X



【REAL 4K】三菱液晶テレビ23インチ目【レーザー】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/24(日) 19:15:21.75ID:VrWK56eG0
32BHR3。さっき録画を内蔵HDDから外付に移動していたら途中で画面が映らなくなって再起動した。1週間前には『放送がありません』を理由に録画が途中で終わっていたり、まさか寿命…?
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/20(土) 12:45:53.92ID:JxsOqwwz0
LCD RA1000を買おうと思ってるのですが三菱のゲームモードってどれくらいの効果ですかね?
対戦系メインなのですが応答速度の感想がググってもなかなか見つからない
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 22:53:15.04ID:PUufmBmX0
PS4で軽くApexやったことあるけど、まあ特別違和感のない感じやったで
通常モードは遅延がすごいけど

エイムごり押しで戦略するタイプなら素直にゲーミングモニターを用意した方がいいし、立ち回りでカバータイプなら多少の遅延があっても問題はないんじゃない
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/06(月) 18:00:08.67ID:M3zIQFn80
65LS1バキッパーンという音と焦臭さ吐いて昇天
5年ちょいお疲れ様でしたありがとう
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/06(月) 18:39:57.44ID:ZPDHQeBA0
1年目で裏側膨らみ始めてからはサーキュレーターでずーと風当ててる
大型テレビなんて面積だけはいくらでもあんだから大型冷却ファンでも付ければいいのにな
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/06(月) 20:30:31.22ID:M3zIQFn80
>>748
俺もそう思ったけど3年で内蔵ハードディスク交換したし諦めついてさっきソニーの75インチ買った
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/12(日) 22:02:37.59ID:mWYNgnRQ0
昨日届いて設置したLCD-A40XS1000、突然画面が消えて電源ランプの赤点滅5回で復旧せず。
販売店にメール初期不良交換してもらう予定。
1年前に購入した実家のパナ液晶も同じような初期不良品引いたわ。
やっぱ海外工場だと初期不良率高くなるんかね。
梱包に再設置に面倒この上ない。
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/15(水) 05:23:03.55ID:SOdbKt+/0
3番組の録画が重なる事が多い。 早く4チューナに移行して。
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/15(水) 11:55:48.06ID:Jei/Pmm90
カスタマーサポートの受付BBA電話応対悪いな
パナは対応良かったぞ
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/21(火) 09:25:59.13ID:CIzCFLoQ0
新製品出さないの?
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/25(土) 21:32:13.05ID:R/Aua4Y90
LCD-24LB7を買ってきました
BHR400を持ってるけど超絶もっさりだったから、この機種のサクサクさに驚いた
ダイアモンドHDは不自然な映像になるから切ったほうがいいね
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/13(日) 13:59:27.88ID:6nRcJhU00
LSR6の頃からHDDやBD部分を個別に修理できるようになったと昔三菱の人が言っていた

一体型はメリットはあるけど故障のとき厄介だな
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/22(木) 17:09:48.79ID:E6uGL7sS0
毎週録画予約していて録画終了後に次週の予約内容が『近い時間帯の別の番組』になっていたりするから気をつけてね…(LCD-V32BHR3)
0765763
垢版 |
2020/10/22(木) 22:07:19.97ID:6+OlouAq0
具体的にはBS日テレ毎週水曜24:00〜24:30のおちこぼれフルーツタルトを録画したのはいいが、次週の予約内容が23:30〜24:00のSHOW by ROCK!にすり替えられていた…という。
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/01/12(火) 23:46:45.25ID:zKGINgFt0
2020年は新型出ずまったくやる気を感じないからこのままフェードアウトするなかな・・・
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/01(月) 21:37:42.15ID:4o2vspar0
今流行りのスマートリモコンの使えない報告レビューがほぼ100%三菱のリアル使いでクソワロタ…
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/21(金) 17:38:15.96ID:bbQbfOmH0
試作品公開した3色レーザーは結局お蔵入りになったのかな?
期待してたんだけどな
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/07/17(土) 11:16:16.09ID:G8Zv5D3S0
不人気の割に高いんだよ
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/03(日) 16:34:34.73ID:L/rfqAiK0
7年前に買ったLSR6の挙動が最近怪しい
起動に時間かかったり再起動になったり
HDD内蔵は便利だったけどこういうところがね
とりあえず避難用にフナイのレコーダー買ったけど
操作がだいぶ異なる
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/03(日) 17:32:36.76ID:gEeTER830
>>777
俺も同時期のLSR6
購入後5年でそんな感じだったけど、長期保証中でHDD交換で今は快調。
それまではHDDの節電機能ONにしてたけど、交換後は回しっぱなし。起動時はHDDのスピンアップが終わってからの起動みたいだからそれがない分早いし、回しっぱなしの方がHDDには良さそうな気がする。
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/01(月) 17:04:11.84ID:P8vIyS/70
三菱電機 テレビ事業を大幅縮小 家電量販店では買えなくなる
https://news.yahoo.co.jp/articles/98d80bd41fc556c1977ede763bc20166a817f35c

