X



ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part52 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/08/11(火) 11:29:45.87ID:Bm2sqCuD0
ヘッドホンアンプの自作や既製品の改造について語るスレです。

■前スレ
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part51
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1411209459/

■まとめページ
http://wiki.nothing.sh/984.html

■ヘッドホンアンプ自作 初心者のための解説
http://wikiwiki.jp/hpa4shoshin/

■過去ログなど
http://www.headphone-amp.jp/2ch.php
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/25(金) 20:20:17.67ID:S/Aq/ETC0
>>225
このスレ向けの話題ではないなと思うんで誘導しとくわ
初心者質問スレ その121 [無断転載禁止](c)2ch.net
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1479126696/
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/26(土) 05:03:37.62ID:IMTR7qX60
>>225
バッテリーってフル充電やら減電で電圧変化有るが
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/26(土) 13:26:26.69ID:hQW11C8+0
どうもです。
細かな設計や電圧の低い高い足りないは今関係なく、
一つの電池で、GNDの処理は、どうなんやろと。
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/26(土) 15:27:42.30ID:q3rqCnlU0
単純に+24Vが使いたいならバッテリーの−極をシャーシアース取るなり接地すれば良い話じゃないの

バッテリーの−極を0Vの基準電位としてGNDにするだけ
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/26(土) 15:44:34.58ID:l9MqJYTg0
アンプとDACに個別に12V供給したいなら
レギュレータかなにか2つ用意すればいいだけでしょ
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/26(土) 20:01:31.13ID:dplJiCDq0
>>231
情報少なすぎるんだよ。
書いている内容から見るとそのバッテリーって、太陽光発電の設備の一部だったりするよな。
だと+24Vの電源として扱うか-24Vの電源として扱うかの違いが出てくる。
これ理解できないなら使わない方が良い。
その書き方だと危ない感じがするな。

独立したバッテリーだと、どこを0V(GND)として扱うかだけだけどね。
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/24(土) 17:26:33.93ID:YcGwIamb0
USB電源のちっこい安物PCスピーカーの音声出力にステレオジャックをはんだ付けして無理やりヘッドホンアンプにするという暴挙に挑んでみた
本来スピーカーを鳴らすためのものなのでホワイトノイズは当然乗るがボーカルがはっきりして意外と悪くない結果に

ただ電源外したときのポップノイズが…
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/25(日) 10:33:43.77ID:G69InWKV0
>>236
そう言うアンプってBTL出力が多いけど考慮してるー?
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/25(日) 12:13:51.65ID:zrTNpXHh0
>>237
願ったりかなったりの本格的バランス出力じゃないか。
産業の世界ではモーター制御などにも同じ仕組みでHブリッジとも呼ばれるね。
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/21(土) 11:47:48.88ID:S8EboRlv0
トランジスタの駆け込み買いあったりするのかなぁ

でも、俺らが使うのはディスコンのリードタイプがほとんどだから影響ない気もする

詳しくないから想像だけど
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/22(日) 22:10:48.58ID:he2BJ7EK0
ハードオフとかで再生不可のジャンクMDプレーヤーが結構転がってるけど上手いこと配線加工してポタアンとして使えないかな・・・
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/23(月) 19:50:24.41ID:oHrmawBN0
アクティブスピーカーアンプ使用ヘッドホンアンプ二号機完成
アンプ基板はソニーのSRS-A5のもの
http://www.sawadadenki.com/oldweb/home/home-asahi/hanbai/sp/sony/srs-a5/SRS-A5.htm
直そうとして挫折したジャンクavアンプのヘッドホン基板の使い道ができてよかった

こんなんでも分離が良くなったと感じるからもっとちゃんとしたの作ってみたくなる
http://i.imgur.com/mZk0FOU.jpg
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/27(金) 19:58:28.93ID:P62ZgY290
https://www.switch-science.com/catalog/3087/
マニュアル↓
https://www.telnet.jp/~mia/sb/img/img315_nutube1226.pdf

これでnutubeヘッドホンアンプ作りたいんですけど、質問させて下さい。(初心者)

