X



ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part52 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/08/11(火) 11:29:45.87ID:Bm2sqCuD0
ヘッドホンアンプの自作や既製品の改造について語るスレです。

■前スレ
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part51
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1411209459/

■まとめページ
http://wiki.nothing.sh/984.html

■ヘッドホンアンプ自作 初心者のための解説
http://wikiwiki.jp/hpa4shoshin/

■過去ログなど
http://www.headphone-amp.jp/2ch.php
0090名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/19(土) 01:17:27.39ID:Wg9WStux0
(光と同軸入力がある)DACが入ったヘッドフォンアンプならいいのかな?
ただそれだとヘッドフォン用出力をそのSPに繋いで音量取れるか判らない

もちろん自作ならライン出力にすることも可能だけど、DACを自作するのは案外高くつくよ
かえってオークションや上海問屋、amazonで中華製DACのうち
目的にあった安い物を探した方がと、思うw
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/19(土) 01:27:52.17ID:wafGpCGa0
>>89
わざわざ教えて下さって有り難いのですが、>>90の通り何だかんだ集めるとなるとそれなりに高くなってしまうんですね
自作は断念して色々漁ってみます
FONTEX、LEPYあたりの値段がよさ気なので漁ってみます
ありがとうございました
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/19(土) 12:53:44.57ID:a4zDcvvf0
オーディオに金をかけたくなくて来る奴が殆どの自作スレで何言ってんだか
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/06(水) 21:46:01.04ID:LFrrIjyV0
それなりの電圧(±6〜)をかけるならオペアンプだけ
もしくはオペアンプ+オペアンプバッファ(47式等)だけで
トランジスタ(FET )バッファをかませなくても十分な音圧を確保出来ますか?
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/06(水) 22:08:20.84ID:I5yfIMAJ0
±6や単12vでも殆どのヘッドフォンで音圧?なら大丈夫じゃ無い?
音の厚みとかの主観的なものなら人それぞれだろうし
据え置きだからと高めの電圧でA級動作のトランジスタしか好まない人もいるだろうけど
0104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/07(木) 21:35:53.17ID:u83LWXVW0
TPA6130A2のがチャージポンプ内蔵で単電源でプラマイ出力できるし
64stepのアッテネータ内蔵で最高だよ
6120のは差動の入力信号が前提みたいでめんどいよ
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/08(金) 17:05:12.62ID:bA9e6GrJ0
6120は負荷が重いと低域で歪みが大きくなる
おそらくサーマル歪み
容量性負荷の対策も必要

http://www.ti.com/lit/an/slyt630/slyt630.pdf
容量性負荷の対策のため出力に抵抗を入れるとこうなる
ただし図7のひずみ率はあくまで出力端の電圧であり、ボイスコイルで発電した歪み電流がボイスコイルの直流抵抗に流れて発生する歪み電圧は避けられない

電流源で駆動するか、負性抵抗で駆動すれば除くこともできる…これがMFBだが簡単ではない
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/14(月) 17:34:37.66ID:1oNKc8H30
秋月でOPA1622(ボード)が出たが音はどんな感じかねー
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/15(火) 01:57:49.16ID:ycIkqXFG0
ほんとに買ったらわかるの
買ってわかるか試してから書き込んでくださいな
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/18(金) 06:25:14.18ID:Zz4OOzDi0
THS4631の6枚差しObjective2に秋月のOPA1622使ってみた

まずは差動増幅に使うと何かモヤってるような感じで立体感がない
慣らし不足もあるかも知れないがこれは却下

差動をTHS4631に戻しバッファをOPA1622にするといい感じ
メリハリと躍動感が増しボーカルも若干前に出て魅力的になった
中音から低音が今までよりも多く音が太いがストリングスの繊細さもあると思う
乾いた傾向と独特の響き?反響?と弾む感じはSNの良さがそう感じさせるのか静かな曲が心地よい
若干定位と立体感が落ちるのとトランペットの響きはTHS4631バッファの方が好みだったかな
でもこれは良いな

