X



バッファロー HDDレコーダー DVRシリーズ Part.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/05(月) 11:11:28.90ID:qDm6OJSK0
ユーザーに分解しろなんて言えないから、どのメーカーも
修理に出してねと言うけど、実際は分解清掃するだけでも、緩んだり曇ったり
していた接触不良箇所が改善して、直っちゃう場合も多々あるわけ。

起動エラーだ俺には無理だって失禁しちゃったお前こそ知らないと思うけど、今は
基盤、電源、HDDといった各パーツは簡単に抜き差しできるコネクタで繋がってて、
単純にいちどバラシて組み直すだけでも接触不良が改善することは多いんだよ。

エラーが出たSDカードやクレジットカードの端子部分をキュキュッと拭いたら
なおったとか、ガリガリいうようになったボリュームのダイヤルをグリグリ回したら
クリアになったとか、そういう経験あるだろ?あれと同じだ。

そういった普段擦れる箇所でも曇って調子悪くなったりするんだぞ?
差しっぱなしの端子なんてなおさらだ。接点復活剤なんて商品がなんであると思う?
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/05(月) 11:14:49.90ID:qDm6OJSK0
そういうわけで「赤点滅したから電源抜いたけど直らない」って書き込みに対して
「保証期間過ぎてるなら、高額な修理に出したりあきらめて廃棄しちゃう前に
分解掃除でもしてみたら?」という助言は、お前以外は誰でも知っている至極当然な
アドバイスなわけ。

それを「起動エラー」って言葉の響きで強烈な勘違い・思い込みをしちゃってる
お前は認めたくないみたいだけど、起動エラー=修理不可能な基盤の故障
ではないんだよ。

繰り返すけど、お前が拠り所にしている取説には、赤点滅したら電源抜いてみてね、
それで直らなかったら分解してみないとわからないから修理にだしてね、
って書いてあるだけなの。 「起動エラー」って言葉でお前が泣いちゃっただけなの。

自称非文系で技術的な事に詳しい愛国者のお前ならわかるだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況