X



バブルラジカセよもう一度27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/05(木) 01:33:20.88ID:xE7/B5zk0
80年代末期〜90年代初期のバブル期に隆盛を誇った、
豪華CDラジカセ(通称:バブルラジカセ)のスレです。

批判の有るコテハンはいっさい荒れるので駄目、名無しで書け、
アンチとか揉め事になるようなレスは完全無視でお願いします。
過去スレは>>2 関連サイトは>>3

前スレ
バブルラジカセよもう一度26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1355320904/
0573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/24(月) 21:42:35.46ID:KaDAw7vD0
>>572
ボキャブラリィが乏しいな。もっと勉強しなさい。
正しい日本語が書けないのか?
ガイジか?クルクルパーなのか??
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/24(月) 21:50:24.60ID:WSFQcb5R0
ちゃースも分らんのやてww
藻前らちゃんとネット繋がってるんかwwww
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/25(火) 06:23:12.69ID:2a5RTy6Z0
あの有名なボキャ乏し理論を知らない世代が書いているのであれば
このスレはまだまだ続けていく必要が出てきたようだな
ニュージェネレーションを教育するためにね
もちろん森T野郎の数々の犯罪行為も継承拡散していく必要もあるだろう
次スレもたてていく方向でよろ
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/26(水) 19:42:20.98ID:yh2goNLX0
>>576
スチールラックに全機並べて棚上には人工芝貼ってみたり、背後の壁にはオシャレな
ポスターをかけてみたり、下から上へスポットライト当ててみたり etc.etc.

いろいろと妄想はするんだけど、実際には何もやってない………って言うのが現実。
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/29(土) 20:46:18.01ID:F3+Mwpue0
ベルダンディーのほうがいいや。

つかおかしな時間にばっかり書き込みしてよ、夜勤かなんか知らんが、明けるまで我慢できんのか?
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/01(月) 22:16:48.83ID:jac2Jpm60
PCに、二又のイヤホンジャックつけてバブカセのAUXとPCスピーカー接続してみたら
これだけで奥行きある音になった・・・気がした
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/02(火) 20:44:45.69ID:Ov0Q655z0
自分もPCの音をバブカセから出してる。
AUXがあると用途が広くていいね。
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 05:14:02.54ID:dRoBuEDT0
昔、リアからLRの音混ぜたモノラルを流すサラウンドみたいなのあったよね
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 11:11:44.07ID:kxvgGgye0
スピーカーマトリクス接続ってヤツなら、よくやっていた。
バブカセだと3ピースタイプの「ズシーン」シリーズ等の、SP独立型じゃないと無理かな?
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 18:21:41.80ID:Yu9afTA/0
ステレオイヤホンをジャックに甘挿しするとサラウンドみたいなるのはよくやったな
やり方は簡単でプラグを一旦普通にジャックに挿し込み、抜けるか抜けないかの位置までずらすだけ
音がサラウンド調に変化してれば成功
若干ボーカルが消えたようにはなるけどね
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 03:53:55.88ID:ntD0dUSO0
CDには反応せず、カセットも巻が遅く再生音も変な
満身創痍の俺のバブカセは、今やラジオ専用として
1日2時間、タイマーによりTOKYO-FMを聴かせてくれる
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 12:23:32.90ID:FtZ+Mxez0
よく有る余生の過ごし方です、そのバブカセ。
今後も大切にしてあげて下さい。
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 16:24:27.69ID:Kh21fjBI0
サンヨーのズシーンにサラウンドスピーカー付けてセガのアウトランのCDを流した時の感動は今でも忘れない。そのあと聖闘士星矢のブルードリームを流したら涙が出た。
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 16:31:26.48ID:T0mrHxXE0
>>589
ドルビープロロジック(1)?はそういう仕様ではないかもしれなけど
スプラッシュウェーブの終わりのとこで音がグルグル回ったら感動だろうな
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 18:26:13.42ID:enQpyC/L0
バブカセってバブル期のデジタルな音が多用された音楽が非常によく鳴るように思う
電子的なドラムの乾いた音とか
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 20:12:12.88ID:E6JMNORL0
その時代の曲はその時代の機械が
一番相性が良いとかいうのはあるのかも知れんね