バッファのTHS4631は発振気味だったんだと思うけど
これでも8920とか49860とか色々比べて気に入って使ってたんだよね
でも今回はOPA1622が気に入ったのでしばらくこの組み合わせでいってみる

素人&長文失礼
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/19(土) 22:16:04.90ID:pd+f9pJ00
O2は安価なオペアンプでどれだけ鳴らせるか、
ってのがコンセプトだから真っ向から反対しているなw
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/04/22(金) 00:34:41.25ID:/zlrkq+i0
四作目ポタアン完成
これからエージング
オーディオマニアでは全くないがあと三つぐらいは作る予定
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/13(金) 18:32:06.09ID:brVP474f0
ボンタンアメ?
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/06/19(日) 19:19:40.91ID:NuN9cRIu0
ヘッドホンアンプの自作に関してこのスレの方々のご意見をお聞きしたいのですが、おすすめのOPアンプはないでしょうか?

当方殆ど初心者でして、今まで作ったヘッドホンアンプにはOPA2134やOPA2277等を使用していましたが、新しいOPアンプと交換してみたいと考えています
そこで、先ほどの2つと似たような価格帯(100円〜1000円前後)で新しいものを探しています

音の特徴などに今回はイメージを定めていないので、単純にこのスレの方々のオススメやお気に入りを教えていただけると幸いです
何卒よろしくお願いしますm(__)m
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/06/19(日) 20:14:21.74ID:zoxHIOTj0
同じバーブラウンならOPA2604は面白いかもしれない
JRCならMUSES8920/8820あたりもおすすめ
MUSES01/02ほど高くはないしそれなりのポテンシャルはある
それ以外だったらLT1364みたいなのも試してみるといいかもしれない

以上がだいたいの入門用〜中級者向けのオペアンプかな
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/06/19(日) 20:24:15.40ID:NuN9cRIu0
成る程です、ご教示ありがとうございます

