X



マクセル VDR-R3000/2000シリーズ Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/17(火) 05:44:25.45ID:LYeXdHNM0
>>830
いえ。今でも使えていますよ。機能に問題は
ありません。電源のオンオフがHDDに悪影響
があると思って、常時電源オンにしていますが、、
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/17(火) 06:14:01.91ID:LYeXdHNM0
>>830
すみません。HDD換装しても現象が再発してるんですね。
じゃ、うちとは違う原因のようですね。
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/20(金) 12:02:17.37ID:lijYactp0
VDR-R2000の電源ユニットとファン確保のためにAVC-H8Xを2台ヤフオクで狩って保管してるわ。
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/22(水) 18:46:19.26ID:m7imQdER0
>>840
まず、タイマー電源オンが出来ないので、常時電源オン
最近は録画はされてるのに、途中で再生が出来なくなる
番組が増えた。
で、
一度その怪しい番組を削除して、電源オフ&コンセント抜く
次にココで電源がスムースに入る事が少なく、電源ボタン
を30秒以上押し続けてから電源オンで、運が良ければ、、、
息を吹き返す状態ですね。
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/22(水) 18:48:33.60ID:m7imQdER0
素人の判断としては
HDDに不良セクタが発生してるのかも?と思ってる。
あとは、ドコかのコンデンサの容量抜けか、、、な。
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/22(水) 21:36:51.15ID:XxJWmq2c0
>>843
普通のタイマー予約録画のことだと思う。うちもかれこれ6,7年ぐらい前に予約録画が
できなくなって原因が電源OFFからなかなか起動できない(電源ボタン長押しを何度か繰り返す
と立ち上がる)だったので立ち上がった時からそれ以降は電源をOFFにしないで使ってる
電源を入れっぱなしだととりあえず予約録画は普通に出来てる
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/22(水) 22:17:57.82ID:p2WmeQQw0
なるほど、その現象はうちのには発生してないな

いまうちで発生しているのは、フォルダー機能が全く効いてなくて
番組のソートが全くできないって問題だけだ
あと、つけっぱなしにしてると自動オフにする機能も死んでる
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/14(月) 03:16:03.31ID:p8Z7G7Yh0
p200hが、ヤフオクで23,100円。
アホか?
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/11/18(金) 18:13:01.33ID:F93gsUNo0
>>835
漫然なし
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/03(土) 13:45:37.83ID:J7G5m/Ei0
最初に録画してるのが・・・20120826か・・・・・もうい丸十年選手とは。。
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/17(金) 10:31:51.59ID:6wnUg0hi0
ファン故障のジャンクR2000入手したので尼で2106KL-04W-B39買ってみた
800円+送料の奴
1週間程で出荷、そこから届くまで約10日
外観は普通だが中央シールの印刷がぼやけていて如何にもパチ臭い
コネクタも合わないので秋月でZHR-3とコンタクト購入して交換
早速R2000に付けた所、電源オン数十秒でシャットダウンしていたのが数時間放置しても安定稼働するようになった
動作は問題ないが純正より少々五月蝿い気がする
上記の通り本物か怪しいので購入は自己責任で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況