X



ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part52 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/08/11(火) 11:29:45.87ID:Bm2sqCuD0
ヘッドホンアンプの自作や既製品の改造について語るスレです。

■前スレ
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part51
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1411209459/

■まとめページ
http://wiki.nothing.sh/984.html

■ヘッドホンアンプ自作 初心者のための解説
http://wikiwiki.jp/hpa4shoshin/

■過去ログなど
http://www.headphone-amp.jp/2ch.php
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/19(火) 11:24:32.97ID:WNd+rTTU0
OPPO HA-1のヘッドホンアンプ部の回路図や解説は見つからないですね。
バランス駆動ヘッドホンアンプの回路(図)のお勧めってありますでしょうか?
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/19(火) 19:02:13.88ID:WNd+rTTU0
いや〜〜、このスレは回路とか設計しちゃう、すっごい人ばかりなんですね。
素人が場を汚しちゃて、失礼しました。
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/19(火) 23:45:30.08ID:Xw9tERzI0
別に設計なんて出来なくてもいいけどさ
「オススメ」とか言う聞き方しちゃいけないね
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/19(火) 23:55:41.65ID:MbWlPbbT0
DACもバランス出力対応にしないとあまり意味がないと思うんだがどうだろう?
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/20(水) 00:21:18.67ID:PJxQCces0
>>350
関係ないよ
ヘッドホンのバランス駆動の本来の目的はGND側共通インピーダンスの排除だから
もっと言うとこれで効果があがるのはGNDラインに抵抗がかかる糞なヘッドホンてことになる
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/20(水) 21:30:58.23ID:O2cNHE1R0
いまどきインテルドライブはないわ
音質にこだわるならAMDドライブでしょ
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/21(木) 11:17:41.80ID:SprE3mTD0
>>354
一つの交流電源でBTL。
交流電源を整流し、それぞれ正電圧と負電圧を得る。
正電圧で+側のアンプ、負電圧で-側のアンプを駆動させる。
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/21(木) 21:57:59.43ID:6QANK73D0
ぐぐったらステレオ片チャンネルを逆相にしておいてスピーカーを逆相で結線する方法と書いている人がいた。
ステレオが同相のときB電源のリップル電流が全波整流になるという利点があるとわかった。
>>359は変
0363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/23(土) 15:32:41.17ID:LZnXkzDy0
>>327のやつ、胡散臭い部品入れ替えて基板の放熱パッドが繋がっていないトラップを対処したら、普通に使えた
DC漏れも無くいい感じ
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 03:20:12.47ID:/Ye5tJ6J0
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

E7QYY
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/26(月) 23:26:37.06ID:d1IrXiIX0
PCに繋いだHPAにチリチリノイズが乗って困ってたのを、
筐体アースしっかり取ったらピタッと止まった。
筐体アース舐めてた。
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/24(火) 19:51:42.23ID:K7TxmpGY0
>>366
おお、これは凄いね。
同社のかっての高級機AT-HA5000より良いと思う。
こんだけのフルデスクリヘッドホンアンプ他に無いと思う。
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/04(水) 14:35:27.72ID:cb+h9CA70
>>308 です
4558DDが4個程手に入ったので電子回路の授業で使ってる教科書読んで適当によわいアンプ作ってみました
↓が片チャンネル分の回路図です
https://gyazo.com/5aa3c9c17bcd272b658b0c76a0b5daa2
R2は6.6kが手元になかったので適当に10kで動かしてます(ブレッドボード)
ぼやけている音はしないですね
この回路、ここのスレの方々的にはどうなんでしょう?
後学のためにツッコミポイントなどあればおねがいします。
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/04(水) 18:17:37.43ID:janqqbd20
>>373
とりあえず気付いた事を羅列してみる

電源のデカップリングがない
C2は1000uF位あっても良い気がする
R1R2で非反転増幅とR6R7の分圧で仮想GNDのつもりだろうけど、中点が交流的GNDに落ちてないからR1が実質15kあることになってる
そもそもあんまり増幅されてないし、いっそVFにしてもっとシンプルにすれば良いのに
発振対策とか何もないけど大丈夫?
0377373
垢版 |
2018/07/04(水) 19:07:13.90ID:cb+h9CA70
>>376
ブレッドボードで組んでなんかピーって音が聞こえるのは発振だったんでしょうか…
GNDに落としてないのはUSBから電源を取りつつPCにつなぐ(=GNDに分圧をぶち込むとショートする)
というのを想定してなんですよね
試作時にはいっぱいパスコン足してました(330u+1000u+820u)
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/04(水) 20:05:02.05ID:2QGRAakC0
>>377
電源とアナログ信号両方PCから取ればコンパクトじゃん
GND共通だけど電位差だけ気を付ければなんとかなるでしょ

とか気軽に考えてるかもしれないが、そう簡単な話でもないぞ
それでも頑張るつもりなら、まずライントランスとか絶縁型DCDCコンバーターでどっちか絶縁するところからだな
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/06(金) 12:41:23.63ID:pYFw7W850
コード、イヤーパッド、スピーカー、ヘッドバンド、それぞれ単発で売り出して自由に組み合わせられるブランドだしてくれ…
音質いいのに重かったり付け心地最高なのに音質悪かったり一長一短すぎる
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 01:20:40.93ID:kVyrIxcS0
すみません、下記の特徴のアンプ探しているんですけど心当たりある方いませんか?

