(日) 18:08:44.40ID:b6vG0PTe0
1フレームあたり3回しか開閉することができなくても
開時間をとてもきめ細かく制御することができれば、
色数を増やすこと自体はできるからな。

開閉回数を増やす必要があるのは、色数のためではなく、
レインボーエフェクトの軽減のためだな
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/15(日) 18:16:59.51ID:o0b+JEqe0
前後の輝度パターンによる疑似輪郭もプラズマでの課題だったから
3回のみで時間で制御だと動画になると劣るだろうな
DLPも同じ輝度でもいくつかのパターンあるみたいだし
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/18(水) 17:25:20.60ID:URhDGT7F0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140618_653995.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/653/995/sh517.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/653/995/sh522.jpg

外光が当たり、厳しい温度環境となるオートバイのインパネなどへのディスプレイ搭載なども可能にする技術だと位置づけているほか、
長時間の連続使用が可能な超低消費電力タブレットや、どんな環境でも視認性が高い全天候型タブレットなどにも利用できるという。

「カメラで撮影した映像を、暑くても、寒くても即時に表示できることから、
自動車のピラーに後方の画像を映し出し、サイドミラーレスといった応用も可能になる」としている。

有機ELディスプレイについては、「消費電力などの問題や、ウェアラブルの応用性などを含めて難しいと考えている。
研究開発は進めているが、納得いただける製品になるかという点で課題がある」などと述べた。
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/18(水) 17:29:30.16ID:nfPG2fQJ0
>納得いただける製品になるかという点で課題がある
納得いただけないからインテルはIGZO液晶を切ったんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況