X



次世代ディスプレイ MEMS46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/09(水) 17:28:50.36ID:oLNAc5+30
ジャパンディスプレイ、アップルの要請で新工場の稼働早める
https://newswitch.jp/p/6719
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/10(木) 17:46:24.93ID:x6bM/89d0
>>794
> フレキシブル OLED  FULL ACTIVE(LCD)
> 色視野角    △       ◎
> 輝度視野角   ◎       ○

へぇ。非フレキシブルはどうなんだろう
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/13(日) 14:24:46.99ID:I5+HyTim0
ベンダブル(曲げられる/固定)
フレキシブル(曲げられる/非固定)フォルダブル
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/13(日) 17:56:20.89ID:nbHtcYd00
有機ELから液晶に流れ引き戻す。JDI社長インタビュー
https://newswitch.jp/p/6779
>『これからのディスプレーは有機ELだ』との風潮を受け、
>年明けごろから液晶の強みと弱みを検証し、曲げられない点が唯一の弱点だと認識した。

事実を曲げちゃうのが問題点だろ
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/15(火) 22:22:43.19ID:ILGnrSyr0
7月にHDRのITU-R勧告 BT.2100-0が決まってたんだな
ttps://www.itu.int/rec/R-REC-BT.2100-0-201607-I/en

critical viewingは1000cd/m2超え(≠全白。ピーク)を求められてるから
現行でHDRモニターを名乗れるのはキヤノンくらいか
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/17(木) 14:36:17.30ID:0HZWXX6K0
ソニー、220型で約1.2億円の「CLEDIS」ディスプレイ。4K/HDRやIP活用が充実
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1030342.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1030/342/01.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1030/342/04.jpg


 複数枚のZRD-1を繋ぎあわせて1枚の画面にするため、画面の“つなぎ目”が気になるところだが、正面から見ると、
全くわからない。高精度な組み立て技術と補正技術により、単一パネルのような画面を目地のない大画面を実現できるという。
消費電力は1枚のZDR-1で約100W(平均)のため、フルHDで約1,800W、4Kで約7,200Wとなる。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1005649.html
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/18(金) 12:48:26.74ID:zeiN1FMD0
Inter BEEの記事見てて気になったんだが、
ほぼ死角のない全球視野のカメラを360度と書く
記者がうじゃうじゃいるのは何とかならないのかね。

素で阿呆なのか、想定読者にはそう書いてやった方がいいと
読者を侮って阿呆な表現にしてるのか。
ここで言ってもしょうがないとは思うが
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/19(土) 19:54:24.34ID:ZPjRZEio0
ページあたりナンボの記事を書くのは確かにアホな記者が多い
2chのほうが情報が正確なんてほんとはオカシイ
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/28(月) 18:22:10.65ID:zM7aR4BP0
 新開発の調光セルを内蔵、従来比600倍の高コントラストを実現
業界初 コントラスト100万対1以上の新型IPS液晶パネルを開発
  放送、映像制作、医療、車載などBtoB向けに展開
ttp://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/11/jn161128-2/jn161128-2.html

