X



TVストリーミング機器総合7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/03(水) 03:02:35.01ID:ZpRHJetd0
Sling Media社のSlingbox、SONY社のロケーションフリー、Monsoon Multimedia社のVulkano等、
テレビストリーミングを行う機器の総合スレです。
<前スレ> TVストリーミング機器総合6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1382639789/

<ロケーションフリー>
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/ (ソニードライブ)
<Vulkano>
http://www.monsoonmultimedia.com/
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkano.aspx
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkanomanual.aspx (日本語ガイド)
http://www.aresinc.co.jp/newweb/products.php?product_id=VULKANO
<Slingbox>
・H264/WMV9/WMAで配信、PC視聴ソフトウェア(Windows、MacOSX)無料。android用は1099円。
http://www.slingbox.jp/ (e frontier/日本語公式)
http://www.iodata.jp/prod/shouhin/slingbox/ (旧タイプ/アイ・オー・データ機器)
http://www.sling.com/ (SlingMedia社)

< EyeTV >
http://www.elgato.com/elgato/na/mainmenu/home/what-is-eyetv.en.en.html
http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=180
< DIGIZON> http://www.sknet-web.co.jp/product/digizon211b/index.html
< WiTV > http://www.costeljapan.com/newproduct/index.html
< その他 >
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20091224_338953.html
ttp://www.iodata.jp/product/network/option/etg-dsus-hs/
ttp://wavecast.jp/
ttp://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130116_581778.html
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130123_584717.html
Slingbox350とボルカノフローとエリアフリーTVの比較 ttp://ascii.jp/elem/000/000/794/794642/
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140214_635336.html
ttp://m.av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20140902_664514.html
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/10(水) 09:11:01.45ID:/e8QZ1qm0
>>161
HDDが付いてないからな。
もうちょっと追加してリモート視聴対応のBDレコーダー買った方がいいような?
それで満足できなきゃslingとかでも使えるから無駄にならん。
0168名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 13:19:05.31ID:MJ6az3D80
>>166
先に紹介したリモート視聴を実現する機器は、基本的に
アナログ信号をベースとする製品だ。機器に内蔵するチュ
ーナはアナログTVチューナで、地上デジタルTV放送は受
信できない。そのため、地上デジタルTVチューナやHDD
レコーダなどの録画機器を外部入力端子に接続して利用
しなければならなくなった。これにより、内蔵チューナ利用
時と比べて操作性が大幅に低下し、手軽な
視聴が難しくなった。

↑これほんと?
使えなくなるの?今使えてるのも?変換器要るの?
0169名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 14:00:07.47ID:NThQW2v70
>>168
今使えてるなら問題ない。
でも、レコーダーを買い替えようとすると問題になるかも。
HDMI出力しか無いのが出てきてるからね。
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/15(月) 00:30:58.64ID:FRzgAguR0
この変換コンバータすぐぶっ壊れるよ
何回壊れて連絡の付きづらいウンコサポートとやりとりしたやら…
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/15(月) 14:27:08.30ID:1iyPJqgz0
>>175
Consumer Electronics Controlのことと勝手に解釈すると
ディーガDMR-BRW500とビエラTH-L19X3の組み合わせでは通してる
具体的にはディーガのリモコンでビエラの操作してる
全て可能か?逆は可能か?は試してないので分からない
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/15(月) 16:06:04.76ID:qiaQHt4Q0
>>176
ディーガのリモコンでのビエラの操作(上下ボタンでのチャンネル変更や音量調節)は、
CECとは関係なく可能.
それはディーガのリモコンに付いている、テレビ操作用ボタン.

ビエラのリモコンでディーガの操作ができるなら、
CECが通ってる可能性が高いけど.

CECでの連動が可能な状態なら、
ディーガをHDMI接続したビエラのリモコンの「ビエラリンク」ボタンを押したとき、
メニューに「ディーガの操作」という項目があり、
それを押すと自動的に入力がディーガを接続しているHDMI入力に切り替わり、
ディーガの操作一覧みたいな画面が出るはず.