 三菱電機は家電量販店向けの液晶テレビの出荷を終了したと発表しました。

 三菱電機は京都製作所で生産している家電量販店などに向けた液晶テレビの出荷を今年の9月で終了したと発表しました。動画配信サービスなどをスマートフォンで視聴する人が増えたことで、テレビの需要が減少していることなどから判断したといいます。

 出荷終了に伴う人員削減は実施せず、三菱電機が力を入れる業務用のエアコン事業や他の家電事業に経営資源を投入するとしています。

 一方で、三菱電機の製品を中心に扱う、いわゆる街の電気店のような「三菱電機ストア」向けには2024年3月まで出荷を継続し、その後の出荷は未定としています。(01日14:46)
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/01(月) 17:21:42.06ID:+1UnbT2K0
たいして売れてもないだろうに 量販店では三菱コーナーが結構なスペースで
展示されてたりしたのに違和感を感じてたんだけど
やっぱり無理してたんだな お疲れさまでした
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/01(月) 20:14:45.09ID:krg/nV8l0
BD/HDD内蔵、オートターンなどニッチを狙った機種で攻めてたのに残念
次は買うことないだろうけどお世話になりました
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/02(火) 17:56:20.70ID:TTv32nZk0
確かコインランドリーが普及したので洗濯機から撤退したのだな。

次は「コンビニエンスストアが全国津々浦々に設置されたので冷蔵庫から撤退します」
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/03(水) 20:20:33.53ID:IolrHYDi0
LS6使ってるけど次は三菱無いのか
ダイヤトーンのサラウンドバーだけでも作って欲しい
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/07(日) 23:19:15.72ID:5P38Zk290
質問です。
今まで14年前に買ってたREALを使ってて今回新しいREALを買ったのですが、以前使ってらREALのHDDに入ってるデータを新しいREALの HDDに移行する事は可能でしょうか?
わかる方いましてらよろしくお願いします。
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/17(水) 23:47:39.72ID:1lRbb0vW0
>>790
我が家は未だにMZW300 46型
52型とスピーカー容量の差を
知らずして買って後悔したわ
あと数万円出すべきだった。

またテレビ単体としての
フラグシップの最終モデルになるとは
当時想像もつかなかった。
多少の赤字でもテレビだけは
残すと思ったけどな
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/17(水) 23:56:57.02ID:1lRbb0vW0
>>786
ムービングドラムの失敗

テレビにしろ
洗濯機にしろ
母体が大きい分
転換期に初動が遅れたのが大きいね
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/26(金) 08:40:22.55ID:BYMBuzjd0
BHR7 使ってるけど 次も三菱のBD内蔵にしたい 新品いつまで入手できるのかな
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/26(金) 19:11:14.45ID:KbPar8o80
>>795
既に量販向けは2021年9月で終了
ストア店等の地域店(街電)向けは、2024年3月まで出荷の予定
RSやBHRの継続出荷がいつまで続くのかは?・・・

というか、蛍光ランプの件もあるから
(補完関係にあった日立が前倒しで生産終了したことによる)
街電向けもリリースより前倒しで終了も考えられるし
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/27(土) 02:26:53.50ID:gDejxViC0
>>797
さあね、でも最近では公式サイト店舗検索では
家電取扱店と、オール電化取扱店の区別はあるけど
ストア店と、単なる取扱店の区別がされていない
かつて各店舗別に掲載のアイコンで確認可能だったけどね