数年前にHead-Fiに回路図が投稿されてぃす
投稿者はどっかに消えました
アメリカのメーカーが組み立てて1万円前後で販売しています
DC電源が前面にあります。
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/07/07(土) 10:04:48.18ID:aokbjoKt0
>>385
>>386
それです!!!
本当にありがとうございます
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 19:55:27.31ID:gTVMQLOd0
移動してきました。
素人ハンダ付けでもなんとかなるキットをご紹介下さい。
簡単で音がいい、基盤のみは無しでお願いしますです。
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 21:01:12.13ID:AR85wL8b0
A2のクローンに対抗して
数あるHA5000クローン基板の廉価タイプ、かつ送料入れても安いセラー探したw
https://www.aliexpress.com/item/-/32913073816.html \ 2,858

まあ、まともなケースやVR、トランス買ったら1万超えるだろうから安くも無いだろうし
国内パーツ屋のTPA6120Aなんかの方が、音いいのかも?
0399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/20(火) 21:48:35.67ID:SUg1Fa160
>>397
Objective2なら情報も多いし、やりやすい方だと思う

飽きたらHPA12
これに満足できなくなったら一から設計、自作するのがええよ
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 13:33:42.76ID:1mfFEcf+0
安さだけならaitendoのヘッドホンアンプキット
俺はA47の基板をClassAAに改造して使ってる

ベタGNDが入力LRにつながってたり、オペアンプアンプのパスコンのパターンなかったりで色々と難はあるがw
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 16:41:26.50ID:NjYMaZwa0
電流帰還型オペアンプとはちょっと違うがTPA6120Aの作例やキットなら豊富?w
0408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 07:52:09.68ID:pj4irJZW0
>>407
ClassAAはこれと同じ回路で
http://nw-electric.way-nifty.com/photos/uncategorized/2012/07/25/classaa_hpa1.jpg
使ったキットはこれ
http://www.aitendo.com/product/13920
U2の1-2ピンと6-7ピン間をパターンカットすれば良い
INLとINRがC1とC2の裏面で導通してるので削る必要がある
こっちの方がパターン不具合無さそうなのでやりやすいと思う
http://www.aitendo.com/product/13629
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 14:49:52.61ID:oCk3tXM70
同種の、オペアンプ2発のClass AAヘッドホンアンプ
http://settembre21x.blogspot.com/2013/11/classaa.html

ユニバーサル基板での実体配線図もあるので、こっちを組んでみるのも
おすすめ。
0415名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 17:54:24.51ID:Xx/BOfEU0
最近はOPA1622一発でも結構なレベルだしな
正負の電源回路はディスクリで作ったほうがいいと思うけど
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 18:35:50.78ID:tbBfaw2B0
オペアンプも使用した回路を設計してみると奥が深いもんだぞ
カンペキに動作させるにはそれ相応の知識も必要だしな
ディスクリが難しいから偉いなんてことは全くない
アレルギー君はそれ言いたいだけちゃうんかと思う
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 21:19:31.98ID:39bMWgff0
過去の習作真似するだけでもディスコンばかりで部品代高騰で大人のおもちゃにw
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/03(月) 05:21:30.41ID:hKdVrDVs0
音がいい回路ってなんだとかいうやついるが
特性の良い回路はあるがだからと言って音がいい回路でもない
回路があっても部品で音なんてかわるんだし
だから音がいい回路なんてものはない
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/04(火) 11:22:54.03ID:k6YV0mY40
抵抗は1つ400円くらいださないとな
ここぞというところには抵抗1本1000円はだせ
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 13:25:09.94ID:gp35oIvM0
信号が主に通る箇所の抵抗値が大きいと情報量落ちるから
低抵抗値で安定動作する設計にするのが大事
フェライトビーズの活用も重要
最近じゃ村田やTDKからオーディオ用のフェライトビーズ出てるしな
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/07(金) 08:22:26.35ID:3oOxxHS30
村田やTDKからオーディオ用のフェライトビーズ出てるのって最近じゃなくて
随分昔からだったと思うんだながぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況