HDMIコンバーターのスルー出力を接続したビエラでその項目が有効になっていれば、
このHDMIコンバーターがCECを通すということ.
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/15(月) 16:24:38.18ID:1iyPJqgz0
>>176
試してみたが、コンバータ通すと「ディーガの操作」は有効にならない
ディーガとビエラを直接HDMIで接続すると有効かつ操作可能
よってCECを通さないと判断出来る状態かと
教えてくれてありがとう
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/15(月) 16:29:07.89ID:qiaQHt4Q0
>>182
こちらこそ、情報サンクスです.
CEC連動ってけっこう便利に使ってるから、無効となると不便だなあ.
値段も高いし、信頼性も?みたいだから、買うのは見送ろうかな.
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/15(月) 20:46:41.37ID:cdkKzLju0
>>190
えっ
スリングボックスの販売代理店だったのか
破産じゃないから再生してくれればいいが
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/15(月) 21:13:52.68ID:2jDVKUmC0
http://www.e-frontier.co.jp
ここはアクセスできないが、
http://www.slingbox.jp
こっちはできるな。
ただし、slingboxのページにあるリンクの内、
slingbox.jp内のリンクには飛べるが、
イーフロンティアに飛ぶヤツはダメだ。
今のところ、Frontier Factory Store のサイトは生きてるみたいだけど。
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/15(月) 22:50:18.99ID:mVyKRp8a0
>>172
買い替えたレコーダーにD端子が付いていなかったから一昨日弟にあげちまった。やっぱ返してもらうわ。
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/16(火) 00:25:40.28ID:tmq+NYoF0
俺もイーフロにはマジ感謝してる
ここの使えねぇ古参より遙かに役に立ったからな
アイオーとかゴミ企業が先に逝けば良かったのに

いいスポンサーが付いて復活するのを心から願うよ
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/16(火) 10:04:14.65ID:0LYnQIWo0
>>194
総代理店のフロンティアファクトリーはeフロンティアから独立した会社。
資本関係が残ってるとしたらここも危ない。

で、そこから仕入れる形で売っているのがアマゾンや楽天ということになるから、今後の予断を許さない。

>>199
それが一番の問題
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/16(火) 12:39:54.39ID:ao95MsRD0
Slingboxがダメになったら生活が根本から変わってしまう
良いようになるといいのだが

はー、遂にnasne一台買ってテストを始めにゃならんかなあ
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/16(火) 14:19:53.69ID:RszasDDV0
>>202
イーフロが完全倒産する→slingbox.jp閉鎖
→slingbox(特に350)はwebで設定・視聴がベースでメアド認証通さないと視聴出来ないに等しい→オワタ

IPとポート指定してslingboxと直接接続出来る350で使えるプレイヤーとっとと出してくれれば解決なのだが
今配布されてるslingplayer desktopは単体プレイヤーに見えるけどweb接続ベースだからなぁ
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/16(火) 14:35:40.76ID:LPfykVwy0
>>203
接続自体はSlingbox.comへ行ってると思ってたんだがjpなん?
まぁ何処かが運営を引き継いでくれることを祈ろう。
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/16(火) 14:40:29.69ID:WWUeXRqj0
watchからのプラグインが駄目になり、web版sling player desktopは生き残るじゃね?
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/16(火) 14:58:59.03ID:GAYNEHQg0
>>203
slingbox.comで接続すれば、なんら変わることはない.
ブラウザのプラグイン、スマホやタブレットの視聴アプリ、sling player desktopは、
イーフロが作ってるわけじゃない.
新機種のリモコンへの対応が気になるが、
もともとそんなに迅速にきめ細かく対応していたわけでもない.
少なくとも、今使っている環境で使い続ける分には問題ないと思われる.
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/20(土) 11:02:27.77ID:wISo4fx10
フロンティアファクトリー株式会社ならびに取り扱い製品について
http://www.slingbox.jp/news/detail/ffannounce141216.html
関連会社である株式会社イーフロンティアの民事再生手続開始の申し立てに伴い、お騒がせ、ご心配をお掛けしております。
フロンティアファクトリー株式会社は、平成25年7月1日より、株式会社イーフロンティアから会社分割を受け、
独立した運営、販売、サポートなどをさせていただいております。
また、弊社取り扱い製品も、今後も変わりなく販売を継続、サポートを実施いたします。
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/21(日) 03:43:44.84ID:XMdntHOB0
>>204>>206