重複スレにもあるけど取扱店自体は減少傾向(詳細は>141 >150)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1418953716/138-150
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/27(土) 03:23:22.83ID:gDejxViC0
>>798
冷蔵庫や炊飯器なども忘れてない?
あと、住宅用照明器具はラインナップが・・・

現状、三菱の主なコンシューマ向け製品はこんな感じ(事業所別)
<冷熱> 静岡製作所
エアコン、冷蔵庫

<換気> 中津川製作所
換気扇、送風ファン(壁掛扇を含む)

<生活家電> 三菱電機ホーム機器
炊飯器、掃除機、オーブンレンジ、扇風機(壁掛扇を除く)

<オール電化> 群馬製作所
電気温水器、エコキュート、IHクッキングヒーター

<AV> 京都製作所
液晶テレビ

<照明> 三菱電機照明
照明器具、LEDランプ

上記に含まれない製品の多くは、大抵OEM
<例>
乾電池(FDK等)
洗濯機(日立)※地域店向け、OEMの最下位以外は日立製品を斡旋
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/27(土) 03:54:40.48ID:6oB6wxPQ0
>>800
三菱ストアで購入しているけど、冷蔵庫忘れてた。
炊飯器とオーブンレンジは他社…

確かにストア向けにテレビを少量生産は非効率だよな。
花形のテレビがなきゃストアは大変だ。
>>797の通り、2年余りでストアは終了なのかな?
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/27(土) 18:39:56.04ID:gDejxViC0
>>801
最近のストア店は>>799の様に有名無実
公式サイトでさえ、ストア店格を有する専売(特約)店と
その他の販売店(混売店)の区別がされていない状態だもん

現に地域によっては、ストア店会の組織が機能していないから
特約店最大の催し物である合展もしない地域があるし
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/30(火) 04:26:23.38ID:2BlF6u2L0
BD内蔵 もうどこも作らなくなるのかな 便利なんだけどな
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/02(木) 22:23:44.73ID:Rjg+d25R0
>>803
テレビもネットで
「見逃し配信」の名目で
再放送したりとか
Amazonとかunextとかの台頭で
テレビ録画自体が
終わりに近づいてきてるもんな

録画する人間は、
スマホと連携できる
専用機になるんだろうね
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/02(木) 23:45:06.51ID:qf14OWVD0
日本は長らく箱物に固執していたから、世界の潮流とはズレていた
テレビ製造・販売に執着するあまり、目的を見失っていた
(ハード売るよりも? コンテンツサービスの方が旨味があることを)

結果、原価そっちのけで売りまくり!?
地デジバブルが弾けた途端、国内メーカーは総崩れ・・・
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/03(金) 03:44:12.00ID:0Wy1Uh910
高齢の親も結構 使えてるんだよね。 TVとレコーダーが分離してないのが
わかりやすい。 外付けも使えるし 編集とかこだわらなければ十分。
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/04(土) 09:47:38.19ID:VDqCc3Zq0
>>804
いずれテレパシーの台頭でコンテンツサービスも終わる運命なんだけど、脳味噌で考えて他人の脳味噌へ伝播させりゃ済むから。
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/06(月) 16:47:48.08ID:+DW1Jp0d0
録画データの引っ越しはBD経由なんだよね
しかも倍率変えて録画すると別メーカーのレコによっちゃ再生不可になるし
他にも色んな要素で再生不可になるから
扱いづらい
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/06(月) 20:38:50.71ID:+dpGoVKG0
>>807
攻殻機動隊みたいな世界だなw
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/06(月) 23:20:17.44ID:HRL7QEBc0
>>808
以前から、圧縮レートでは大人の事情による制約があったよね
AVC長時間記録対応機の市場投入の際
UniPhier系(パナ、三菱、船井)と、EMMA系(ソニー、#、π)では
BDA公式規格の解釈が異なってたし

結局、UHD BDでも・・・(歴史は繰り返す)
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1236157.html
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 22:43:44.24ID:8YpvCOPS0
REALとフナレコ繋いでるけどBDはめんどくてまだ試してない
UIはかなり違う
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/11(土) 23:02:52.44ID:8YpvCOPS0
BDとHDD内蔵って昔は他社も作ってたけど
淘汰されてきた歴史があるから
三菱がBDレコ撤退と同時に一体型テレビ中心にするってしたときに先が見えたなと思ってた