バブルの頃の曲は、やはりバブルラジカセかバブルコンポで聞きたい
両機とも、一番新しい企画である筈のCD機能が最もぁゃιぃ
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 16:59:33.71ID:3TWvePsc0
当時のドラム音源ならALESIS D4かE-mu PRO/CUSSIONあたりか
JD-800, VFX-SD, TG77, WAVESTATION A/D, PROTEUS/2 XRとかかね
Nord Leadからはデフレ期って感じかね
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 17:46:56.03ID:6YcaIT6v0
たとえばrx-dt909のcdとダブルカセットを削除して
Bluetoothとusbに置き換えて復刻させたら
いくらくらいで販売できるかな?
メカモーター類を省略できるから当時よりも安くつくれたりしないかね
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 19:36:55.32ID:hIve5No50
バブル期はいけいけドンドンでたくさん売れたからあの値段で出せたんやで。
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/12(金) 09:27:55.71ID:vafzqJgX0
しかし技術も進歩する。
先日、家電店をうろついていたら背後から中々良い音で奏でられる音楽が聞こえてきた。
振り返って見たら、パソコン用の小型アクティブスピーカーだった。
テクノサラウンドとかバイアンプとか、設計思想の再現ならともかく、同レベルの音質を
実現するという点では、もはや2万も出せば事足りる時代なのかも知れない。
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/12(金) 12:25:40.98ID:HCXrAiUg0
音質を数値化したりしてそれのみで比べたら、きっと今の方が「良い音」を
手軽に入手出来るでしょう。 実際に聴いてみても差が感じない位に‥‥‥‥

でも、やっと手に入れて一生懸命にメンテして磨いてやったラジカセから
奏でられる音は、例え音質データを録ってみたら劣っていたのだとしても、
その人その人にとっては「素晴らしい音」になっているんだと思う。

いくらバブカセ好きな奴でも、コンポの方が客観的には良い音だと思っているんだ。
でもそれは、自分のオリジナルの好みではないのかも知れない‥‥って感じかな?
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/12(金) 13:28:55.12ID:VKoShNUB0
ノスタルジーを感じない人にとっては、無駄にデカイくせに大した音でも無いただの箱だろうなあ
思い出込みで楽しむべし
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/12(金) 18:27:00.52ID:IZhI76k60
いやいやあれは無駄な大きさじゃなくて必要な容積を確保するための理にかなったサイズなんだと思う
今みたいに何でもかんでも小型化すればいいってもんじゃない
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/12(金) 19:20:02.90ID:HCXrAiUg0
そこへ挑戦状を叩きつけるかの様に発売されたのが、かの「CFD-K10」だな。
AUXが無いって所とウレタンエッジなのが、泣き所。
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/12(金) 21:10:11.05ID:bzKXSjY70
無駄なギミックと多機能性に萌えるんだよ。
失われたテクノロジーだけど。
音とは関係なくても昔のROXYなんかの多素子高精細のグライコなんかかっこいい。
0605憂国の記者
垢版 |
2018/10/13(土) 09:54:27.69ID:LthSD3Im0
問題はオーディオじゃなくてお前らの劣化しちまった耳
大音量できいたせいで高音域が完全に潰れてる

12000聞こえるやつもこのスレにはいないだろう

山下達郎は4000ヘルツも怪しいということを
竹内まりやが大笑いしながらいってたw
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/14(日) 10:11:04.98ID:VeuwmvL50
バブカセのデカさは確かに必要な容量を確保するためだったんだろうけど、BOSEのウェーブガイド
テクノロジーみたいに音のストロークをアコーディオン状に稼ぐ事で小さな筐体で豊かな音を出す
技術も定着してきたがために、無駄にデカいただの箱と化しているんだよな。
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/14(日) 12:16:43.01ID:pvWBj2oJ0
まぁスペース減らすための、あくまで小細工でしょ
イコライジングして小さい箱で鳴らすより、ストレートにデカイ箱で鳴らす方が効率は良い
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/15(月) 07:53:11.36ID:sFVBdzWn0
今の多数派は耳で楽しめる文化よりも
目で楽しめる文化の方が興味あるんだろうね
だから音楽ファイルにもいちいち目で楽しむアルバムアートを添付しておかないと気が済まない
聴くという本来の目的がぼやけるんだよ
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/15(月) 10:47:01.59ID:ze4KuHvP0
ソニー・ソナホーク・ZS-70の幅・高さ・奥行き・重量を教えて下さい
引っ越しでPCリサイクルのついでに他オーディオ機器とまとめて梱包したいのだが
サイズはメジャーで測れるが重量がわからん
バブルラジカセのサイトなど巡回しているがサイズ明記が見つからない

