X



[NFJ]NorthFlatJapan part31©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ eff6-HnRZ)
垢版 |
2016/03/06(日) 18:53:34.38ID:uH9Xypxo0
NorthFlatJapanのファンがNFJ取扱商品全般について語るスレです。
初心者からマニアまでNFJファンが和気あいあいと楽しくNFJを語るスレです初歩的な質問もOK!
自作機などもどんどん晒して自慢して行きましょう♪
通常の会話で連投制限はなしとします。

アンチ・工作員・荒らし・ルール違反はスレ違です、アンチスレでお願いします。

株式会社ノースフラットジャパン公式webサイト
http://nfjapan.com/

株式会社NorthFlatJapan公式ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/

NFJオフィシャルFecebookページ
http://facebook.com/280979815346433/

中国滞在中バイヤーKのブログ
http://buyerk.nfjapan.com/

NFJストア ヤフーショッピング店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/

NFJストア ヤフオク店
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/nfj_2009

[NFJ]NorthFlatJapan part30
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1456019492/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eff6-6e0I)
垢版 |
2016/03/06(日) 18:57:25.17ID:uH9Xypxo0
本来であれば30が1000近くまで行ってから立てるべきだけど
板移転のためSLIPが表示されなくなった途端、ピュア板の荒らしが暴れだしたから
急遽次スレを立てた、荒らしが鬱陶しい人はこちらでどうぞ
0013名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef7d-UbP9)
垢版 |
2016/03/06(日) 21:07:13.91ID:agHkDOnq0
IPが分かると(攻撃しようと思えば)攻撃できちゃうからそれなりにリスクはある
IP表示のスレでは攻撃のの対象にならないようにレスに気を使うことになる
少なくとも自分はそうする

ワッチョイで荒らしが消えなかった場合はIP表示やむ無しだけど
0019名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57e0-pmiE)
垢版 |
2016/03/06(日) 21:47:29.75ID:VfAZJMCi0
スレ乱立させるなよ
0023名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff6-6e0I)
垢版 |
2016/03/07(月) 07:07:52.44ID:6BkLkvMA0
TDA7498E
http://www.st-japan.co.jp/st-web-ui/static/active/jp/resource/technical/document/datasheet/DM00044235.pdf

このデータシートの10/18のリファレンス回路図で、左側のほうにMONO INPUT L+,L- Onlyと記載があって
その下側にJ3がMONO Config でR+がGNDに落ちるように設定されてる

L-とR-は通常はGNDで、差動入力時はつなぐみたいな作りになってるから
NFJの製品で入力周りをテスターであたって、R+側をGNDに落としてしまう改造すればモノラルとして使えると思われる
003126 (ワッチョイ c3f6-6e0I)
垢版 |
2016/03/08(火) 22:26:18.62ID:aKYiZyVh0
ネタがないは同意、自分もX6Jの改造すんでOPA627+真空管ヘッドホンアンプで楽しんでます
次はSQ5相当品かもしれない、まぁこっちは平和に使えるスレとして適当に保守しますわ
0033名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab3c-xW4l)
垢版 |
2016/03/09(水) 03:24:45.07ID:SWZSuH8M0
PC→X6J→202J→SP
なのですがまずは一個だけLittleSusie2
作ってみようかなと思ってるんですが
まずは X6J、202Jどちらに付けるのが基本なんでしょうか?
(やってみればいいがな っていうのは無しでw)
0048名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab3c-1HrO)
垢版 |
2016/03/09(水) 13:36:23.76ID:SWZSuH8M0
>>33 です 皆さまご指導有難うございます。
>>36 202J全開でもノイズはありませんでした。
ThinkPadX230→PGN→X6J→202J(Little Susie2)→Fostex P802-S
で私の私の駄耳でも結構変化がありました。
PGNはBus PowerにしてもわかんなかったのでSelfです。
ついでにオペアンプをOPA627AUに換装したら
大きいSPが欲しくなりましたが場所がないので
ヘッドホン(ATH-MSR7)で我慢してますw
http://i.imgur.com/RZo5p7i.jpg
0051名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b17-6e0I)
垢版 |
2016/03/09(水) 15:43:22.90ID:Ppt5tOag0
>>49
自慢?w こんなので自慢なんて出来ねえよwww
よく、自分が出来るからって他人も出来ると思うなって茶々が入るから
フォローしただけですよっと
俺からしたらこんなことも出来ねえの?とは思うけどな
0052名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 27f6-LEk3)
垢版 |
2016/03/09(水) 16:49:39.68ID:9dC0b/NZ0
>>48
亀でいまさらだけど、もしスージーを組むならX6Jでいいと思うよ
202Jは内部的にスージーと同じようなフィルタがあって、電解コンの所が小容量でパラにするには
スペースないからだとおもうが10000uFを1個にしてある
仮にスージーつなぐと中の10000uFと合わせて電源入力部分が約20000uFになるから
電源ON時の突入電流も注意しないといけない
0055名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 079d-e+wR)
垢版 |
2016/03/09(水) 17:03:25.16ID:lk5EGVTO0
>>49
なんだよ信じてないのかよw
もうちょっとしたら実際に改造した写真を見せてくれるはずだから震えて待ってろや

ID付きですんげぇ改造の数々を見せてやんぜ
さぁ兄貴ガツンと頼みましたよ
0057名無しさん┃】【┃Dolby (スプー Sd4f-fAwi)
垢版 |
2016/03/09(水) 18:25:24.16ID:rPjY1YG/d
>>42
そのリンク先の人、回路については詳しそうだけど
もしかして光ファイバー自体にはあまり詳しくないんじゃない?

オーディオ用途の距離において
石英とプラの透過光量の差なんて問題にならないと思うけど。

石英かプラかより、シングルモードファイバかマルチモードファイバかで
波形の崩れかたに差がでるよね

俺はオーディオは初心者だけど
昔はWDMという
波長をずらした光を多重にファイバに通して
通常の数十倍の通信を行う装置を扱ってたんだ
大陸間の海底ケーブルとかは簡単にファイバを増設できないから
便利なんだよ
0058名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab3c-ASWF)
垢版 |
2016/03/09(水) 22:36:53.78ID:H/B6qmfI0
いや突っ込むとこが違うだろ(爆)

えーとだな、>>42のリンク先に書かれてる事は間違っちゃいない
ただな、PCとグランド繋ぐよりは光で電気的に分離の方がいいってだけ
その辺を対策されてる同軸なら「そりゃもうお高いですよ旦那」つ〜話

痛い連投と人の話理解しないオナニーレスで、ID:Ppt5tOag0が誰かは判るだろ?w
0059名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b17-6e0I)
垢版 |
2016/03/09(水) 23:09:06.26ID:Ppt5tOag0
>>58
ハァ?
>>42のリンク先にも書かれてあるが、同軸の場合はパルストランスで電気的に切り離せばいいだけの話なんだが
光だろうと同軸だろうと対策してあればなんでも良い
おまいは、USBと光のどちらがいい?って話を
高級なサウンドカードのアナログ出力とオンボの光出力のどちらがいいかって話にすり替えてただろ
おまいこそ誰だよw ああ、お察しの人ってことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況