今はパナやフナイがHDD内蔵を出してて
その他中華や無名メーカー品ですら大抵外付けHDDには対応してる
そういうのに負けたんだな
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/14(月) 21:15:29.57ID:a/XSMR040
録画機能が不要になってるだけ
三菱電機の売りの一体型は
2012年を最後に厳しくなった

若い奴は生で見るのは
緊急性の高いニュースとか
偶々家にいて見る好きな番組だけ

見逃したらテレビ局公式のTVerあるし
パソコンがなくても
AndroidTVの大画面やスマホで
みれるからね
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/27(日) 19:56:57.80ID:3hy2TXjU0
鉄道の車内モニターとかで結構シェアあったような

関係あんのか知らんけど
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/28(月) 18:32:14.12ID:pDpiNsai0
高速スタートアップONにしてるけど
リモコンでONにしてから10秒ほど操作を受け付けないときがある
そろそろ逝くのかな
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/08(金) 21:44:19.97ID:TUxa+Y2C0
58インチ、LSR7
録画開始すると、ハードディスク再起動の嵐、あげくに画面フリーズで毎回電源リセットコース
仕方ないので裏のパネル外して、ハードディスク交換したら治った
ネットの情報で、テレビの修理ができるとは便利な世の中になったもんだ
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/09(土) 00:06:03.95ID:80W5dL4L0
>>827
メーカーの事業撤退と部品保有期間超過でメーカー・販売店への修理依頼が難しくなるので、三菱製TVの簡単な修理はセルフでやらざるを得なくなるのでしょうね。
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/15(日) 20:14:11.20ID:dWyzSqUo0
39インチLSR6
時々一瞬白黒になるような変なチラつきが出る

最近のテレビは39インチはなくなり40も少なくて
32の上は43なのね
ニュースですらクソデカテロップやワイプだらけの
今の放送見るならもう32でいいや
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/25(水) 12:41:20.05ID:igJ09ygo0
内蔵HDDに録った番組BDに移してるけど
BDって遅いし面倒くさいな
しかも新品BDでダビング始めても容量の3分の1ぐらいしか焼いてないのに
テレビが再起動して止まったこともあった
かったるい
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/25(水) 21:11:02.28ID:X796NiJC0
>>831
きっと何か壊れてるんだよ

俺の場合、録画をCMカット編集してたら、編集処理中に作業か強制終了
カット処理を沢山入れすぎたので、処理が強制終了したと思ってた

でも内蔵HDの寿命だった
普通に再生できていたので、ながらく異常に気付かなかった
録画するときだけ問題がでるパターン

君のはブルーレイが寿命なのかもよ
いまのテレビの中身はパソコンだから、デバイスの異常を検出すると処理を終了するようになっている

ちなみに俺のはHD交換で、録画再生、編集もできるようになった
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/26(木) 10:52:56.17ID:/wKpmRPa0
>>832
それが他のレコ、他のディスクなら焼けるという
リアルの不具合かディスクの不具合か
相性とかなのか
パネルもそろそろヤバいから近くお別れするつもり
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/06/05(日) 17:33:18.32ID:JLF0nCPA0
LSR6
画面がとにかく青くなった
色調整で青に全振りした感じ
何やってるかはわかるが全て青い
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/10/09(日) 08:12:40.06ID:Yt2yiqZv0
もう店頭で買えないのかな。 RA2000シリーズが最後か
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/10/09(日) 18:53:40.71ID:r7zJeEn70
>三菱液晶テレビは、三菱電機ストアでお買い求めいただけます。
www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/10/09(日) 21:45:14.25ID:r7zJeEn70
多くは船井が担当
style.nikkei.com/article/DGXMZO19560420S7A800C1000000?page=2

DVD関連では1999年に海外で合弁会社を設立
2004年にはレコーダーでも共同開発
xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20050323/102921/
www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/12/news027.html
0840838
垢版 |
2022/10/09(日) 22:52:04.59ID:FvqE9Q8h0
フナイなら安心だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況