バッファロー HDDレコーダー DVRシリーズ Part.1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/04(日) 03:13:21.45ID:zyjtTcwH0
また不具合報告の書き込みと、被害者を叩く工作員だらけのスレになりそうだな
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/04(日) 10:02:13.99ID:zyjtTcwH0
あーあ、また工作員がきたよ

見たら消す以前に、電源が入らなくなって、見ることも消すこともできなくなるのに
なにがコスパ最強のレコーダー達なんだよ
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/04(日) 11:22:33.63ID:LmRaAVqM0
>>5
だ・か・ら

PC立ち上がらなくなったら自分じゃ全く何もしないでサポセンに涙目で
(だけど天上から目線で)噛み付く事しか出来ないような奴が買う機種じゃないんだよ。
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/04(日) 11:26:53.68ID:LmRaAVqM0
>>5
コスパって言葉の意味わかってんのか?

コスパだよ「コ・ス・パ」。お前に見合うコスパなんて大手家電メーカーの
フラッグシップ機くらいだろ。一円でも安い機種探して買ったくせに馬鹿かよ糞が。
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/04(日) 11:31:41.43ID:LmRaAVqM0
>>5
さらに追記。

糞みたいなゴタク並べてないで前スレで指摘されたような事やってみろよ糞虫が。
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/04(日) 12:09:18.91ID:zyjtTcwH0
あぁ、前スレで赤点滅の意味を知らなくて、赤っ恥書いてた馬鹿な工作員ね

HDDが刺さってなくても電源入れれば基本画面が立ち上がるのだから、
赤点滅はHDDの問題じゃなく、間違いなく基盤の問題
つまりHDDはあくまで記録媒体としての役割しか持っていなく、HDDの故障で
電源が入らないということはない

HDDを抜き差しして埃をとったら直るとかのレベルの問題じゃない
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/04(日) 13:51:51.56ID:Sj8sxUiO0
>>3
過ぎたるは及ばざるが如しって諺を知らないのか?
お前の過剰で大げさなネガキャンのせいで他のまともな報告まで相手にされなくなっちゃったんだよ
全部お前のせい
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/05(月) 05:40:31.28ID:bOqBgyC40
>>13
君一人だけが悪いって言われてるのに、何で被害者って一括りにするの?
そんな印象操作をしないといられないほど君は追い詰められてるの?
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/12(月) 18:18:33.55ID:OYdWkRk60
>>11
だからさあ〜、想像じゃなくて実体験書けよ妄想糞野郎が。
死ぬほどAV観たって童貞は童貞なんだよ。
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/12(月) 21:00:53.96ID:H19hxqRB0
HDDを抜いたままで起動できるか試してみ

起動したなら、HDDは関係ないってことだよ

赤点滅のときはHDDのコネクタの接触が悪いとかホコリを除けば直るとかのレベルじゃない


>だからさあ〜、想像じゃなくて実体験書けよ妄想糞野郎が。

ちなみに俺は赤点滅で起動しなくなったときに、HDDを抜いて確認してるから、実体験に基づく話をしてる
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/13(火) 06:10:17.82ID:ar+Q+a7V0
なんで電源ボタンないんだろうな
HDDアクセス中にコンセント切ぐらい一般の人は普通にやってしまうのに
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/14(水) 15:46:27.43ID:69Qn2TUU0
電源落としてもいつまでもHDD動いてるのって、デフラグでもやってんのかな。
てか、やってくれないとヤバそうだけど。
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/14(水) 16:26:11.61ID:qfAqWbNf0
HDMIの時だけ画面に何も映らず音だけになってしまった
保証期間過ぎたばっかorz
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/15(木) 14:49:54.31ID:qFGZO7yY0
>>21だけど色々試して万策尽きてここに書き込んだという次第
個別の案件なのか、HDMIという規格自体に問題があるのか
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/22(木) 09:45:32.70ID:eNbvlsRI0
それを言うならここは「実質次スレ」でしょ。

もしくは「これ↑が実質前スレ」というべき(わかりにくいけど)。
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/30(金) 22:38:37.68ID:6dlCxGDC0
バッファローのサイトがウイルスに感染していたらしい。最近BUFのサイトからファイルをDLした人は注意

http://buffalo.jp/support_s/20140530.html
調査の結果、弊社委託のダウンロードサーバー内の一部のファイルが不正に改ざんされていた事が判明しました。
改ざんされたファイルをダウンロードし実行されたお客様のパソコンはウィルスに感染している可能性がございます。
早急にウィルスパターンファイルを最新にしていただきウィルスチェックをお願いいたします。
本件に関するお問い合わせは下記、専用窓口へお願いたします。
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/30(金) 23:29:54.47ID:PwfIPjeY0
以下のURLからワクチンをDLして実行して下さい

