X



バッファロー HDDレコーダー DVRシリーズ Part.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 10:51:02.93ID:QuqDJx6i0
あと、>671での発言

> 671 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2020/09/21(月) 03:05:09.25 ID:25fTa3f20
> ソニーやパナソニック買えない貧乏
> しかも自力でどうにかしようともしない馬鹿

と、 赤点滅の意味を知らなかったことを考えると

この「ホコリとってHDDのプラグ抜き差しするだけで調子良くなる」厨は

この機種自体を持っていないっぽいなww

それでいて 
> 再起動・電源抜いて放置・分解清掃、そういうので調子良くなることもあるんだよ
> こんな機器より複雑な家電やPCでもね
と、一般論を言う始末

なんの反論にもなっていない

> 起動しなかったら上記の方法でなおることはないって言い張るなら根拠を示せよ、根拠を

だから、HDDを抜いたままで起動できるか確認しろと言ってるだろ
お前はこの機種を持っていないから確認できないんだろうけどな
実際は、HDDを抜いたままで起動できるから、HDDは起動に関与していない
ゆえに「HDDのプラグ抜き差しするだけで調子良くなる」 はい証明終了
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 10:51:56.79ID:QuqDJx6i0
訂正

× ゆえに「HDDのプラグ抜き差しするだけで調子良くなる」 はい証明終了
〇ゆえに「HDDのプラグ抜き差しするだけで調子良くなる」は嘘 はい証明終了
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/24(木) 15:23:31.85ID:w1p/330S0
> お前はこの機種を持っていないから確認できないんだろうけどな

これがすべて
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 13:28:55.80ID:bpqOvie+0
>>677
>HDDを抜いたままで起動できるから、HDDは起動に関与していない

繋がってない部品は電源異常も起こらないし故障も不具合も検知できないから
HDDが無くても起動はするよ、録画できないだけで

「盲腸を除去しても人は生きている、よって人が盲腸で具合が悪くなる事はない」
って言うのか?
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 13:38:26.30ID:bpqOvie+0
あとさ、論点ずらしてごまかそうとしているのか本物の馬鹿なのか知らんが
こっちは「HDDのプラグ抜き差しするだけで調子良くなる」なんて断定はしてないぞ?
「調子悪くなったら >>674 みたいな事を試してみたら? それで治る事もあるよ」
と言っているの、わかる?

それに対してお前は
「電源ランプが赤点滅したら >>674 みたいな事でこの製品の調子が良くなる事はない」
と言い続けている。

その根拠は?って聞いてるの
いつまでものらりくらりと逃げてないで答えろよ

そもそもお前は電源ランプが赤点滅した事に対して何か試したのか?
お前自身が「一般論」と認めている一般的な対処法をなにか試したのかよ?

お前こそ持ってないか、開けるの怖くて何も試していないかなんだろ?
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 14:04:00.00ID:EWNc1jMr0
>>682
> 「調子悪くなったら >>674 みたいな事を試してみたら? それで治る事もあるよ」
> と言っているの、わかる?

どんどん話をずらしてゴールを動かしていく朝鮮人みたいだなあ

前スレのお前のレス
> 983 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2014/04/30(水) 16:47:36.28 ID:XEFBRet80
> 調子悪くなったらフタ開けて簡単なメンテナンスすると治るけどね。
> ホコリとってHDDのプラグ抜き差しするだけで調子良くなる。

そして、HDDが付いていようが付いていまいが、起動する事実があり
よってHDDは起動に関与しないから、HDDの接触不良は起動に関係ないことが導き出される
だから「ホコリとってHDDのプラグ抜き差しするだけで調子良くなる」は大嘘ってことにつながる

> 繋がってない部品は電源異常も起こらないし故障も不具合も検知できないから
> HDDが無くても起動はするよ、録画できないだけで

まーた話をごまかした。おおもとの話は赤点滅の話で、

赤点滅の意味は
A お知らせランプ 赤色点滅:起動エラー
だっての
http://buffalo.jp/php/ldocs.php?name=35012602-02.pdf にちゃんと書いてあるだろ
起動しない理由は基板の問題で、HDDは全く関係ないってことだよ