ふむ。そうなのかありがとう。
350持ちなんだけど最近全く使ってないんですっかり忘れてたんだけど
slingbox.jpでもslingbox.com飛ばされるのか。随分前にwatch画面かな?で
言語をjpに設定してたら.com接続してもjpに飛ばされたような気がしてたもんで
内部で.comに接続してるとは思わなんだ。
まあリモコンの新規に関してはあきらめるということでw
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/24(水) 21:45:51.17ID:EiVR2KwG0
導入を考えてるが、公式サイトに載ってる対応レコーダー数多すぎ・・・。
どれがコスパいいんだ?
0213212
垢版 |
2014/12/24(水) 22:12:51.78ID:EiVR2KwG0
これってどうかね?使ってる人いる?

型番:DVR-W1V2/1.0T
メーカサイト:ttp://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv-recorder/dvr-w1v2/#spec
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/25(木) 05:59:55.17ID:wxtcrxkC0
>>213
D端子かコンポーネント端子が付いてる古い機種にするか最新機能を求めてHDMIのみ
のにするかって選ぶのが普通だと思う。それは機能がしょぼいのにHDMIのみ。ダメダメ。
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/25(木) 22:06:24.89ID:E+M5EJoF0
パナソニックのレコーダーを購入すれば
全部解決するのに
このスレの意味は何なの?
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/26(金) 22:45:25.51ID:Fl+r3iQb0
WOWOWのスポーツ中継なんかだと公式ライブ配信で対応してるのも多い気が。
リアルタイム不可のチャンネルでも録画ならリモート可能だから意外と困らないかも?
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/26(金) 23:51:26.86ID:MruNkYjB0
slingとか使えば実現できるんだから、>218みたいに使い分ければいい
録画でおっかけなんてやってられない
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/27(土) 08:59:46.08ID:WQjf9Vl30
WiTVが尼で2600円なんだけど、これって地雷?話題にほとんどなってないんで…
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/27(土) 11:30:25.09ID:giX458p70
>>224
初期設定がグダグダで不安だったけど動き始めたらAndroidで大きなトラブルなく使えてるよ

初期設定は
・PC用インストーラーが途中で強制終了(ソフトはインストールされる)
・wiTVplayer.exeを実行すると設定が正常に完了していないと出て起動できない
・実はwiTVplayer.exeの前にSettingWizard.exeを実行する必要がある
・ファームウェア更新ボタンを押すとしばらくWiTVのランプが点滅した後変化がなくなる
・wiTVplayer.exeが無反応になる
・30分待ってもそのままなので両方とも再起動するとファームウェアの更新が成功したことが分かる

後はAndroidでリモコン学習を済ませれば普通に使える
コンポジット入力なうえに最大2Mbpsなので画質は良くはない
(最高画質でもYouTubeの360p程度)
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/11(日) 01:57:06.37ID:VE5k6CZM0
>>226
動かない機種って殆どなかったはずだし、
バグがあっても発見され次第アップデートで改善されているので、
とりあえず使ってみれば良いんじゃないかと。
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/11(日) 11:16:53.50ID:s6bFX8wa0
Androidアプリは購入から2時間以内は返品できる仕組みだから速攻で試してみればいい。
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/12(月) 13:53:03.78ID:BNVYI0sa0
角野卓造?
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/14(水) 22:54:49.97ID:OTKANc5C0
Wi-Fiじゃなくても使えるようになった
SoftBankのエリアフリーTV Plusが気になる

