X



【π】パイオニア総合スレ XI【Pioneer】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/21(金) 22:29:12.03ID:zZewI04q0
LX800、あまり前評判は良くないみたいだけど
PQLS込みだと評価は多少変わるかな?
LX901使ってるんで気になる
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 08:00:02.93ID:Fx7G8iDT0
>>318

今回の評判の悪さは、そんな小手先の詐欺技術では挽回できるレベルじゃないと思う。
使い回しの筐体と内部構造、予想以下のDAC、そしてそれに見合わない価格設定。
何よりPioneer無くなりそうだしこのスペックが精一杯なんだろうな…と言う諦めまじりの失望感。
もう無理だと思う。
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 08:19:07.45ID:Rm3SsjgV0
「使い回しの筐体と内部構造」は別にええんでないの。
金型費節約して他に開発費回したと思えば。

でもそのおかげでアナログマルチ出力搭載できなかったと思うと、
リアパネルだけでも変えて欲しかったかな。
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 09:03:52.02ID:K6feSzd00
アナログマルチは別に良いんだが、一番の要因はDACだろう
2chの音にもこだわりました、とこの価格帯で主張したいなら、せめてフラグシップDAC使って欲しかったわ
9026はカタログスペック的には、LX88に使っていた9018より下なんで、LX88の後継機なのに実質ダウングレードしてやがるんだよな

……映像に特徴無いのは残念だが、もともと頑張れるとは思っていなかったので失望とまではいかないけど

過去のパイオニアの歴代フラグシップと比べると、今回の残念感はひどいと思う
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 16:38:58.68ID:SwqiV8WB0
後出しでこの程度とか。。画質ではレコにも劣るんだから、音質でアピールしないと
ということで、本命のUBZに期待 正直、パイオニアには何も期待していなかったw
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/22(土) 17:19:52.63ID:IrfEpWVL0
パイのHPで製品特徴として、インピーダンスマッチングやらパターンの引き回しなど
基板設計での工夫を挙げてるけど、多少の程度の差はあれ、そんなのどこのメーカーでもやってるよ。
俺は音にはあまり頓着しないので画質で選んでるけど、とにかくLX88があの程度だった事を考えると
LX800も推して知るべしって感じしかしない。
専門誌や評論家センセーはプレーヤーに関してはパイ信者が多そうだし、提灯記事だらけになりそう。
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 00:13:45.25ID:MmN2uWID0
LX800の後ろに、もう一つ風呂敷被った何かが見えたら、それが合図です
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 06:47:56.90ID:X2zJBCAH0
どうせ社員も見てるんだろうけど、この発売前からボロカスに言われてる状態見てどう思うんだろうな?
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 07:58:11.04ID:rQxnQ6cW0
クロマ処理など映像処理が丸々パナ仕様だったらこれでも買うんだがな
ドライブしか利点がないのが悲しい・・・

>>321
スペックは16と18は結構差があるんだな
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 09:23:51.34ID:MKrC7x1T0
>>329
設計部隊はこんなの自分じゃ買わねーよって言いながら企画の文句言ってると思われる。
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 16:44:11.22ID:MKrC7x1T0
KUROの時も、他社と比べていい画質と分かっていても、高くて買えないな〜という雰囲気が強かった
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/24(月) 08:02:00.24ID:LhZkQpAi0
なんかそろそろアレだな。
DACに関してはフラッグシップも含めいろいろ試しましたけど、9026PROの音が一番しっくりきました。
なので、あえてグレードは落ちますが採用に踏み切ったんです。取り敢えず聴いてみて判断して欲しいですね。
とか言う訳の分からんインタビューがゴミ雑誌に掲載される頃だな。多分。
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/24(月) 10:47:09.63ID:HWwLkbty0
ハイエンドのユニバーサルディスクプレイヤーがこれしかないのが問題。
Oppoなくなったし、パナも出さんかね…
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/24(月) 12:17:22.96ID:WVzQvi5D0
>DACに関してはフラッグシップも含めいろいろ試しましたけど、9026PROの音が一番しっくりきました。
仮にそうだったとしても、購入予定者が9038を使ったテスト機との聴き比べでもしない限り納得出来るものではないよね
時間をかけてでも値段に跳ね返ってでもハッタリが効くスペックで仕上げればよかったのにと思う
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/24(月) 12:48:42.51ID:1eRpLV9R0
UBZ1買って、のんびりUBZ2の発売値下がりを待つのがいい
LX88が出た直後にUHD、LX800は4K放送開始とほぼ同時に発売w