レスしてから気が付いたのですが、どうも人があまりいないようでお返事が頂けるのか不安に感じていたのですが親切に型番を教えて頂けて非常に感激しています

教えていただいた物を試しに買ってみようと思います、本当にありがとうございました。
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/06/20(月) 00:21:10.45ID:yltlzUSt0
>>129
かかってる電圧も、スルーレートもGB値も無視してオススメもクソもないだろ
発振するぞ
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/06/20(月) 09:19:22.80ID:R+36bapI0
MUSE01と02を無条件で一緒に語っちゃう人は
注意した方がいいよねぇ
OpAmpは全部互換があって音色の違いしかないとか
思ってそうだし
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/06/20(月) 09:53:26.02ID:oSZRx8550
>>130だが、>>129くらいの初心者に01/02の違いを長々と説明して理解できるか、
と考えたらああなったのだ
別に同条件として書き込んだのではない
回路図も電源電圧ですら提示されていなかったんだから仕方ないだろう
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/06/20(月) 12:59:43.94ID:oSZRx8550
一応責任とって解説しておくと、
http://jajagacchi.web.fc2.com/chumoy1.html
たとえばこの解説のR4だが、
この値によってはMUSES02や
MUSES8820が使えない場合がある
これらのオペアンプは「バイポーラ入力」といって、
普通のトランジスタを入力部分に使っている
一方、MUSES01やMUSES8920は
「FET入力」といって、
そのまんまの通りJ-FETを入力部分に使っている
大きくはこの違いによる設計の違いで
使えない場合があるということ
それと、MUSES01は電源電圧がめっちゃ高いので
普通のchumoyみたいなものには使いづらいだろう
というか電池で動かそうと思ったら電圧を持ち上げる回路
(DC-DCコンバータ)がいるだろうね
MUSES8920は電源電圧低いので多分いちばん使いやすいだろう
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/06/22(水) 16:48:01.77ID:NbSTW9Dq0
AIが人を追い越すまでもうすぐだねー
仕事をクビに成る奴が多発して社会(世界規模で)が混乱するだろう。
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/06/25(土) 17:59:01.85ID:HfVC7nny0
ここでの自作は設計からはじめる人の話だから
キットとか他人が設計したものとかの
馬鹿な組み立て工員レベルはお呼びじゃないよ?
0151名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 12:34:39.51ID:Xup4Cg+R0
見れん
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/21(木) 18:17:50.37ID:QxUjhclb0
暇そうだな
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/22(金) 11:14:06.97ID:bZ2JH/900
手異能オペアンパー
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/24(日) 19:17:53.82ID:721HymS70
夏だぞ作れ
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/25(月) 00:54:10.82ID:xo6rSggB0
夏だぞ熱いコテは放り出して野山を駆け巡われ。
スマフォは持つな!
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/26(火) 00:12:08.89ID:Sg6RxdZV0
部品実装した半田面、部品面からの写真も見たかったね
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/29(金) 00:43:10.65ID:pCleNM2v0
そんな電源フィルター要るか?
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/29(金) 09:17:17.59ID:XVEzhPkL0
>>166
電源ノイズは筐体に入り込まない所で処置した方が良いよねー
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/03(水) 17:33:26.70ID:lMZ8flYr0
オペアンプみたいなゴミデバイスじゃなくて簡単なものでもいいからディクリでなんかつくろうぜ
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/10(水) 00:54:26.80ID:Wortet/20
オペアンプ使わずにディスクリートで作れって言ってるだけだぞ
意味もなく定期的に沸いて、同じ事繰り返して言ってるだけだからスルーで良い
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/10(水) 07:50:26.50ID:FlQkc1C80
>>171
ああ、ディスクリートってことか。
自分は小型化と信頼性優先だから部品点数増える仕様はNG....
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/11(木) 07:28:59.09ID:TOnVFHm00
オペアンプでも差し替え比較してるのにディスクリでトランジスタ,FETやら抵抗やら
コンデンサも差し替え比較してたら一生モノだな
しまいに半導体品種が生産終了に成ったり維持するには生涯かかる。
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/16(火) 15:54:22.78ID:Q4wXV3Kd0
全ての人間が多くの媒体で物心付く前から洗脳され思考や嗜好まで影響されてる
特に消費を起こすように(何も無い状態でも)する媒体力が一番力が強い(コストかけて
効果的に効果が出るようにしてる)ので人によっては効き過ぎて依存症などの病気に
成っている。
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/31(水) 21:42:28.48ID:CbW7lZUV0
>>181
I2S入力DACボードはeBayなどで安く有るよねー
この前買ったのは768kHzサンプリング可のやつ
40ドルもしない
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/01(木) 22:21:24.35ID:4tt4SU5P0
>>183
ボードはいらぬ…IntelのEdisonを携帯音楽プレーヤーとして使うために回路を引きたいんだ
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/02(金) 00:57:08.33ID:3eS0psxC0
そんなもん自分で選定出来ないならRPiとか用の奴つなぐだけにしとけ。ググりゃいくらでも回路図出てくるわ。
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/02(金) 14:37:13.38ID:6y9+d2670
>>184
IC内でマイナス電源作ってて結合コンデンサ無くせる電圧出力のDACで選べばいい
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/06(火) 23:01:52.19ID:UJNJfpNm0
TEACのUD-301のヘッドホン出力のところのオペアンプを交換できるよう
ソケット式に改造してみたんですが、

MUSES8920 低音が物足りない。高音うるさい。
MUSES8820 高音ちょうどいい。低音出過ぎ。
OPA2604  中低音気に入った。高音の横の広がりが不足。

次何を試したらいいでしょうか?
ちなみにSONY MDR-1Rで聞いてます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況