ちなみにラジオとCDは稼働する、ただしCDはトレイの動きが悪くなってきた
分解しまくって不燃ゴミの日に出すか、分解しないと処分シールを買って指定日に出す面倒さがある
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/16(火) 09:49:28.32ID:r8DALIxi0
もし横浜なのなら、粗大ごみは有料。 オマケになかなか来ない。
普通に出せるのは金属部が30センチ、プラなら50センチくらいまでだよ。
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/16(火) 20:32:20.36ID:AP5C/WkA0
俺は道端にある中国廃品業者に持って言ったよ
10台くらい持っていったら10円くれたw
ヤフオク見てたら俺が持って行ったやつが出品されてた
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/19(金) 09:07:10.67ID:8Sh+NwVC0
AM放送もFMで補完放送してるし、外から引いたアンテナ線をアンテナに接続して
部屋の奥の高い位置で座りのいい場所に置けば、バブカセは据え置きラジオとして最高
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/19(金) 09:34:27.57ID:g3lQCOP10
それならチューナーアンプとブックシェルフスピーカーのそれぞれ小型のヤツを揃えた
方が、似たようなサイズでずっと上質な音を堪能できるぞ。
バブカセはやはり、バブカセを使う事それ自体に意味があるのだ。
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/19(金) 22:35:43.68ID:Va15+vJZ0
今更バブカセに音質を求めてはいけない
あれは雰囲気を楽しむものと割り切るくらいでないと
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/20(土) 00:23:09.24ID:AM1LmFBa0
個人的にそりゃあ音量や音質は今の方が圧倒的に低価格かつ上だと思いますけど、低音はバブカセが良いと思ってます。
どんな大型スピーカーを揃えようと、どんなサブウーファーをつけようと、バブカセにしかない低音が僕は好きですね。
プラスチックだから、一体型だから、ブーストした音だからその低音はバブカセにしか出せないんじゃないでしょうか?
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/20(土) 12:59:45.61ID:+L8mjEvY0
>>616
いやバブカセとして使おうにも、上のレスにあった人みたいにラジオしか使えないから
せっかくラジオとして受信感度もいいしスピーカー7個wもついてて捨てる気になれない
テレビみたいにリモコン番号で選局できて便利
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/20(土) 12:59:52.92ID:XFsseCqF0
低音は出なくなったなあ。
入手当初は低音の豊かさに驚いていたものだけど。
コンデンサを新調すれば戻るのかしらん、でも機械音痴だから半田とか
敢行したら余計に事態を悪化させそうで怖い。ちなDT909。
高音質という意味ではホント、手軽に楽しめるようになったね。
雑誌の付録についていたデジアンが、日頃愛用の定価5万の市販デジアンに負けてない
音を出したりするし。
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/20(土) 15:25:19.27ID:lRSUhddV0
ブロック2個を縦に並べてバブカセ置いたら微妙に音が良くなった     ...気がした
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/20(土) 17:27:57.70ID:s/iMDc930
バブカセ以前のソニーのカタログ見ると、ラジカセ用の外部スピーカーも売ってたんだな
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/20(土) 20:45:12.61ID:qegB4gxi0
バブカセの後継機はパナならSC-C70だろうね。
カセットは無くなってしまったが、パナより上位のテクニクスらしいいい音がする。
魚籠でちょっと聴いただけだけど。
ネットワーク全盛だけど、やはり最低限光学ドライヴはないとな。

