X



AUDEZE(オーデジー)のヘッドホンスレ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/18(土) 19:22:44.17ID:CSBkw0T90
米国ハイエンドヘッドホン製造メーカー
AUDEZE(オーデジー)の単独スレッドです。
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/21(火) 18:28:07.68ID:hMx2mhRj0
ヘッドホンケーブルをBLO-DSQL2Bに替えたほうがはるかに安くランクが上がった感じを得るよ
Reference 16よりも良いらしい
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/22(水) 01:19:29.69ID:h4TrYOYo0
LCD-3 LCD-4 HE-1000 HD650DMaaフルバランスDMaa SR-009
こんなにもっててエロゲースレにいるのかって思った
tp://imgur.com/UuM7VIR.jpg
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/22(水) 16:02:19.76ID:PdkfGY2K0
ピュアAUのアニオタだとシステム自体にウン千万円かかってそうな人いる
ヘッドホンオーディオもそのクラスの機種をしっかり鳴らそうと思うと上流のほうが金がかかるから
ヘッドホン自体見せててもあんまり意味ないんじゃない
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/23(木) 20:29:13.46ID:li9f3G800
>>773
札束で殴り合ってるようなスレかと思って見てきたけど、どこよりも音源(ゲーム?)との親和性を大事にしててワロタwww
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/03(月) 18:30:42.63ID:5sFnfFUO0
某ブロガーのLCD-3のレビュー見てほしくなったけど23万円くらいするのか・・・
10万円ちょっとで買えるものだと勝手に思ってた
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/03(月) 19:52:24.36ID:5sFnfFUO0
>>777
そうしたいけどあんまり見かけたことない
ボーナスまで待とうかなと

低音がしっかり出てとても濃密な音っていう評はあってる?
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/04(火) 00:19:23.34ID:4VulTLLU0
初期型LCD-4買ってからもうすぐ1年半
故障はないが果たしていつまで持つか・・・
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/06(木) 08:52:35.00ID:er6Z+wgb0
LCD-2使ってるけど、
重さのあまり出番が少ない…
3買わなくて良かったと思ってるよ
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/06(木) 18:33:36.66ID:eSTW7f7e0
当時重いと言われて買ったが、実際付けたらそんな重くなかったな
側圧がそこそこあるのでズレにくく固定される感じ
レザーパッドに深さがあるので装着感は自体は悪くない
E9とかだと頭頂部が痛くなるがそれもない
全体的にガッチリしてていかにもアメ公が作ったプロダクトって感じ

>>782
3は低音がごいごい出て気持ちいいぞ
4もあるけど使い分けできてるので売らずに残った
3にしても4にしてもアンプやDACでどんどん音に深み出るから
LCD2でも前段次第な気はする
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/09(日) 16:06:33.48ID:Up5RxVv3O
試聴したとこ
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/11(火) 19:28:19.85ID:GK8pwlT+0
このメーカーのヘッドホンってバランスよりアンバランスの方が音良くない?
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/11(火) 19:35:23.80ID:DA9J5qBs0
>>788
中古で初期型とFverがおいてたから比べてみたけど改良機のほうが俺にはよかった
重いのがあれだけどE9の側圧と頭頂部の痛さに比べたら全然まし
E9は痛くて20分も付けていられないがLCD3は装着感自体はすっぽり入るので1時間でも余裕

>>790
分離の良さや立体感はどうやってもバランス化したほうがいい
あとは好みの問題
あとアンプの性能にもよるんじゃない
このクラスは前段のほうが金掛かるから
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/13(木) 00:21:21.54ID:elb5qypZ0
P-700uだとバランスのほうが良いな 
本当に分離ができてるし、パワーあるし、暖色系のLCD3でも高音クリア
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/13(木) 13:34:28.48ID:GDLD2mwX0
20万円台ならP-700u良さそう
昔聞いたオジスペのバランスアンプも癖がなくて高域クリアなのでLCD-3と相性よかったな
50万以上だったから買えなかったけど
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/19(水) 16:33:32.74ID:8wY+KKel0
>>789
俺も中古で買った
駄目ならまた下取りにでも出せばいいと思って
でもLCD3はメインの一つになっている
キャラクターがしっかりしているのが良い