>液晶の動作原理を活用した新開発の調光セルを表示セルに内蔵することで、
>バックライトから表示セルに入射する光の量を画素単位で制御

>調光セルには、表示セルで使用される液晶材料とは光透過特性が異なる液晶材料を使用、
>表示セルと調光セルはそれぞれ独立制御する構造としました。

>既存の液晶パネル製造設備での製造が可能
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/28(月) 21:53:15.56ID:0V1gNQiT0
こんなんでinnoluxに対抗できるんかいな
目に優しい光源を開発した方がええとおもうんやけどなあ
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/29(火) 00:35:08.54ID:2VRsQlN/0
近年の液晶の性能向上トピックはバックライトや蛍光体が中心だったけれど、
液晶パネル自体の大幅な性能アップってのはちょっと久しぶりでワクワクするね。
重ね貼りっていう力技だからコストとの折り合いが付くのかはわからないが、モノになってほしい。
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/30(水) 10:54:13.83ID:lHpRGLaz0
ローカルディミングの究極はピクセル単位で光量を動的制御できるバックライトだが、
ならばいっそ白黒液晶モジュールを背面に貼り付けてはという発想自体は分かる。
かつてシャープが試作品を公開までしながら商品化できなかったのは、
コストだったのか技術面の障壁だったのか。
液晶はまだまだ伸びしろがあって面白いな、永遠に不完全とも言えるけど。
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/30(水) 18:00:17.65ID:KlRUXxtX0
コスト的には始める前から負けてる
そのハイコントラストが必要な用途を開拓できるかかなり謎なんだよね
放送も医療もその一台だけハイコントラスト化してもあかんしな
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/30(水) 21:38:18.04ID:+D3LRYJK0
手術や診断で色域ってどれくらい重要なんだろうな

ソニー、3D表示できる医療用4K液晶モニタ。高精度な奥行き認識で医療技術向上に寄与
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1032520.html

> ITU-R BT.2020信号にも対応。色域の表現領域も拡大している。
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/01(木) 17:08:04.42ID:hITvVk8l0
診断は画像処理だから医者より
コンピュータにやらせたほうが精度が出るみたいだが
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/02(金) 22:04:01.05ID:mJzp/Lm20
>>818
血液はヘモグロビンの酸素結合の有無で吸収波長が変わるからその2色だけ表現できれば
ほかの微妙な色合いには価値がない、とおもう
内視鏡は単波長光で観測する方向になってる
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/06(火) 01:39:59.27ID:bERKAEhn0
カラーフィルターを使っていない有機ELには円偏光板が
使われているんだな。知らなかった。

白色+カラーフィルターは光を捨てるから効率悪いって言うけど、
RGB塗り分けでも偏光板・位相差板で半減するらしい。

SONYのパネルがRGB塗り分けにカラーフィルターだったのは
色域拡大だけでなく偏光板回避の意味もあったそうだ。
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/07(水) 08:34:25.46ID:+RL9X1aF0
ディスプレイの話ではないが、パナソニックの塗布?

>メイクアップシートは、スノービューティミラーで行う肌センシングによって
>“しみ”を自動抽出し、一人一人のサイズや色にあったシートを印刷する。
>ファンデーションを塗るのではなく、「貼る(略

>高精細な印刷の実現には、同社の有機EL技術が活用されている。
>手術などで用いられている約百ナノメートルのフィルム上に、
>化粧品顔料のインクを塗布して印刷を行っている。

ttp://eetimes.jp/ee/articles/1612/06/news041.html
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/08(木) 06:19:04.39ID:g8ldLKGO0
日本語プレスリリース 5月 超柔軟構造の液晶デバイスを開発
  ttp://www.tohoku.ac.jp/japanese/2016/05/press20160513-05.html
英語プレスリリース 11月30日
  ttp://www.tohoku.ac.jp/en/press/flexible_liquid_crystal_device.html
oled-info が記事に(Phys.org経由) 12月1日
  ttp://www.oled-info.com/researchers-tohoku-university-develop-super-flexible-liquid-crystal-device

日本語の情報は守備範囲に入っていないのだな
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/04(水) 03:36:42.00ID:LLe5u0NP0
NANO CELL TECHNOLOGY / LG SJ9500 SJ8500 SJ8000
ttp://www.lgnewsroom.com/2017/01/lg-breaks-new-ground-with-2017-super-uhd-tv-lineup-featuring-nano-cell-technology/
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/04(水) 12:42:17.82ID:e7nFyz8S0
視野角向上や色域拡大を謳っているけれど、具体的にどういう技術なのかよく分かんないな。
具体的な解説はCESお披露目の後だろうか。
量子ドットフィルタを挟んだバックライトモジュールはもう普及しつつある技術で新味はないし、
前面のカラーフィルタに光ー光励起の量子ドット蛍光体でも混ぜ込んでいるのかね。
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/04(水) 14:52:41.57ID:LLe5u0NP0
AMD,HDR対応の「FreeSync 2」
ttp://www.4gamer.net/games/295/G029549/20170101001/
 > ゲームプログラム側から「プログラムが動いているシステムの先に,
 > どんなスペックのHDR対応ディスプレイデバイスがつながっているか」を取得する

