カナル型イヤホンのスレでつPart80 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/14(土) 15:39:52.61ID:ob/y1Wln0
低価格から高級品まで、ナイスなカナル型イヤホンについて語りましょう。

Wiki
http://wiki.nothing.sh/513

※※※ 重要 ※※※
次のスレは>>980を踏んだ方が速やかに立てて下さい。
レス数が980を超えると埋めなくても自然にdat落ちしてしまいます。
レス数が980を超えると埋めなくても自然にdat落ちしてしまいます。
次のスレを立てるつもりがない人は980を踏まないよう注意して下さい。
※※※※※※※※※※

※前スレ
カナル型イヤホンのスレでつPart79
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1405375002/
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/04/07(火) 06:23:09.95ID:Wd8rxYq90
vsonicとかそこら辺じゃないの
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/04/27(月) 01:42:05.12ID:R3IBs4vk0
ue700rがお亡くなりになっちゃったから評判いいhf5を買おうかと思ってるんだけど
あのキノコ型イヤーピースってかなり人を選んだりしますか?
クソ田舎なので視聴も出来ずちょっと躊躇してます
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/04/27(月) 01:50:12.55ID:QiJ7mG6W0
>>208
自分は慣れたけど人それぞれだからなんとも
最初に付いてるのは半透明のSサイズだったはずだけどよっぽど耳穴が
小さいのでなければ合うのは灰色のLサイズの方
一応キノコ合わなくても遮音性はキノコよりは劣るけど装着感がいい
スターチップロングとかもステムの径が一緒なので付けられるよ
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/04/27(月) 01:59:18.61ID:hg/pMkIx0
確かに人を選ぶかな
初めは違和感があるかもしれないが我慢してしばらく使ってれば慣れるかもしれないw
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/04/27(月) 02:05:20.78ID:R3IBs4vk0
こんなに早くレス貰えるとは、ありがとう
ue700r付属のcomplyイヤーチップがお気に入りだったのでどうかなと思ってたけど
どうしてもダメならイヤーチップ変えてしまえば済む話ではありますね・・・
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/04/27(月) 19:46:31.23ID:GesfBDfFO
>>211
私の場合、付属の最小3段キノコでも使いはじめは30分着けてたら痛くて外したが、それでも毎日使用してたら10日目には1時間半は平気で装着し続けられるようになった
まぁすぐに馴れるよ、耳穴が
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/12(火) 22:32:31.21ID:Llnylvzv0
Ultimate Ears だったら最新イヤホンはどれなん?10proはもう古い?UE900sが最新?
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/16(土) 22:16:32.00ID:BfyPELI20
iPhone用にイヤホン購入検討しています
先日、ヨドバシで視聴して、
SONYのMDR-EX450APの音が一番好みで気に行ったのですが、
この機種はiPhone用ではないので、リモコンに音量調整のボタンがありません

MDR-EX450APと似たような傾向の音質で、
尚且つマイクリモコンに音量のボタンがあるおすすめの物はないでしょうか?
予算は実売5000円ぐらいまで
ちなみに、オーディオテクニカのイヤホンはいくつか視聴しましたが、
ドンシャリの傾向が強すぎてダメでした
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/17(日) 18:48:42.98ID:9W4ZDQD50
レスがないので、
「どのイヤホンを買えばいいかここで聞け」スレで聞いてみます
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/17(日) 19:16:27.10ID:jVd3B3LN0
すでに各価格帯別にスレ分けができていて、このスレの存在意義が無くなってしまった
該当スレで聞いたほうがいいね
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/28(木) 21:05:15.65ID:ONhS2rdl0
>>225
自信を持って他人に勧められるかは微妙って意味でしょうか?
価格のレビューだと皆さん絶賛なのですが、試聴出来る環境ではないのです。
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/28(木) 21:29:05.63ID:Z+2k/DUN0
>>226
質問の仕方を揶揄しただけだよw
何処をどうやったら他人の価値感を僅かな文字情報で共有出来るのよ