XCは残念ながらトレード要員
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/21(金) 00:12:59.67ID:LpMM2lGl0
重いのでLCD3はピンチヒッター的なボジションになってる
今一番使ってないヘッドホンがT1だった 
T1 2ndと比較した時以来しまってるから1年以上使ってない・・・
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/23(日) 22:31:01.32ID:j8P921FE0
LCD4+pro ican のセット販売を
海外で(日本でも一部)よく見るけど、
pro icanで鳴らしきれてるのかな・・?
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/23(日) 23:38:44.36ID:h4Ty3l8F0
日本では見たことないけど販売時期からして開発時のリファレンスにしてたんじゃない
出力自体は大きそうだし
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/24(月) 15:00:13.74ID:2rCFbxoY0
>>796
巷に大量中古あふれてるから察しのいい人は気づいてるだろうけど
あのアンプは糞アンプだから気にしないほうがいい
LCD4がどうこうじゃなくて音が悪いw
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/24(月) 15:20:50.66ID:O93D7Pqw0
売れる価値あるモノとそうで無いものの抱き合わせ販売なんてよくある事
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/29(土) 13:10:31.60ID:rK2ERhoq0
axiosは見たまんまな音
10万出すならNordostの方がLCD4向き
無難なのだったらcardasクリアかbriseのSTD
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/29(土) 21:40:55.11ID:tuiFbsd+0
ブリスいいね
でも買うならムラマサorムラクモまでいっちゃったほうがいいよ
あれは別次元の良さだから
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/01(月) 08:10:14.84ID:GWgb67YQ0
LCD4、
ケーブルもバランス対応にしなきゃ本領発揮しないみたいだし、
今回の祭りで、さらに70万円超えや600万なんぞの
アホみたいな値段設定の製品出てきて、
もはや1番でないのは確かだし、
微妙な位置の商品になっちゃったね。
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/01(月) 17:11:29.63ID:NAAUK2Us0
SUSVARA今の所そこまでいい評価じゃないぞ
構造からしてLCDに寄せて行ってるのは分かってたけど
むしろHEK系の良さ捨てて何がしたいんだっちゅー気がする

少なくともLCD4の化物じみた超低域の解像度に並ぶダイナミックHPは他に知らん
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/01(月) 17:18:32.88ID:NAAUK2Us0
あとLCD4はインピ半端に高いから音量は取りにくいけど
取れてしまえばそこまで鳴らしにくい訳じゃない
HEKやether系みたいに音量取れてるけど音色が何かなー、
という事にはなりにくい気がする
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/09(火) 14:28:09.60ID:M/+DdMlc0
音色だけならLCD3が一番好き
別に低音馬鹿ではないけどあれくらい割り切ったキャラクター付けしてるヘッドホンが良い
高性能歌って無個性化してる機種は飽きるよ
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/30(火) 12:05:08.62ID:SjW0WhP+0
iSINE 10使ってまーす

・装着感◎、遮音性×××、音漏れ△。思ったよりも漏れないです
・音質◎。きっちり平面駆動の音がする。LCD-2とかSINEに近い感じ。イヤホンっぽいこもりとか狭苦しさとかバラバラなステレオイメージがほぼほぼ無い
・耳掛けフックのほうが良い。シリコンフックはフィットし辛い
・isine 20の方が派手目、中高音域がちょいやかましい
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/30(火) 16:31:50.11ID:KiMbafdx0
>>821
イヤーピースを耳の奥まで突っ込まなくていいから、かなり快適です。耳に栓をするってよりも蓋をかぶせるってイメージ

イヤホン苦手な人でもこれならイケます
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/03(土) 22:30:50.34ID:n+Ceyz1s0
俺もiSINE20使ってます

密閉型の密閉感が無理なので
それ以外で良さそうなのということで
音質は文句なし
何しろ疲れない

ただ買ったばかりということもあり
装着具合の正解がわからない

カナルタイプのイヤーピースと同じ感覚で考えると
標準でセットされているのはちょっと緩め
これでいいのかしら
付属の交換用はきつい

耳掛けフックは収納時取り外さないといかん
そのうち割りそう
シリコンタイプはぴたりとはまる感覚がまだつかめない
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/10(土) 23:39:49.04ID:yVbX+OcE0
SINEとかEL-8とか結構値下がりしてますけど、
当初微妙だと言われていた評価もこの値段だとお買い得になりませんか?
それともやっぱりいまいちなことに変わりありませんか?
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/11(日) 16:29:29.25ID:EI6/j7cj0
オーデジーも好みの別れやすいメーカーだし値下がりどうこうって問題じゃないわな
LCD2/LCD3は好みだから絶対手放す気はないけどXは俺も微妙だったし
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/19(月) 07:28:54.19ID:4F5RV7GD0
iSINE20を事故で地面に叩きつけてしまった
でも、音は変わらん、かなぁ
壊れてないよね
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/19(月) 07:29:21.79ID:4F5RV7GD0
iSINE20を事故で地面に叩きつけてしまった
でも、音は変わらん、かなぁ
壊れてないよね
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/19(月) 11:31:09.51ID:4F5RV7GD0
いや、親戚の子どもが遊びに来てて叩きつけられた。
とっても小さい子だったんで怒れないし手の届く範囲に置いとくほうが悪かったのかと。
てか、あれは周りの音聞こえすぎるから、外で使えるようなものではない。

それと話は変わるが、iSINE20をsonyのA35で聞いているが他のイヤホンの方が聞いてて楽しい。
audezeに合うDAPはなにかありますか。
スレチなら移動する。ごめん。
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/19(月) 15:36:14.49ID:1O8seeRr0
正直ワンランク上位のDAPに替えても、イヤホンの違い程の変化しない気がする。
というか単純に好みに合っていないのでは?
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/19(月) 18:11:31.62ID:60VL1daQ0
そうか…それは残念だ
ちなみに、みんなはどういうところに平面駆動のよさを感じるの?
それを意識したら好きになれるかも
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/19(月) 19:28:08.35ID:McSjPm1F0
>>834
・ステレオイメージがピタッとセンターに定まる
・楽器ごとの音像がブレないかつ破綻しない
・シューゲイザーとか高速メタルとか複数の楽器が高密度に入り組んでいるジャンルでも「ギター・ベース・ドラム等々」が「どこにあってなにをやってるか」がわかりやすい
・ボーカルの彫りが深くて立体感がある


