X



低価格帯でコストパフォーマンスのよいヘッドフォン [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/26(金) 00:39:10.21ID:0f3RQTrE0
現代の住宅事情を鑑み良いスピーカーは所有していても
大きな音を出せない。が、映画やドラマや音楽を大迫力で楽しみたい
今後ともヘッドフォンは需要が伸びるでしょう
各メーカスレはフラッグシップの話しばかりなので
それ以外の低価格帯の物でもコストパフォーマンの良い
または好みの合うサウンドがあるのではないでしょうか
それではHead phone〜
0006名無しさん
垢版 |
2015/01/01(木) 22:52:58.95ID:z/Ht6rnk0
ATH-J55が適性なききとのパフォーマンスは上々
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/31(土) 20:23:08.71ID:ne5tRamr0
まあ、販売から時間が経って、値下がりしてるのがコスパが良いな。
自分が見てて安いと思ったのは
オーテク ATH-A900x,ATH-A1000x,ATH-AD900x,ATH-AD1000x
AKG K612pro,K-550

低価格帯ってどの辺が対象?
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/01(日) 15:37:04.16ID:5/8WICpo0
各メーカースレはフラッグシップを崇めているだけなので
それ以外って意味じゃない?一万円台スレしんでるし
低価格スレは映画も音楽も知らない子供のakbモモクロの通学用のばっかりだし

開放型は音量上げても耳への負担も少ない音圧が低い
音場が広く頭の周りから音が来る包まれるので好きですけどね
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/29(日) 11:57:40.40ID:sYmYd8Rf0
よく〇〇クソとか〇〇のがまだましって言うけど
それは自分が聴いた、自分の記憶にある現実音と比べてのことでしょう
友だちが弾いてくれたギター、ピアノ、人の声、心のこもった歌声、
風鈴、虫の音、メジロとか鳥の声 SL機関車列車の音、エンジン吸排気音
それらはアンプを変えたりイコライジングすることで音色を調節できます
それはカーオーディオでもフロアスピーカーでも一緒
買ってポンと着けてリアルなピアノの音がしない だからリアル音は不可能だ
とかもうあほらしいことです 自分で音色を調整してみなさいな
ノーマルのカセットテープの時代からやってるひとはトーンコントロール
(音色、周波帯バランス)イコライジングの大事さを良く知っています
そして音質
ノイズがない余計な響きや篭もりがなくボヤケてない輪郭がハッキリしている
音場が広い脳内定位でない 
ハイ貴方の目の前にアーティストがいて自分だけのために
音楽を奏でているように聴こえますね
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/05(土) 21:18:26.93ID:0xiSQZYZ0
>>10
それ開発者としての仕事を放棄してるってことじゃないの?

食材渡すから後は好きに味付けして料理してねって事でしょ?
料理が趣味の人ならその方が自分好みに出来るけど、料理できない俺なんかは金払うから旨いのを作って出してほしいよ…。
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/12(土) 22:04:33.51ID:cLC3BxDy0
あけおめ

有楽町ビックでONKYOのマイク付きが、ワゴンセールで8980円で売ってるけど(型番失念)、どうなのかね
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/19(金) 21:39:56.85ID:2fL/ADZF0
一万円以内でBluetoothのオーバヘッドタイプのヘッドフォン探しているのですが何かオススメ
ありませんか?  一応、候補としてはPioneerのSE-MJ771BT-KかソニーMDR-ZX330BT
を考えています  アドバイスよろしくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況