倒産まったなし!
0338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 10:32:44.25ID:0pc+KRPS0
オンキヨーに買収されるときに懸念されたような方向にパイオニアは向かってるなあ
AVなんてマニア相手の商売なのに、手を抜いた商品だしたらあっという間にブランド失墜する
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 11:33:42.22ID:nvkLzuBO0
>>338
ほんとそうだよな。
良くも悪くもヲタ相手の商売なんだから、もうちょっと気を使うべきだったと思うわ。
一旦離れるとなかなか戻ってこないんだからさぁ。
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/30(日) 20:33:46.09ID:hSgrXttz0
ネガティヴなことばかり言ってもしょうがないのでいい所を探してみよう

アナログ部分の設計や部品はPD-70AE譲りなようなので
デジタル系回路やビデオ系回路をオフにするというダイレクト機能使用時には
PD-70AEと(良くも悪くも)ほぼ同等の性能になるのでは?と想像してみる

CD/SACDプレーヤーとしてもPD-70AEはUDP-205に及ばないじゃん!
という事だったらフォローしようがないが…
PD-70AEとUDP-205の比較ってあったっけか
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/01(月) 10:52:26.32ID:QHidZ2K90
週に1回映画を見るくらいで30万円もするプレーヤー買うって、凄いな
どうせ2年くらいしか使わないだろ 1回視聴するのに3千円か ああ、バカらしい
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/01(月) 12:05:11.17ID:9lVU12uo0
LX800見たけど、パイオニア信者なら買い。205ユーザーの買い替えは微妙な感じ。
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/01(月) 12:07:06.48ID:4JT+nhRF0
LX800買う人は、2chアナログ出力でCDとかも聞く人メインだろ
そうじゃない人は、HDMIのみで充分ならLX500かCXUHDあたりを既に買っているか買う予定にしているだろうし、アナログマルチ必要な人はUDP-205から買い換えないだろう

そうすると、さすがに週映画1本というもったいない使い方はないんじゃなないかな?
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/01(月) 12:58:16.56ID:RGx2tD760
LX800は電源トランスから根こそぎアナログ回路を止めるトランスポートモードがあってHDMIの音質が良い
比較試聴でも明らかにS/Nが上がって透明感が出て聴きやすくなった
0348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/01(月) 15:03:06.28ID:sMPfF7O00
>>347
こういう信者が買い支えてるのは判った。
頑張っても支えきれなくなって倒れるけどな
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 11:44:06.68ID:3KPjdCMo0
AV誌ではLX800と205の比較してどうのこうのという記事は出るのだろうか
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 15:07:05.43ID:aIoU5atv0
>>350
LX500 vs 203の比較記事がない様だから、LX800 vs 205の比較記事も出ないかも
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/13(土) 18:48:26.48ID:2tssnTiP0
>>354
個人ブログやピュア板の過去ログでPD-70AEの評判を調べてみたら割と良かったので、
(1年ちょいで故障したとかバランスとアンバランスの音質の差がありすぎ等の情報もあり)
『PD-70AEのエッセンスをフィードバック』しているらしいLX800がPD-70AEに匹敵するなら
悪くないのではと思う