 > 最高輝度1000nitのHDR対応テレビとの接続時は,その情報をFreeSync 2経由で
 > ゲームプログラム側が取得し,最高輝度1000nitを想定したトーンマッピングを行う。
 > 250〜350nit程度のPC向けHDR対応ディスプレイ接続時であれば
 > この情報を取得して,最大250〜350nitの範囲内で適切なHDRトーンマッピングを行う

nit 絶対値ベースになんかするから、こんな追加が必要になり
ややこしい状況になったのではなかろうか
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/05(木) 10:01:56.37ID:eD4s2rvU0
カンファレンスを見ると、CCFL、LED、LED+量子ドットと続いた進化の次の世代ってアピールして
ナノセルを敷き詰めたシート状のフィルタで光を濾しているようなイメージ映像を流していたな。
特徴が慶応小池教授の光散乱導光ポリマーバックライトにも相似しているけれど、
まだ大画面テレビでの採用例はなかったっけ。
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/09(月) 00:16:52.75ID:tKNe6C6v0
光がカラーフィルターを出た後に量子ドットを通す技術を開発したら
液晶にも有機ELにも使えてお得な気がする。
有機ELに注力している方針とぶつかり合うこともないし
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/12(木) 14:50:31.76ID:DXmlTmBF0
Dell UP3017Qキャンセルの話

Le moniteur 32 pouces Oled de Dell est finalement annule
Dell n'a pas reussi a maitriser cette technologie
 ( Dell's 32-inch Oled monitor is finally canceled
  Dell has not managed to master this technology )
ttp://www.lesnumeriques.com/moniteur-ecran-lcd/dell-ultrasharp-up3017q-p30745/moniteur-32-pouces-oled-dell-est-finalement-annule-n59151.html

一部意訳
コントラストや色域を求める映像のプロや応答速度を求めるゲーム愛好家から
大いに期待された。しかし、$5000という価格に見合う映像品質が
得られないことが分かった。技術上の困難の詳細には触れられなかったが、
Dellは斜めから見た時のカラーシフトを問題点としてあげた。
Dellにキャンセルを決断させた理由はこの一点のみではないと思われるが
ともあれこのモニタは世に出ない。

HP Specter x360 Oled、Lenovo Yoga X1 Oled、Alienware 13 Oledには
サムスンの13.3インチOledが搭載されている。
我々はHP Specter x360 をテストしたがfidelityの欠如に失望させられた。
30インチは13.3インチよりも困難であっただろう。
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/19(木) 14:42:36.60ID:nYYbvk/L0
まるで有機ELのような黒表現。コントラスト100万対1のパナソニック新IPS液晶を体験
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201701/19/40376.html

100万対1のコントラストを持ちつつ、現在の有機ELに対して
 ・BT.2020を98%カバー
 ・明るさを出そうとするなら有利
 ・劣化に対する長期的な信頼性が高い
などの優位点を持つ。問題は価格だな
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/19(木) 15:28:23.90ID:jS3zw8M60
モノの出来は期待できそうだけど、民生品には使う気ないんじゃね。
自発光に拘っていたパナにとって念願の有機ELをようやく国内ラインナップに加えようかという段階だし、
いまさら混乱させたくないっしょ。
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/19(木) 22:03:51.07ID:YrXeXWjz0
調光セルって液晶でしょ。要は液晶2枚重ね
10年前にシャープが作ったメガコントラストじゃん
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/19(木) 23:14:01.51ID:jS3zw8M60
当時の製造精度や偏光技術ではクリアできなかった輝度低下や視野角の問題が、近年ようやく解決の目途が立ったって事じゃね。
液晶層の二枚重ねに関しては3DSの視差バリア3D液晶など一部ですでに実用化されていたから、
シャープが傾いていなければ本命の中型大型パネル貼り合わせの超コントラスト液晶も実現していたかも。
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/20(金) 22:23:11.51ID:0Fd0B4170
元気な頃の東芝だったら、パナに直談判してでも件の新世代IPSでフラッグシップREGZAを作っていたかもなぁ
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/26(木) 04:57:01.45ID:+WvxBaQi0
VR HMDは液晶で高精細、透明ディスプレイはより透明に。JDI技術展
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1040870.html