↑なんてウイルスがあったりして。
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/08(日) 19:01:15.47ID:rUSyYzw50
dvr1をもってるんですが、液晶テレビを最近買ったので外付けHDDとして使用したいのですが、USBケーブルをつけると録画用HDDとして認識するのでしょうか?
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/13(金) 20:40:20.95ID:oD9Vp1IG0
Windowsから認識できるのならTSを抜けばOK
一部のLinux系からは認識出来るから、それも可能だけどね
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/13(金) 23:34:34.17ID:1qsUhV/G0
お知らせランプ赤色点滅
ACアダプタ差し直しても点滅
番組表は出てこない。
見てる番組は録画はできます。
まだ3年なのにやっぱり修理ですか?
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/14(土) 17:53:10.76ID:LE/lofbA0
保証切れてるならフタ開けて掃除。バラせるとこは全部バラして、抜けるところは
全部抜いて掃除。それから組み直してそれでも治らなければ修理。
004441
垢版 |
2014/06/15(日) 22:00:26.73ID:xFlk3YAu0
>>42>>43
やってみます。
保証はもう切れています。
実家で使っているのですが、年寄りでも使いやすくて気に入ってるようです。
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/16(月) 11:24:19.56ID:3FdjNpDH0
>>43
赤色点滅 なんだから

>フタ開けて掃除。バラせるとこは全部バラして、抜けるところは
>全部抜いて掃除。

これが全く意味が無いってことを>>11で学んだはずだろ?
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/16(月) 19:44:28.88ID:3FdjNpDH0
>>47
>>17になんて書いてあるか読めないの?


>ちなみに俺は赤点滅で起動しなくなったときに、HDDを抜いて確認してるから、実体験に基づく話をしてる
>ちなみに俺は赤点滅で起動しなくなったときに、HDDを抜いて確認してるから、実体験に基づく話をしてる
>ちなみに俺は赤点滅で起動しなくなったときに、HDDを抜いて確認してるから、実体験に基づく話をしてる
>ちなみに俺は赤点滅で起動しなくなったときに、HDDを抜いて確認してるから、実体験に基づく話をしてる
0049名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/16(月) 20:45:36.00ID:Z7fpxuTd0
>>48
やってんじゃねーかwww

笑えるなあ。前フリ長すぎんだよオメーはよw
お前が直せなかったからって他人にケチつけんなよ。

お前こそ >>43
「試して直らなかったら修理出せ」って読めないのか?
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/16(月) 21:38:21.60ID:3FdjNpDH0
>>49
>やってんじゃねーかwww
なにが?

 HDDが刺さってなくても電源入れれば基本画面が立ち上がるのだから、
 赤点滅はHDDの問題じゃなく、間違いなく基盤の問題

という現象を確認しているのだから、実体験に基づいているのは『当然』だろ

なのに、池沼が必死に

前スレで
> 赤点滅なんてよくあるだろ。
> しょっちゅう故障する機種だってのは異論ないけど、理屈はいいから
> >>983 みたいなの試してみなよチキンちゃん。 
> いいからやってみろよ屁理屈馬鹿w
このスレで
> だからさあ〜、想像じゃなくて実体験書けよ妄想糞野郎が。

とか言ってるわけだww

理屈でも実体験でも、お前の言ってることはメチャクチャ、デタラメなんだよ
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/16(月) 21:41:01.50ID:3FdjNpDH0
前スレのおまえの恥ずかしい書き込みをコピペしてやろうか

987 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2014/04/30(水) 17:31:19.38 ID:XEFBRet80
>赤点滅
て書いてあるけど

>基本画面すら起動しない
とは書いてないぞ?

赤点滅なんてよくあるだろ。
しょっちゅう故障する機種だってのは異論ないけど、理屈はいいから
>>983 みたいなの試してみなよチキンちゃん。 

というお前のレスに対し、


988 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2014/04/30(水) 22:20:37.91 ID:xtdeZvIs0
>>987
> >赤点滅
> て書いてあるけど
>
> >基本画面すら起動しない
> とは書いてないぞ?
>
> 赤点滅なんてよくあるだろ。

http://buffalo.jp/php/ldocs.php?name=35012602-02.pdf

A お知らせランプ の 赤色点滅の欄になんて書いてある?

と俺はレスをしたわけだ
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/17(火) 13:13:06.32ID:4OSzPZxY0
電源切って揮発性メモリーをリセットすると一時的に復活することがあるよね
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/01(火) 20:53:00.36ID:2JNJUdJF0
500GBはなんでなくなってしもたん?
1万くらいで買えたよね?
HDDレコは安いからいいのに
0055名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/02(水) 16:43:11.76ID:tAcdmOni0
今まで古いブラウン管テレビで見てたけど、PCモニタ(HDMI端子なし)で視聴したくなって
ハイプラスHDMI to VGA 変換アダプター HY-HDVG1というのを買ってみた。
ググった結果一番安かったし、相性保証も付いてたので買ったんだけど、
DELLのPCモニタで問題なく見れている。今までより大画面になって満足。
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/03(木) 02:19:12.77ID:QQTpcqko0
外付けHDDに、バッファローじゃなく他社製(例えばアイオーデータとか)繋いでる方いらっしゃいます?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況