おまえ、結局この機種持ってないから、ありきたりの対処療法を適当に嘘を言ってたんだろwww
往生際の悪い朝鮮人だなあ
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 14:16:11.62ID:EWNc1jMr0
まとめ

@前スレでこの機種は赤点滅で起動しないことが多いという書き込みがあり
Aそれに対して、池沼が
 調子悪くなったらフタ開けて簡単なメンテナンスすると治るけどね。
 ホコリとってHDDのプラグ抜き差しするだけで調子良くなる。
 と言い出す
Bそれに対して俺は、赤点滅は起動エラーだから「ホコリとってHDDのプラグ抜き差しても調子良くならない」と指摘
Cそれに対して池沼は、赤点滅の意味を知らないで意味不明なことを言いだす

以降、ずっと池沼は話をごまかし続ける(これが今に至る)

論点は、「赤点滅は起動エラーだから、ホコリとってHDDのプラグ抜き差しても調子良くならない」という点。

だから
> そもそもお前は電源ランプが赤点滅した事に対して何か試したのか?
> お前自身が「一般論」と認めている一般的な対処法をなにか試したのかよ?
とかはこの論点と全く関係ない話、
これを何度も繰り返して言っている池沼が例のコレ
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/26(土) 14:21:18.83ID:EWNc1jMr0
ちなみに、前スレのこの書き込みが発端

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1348534928/890

> 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 18:10:09.32 ID:anWvPXQO0
> 電源投入 緑 → 赤点滅 ってやっぱ故障ですよね?
> コンセント抜き差し、長時間放置しても状況変わらず
>
> 2年半しか使ってないのに 悲しい orz
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/05(月) 11:05:11.36ID:qDm6OJSK0
なんだ馬鹿な上にネトウヨかよ、、、

いいか、お前の示した取説には

-------------------------------------------------------------------
3お知らせランプ

赤色点滅:起動エラー(ACアダプターを接続しなおしても赤色点
滅するときは、当社修理センターに修理をご依頼ください。)
-------------------------------------------------------------------

とあるだけで、基盤の故障だなんてどこにも一言も書いてないぞ?
この機種に限らず家電なんて基本はユーザーが分解するなんてダメだから
電源入れ直してもダメだったら修理に出してねって書いてあるの。

それだけ。基盤が故障したなんてどこにも書いてない。
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/05(月) 11:11:28.90ID:qDm6OJSK0
ユーザーに分解しろなんて言えないから、どのメーカーも
修理に出してねと言うけど、実際は分解清掃するだけでも、緩んだり曇ったり
していた接触不良箇所が改善して、直っちゃう場合も多々あるわけ。

起動エラーだ俺には無理だって失禁しちゃったお前こそ知らないと思うけど、今は
基盤、電源、HDDといった各パーツは簡単に抜き差しできるコネクタで繋がってて、
単純にいちどバラシて組み直すだけでも接触不良が改善することは多いんだよ。

エラーが出たSDカードやクレジットカードの端子部分をキュキュッと拭いたら
なおったとか、ガリガリいうようになったボリュームのダイヤルをグリグリ回したら
クリアになったとか、そういう経験あるだろ?あれと同じだ。

そういった普段擦れる箇所でも曇って調子悪くなったりするんだぞ?
差しっぱなしの端子なんてなおさらだ。接点復活剤なんて商品がなんであると思う?
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/05(月) 11:14:49.90ID:qDm6OJSK0
そういうわけで「赤点滅したから電源抜いたけど直らない」って書き込みに対して
「保証期間過ぎてるなら、高額な修理に出したりあきらめて廃棄しちゃう前に
分解掃除でもしてみたら?」という助言は、お前以外は誰でも知っている至極当然な
アドバイスなわけ。

それを「起動エラー」って言葉の響きで強烈な勘違い・思い込みをしちゃってる
お前は認めたくないみたいだけど、起動エラー=修理不可能な基盤の故障
ではないんだよ。

繰り返すけど、お前が拠り所にしている取説には、赤点滅したら電源抜いてみてね、
それで直らなかったら分解してみないとわからないから修理にだしてね、
って書いてあるだけなの。 「起動エラー」って言葉でお前が泣いちゃっただけなの。

自称非文系で技術的な事に詳しい愛国者のお前ならわかるだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況