まぁ筐体の設計が違う以上全くの同等ということはないだろうけどね
どれだけPD-70AEに近づけているのかな
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/21(日) 21:03:43.98ID:57BxNAc30
PMA-60よりコンパクトで個性的な外観、音質もPMA-60程ではないけどなかなからしいということで
もう3年も前に発売されたStellanovaが今頃になって気になってる
使っている人いないかな?
0358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/23(火) 00:45:55.70ID:d+V6c0ZN0
X800 ONKYOダイレクトで35万だな
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/23(火) 07:51:27.75ID:EZ/gZziR0
>>357
ステラノヴァはアンプは素晴らしく良いよ。
試しに大型のトールボーイスピーカーに繋いだら楽々鳴らしてくれたので、そのまま使ってる。
ただワイヤレスユニットは時々接続不安定になるので、今はワイヤレス使わずアンプだけ使ってる。
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/23(火) 23:14:13.66ID:JwB5MWU00
>>359
>試しに大型のトールボーイスピーカーに繋いだら楽々鳴らしてくれた

良い情報ありがとう!
ワイヤレスは保留としてアンプは買うことにする
色決めなきゃね
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/27(土) 20:10:49.22ID:Y8mAHrOe0
香港企業。シャープの二の舞い。
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 10:33:28.82ID:ciyzwQj40
チャリのパワメが極めて優秀なんでずっと使ってるが倒産とかしないよね
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/10(土) 01:00:15.39ID:KNbam5bM0
>>360
Twitter検索してたら>>359と同じことやってる人がいた
同じ人かな?
鳴らすには多少エージングが必要みたいなこと書いてたな
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/11(日) 12:18:19.03ID:6Kidgs8O0
UB9000はきっちり7.1アナログマルチ付きだってさ。

なんでπはフラッグシップ機で省いたかね…
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/11(日) 13:17:49.77ID:9szoFpoa0
UB9000は、アナログマルチはなんの変哲もないAK4458VNだしで、それ位ならいらんなー
あとは基板の作り込みでDACの差を埋められるかだけど、あまり期待はできんかねぇ?
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/11(日) 15:41:24.08ID:4mM6zzT00
>>367
UB9000のアナログマルチのDACにこだわる人って、何を聴いているの?
UHD BDではないよね?(アナログマルチだとAtmosに対応できないから)
PanasonicはSACDに対応していないし、DVD Audioとかを聴いているの?
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/11(日) 17:43:34.66ID:DjPZEZv00
>>372
ハイレゾオーディオを収録したブルーレイディスクね
DVD-Audio と違って全てのBDP で再生が可能

で、同軸と光のデジタル出力はダウンコンバートされるから、
これを高音質で聞くとなると、
プレーヤー内臓のDAC の性能が優れている、か
hdmi 接続先のDAC の性能が優れている、か
どちらかが必要になる