・わりとアンプを選ぶ
・ストレートにしょぼい音源はしょぼく、良質な音源は良質に再生される
・人によっては不自然なサウンドステージ
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/19(月) 20:27:11.54ID:RB3ClHj70
>>835
うわーこういう感想為になるわ。AV WATCHとかだとこういうわかりやすい評価が聞けないからね。
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/19(月) 22:01:06.29ID:60VL1daQ0
>>835
ありがとう!
参考にさせてもらう!
あなたの感想見てからイヤホン試せてないからとても楽しみ!
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/19(月) 22:18:53.11ID:sEWacHPq0
>>838
参考になれば幸いす

ただ、あくまで「だいたいこんな感じ」な特徴ですので、実際は各メーカー・各モデルごとに差異がありますゆえ
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/19(月) 23:06:52.45ID:60VL1daQ0
感想を参考にしてcolorado bulldog聞いたらとてもよかった
ありがと(о´∀`о)

これでイヤーチップがよければ不満点はなくなる
動画見ても付け方分からんし
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/20(火) 00:00:54.60ID:C3E8TSd30
>>832
外の音が丸聞こえ&音漏れが心配ならこういうのもあるよ
折りたためるやつが便利
ttp://item.rakuten.co.jp/trans-style/bs004/
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/20(火) 08:55:58.81ID:5eHjKuLC0
>>842
なるほど
完全に耳を覆う感じのやつかな?
ありがと!
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/20(火) 23:00:01.84ID:0dxMqs/S0
てか、初歩的な質問ですまん。
平面駆動はDAPでは鳴らしにくいと言われたんだが意味がよく分からなかった。
意味が分かる人がいるなら教えてくれるとありがたい。
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/20(火) 23:13:30.41ID:C3E8TSd30
ヘッドホンはインピーダンスが高い、能率低いと音量でない
平面駆動は総じて能率が低い
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/20(火) 23:29:57.16ID:9iPMKCam0
>>846
付け焼き刃の知識で申し訳ないが、
インピーダンスが高い=ゴミ(ノイズ?)が入りやすくなる
能率が低い=力が伝わりにくく音がよろしくない
と思っている。
つまり、平面駆動は力がたくさん出せてゴミが少ないいい音が出せるDAPでないといけないということ?
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/20(火) 23:35:43.56ID:9iPMKCam0
あ!平面駆動を批判してるというわけではないからそこは誤解なくお願い!
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/21(水) 00:09:15.06ID:8NX9zuuK0
>インピーダンスが高い=ゴミ(ノイズ?)が入りやすくなる
逆、だからAKGのスタジオ用で600Ωとかがある

>能率が低い=力が伝わりにくく音がよろしくない
パワーがある、ゲインが高い、電源容量多いヘッドホンアンプじゃないと高音から低音まできちんと音が出にくい
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/21(水) 00:22:10.74ID:qrHV1tax0
インピーダンスが高いと音量出すのに高い電圧が必要でポタでは苦手
でも逆にインピーダンスが低すぎても大電流が必要だからまた別の問題が出てくる
能率低いと単純に音が小さい
あと弱いアンプだとえいやで最大音量は出せても制動力足りなくて細かく振動板を制御しきるパワーが足りないから眠くて締まりも無くて詰まらない音になりがち
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/21(水) 06:42:32.03ID:6HcA3TWj0
なるほど。なんとなく分かった。
ありがとうございます。

では、これなら大丈夫というDAPはありますか?
おすすめのやつ。
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/21(水) 17:13:06.24ID:61xZoN4NO
>>843
アンプとDACは何使ってるんだい?
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/21(水) 17:49:36.48ID:fYUeji7b0
>>851
好みのDAP+ポタアンという手段も 
カタログスペックとかレビューが無意味とは言わないが、結局は好みと相性(組み合わせ)が肝要
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/21(水) 20:50:06.89ID:VX1LCekv0
>>852
ありがとう!今から見てみる!

>>855
なるほど
近くに聴ける環境があればなあ…
ちなみに今のDAPの候補は
X5 3rd gen
DP1A
XDO300R
DX200
です。
0857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/21(水) 22:10:47.53ID:VX1LCekv0
>>852
連投ごめん。読んだよ!
難しくて分からないところもあったけど勉強になった!
改めてありがとう!
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/22(木) 12:30:04.97ID:MJVk+zV/0
souyane.
gomenn.
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/23(金) 19:53:05.79ID:Km+cnr0n0
iSINEは聞いててとてつもなくつまらないから期待してない
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/24(土) 22:48:26.40ID:GuvtSD4y0
>>867
アンドロメダとかには遠く及ばないよね
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/26(月) 21:23:43.57ID:lm7aZHzO0
>>869
さすがオーディジークォリティ
一台一台個体差有り杉!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況