三端子を使わないでLEDにしたいのですが接続方法がよく分からないので教えてください。↓

マニュアル↓
http://i.imgur.com/9Dt4dKl.png
自分の考え↓
http://i.imgur.com/s7GRDAW.jpg
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/27(金) 22:15:23.39ID:aK+Alxcx0
>>248
図としてはあってるけど出力にハテナがついてるあたり
VFとかすら分かってなさそうで心配
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/28(土) 04:08:46.18ID:GnlWUtiH0
>>249
今まで全部揃ってるKitしか作った事が無かったので、教えて頂きありがとうございます!
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/20(土) 15:43:12.43ID:59YNivY40
質問します。
現在マルツで購入したLHPA-DIA_BUFFERいじり倒しているんだけど、
他にオススメのポタアンキットってありませんか?
流石に完全自作するほどの技術は無いんで・・・
精々パーツの増設やグレードアップ程度くらいしか出来ないんで・・・
宜しくご教授お願いします。
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/29(月) 11:55:30.03ID:0oALkW700
ヘッドホンアンプが調子悪い…
DAP認識しなくなった。
(充電モードにすると認識するが、DAPの電池が)
改造してなんとかならんものか。

公式は、もう基盤がない、とのたまっておられる。
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/29(月) 19:44:17.90ID:j8ZyCi190
こんな言葉足らずの馬鹿久々に見た
おまけに改造じゃなく修理したいって話だろうし
Headphone AmplifierじゃなくてDAC/Ampの複合機だろそれ
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/15(木) 07:42:05.58ID:MijezlJ00
>>138
1>>のここhttp://wikiwiki.jp/hpa4shoshin/では、

R4に相当する抵抗ではなく帰還抵抗の調整でバイポーラ対応させているようですが、
なぜこれでもOKなのか理屈が分かりません。
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/15(木) 10:53:35.50ID:c0Fx6bBg0
オリジナルchumoy
http://wikiwiki.jp/hpa4shoshin/?%C0%BD%BA%EE%C9%CA%BF%DE%CC%CC

低インピ対応のchumoy
http://wikiwiki.jp/hpa4shoshin/?%A5%ED%A1%BC%A5%A4%A5%F3%A5%D4Chumoy%A1%A7%C7%DB%C0%FE%A1%F5%B2%F3%CF%A9%BF%DE
とで、
R6&R7とR4&R5、R8&R9とR6&R7、の定数が違っており、
http://wikiwiki.jp/hpa4shoshin/?%A5%ED%A1%BC%A5%A4%A5%F3%A5%D4Chumoy%A1%A7%C9%F4%C9%CA%C1%AA%C4%EA
で、
「R4,R5の抵抗を10kΩから22kΩに
 バイポーラオペアンプ用に多少バイアス電流を流せるようにするためです。」

とあります。>>138のR4に相当する100kΩの定数は変わってません。
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/15(木) 21:13:26.89ID:xlyIXL1L0
wikiが間違ってるんじゃない?
オフセットを最小にするならR2は12kと22kの並列にするのがいいね
またカップリングコンデンサの容量はもっと大きくする
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/07(月) 10:31:05.27ID:XgU0+G+H0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/24(日) 20:29:47.95ID:Sm7L43dW0
>>265
一枚だけとか手軽に注文できるならやるんだけど
>>266
特性はまだ測れてない。とりあえず最大出力と容量負荷での安定性だけ確認したぐらい。
定数もこれから音聴きながら詰めようかなと
>>267
両方。KZ盛りたいけど容量がね…
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/25(月) 06:50:20.15ID:4qe25oN/0
昔に比べてだいぶ中華基板は手軽になってきたよ
基板CADさえ覚えちゃえば、あとは中華業者に丸投げでおk
基板も5枚くらいから作ってくれるし
版を起こすのが大変な作業だから1枚も5枚も(できたとして)同じくらいの値段になりそう
ElecrowとかFusionPCB、PCBGOGOあたりが格安で有名業者かな
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/25(月) 20:54:28.14ID:ts+Ty5rQ0
なるほど
実はしばらく前のトラ技読んでKiCADは導入したものの
ユニバーサル基板で作った方が早いし修正もきくしで結局作らなかったんだよね
今度試しに作ってみるかな
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/26(火) 20:47:16.77ID:zpaM3eTD0
前と後ろの端子見るとそんな感じか
入力切替なぞしてる時点で既にゴミ以下だが
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/26(火) 20:50:16.31ID:B4KNgWwv0
どんだけ羨ましいがってるんだよww
欲しけりゃ頭下げてお願いしろよww
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/27(水) 13:04:12.24ID:9LOCaLpG0
>>282
どっちも買うほどのものでない。れたりんぐないのは売り物としては失格。後者のは傷だらけだし。
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/29(金) 16:21:18.83ID:JdKjbV0v0
タッパーケース愛用してるw
穴あけとか加工がド楽だから
会社で昼休みに使うとごくたまに
ナニソレ?言われたがもう誰もキニシナイ
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/12(木) 22:29:24.27ID:mf9TIs/q0
傷だらけの黒い方だから参考にならんだろうけど
簡単に言うと、差動一段+自己帰還+MOSFET出力段のSP用アンプに
3通りの抵抗分割を切り替えてヘッドホンに出してるだけだよ
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 21:49:06.00ID:y4dDiQcp0
ぺるけさんのところのヘッドホンアンプver3を作ろうかと思ってるんだけど
初段の差動増幅回路部分の2SK170(BL)なんてもうどこにも見当たらない