あと、ソフトが安い
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 16:38:33.38ID:AqTq2URb0
これはπ息してないレベル…。最初に価格で期待値裏切ったのは痛かったな。
1.5倍以上の価格に見合う価値を見出すのはなかなか難しい。
応こっちはSACD再生できるからアドバンテージが無いではないが…。
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 16:56:44.13ID:e3rQ63um0
パイLX800と、例えばソニーUBP-X800とでは画質の違いはあるのかな?
通常CD&ハイレゾデータDISCを重視したいので、LX800よりUBP-X800+PD-70AE(デジタル同軸接続)の方が良いと思われますか?
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 17:52:24.48ID:T2sxqWdP0
LX-500を18万とかで買ったヤツは悔しくて三日三晩眠れないレベルだね。
LX-800もキャンセル勢多そうだな
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 19:44:15.71ID:39RH+vLZ0
しかしこれパイオニアどうすんの?LX800とか500とか大幅値下げで対抗でもするのか。
特に800とか、実売で12万くらい高いけど、実際殆どクオリティーは変わらないだろう
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 19:54:12.94ID:m5Db6lxP0
LX800は、プレミアム感のなさの方が深刻じゃね?
せめてES9038を2基載せて、マルチチャンネルでのバランス出力担保していれば生きる道もあるとは思うのだが
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 19:56:40.06ID:3W4PYNps0
中台に身売りだろうな
しかし中韓台ならブランド力のないフナイが買った方がマシじゃないかな
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 20:47:23.08ID:39RH+vLZ0
>>370
oppoのの205でもアナログマルチの音の方が評価高かったからね。
上級機になるほど、いいDAC使ったアナログマルチの方が音に厚みがあって生々しい音がする。
HDMIは音場重視だけど、音に厚みのあるアナログマルチの方がいいと言う人も多い。
音場より音の厚みや生々しさ重視の人は、atmosもそんなに魅力を感じないと思う。
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 20:59:53.12ID:39RH+vLZ0
あとパイオニアの方は配信コンテンツがないんだな。
UB9000はSACDがダメだけど、SACDを聴くより配信系を映像回路で化粧直しできるパナの方がメリットは大きそう。
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 22:40:06.97ID:1/mKtH060
パナソニックが片手間で作ったようなプレーヤーにあっさり負けるとか、
パイオニアのフラッグシップも地に落ちたな
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 22:52:57.23ID:v9alptXp0
>>389
4 kモニターは普及してるけど、UHDソフトだけを見る人なんてわずかで、しばらくはBDも併用して楽しむ人が多いだろうに、そこが糞だと致命的だな。
これどう見ても発売前から勝負ついてるな
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/14(水) 04:28:20.92ID:2hHFnwmy0
PC中級者であれば、ネットから得た方法でSACDをDSFに変換できてしまう
UB9000はSACDがダメという意見が多いが、UB9000はDSFファイル再生
には対応しているので、それで対応出来てしまう
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 07:53:10.60ID:i+CPW4Df0
そこまで無理せんでもいいとおもうが
USBメモリで読み込ませるんか?
PCから再生のが楽じゃん
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/23(金) 19:29:49.83ID:a1PrZwO20
>>390
昔はブラウン管テレビの画王とコブラトップ以外、マネシタがπに勝てる要素なんてなかったのに・・・
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 06:41:31.51ID:nqa2uABw0
>>366の写真を見る限りアナログ2chの音質はLX800>UB9000かな
DACチップに性能差があるとはいえ、それを活かしきれているかどうかちと疑問

まぁそれは単にパナが設定したコストの枠組みでそうなったというだけで
もしテクニクスブランドに値するだけの製品としてLX800と同等の値段で売り出すつもりなら
もっと気合が入った電源と基盤を持ったLX800と同等かそれ以上の音質を持つ製品として作ることは可能だろうね
(画質については言うまでもない)
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 08:28:46.74ID:b3O6byZk0
>>396
音質は見るモノじゃなくて聴くものだよw

という冗談は置いておいて、9026は8ch電流DACなので、モノで使う場合には8ch分の回路をシングルにするために大電流処理する必要あるから下手するとディスクリート回路組まんとあかんレベルでアナログ部分が大きくなる

一方AK4497はステレオ電圧DACなんで、単にバランス回路にするならそこまで後段は大きくしなくてもよい

つまりは見た目だけでは判断できんw
どこかでガチンコ比較試聴を企画してくれんかねぇ?
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 09:06:58.93ID:nqa2uABw0
>単にバランス回路にするならそこまで後段は大きくしなくてもよい
LX500にAK4470が採用されたのはそういう理由もあったのかな
電源の差は気になるところだけど、何にせよ聴いてみなくちゃ結論は出ないよね

比較視聴はUB9000はもちろんのこととして
DACチップのグレードでは上の旧世代機LX88とか
同じDACチップを使い回路構成もパッと見に似てるSACD専用機PD-70AEの比較も欲しいところ
(UB900スレでUB9000+PD-70AEが良いと言われてたのが気になった)
0399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 09:15:53.93ID:HwnHL0j40
ただ、H i viはまだ製品化前の状態のUB9000をベストバイに推してる評論家が殆どだったからな。
画質は言うまでもなく、音質面もかなりのものに仕上げてきそうな気はする
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 09:36:34.14ID:nqa2uABw0
>音質面もかなりのものに仕上げてきそうな気はする
少なくともUB900比で格段に向上していることは疑いないからね
たった8万でこんなにも変わるのか!という評価も出てきそうだ