今はそのエリアフリーの無印を使ってて
かなり満足してるけど
少しでもレスポンスが速くなってるなら
買い替える意味が有る

5,000円オフのクーポンが使える
01/31までに決断しなくてはいけない
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/15(木) 14:13:25.91ID:+WlTxMML0
>>237
そう言う規制があるから既存のslingboxユーザーは、乗り換える気もない!
逆、又はサブ的な共存は有っても。
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/15(木) 16:52:33.83ID:x0EdqvLq0
またキャリアの7G制限に引っかかってしまった…
ストリーミング環境が充実してきてるのに、キャリアが一番のネックってのが日本っぽい
さっさと無制限にすればいいのにな
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/15(木) 17:17:55.92ID:R8GiFmFj0
俺は出張先で深夜に見てるけどぷららの無制限使ってるよ。1月20Gぐらいつかってる。
ただ昼間とか夜は速度が遅くて使い物にならんが。
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/16(金) 00:37:33.56ID:U6H0WvIQ0
俺も、500kbps無制限のUQmobile使ってる。
端末の解像度高いと、低速通信時は却って画像が良くない。
ワンセグよりちょっと落ちる位の画質。
まあ、低速でも切れないし無制限だから良しとしてる。
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/16(金) 01:08:34.25ID:WAngdHDe0
>>240
沢山使ってるんだから仕方ないよ
俺は4回戦持ってるから月に20GB位使える

日本通信で弾を二発作って
SoftBankでiPhone 5sを2台契約したりすれば
およそ10万円のCBが貰えて
1台は新品で売却して3万円
半年くらいは実質タダで使えるよ
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/16(金) 11:31:09.90ID:w9rSk0EH0
そしたら今度はauに乗り換えるんだよ

それ以後も半年ごとに
違うキャリアに乗り換えれば
延々とタダで使い放題みたいな状態
なおdocomoだけは駄目
キャッシュバックは少ないくせに
電話を全くしない人でも
通話放題を強制加入させられるから

なおiPhone 5s二台のキャッシュバックは
SBなら12万円つくショップも有るし
iPhone 5sの現在の買取値は最高43,000円になる
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/16(金) 12:11:53.55ID:+v25Cv/v0
>>250
なんか、薄ら寒し.
それにめんどくせ.
そんな必死なことをしなくても余裕の生活ができる自分を褒めてあげたい.
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/16(金) 21:46:43.67ID:w9rSk0EH0
何のリスクもない訳でもないし
面倒臭いと思う人には当然勧めない
それに普通と違ったことするのは
リスクを伴うことも少なくない

ただ何もしないというリスクも存在する

どうしても観たかった動画が有ったのに
月末で既に7GB制限を食らっていて
出張先で観られないような時とか
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/16(金) 23:02:26.46ID:JTXprZAj0
ドコモはMVNOで純増数稼いでるから、わざわざMNPで新規稼ぐ必要ないんだよ
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/17(土) 10:20:55.71ID:i9w/wbzk0
SlingPlayerのAmazon版を購入したらスマホでは5×6の一覧リモコンで、
タブレットで使うとリアル表示リモコンで使えてるのだけど、これはGPで別売されている
ものが1本で売られているということ?それともGP版も別れて販売されているだけで
両方使える?
あとSlingplayer for Fire TVは無料で提供されているからとりあえずダウンロードしておいた。
将来使う機会があるとは思えないけど。
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/17(土) 11:02:56.69ID:SfD7DQOC0
amazon版はスマホ/タブレット同梱?
バージョン古いけど両方使うならお得かもね
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/22(木) 16:20:47.45ID:iSn9PspG0
スマホのボタン表示使いにくいから
大型スマホではタブレットモードで使えるといいんだけどなあ
6.4のズルトラはスマホ表示だっけか
7インチタブレットがリモコン表示できる最小の端末になるか
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/23(金) 22:28:14.52ID:u/NpVwNG0
>>258
ASUS P1801-T(18.4 インチタブレット)持ってるけど
ちょうど表示されるリモコンの大きさが原寸大ぐらいになる
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/24(土) 12:36:07.11ID:8uMN8/Nj0
防水で最大って何インチがあるんだろうね?
もしくはジップロックに入れられるサイズで最大ってどれぐらいだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況