・VR HMD向け液晶、650ppi 1440x1700 3.4型 90Hz 1ms(パルスバックライト)
・透過率80%ディスプレイ
・510ppi 17.3型8k、323ppi 28.7型8k、332ppi 13.26型4k
・コア技術はLTPS。
 フロント:液晶、反射液晶、有機EL、デバイスX
・省電力5Hz駆動(15Hz未満)
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/03(金) 20:05:11.47ID:RBFXF7Ne0
最近あまり話題のなかったブルー層液晶について久々にニュースがあったな
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/08(水) 17:46:15.92ID:FIWr89xT0
>>852
>フレームレートは90Hz、応答速度は5.6ms。
トラッキングから表示までを20ms以下にしなければならないところでこれはどうなんだろ
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/09(木) 15:44:09.97ID:zvlimJES0
上の二枚目って、カラーフィルタで白色光を濾すのではなく、量子ドット(QD)層で青色光を赤色・緑色に波長変換するって事か。
(青色サブピクセル部は波長変換のためのQD層は不要)
量子ドット技術で波長変換型カラーフィルタを実現できるなら消費電力や色域、視野角などで従来から数段レベルアップさせられるから、
長く白色光と減色型カラーフィルタが基本だったカラー液晶の大きな世代交代といえるレベルだし有機ELにとっても福音になるけど、
今年のCESでQLEDと称して大々的にアピールされた製品群でそういう技術が搭載されているって話は出てこなかったし、
製品化の目途の立っている技術なんだろうか。
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/09(木) 16:00:05.75ID:zvlimJES0
あ、液晶の方は青色サブピクセルの部分にも量子ドットカラーフィルタ層があるな。
青色LEDの波長をより扱いやすい青色域の波長に変えるためなのだろうか。

サムスンは一番下の電子を量子ドットにぶつけて発光させる本当の意味でのQLEDを目指しているんだろうが、
これはまだまだ先じゃね。
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/09(木) 23:58:54.09ID:LPeIBf7B0
>>856 >>857
これは関係者向けだろうから区別できる文字列が付いてるが
消費者向けにはまたわざとわかりにくい呼び方でマーケティングするんだろうな
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/10(金) 00:19:06.69ID:QwuYqWKd0
各社のモバイルOLEDやLGの大画面OLEDも、そう遠くない時期に
青色OLED&量子ドットカラーフィルタ(QDCF)に世代交代が進むのかな。
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/10(金) 12:14:13.84ID:QwuYqWKd0
http://www.avsforum.com/nanosys-quantum-dots-at-ces-2017/
量子ドット材料のナノシスがCES2017でRGB塗り分けのカラーフィルタを技術展示していたそうだ。
来年の製品にはこれを搭載した製品(QDCF LCD、QDCF OLED)が出る予定だと。

かつてエプソンなどがUV LED+RGB蛍光体フィルタ方式の自発光液晶を研究していたが、
考え方やメリットは相似したものなのかな。
http://blog.livedoor.jp/whateveryouwant/archives/52990134.html
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/15(水) 17:34:55.51ID:ycHKzIC40
プリズム型サイネージ
ttp://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1044/017/html/20.jpg.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1044/093/html/406.jpg.html
ttps://japan.cnet.com/article/35096593/7/
ttp://eetimes.jp/ee/articles/1702/14/news030_2.html
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/24(金) 14:39:51.13ID:8yyh2UOv0
シャープは8K時代も白色光+従来型カラーフィルタ方式の改良で続ける計画か。
LG、サムスンは液晶もOLEDも青色光+量子ドットカラーフィルタへ向かう方が
性能面での伸びしろはずっと大きいんだがなぁ。
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/24(金) 16:20:36.34ID:y7IfdkpI0
>色域拡大方式として、カドミウムを用いた量子ドットが提案されているが、環境面で好ましくない。