他人に自信を持って勧められるかという意味なら、
これ聴いて良さがわからない奴は一生イヤホン語るなと言いたいほど評価してるよ
まぁ好き嫌いはあるけど、hf5が気に入ってるなら気に入らないことは有り得ないでしょう
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/28(木) 21:53:08.55ID:4cpj+reW0
赤ちゃんの頃って、耳穴は真ん丸ですが、大人になると次第にひしゃげてくるんです。
それにフランジ(イヤーピースのカサの部分)が追従しないと、
低音が出ないといったことがあります
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/28(木) 22:04:49.31ID:Z+2k/DUN0
>>228
SHUREでもエティでも3段キノコは使い始めて一週間ほどで縦長に変形してきて本来の性能を発揮しだすよね
あれこそ正真正銘のエイジング
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/21(日) 18:28:22.27ID:/O8rILR70
パチンコ屋がうるさいので以前は玉で耳塞いでたが最近ゆるゆるに成って下手すると玉が
転がり落ちる。
耳穴も変化するんだね。
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/22(月) 13:21:36.57ID:pyRHtRV90
それ用の玉はいつも財布に入れて置いてる
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/24(水) 01:14:36.76ID:5RB0au8P0
MI3だったか? 宇宙人の急所が喉の下の玉だったのを思い出した。
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/26(金) 21:40:02.04ID:bYtIeyAY0
CS2どんな感じだろう
LZ4が欲しかったけど、livezone直だとLZ2買えるし
その辺詳しい人教えて欲しい
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/27(土) 08:06:10.61ID:L2Y0ncKb0
分解したけどIM03もIM02もメーカーそのままのドライバーで特注とかの印字はなし、04は知らん
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/27(土) 08:16:16.58ID:Ijt66Sl+0
ソースがそれしかないから多分聞き間違いか書き間違いだろ
eイヤ店員なんてそんなもん
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/27(土) 09:39:11.17ID:yM7UxxqA0
IM04はAcuPassに2ドラ追加しているよ。
チューニングが違うので、分かりにくいが、良く聞き比べるとAcuPassの音だとは思えるよ。
IM03はAcuPassとは違うはず。

ParterreもAcuPassだが、金属管なので音は独特だね。

ECBA200BBKはAcuPassの派生品だった。
200BBKとLZ2カスタムを聞き比べても音質差はイヤピースの違い程度なので、200BBKはお買い得だったね。

CS2買うならLZ2がおすすめかな。
ユニバーサルモデルも選べる。
カスタム同様にシェルやフェイスプレートも選択出来るからね。
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/27(土) 09:48:10.26ID:yM7UxxqA0
AcuPass採用モデルで一番のおすすめはLZ4だね。
AcuPassらしい爽やかな音はそのままに、高域の伸びが素晴らしいし、低域の物足りなさも解消されている。
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/27(土) 09:49:47.59ID:EROEMS2g0?2BP(1003)

IM04もIM03もCK100ProもECBA200BBKもAcuPassを搭載している.
(AcuPassは低域の細管を利用したフィルタを示すので,型番は関係ない.)
因みにIM03は23に抵抗追加してるけれど,ドライバの構成はCK100Proと同じ.
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/28(日) 02:52:50.93ID:cGnnIzmJ0
今更ながら禅のCX400IIを買ったんだがその音に驚いた
しっかりと若干暗めのゼンハイザーらしい音を出すんだね
Precisionを謳うだけあってまさにゼンハイザーの音だった
ただコードの質が残念
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/03(金) 16:35:16.64ID:qBEfyjSf0
ラインモールで安く買って使ってヤフオクで売るプラス1万の儲け。eイヤとかより一度ラインモールみてみるべき
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/03(金) 16:35:30.79ID:qBEfyjSf0
ラインモールで安く買って使ってヤフオクで売るプラス1万の儲け。eイヤとかより一度ラインモールみてみるべき
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/05(日) 10:19:20.80ID:dkFkCbqX0
今日もやってるなら是非試してみることを勧めるつもりだったけど昨日だけだったのね
http://www.e-earphone.jp/blog/?p=16963

元々月一ペースくらいで接点はエタノールでクリーニングしてるし、別に期待しないで塗ってもらったけど一聴して購入を決めたほど効果はあった
帰宅して10本程あるイヤホン、ヘッドホン全部に塗ったけど大なり小なり変化はわかる
物によっては下手なリケーブル以上に効果ある