ソニーにも似たのがあるじゃん。
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/20(土) 22:21:10.38ID:411NAAWI0
ブロックのハの字の角度がどうちゃらとか真剣に雑誌読んでたなー
なんだっけ、サウンドなんとかってやつ、長岡鉄男がどうのこうの…
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/21(日) 07:16:38.43ID:Rg7W20cj0
最近の機器は低音もろくに出せないくせに
高音質と言ってるのが許せない
原音に忠実?何それ
原音って低音すごいはずですけどね
高音を美しくすることだけがやたら正義扱いされてる
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/21(日) 07:32:53.93ID:wcR8zblW0
sc-c70の実物をこないだ聴いたときは感動したがちょっと買うには勇気がいるお値段だな
あと下向きとはいえサブウーファーむき出しなのは気になるな
セパレート据え置きのコンポも好きでオンキヨーのintecを持ってるが
sc-c70みたいに1ボックス型でもコンポに負けない音質で移動も気軽にできることの意味は大きい
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/21(日) 08:00:45.21ID:bIlD979Z0
というのはコンポは最低でもレシーバーと2個のスピーカーという三つの箱を設置しなきゃいけなくて配線もごちゃごちゃ
でもラジカセ形1ボックスオーディオならば箱が一つで配線も電源刺せばokという気軽さが好きなんだ
だからといっても数千円から1万前後の玩具みたいなラジカセは嫌い
そこに来てバブルラジカセは玩具じゃなくて音もコンポに負けないから魅力が有る
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/22(月) 14:51:11.76ID:rXdurVPl0
CD以前のこだわり男子はラジカセであってもセパレートこそが正義だったんだけどね
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/23(火) 09:31:03.14ID:DC84d6AS0
バブカセ前の機種で、ビクターの「P-COMPO」とか好きだったな。
キャリングハンドルは付いていたけど、ラジカセの括りって感じじゃなかった。
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/24(水) 20:31:35.62ID:qjPvqXvJ0
>628
スピーカーが取り外せてリスニングポジションに合わせて
セッティングできるのは魅力だよね。
一体型はそれが不可能なのが欠点。
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/24(水) 21:35:50.21ID:BNNF0SGz0
バブカセ後の機種で、ビクターの「O-COMPO」とか好きだったな。
もう少し左右に音の広がりが欲しくて当時バブカセの次に買った機種。

カセット機能は無いが、スピーカー部を凄く拘って造ってて、未だヤフオクでスピーカー部だけでも
高値で取引されてる。
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/25(木) 02:44:31.91ID:tatYEgSI0
× 今の子供はカセットテープを知らない
○ 今の子供はミニディスクを知らない

Goodbye MDこと初代iPodの発売が210/23/2001だもん
0634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/25(木) 03:02:41.06ID:tatYEgSI0
よりによって日付間違えた… 10/23/2001 だ
iPod miniとかも知らないんだな(nanoの発売は2005年)
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/25(木) 03:04:53.67ID:tatYEgSI0
なので、正確には
× 今の子供はカセットテープを知らない
○ 今の30代はカセットテープを知らない
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/25(木) 03:36:39.39ID:8jlFYVnF0
我が家には
カセットテープもレコードも
ベータマックスもレーザーディスクも
あるけれど・・・
歳を取ったということなのか?
平成になったのがつい最近に思える。
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/25(木) 05:44:57.35ID:eG5SxV0b0
>>635
わし38やけどツタヤで借りたCDはテープに録ってたぞい
MDが浸透してきたの高校くらいだったから、カセットで通した
その後はPC+CD-Rに移行したんでMD持ってねえ
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/25(木) 12:33:16.64ID:ptXUBtpkO
>>635
39歳だけどカセットテープは知ってるぞ!
幼少期はテレビのスピーカーにラジカセをくっつけて歌番組を録音したり、
自分の声やラジオ番組もよく録音した。
中学になるとレンタルCDを借りてはよく録音した。
そういやハイポジとかメタルとかあったな。
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/25(木) 14:03:55.97ID:lMH2kfO20
今でもカセットテープは売っているから、認知度は高いでしょ。
さすがに「ハイポジとかメタルって何?」って事は、有るでしょうけれどね。
MD………これは若年層は知らんヤツも多いと思う。  日本のガラパゴス規格
だから、外国人もほとんど知らんし。

MDが一時的な隆盛を見せ始めた頃に、バブカセは消滅していった印象がある。
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/25(木) 15:01:47.48ID:S9MJkP7q0
2009年に買って今でも乗っている
レガシィの純正オーディオにMDが付いているので、
俺の中ではまだMDは現役だw
CD-Rよか長時間録音できるし
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/25(木) 16:48:01.87ID:r8FqH0wM0
MDとはMZ-R50からの付き合いだけど、メディアとしてはよくできてて、音も良いから好きだけどな。
DATは持ってないけど、やはりテープ系はシークに難があるかな
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/25(木) 17:19:14.90ID:lMH2kfO20
実は自分もMDと言うメディアは好み。
ただラジカセで見ると、コレの出現と共にバブカセは淘汰されMDラジカセに
とって変わられた感じだな。  当初のMDラジカセはバブカセの命脈を継いで
いる様なくらいの、サイズを誇った機種も有ったけどさ。
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/25(木) 21:37:00.77ID:BaHfXhCs0
ドルビーCで録音してたが家の単品コンポしか対応してなかったw
ドルビーSってのも無かったっけ?
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/26(金) 05:39:33.41ID:udpwAQqU0
>>643
ドルビーって未だに何だかよく分かってないんだけど、
対応してないとさっぱり音は出ないの?
0645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/26(金) 06:19:50.57ID:IMe2pzz50
>>644
単純に言えば
音量を上げて録音して
再生時にその分の音量を下げれば
その分のヒスノイズが減るという
考えかたかな。
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/26(金) 08:36:07.35ID:WH1QoU3o0
ドルビー使って録音したものをドルビー使って再生すると、単純にくぐもった音
にしか聴こえなかった。 結局、高音域を取り戻す為にドルビー無しで聴いてたな。

