X



東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ゙専用 Part12 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/09/09(水) 08:22:07.58ID:0hVJX7c/0
ここは、東芝 3D REGZAのZP2/ZP3シリーズについて語るスレです。

□製品情報
ZP2-TOP|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zp2/index_j.htm
ZP3-TOP|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zp3/index_j.htm

□ソフトウェアダウンロード情報
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html
□取扱説明書ダウンロード
http://www.toshiba-living.jp/search.php

□前スレ
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ゙専用 Part10(2013/02/22-2013/07/13)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1361519441/
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ゙専用 Part11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1373721702/
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/30(月) 15:31:09.11ID:ALMWHe4Q0
長く使いたい人は予備機購入オススメ

USBHDDはメイン基板が流用できれば認識できると思う
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/01(火) 09:11:55.23ID:xZy/wFs70
電化製品の部品ってかなりの年数保持義務あるのに何でもう無いんだろう
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/02(水) 13:51:34.00ID:8TgAWJYD0
43J10Xを買ったので、32ZP2が要らない子になった。
リサイクルをお願いすれば良かったかしら
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/03(木) 13:32:52.32ID:NbhSBy7l0
>>108
マジか…
年数以内でもメーカーに修理してもらえない可能性もあるとか何も信じられなくなるね…
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/03(木) 13:35:27.18ID:NbhSBy7l0
32インチなら妥協して他メーカーの製品に逃げる事も可能だけど、26ZP2は他メーカーの妥協品が見当たらないので壊れた時は本当に困るなと焦る26ZP2ユーザー
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/03(木) 13:48:47.92ID:qbcfLPpM0
今後26インチ級で高機能なTVが出るとも思えんし

26インチフルハイビジョン
ハーフグレア
HDMI3端子
W録画
2画面(画面サイズ変更可能)
3D(笑)

書いててもそんなTVあるわけねーだろって思ってしまうわ
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/05(土) 00:17:02.38ID:drdibx060
東芝って2chではさほど叩かれないよな。
これがソニーなら血祭に挙げられているだろうに。
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/06(日) 00:04:11.60ID:MJyeRXRf0
富士通ARROWS X F-10Dって2chではさほど叩かれないよな。
これがREGZAのZ9000パネル電源不具合とZ2全面パネル剥がれなら血祭に挙げられているだろうに。
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/06(日) 03:25:25.64ID:ka38sMjS0
富士通東芝のスマホは以前から今までずっと産廃扱いしかされてないと思うわ
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/08(火) 22:05:15.50ID:GgJyD+xH0
今日26zp2がリモコンで操作出来なくなって故障かと思ったら、電池切れだった
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/11(金) 17:48:15.01ID:ym3lBYFc0
  zp2で録画した奴をZ150に5個いっぺんにコピーした

  レコーダー側でコピーを確認して再度TV側を見てみると違和感が


  なぜか1つだけ移動になっていたのか録画消滅


  何で途中の3話めだけ消えるんだよ
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/30(水) 21:01:55.56ID:cMZUP6p90
録画した番組の番組名変更できるようにして欲しい

もうアプデはないんだろうけど・・・
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/15(金) 03:57:20.88ID:UUHTNy7w0
みんなに質問
調子悪い人とか修理に出そうかって人がスレでたまに居るっぽいけど

どれぐらいの頻度で視聴して、購入してどれくらいでテレビの不調が出だしたん?
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/23(土) 22:16:04.05ID:2apzseP+0
ああ
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/24(日) 22:40:57.69ID:C0aR7mYX0
音は外付けSPがほぼ必須だから全然OK
むしろあんなショボい内蔵SPなら元からなくていいくらい
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/24(日) 23:04:43.58ID:gzdl/yMj0
てか、録画圧縮機能付けてくれればもう一度買う
もしくは編集機能でもいい
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/25(月) 13:01:13.42ID:k074w8XQ0
26ZP2の中古が、今でもオクで
35000円〜40000円位で取引されてる
リファービッシュの未開封品は45000円位で落とされてるし
すげー機種だな

5000円高くてもいいから倍速つけて無敵にしてほしかった
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/26(火) 22:23:05.08ID:v0jI2Q1m0
>>152
東芝は世界最強クラスの原子力連合を夢見て
社運をかけて5千億円(今の東芝の自己資本よりも多い金額)だしてWHを買収したのに
その5年後に原発事故で自分の原発事業が頓挫したんだぜ?
さらに世界中で原発計画が一時中断してWH内で1000億円単位の赤字が発生し東芝の経営資源を大きく圧迫した
この赤字は適切に発表できず今回の隠蔽会計に繋がった

原発関連に多額の投資をしたにも関わらず原発関連からのキャッシュインが止まったが
メーカー責任上事業維持のためのキャッシュアウトは続いたため他の事業に大きな皺寄せが発生した
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/27(水) 14:24:33.10ID:+iMn34LX0
会社の経営状態と液晶の利益をごっちゃにしてどうする。
日本の液晶事業は国内では地デジ化とエコポイントのばらまきに
よって爆発的に伸びたが、その後は需要はなくなり利益が上がらず、
海外においてはサムスンに完全敗北。
東芝に限らず全てのメーカーの液晶事業は見直し迫られる事になり、
売れない低インチの高価格高機能製品はすべて姿を消してるわな。
仮に東芝が利益が好調であっても、赤字垂れ流すような液晶の
ラインナップを出してくるほど、アホじゃない。
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/27(水) 15:21:08.71ID:J1DrVtDG0
シャープも東芝も、26〜32インチ級の高級小型フルHD機の需要があると踏んで商品化したけども、
ごく一部のマニアにしか小型高詳細フルHDの凄さが意味が通じず販売は全く伸びなかった