読み返したけどステマしか見えんなw
まぁ何処かで試す機会あれば立ち寄る価値はありますよ程度に受け止めといて
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/06(月) 01:44:29.45ID:rpjxj6ZQ0
1万円台で遮音性の高いやつでおすすめはなんですか?SHUREのSE215、RHAのMA750、クリプシュのX10はおすすめですか?またElectronic Reserch社のmc5どうでしょうか?
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/06(月) 02:36:37.69ID:NE2E/Gm10
>>271
俺なら215SPEにしとく
リケーブルしてもそう大差ないけど、いざという時買いなおさんで済むから
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/06(月) 03:22:10.88ID:yLTF1M1a0
philipsのSHE9710が気に入ってたんですが無くしてしまいました
同じものをまた買うかと思ったらもうディスコンだそうですが
後継機は無いんでしょうか?
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/06(月) 08:55:38.65ID:CiylZpF40
>>271
ロック系なら215、MA750はオールマイティだけど遮音性はそこまで高くない
x10は温かみある音で繊細さとノリの良さがある程度両立している
mc5ならhf5にした方がいいけど三段キノコは慣れが必要
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/08(水) 15:52:17.59ID:vBvfRvXF0
頬をつねってちょっと前に引っ張ると音がものすごく良く聞こえるのは俺だけ?
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/08(水) 18:27:54.17ID:OGT9RZXz0
>>280
イヤピースが完全に装着されてないだけだね
「適切な」サイズのイヤピースを耳たぶを引っ張りながら、口を開閉しながらねじり込んでみましょう
完全にフィットしたなら首を前後左右に激しく振ろうが、大アクビしようが音は変わらないはずです
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/08(水) 19:56:19.45ID:0okzJ6n20
俺もカナル付けると外耳道を圧迫されるのが原因か分からんが
内耳が押さえつけられてるような感覚になってベストな状態で聞けない。右耳だけ。
かといって小さいイヤピースにするとスカスカだし。
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/08(水) 23:53:31.63ID:7emivA960
>>281
アクビ中に一瞬だけ音が聞こえなくなるのはなんでだぜ
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/09(木) 00:32:16.72ID:o043A9TI0
>>284
耳穴が変形して音が中でせき止められてるから
咀嚼すると耳穴型どったカスタムなんかでさえ隙間ができるからな
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/09(木) 13:28:22.47ID:hcQ2Lx3Y0
>>284
鼓膜があくびの気圧変化で目一杯押された状態に成るんじゃ無いかなー?
その時は空気振動が拾え無い。
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/10(金) 01:53:28.95ID:6TWJNw/q0
普段はヘッドホン使ってるけど春頃に夏用にと思ってFX46買ったんだが
暑くなって耳穴が蒸れるせいかかゆくて耳かきでかきまくってたら外耳炎になってしまった
俺にはカナルは向いてないのかなあ
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/10(金) 01:59:53.31ID:xhBU/y7s0
>>288
イヤピのゴムがダメな人なんじゃないのか?
暑くなっても耳穴が蒸れるって感じたことないわw
それに耳かきじゃなく綿棒とかじゃないとダメな耳質なのかも
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/10(金) 12:12:41.99ID:lXNUBoel0
骨振動は聞いた事無いがF特とかいい特性が出来るのかなー?
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/10(金) 14:37:10.02ID:HbAv3YPT0
>>290
体を伝わる振動だぞ。
高い周波数は無理。本来は会話が聞き取れる事が目的で健常者が音楽を楽しむ物では無い。

わざわざ間接的に届けるなんて、劣化しかない。電話がHi-Resに感じられるレベルだよ。
そんなに素晴らしいならば、各社黙ってないだろ?
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/10(金) 14:44:09.15ID:E6/3I7y70
5000円以下で遮音性の高いカナル型イヤホンはどれがいいですかね
生活音や周りの環境音がうるさいのでなるべく遮音性が高いのがいいです
自分で調べた結果
KOSS-the plug
SHURE SE112GR-A
ATH-CKR3
3つほど候補として上がりましたが、どれがいいか迷ってます
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/10(金) 15:34:06.65ID:xhBU/y7s0
>>292
その中だとSE112
やっぱSHUREの遮音性は抜き出てる
音質もそつなくどんなものでも楽しくは聴けるし、そこも遮音性が効いてるとこだな
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/10(金) 18:09:51.13ID:A+wyka8c0
>>292
少し小さめのイヤーピースで耳の奥の方まで差し込む事できれば、XBA-C10もかなり遮音性高いけどな
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/10(金) 18:29:56.23ID:WIHjr8Jn0
EHP-BS100BK誰かチャレンジャーはいないんか?
俺はムリだ。試聴しに行くか。
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/10(金) 22:56:45.72ID:y3pjCQkw0
>>292
CKR3だけはやめとけ
ちょっと無理してでもCKR5買った方が幸せなれる
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/12(日) 16:48:10.07ID:xMnxNd5S0
ハイレゾ対応ってなんなんです?
イヤホンってパッシブな物だから入力をそのまま出力するだけなんじゃなくて?
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/12(日) 17:01:09.36ID:QpFPpcAM0
>>297
知っての通りハイレゾには20kHz以上の音も入っている
ハイレゾ対応でないイヤホンはつぎの三つのうちのどれかになる
1:実は30kHzでも50KHzでもフラットに再生できる
2:応答しない(音をださない)
3:応答する(音を出すが、どんな音かは保証の限りではない)

そもそもハイレゾソースの20kHz以上にどんな音が入っているかは
マスタリングする人が超聴力をもっていないかぎり、保証の限りではないから
3:でも問題ないが
2:は、CDと違いが出ないから良くないと思われる
0300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/12(日) 17:03:29.30ID:JKpA1tWL0
ハイレゾ対応イヤホンじゃないとハイレゾ音源は聞こえません!
ハイレゾ対応だから高音が良く出てます!






って間抜けが多いいんだよねぇ〜( ´Д`)y━・~~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況