代わりに秋月でデュアルFET 2SK2145−BLが売ってたんだけど
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-10724/
これでいいと思う?

同じBLランクだし、なにしろこっちはデュアルパッケージで特性も揃ってる。
2SK170(BL)をバラで使用するよりこっちの方が優れてると思うんだけどどうだろう?
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 22:21:11.72ID:CSfN0Q7t0
>>289
いけるでしょ、それ使ってもいい結果出そうだし
どうしてもK170じゃなければならない訳じゃないなら
やってみるのが吉
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/13(金) 23:43:16.78ID:y4dDiQcp0
>>291
おkおk、チャレンジしてみるノシ

ダイヤモンドバッファの
2SC3421
2SA1258
はかなり試行錯誤の末選ばれたようなことが書かれてたから
2SK170も試行錯誤の末選ばれていたら安易に変更するのはまずいかなと思ったけど
これで行けるようならぺるけアンプの作成ハードルぐっと下がりそうね

>>290
オクで出品してる人いるんだ(;^ω^)
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 01:54:29.32ID:o3UJukUa0
自作を前提としたものは、オクで買うよりも無理してでも自分で自作した方がいい。
勉強になるし、何よりも不具合起こした時に自分でメンテできないとそのままお陀仏になってしまう。
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/14(土) 08:12:21.43ID:4Rdj5gzi0
このスレ、ものすごい上から目線いますけど、
どのくらいの高度な作品を作ってるのか
実際に晒してみて欲しいですね
0305名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:05:15.71ID:Nx0Q8j0u0
ぺるけ氏、以前は原発賛成のやつはここに来るなってサイトに書いてて引いたけど
そういう主張表に出すのさすがに止めたのかな?
庭の人はたまに見に行くと相変わらずのペースで回路設計、アンプ作製していて笑うw
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/23(月) 12:44:13.04ID:HTzZ1/D50
ヘッドホンアンプ程度の出力ならトランスレスでトランジスタによる直駆動できるのではと思ったので
1815/1015 AB1級プッシュプルアンプ作った(初アンプ自作)
電源は安物ACアダプタをレールスプリッタで両電源にした
フラットな特性なので聴いてて気持ちいい
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/24(火) 09:38:42.56ID:hI0Kw0cf0
>ヘッドホンアンプ程度の出力ならトランスレスでトランジスタによる直駆動できるのではと思ったので
素晴らしい発想ですね!
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 17:20:06.87ID:tu/qYH060
ヘッドホンアンプを自作してみようと思って
初めて300Ωだの180Ωだの負荷が重い事を知った
ある年の冬の始まりの日でした
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/08(金) 05:47:52.66ID:ksAWMKcG0
ttps://www.innerfidelity.com/content/firestone-audio-bobby-balanced-headphone-amplifier
このソケットのオペアンプの部分はバッファーアンプでしょうか?
あるいは音声増幅でしょうか?
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/14(木) 01:22:04.97ID:aERiBcZ30
だいぶ時流に乗り遅れたけど、ヘッドフォンアンプ自作してみた。
家電や車はちょっとイジるけど、ちゃんと電子工作やるのは初めて。

ヘッドフォンアンプなんて、何に使うのかなって思ってたけど
電解コンも含め、ほぼ昔のステレオコンポから外した部品で作ってみた
単電源、反転増幅2つの簡易なものなんだけど
こんなのでもポータブルデバイスから直接よりも、ちょっといい音で音楽聞けるんだね
と関心。

試作品で味をしめて、特に高級でもない新品のコンデンサやら
ちゃんとしたオペアンプを使ってみたら、これがまたいい…

そっか、フィルムコンにしたらいいのか…オーディオ用抵抗にしたらどんな音がするんだろう?
とか、深みにはまって行きそう
回路自体の研究意欲も出てきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況