安上がりな耳の自分は、こんな有り様だったよ。
0647名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/26(金) 18:38:52.47ID:NHsbRPG10
カセットはヒスノイズも味として聴かないとな。
ドルビーとかの規格もあったけど、基本同じデッキで録再しないと音がイマイチだったりしたしさ。
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/27(土) 20:19:46.64ID:0Qkz8JGV0
バブルラジカセなのに、使うカセットテープは怪しいディスカウントショップで
入手した「BONカセット」とか、あったな。 で、粉落ちしまくるからアルコールの
クリーニングキットを、高い金出して買ったりとか‥‥本末転倒な事してたわ。
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 09:54:32.23ID:UMRh1Os30
>646
ドルビー使うときは適正バイアスでないと
高域がなまる傾向にあるね。
オンキョーとかデンオンとかの中級以上のモデルには
バイアス調整ボリュームがあって録音時に調整すれば
違和感のない音質が得られた。
アカイのオートチューニング機能付きのデッキは便利で
ほとんどソースとの音質の違いが無かったよ。
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/29(月) 11:06:45.39ID:i7+i+wGs0
>>648
BONテープはヘッドを削るという噂があったがどうだったろうか。
0652リンク+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2018/10/30(火) 19:51:12.46ID:Qqcb5erZ0
>>650
キャリブレーションは、ガソリンエンジンで言えば、手動で点火時期を調整する機構みたいなもの。

フォードT型は、ハンドルのところにアクセルと点火時期レバーがあり、同時に同じ角度にすることによって、
最適な点火時期を適宜に調節することができた。
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/31(水) 03:39:42.43ID:HGt2EYQM0
オーディオマニアだった親父にカセットテープを分けて貰ってたから
TDKとSONY、たまに東芝しか知らない
BONテープは検索したら出てきてワロタ
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/31(水) 06:19:09.33ID:gA8SSUED0
BONはまだ有名なほうだけど
KDKを覚えてるかな?
昭和50年頃のTDKとそっくりの
横ラインパッケージデザインで
TがKに変わっただけ。
パクりだとすぐわかる。
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/31(水) 07:52:42.03ID:Z31xs1g60
内部にオープンリールを模したリールの入っていたカセットテープが好きだった。
エコーソニックとか言ったっけかなぁ‥‥‥‥う〜ん。
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/31(水) 09:50:32.81ID:2vEKC5Oe0
かっこよかったよねスリムケース
タイトでスリムな感じが当時の服と合ってた
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/31(水) 19:01:24.10ID:l6wOZepr0
TDKのSR Limitedが好きだったな。
スリムケースで横開き。
でも、手元に残ってないんだよな。残念。
SR-XとかMAとかMA-EXとかばかり。1本だけMA-XG持ってる。
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/31(水) 20:37:16.60ID:gA8SSUED0
>>661
その前の
C,Hf,CR,Duadもカラフルだったぞ。
30が黄色、60が赤、90が緑
120は・・・青だっけ?
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/01(木) 05:14:42.43ID:T3f2Wfx70
後に「NEW BHF」とか言って、妙にキラキラな感じになったよな。 AHFも確かそう。
そしてなんにも変化のない、CHFの悲哀………ったらなかったわ。

親父が「SONY党」だったから、JHFなんかも使っていた。  灰色で実に地味なんだ。
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/01(木) 12:16:13.06ID:T3f2Wfx70
中高生時代は「マクセル派」と「TDK派」が二大勢力だったな、周りでは。
ココに割って入って来たのが、AXIAだった。 後はデザイン性のThat’sの三角窓。
ナショナルの「オングロームしか使わない!」なんて奴もいたっけ。
0672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/01(木) 21:58:03.75ID:yzEPZAjl0
カセットテープの話題はみんな、懐かしいからレスが延びるね。
裏のMOLだとかグラフを意味も分からない癖に、シゲシゲと眺めていたっけなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況