>>147
発売当時、実売12万円くらいしたと思う。ハーフHD機の2倍以上したと記憶している
だから中古で高値かというと、そこまでじゃないな
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/27(水) 18:40:09.49ID:tNWjx78D0
>>156
日本企業メーカーの赤字事業の整理撤退は極めて鈍足
会社全体が追い詰められて居れば整理撤退圧力は強まり、早くなる
東芝の経営状態がマシなら赤字事業だろうと
小型の液晶テレビを継続した可能性は普通にある
特に他メーカーの撤退により残存者利益が発生するサイズになったから尚更。
地震がなければ必ず後継機が出たというわけじゃないが
少なくとも、いきなりあほ呼ばわりするほど「ありえない」話じゃねーな
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/27(水) 19:39:29.36ID:oTHyvqIq0
小型テレビでもシンプルモデルは国内生産に切り替えて継続販売するんだな東芝

ttp://www.toshiba.co.jp/tha/about/press/151222.htm
商品化の背景と狙い
地上デジタル放送の開始に伴う特需期に購入した2台目テレビの買い替え時期を控え、
今後拡大する小型テレビ需要に応えるため、本製品でラインナップを強化し、市場シェア拡大を狙います。
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/27(水) 21:16:35.37ID:+iMn34LX0
>>159
他のメーカーが撤退したのは、マーケティングの結果だろ。
そこに残存者利益なんてものは存在しないよ。
小型の高性能は一部のマニアしか買わないニッチなんだよ。
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/27(水) 21:20:46.08ID:+iMn34LX0
第一このご時世に、赤字事業をそのままにして
売れないシリーズを取捨選択もしないで続けられるほど、
日本の液晶事業はどこも余裕無いよ。
地震が無かったとしてもね。
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/27(水) 21:28:13.12ID:tNWjx78D0
>>162
最終的判断が高級小型機撤退だったとしても
次の機種が出た後になった可能性があるだろ
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/28(木) 10:01:28.74ID:eQ9PJhqd0
仮定の話でよくそこまで盛り上がれるな
もう終わったという現実だけを直視しろよ
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/28(木) 12:16:50.99ID:p/fsbTaD0
原発事故も完全に民主党の売国行為のせいだし

まじこの世から在日消えて欲しいわ
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/29(金) 00:07:26.85ID:2Schh/Zi0
日本メーカーの「高機能」製品って
いらん機能をごてごて付けるものだが
ZP2の高機能は必要なものが詰まってる感じ
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/29(金) 09:04:40.13ID:8HWa2EO30
>>167
3Dそのものは要らんけど、
3D表示できる高性能な液晶パネル(およびその駆動回路)が入っている
ってとこに意味があると思っている。
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/29(金) 15:10:36.83ID:GzLWsq6G0
フルハイビジョン以上
W録対応
録画圧縮機能
ハーフグレア
2画面
26〜40インチ

このスペックを満たすTVが出たら教えてくれ
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/30(土) 09:19:02.82ID:2XKjCPG00
縞々は正直気になるな。取れるもんなら取っ払いたい。3Dなんか観ないし。
縞々、あれっと思って凝視すると見えなくなる不思議がウザい。
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/30(土) 15:19:18.70ID:htghc54N0
裸眼でもバリバリに見えますぜ。
正直LGの液晶はスペック表に出ないところの質が最低。
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/30(土) 15:23:02.73ID:7cP7pMcC0
裸眼(左右1.2)で見えないと書こうとしたら裸眼で見える人もいるのか。パネルの微妙な出来不出来?
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/30(土) 18:46:58.87ID:2XKjCPG00
そっか。やっぱ気になる人いるよな。ちなみに俺は眼鏡。
関連不明だが、気になり方がZ10Xのインパルスモードのチラツキに似ている(あれっと思ってよく見るとわからない)。
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/30(土) 21:15:09.95ID:GWKTw+Sd0
32ZP2をPCモニタとして使ってるけど真っ白だと縞々が目立つよ
それ以外だと全く気にならない
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/31(日) 09:02:02.16ID:LVoMMLUB0
LED信号機や自動車のLEDテールランプ(≠ブレーキランプ)はともかくオフィス用ECOLUXでもフリッカーが気になる人なんで、
高速応答フラットディスプレイはどれもフリッカーを感じてしまう・・・
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/31(日) 18:29:49.01ID:t5R2IRL30
業務用ECOLUXと書いているからアイリスオーヤマの蛍光灯型LEDのことだろうが、
確かに120Hzくらいで点滅しているのであれのちらつきが見えるのなら
倍速液晶(120Hz)だとちらついて見えるだろうね。

つーか、それだとほとんどのLED信号やLED巨大ディスプレイは
ちらつきまくりで見えてるんじゃないか?
生きててつらくない?
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/08(月) 23:07:49.92ID:UL13ZtXk0
画面のちらつき、って照明の点滅周波数と微妙な差があるから感じるんじゃない?
もし蛍光灯照明の電源周波数が59.94Hzなら画面のフィールド周波数と一致して
ちらつきは感じないような気がする。
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/09(火) 20:25:26.23ID:xgy6x9AT0
本当だ
32型がフルHDじゃない
32ZP2から買い替えようと思ったけどスルーだな
残念
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/09(火) 23:37:26.98ID:S5hQCBPz0
40でいいだろ狭額になってるんだし

と寸法みたら幅は32ZP2と13cmも違うのか。
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/10(水) 14:37:59.21ID:5kg02qDG0
26か欲しいんだが
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/10(水) 14:40:39.61ID:rcCxvWZl0
>“攻め”の製品を展開

いや全然攻めてないじゃん!
40型は倍速つけて欲しいし
32型はフルHDで出して欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況