脱カドミウムも研究されているが当然コストはアップ
量子ドットの時点でコストアップがあるから二重
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/02/24(金) 16:49:28.30ID:y7IfdkpI0
eetimes がもう少し詳しいな
  緑色蛍光体を開発、8K放送のきれいな色を再現
  http://eetimes.jp/ee/articles/1702/24/news026_2.html

これまでの緑色蛍光体は裾野の影響が赤の波長でも大きかったようで
緑色蛍光体を改善するだけで赤の色域も広がってる

>870
一社が何かに関わったとして、その会社は金輪際それ一本と
決めつける必要はどこにもない
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/01(水) 13:01:09.92ID:AgxsvO030
サムスン、トップ逮捕でアップルとの関係に溝も
http://ascii.jp/elem/000/001/444/1444010/
「アップルの担当者が、焦った様子で製品の開発状況や供給について電話で尋ねてきた」。
日本で有機ELパネルの部材を製造するメーカーの幹部は、そう声を潜める。
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/21(火) 12:57:50.77ID:BClz/LvA0
中国BOE、自発光量子ドット採用の5型“AMQLED”ディスプレイを開発
〜無機素材でAMOLEDと比較して長寿命/広色域/低価格
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1050390.html
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/21(火) 13:50:09.53ID:kq5yPhVy0
自発光量子ドットが本命だと思っているが、重金属の安全性課題はクリアできそうなんだっけ?
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/23(木) 11:16:01.99ID:k5C9pXjo0
日本の有機ELここにあり、JOLEDが試作パネルを一挙展示
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1703/23/news057.html
JOLEDは、国際情報通信技術見本市「CeBIT 2017」(2017年3月20〜24日、
ドイツ・ハノーバー)において、2017年に試作した21.6インチで4K表示が可能な有機ELディスプレイパネルを展示した。
同社が得意とするRGB印刷方式を用いて試作したものだ。
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/24(金) 17:08:20.70ID:U6oh7iKd0
凄い。
でも往年のIBM T220が2001年当時に与えた桁外れなインパクト思えば
仕様も価格もまぁ想定内。
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/30(木) 12:10:42.55ID:KIm9Wcf00
「みんながやることはやらない」アイキューブドが開発--光と精細感が増す新高画質技術
https://m.japan.cnet.com/story/35098948/

>今後の展開については
>「会社設立以来オープンイノベーションを掲げ取り組んでいるので、
>商品化については未定。
>技術を開発することにフォーカスして取り組んでいる。

いいのか それで と思ったが

>ただこの技術はテレビにも、プロジェクタにも活用できるため、
>共同でやっていこうと考えている企業などがあれば、
>そこと一緒にやっていこうと思う」とコメントした。

市販化する気がまったくないわけでもないのが救いか
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/03(月) 16:33:32.32ID:ZzqmP0W70
有機EL高精細化のキーパーツ、蒸着用メタルマスク 開発にしのぎを削る3方式
ttp://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=2197

2020年までにマスク生産能力を3倍に、か。
小型有機ELは、印刷への移行はしばらくはないということだな

LGって単色だからマスクは使ってないのか。
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/12(水) 11:23:42.67ID:BvNBrYPm0
スマホのディスプレイ、まもなく有機ELと液晶が逆転へ
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20170411/Buzzap_42107.html
2014年時点でのスマホのディスプレイ比率は有機ELが27%、液晶が73%でしたが、
2018年には有機ELが58%、液晶が42%に逆転すると姜氏は解説。
しかし2017年時点では供給が追いつかないため、各社ともフラッグシップモデルへの採用にとどめる見込みです。
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/14(金) 12:22:33.93ID:41XA5GBJ0
去年、約5000ドルで出すよって言ってた同等スペックOLEDディスプレイは結局キャンセルになったけれど、
今回は無事出荷が始まったのか。3500ドルは安いな。
3年後には1000ドル前半まで落ちてくればうれしいが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況