アナログマルチ不要でSACD機能は欲しい(別個に買うという選択もなくはない)自分にとっては
LX800も未だ選択肢にはあるけど、実際買うにしてもUB9000の評価と対抗値下げを待つしかない…
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 10:02:22.54ID:Ze71TrYh0
UB9000にはSACDがないけど、ネットワークプレーヤーとしては使える。
LX800はSACDは使えるけど、基本的にディスク特化。
正直オーディオ面の機能性はどっちもどっちの印象。

映像面の機能性は、ネトフリやアマゾンプライム等の画質音質の向上が望めるUB9000の方が上。

基本性能としての品質面は、画質ではパナが上。
音質は映像ソフトのHDMI出力は同等だろう。
ただ、アナログ入力ができるならUB9000の方が音質は良いと予想。(そのかわり音響効果は犠牲になる)

こうしてみると、cpでは圧倒的にUB9000だろうから、オーディオ面での2chの品質がLX800の価値を左右する全てとも言えそう。
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 10:02:48.60ID:b3O6byZk0
パイの営業いわく、アナログ部分の回路はPD-70AEそのまま流用したらしいし、開発責任者は同じとのこと

理由は開発予算不足らしいが、逆に言うならPD-70AEと同レベルかそれに近いレベルの音は期待しても良いんじゃない?
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 10:18:10.61ID:nqa2uABw0
>PD-70AEと同レベルかそれに近いレベルの音
今となってはそれがLX800の評価のほぼ全てのような気がする…
アナログ回路は写真と商品説明から流用されてるというのは想像できたけど
開発責任者も同じというのは結構なことだね
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 12:31:55.18ID:yl08HIXp0
>>401
まだ見たこともない製品をよくそこまで我が物顔で評論できるな。ある意味すごいわ。
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 13:54:23.24ID:HwnHL0j40
>>404
カタログスペックから普通に想定できることしか書いてないと思うけど
0406名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 14:30:04.79ID:b3O6byZk0
とりあえずイベントでパイの人に聞いてきたわ
アナログ部分の音質は、ほぼPD-70AE同等とのこと
厳密には多少分が悪いところあるけど、同じ責任者が音合わせしているのでほぼ同じになったらしい

映像は色々自信ありそうだったけど、そもそもVW855の映像スゲー、と俺はなったので全く参考にならなかったわw
0407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 15:27:13.20ID:yoPQP0fS0
ID変わったけど補足
ファンレスかつ密閉筐体にこだわったみたいなので、9026より更に電流の多い9038は流石に無理があったみたいな事は言っていたわ

OPPOと違って9026ですが、使いこなしには自信があります!
というのは本気半分、研究費用が足りない悔しさ半分というところかねぇ?
まあ、205よりはアナログ出力の音には自信はありそうだけど
0408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 16:13:53.88ID:7cvXdeB40
PD-70AEとほぼ同等の音質ならそれをもっと積極的に外部にアピールすべきだったな
折角PD-70AEが評価されているのに勿体ない
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 16:31:53.51ID:HwnHL0j40
でもそれをあまりアピールしすぎると、逆にPD70-AEが売れなくなるんじゃないの
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 17:23:55.94ID:knoFammn0
N-70AEはダメなんですか?
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/24(土) 21:40:00.39ID:+eaZbvDm0
そういや25年ぐらい前、ターンテーブル式のCDプレーヤー作ってたけど、なんでやめたの?
同時期に、ソニーのピックアップ固定式のCDプレーヤーなんてのもあったけど
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 01:10:33.36ID:NBvcOoTg0
やめた理由は簡単
故障が多かったから
本来の部品保有期間の6年だか8年以内にも故障続出で修理対応が大変だったらしい
で、ソニーは法令無視して最後のモデルを出してから数年で全パーツを廃棄して修理も放棄してしまったが、何故かお上からお咎めは無かったようだ
0415名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/25(日) 07:46:39.33ID:xL33Yyeu0
へえー、上手くいかない物なんだね
ターンテーブルとピックアップ固定を組み合わせて、ぼくのかんがえたさいきょうのCDプレーヤーを夢想してたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況