X



【SONY】MDR-1シリーズ 【ヘッドホン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/04/27(水) 00:57:04.16ID:mEBd8AQ/0
なかったので
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/22(月) 12:42:41.48ID:+Up1ItYV0
いいんじゃねMA900の話もしてるし。
それにしても以前の総合スレに比べると全然人いないな。 EXスレやXBAスレは普通にいるのに
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/23(火) 07:19:29.76ID:yFSk4wI60
最近はそれを逆手にとってか、ムチャクチャな内容の低評価を創作する
輩が現れてるから一概に言えないと思う
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/23(火) 15:08:38.48ID:x7DQAMNi0
>>183
比較的高価で長く使えるもののレビューって、買った自分を納得させるために絶賛するものが多いから、低めの評価だけを読んでたけど…。
なるほどなぁ…。
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/23(火) 15:58:05.44ID:+F494wzw0
普通に良いと思ってる人は、レビューすることもなくそのまま使うだけだからね
結局、信者orアンチの極端なレビューばかり目立つことになる
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/25(木) 01:12:50.00ID:zYWPK7g00
>>195
Z900使っている。
B&Hで買った7509、1つ使っている、1つまだ箱入り。
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/25(木) 15:01:06.20ID:vC6ORwLv0
1Aは賛否両論だからな
わざわざ高いコード買うぐらいなら1ABTでLDAC接続にするほうがコスパいいよ
0201195
垢版 |
2016/08/25(木) 23:49:40.38ID:g0WJ8ZMt0
1Aは締りのない低音が過剰に出過ぎだわ。
音量が小さい時は迫力のある重低音が響いていい感じだが、
音量を上げると聴いていられない。
ビートレスポンスコントロールの穴を塞いだ。全部塞いだら、
低音が減少しすぎなので、少しだけ残し塞ぐと割りといい感じになった。

でもこれ、モバイル用途なのね。ケーブルは短いし。
屋外で聴くには良いのかも。中高域はいい感じで不満はない。
自分のような自室でヘッドホンをメインに音楽を聴く環境では不向きな感じ。
選択を誤ったのかな。

>>196
うん、しばらく様子を見てみる
>>197
リケーブルも試してみたいが、高いから・・・
部品を買って自作してみようかと考えている
>>199
Z900の音で、軽くて装着感の良いヘッドホンを探しているんだけど、なかなか見つからん。
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/26(金) 00:50:12.52ID:yXH6VpSu0
>>201
>でもこれ、モバイル用途なのね。ケーブルは短いし。

気づかなかったのか…。
箱にハンズフリー通話対応とかWalkman、iPhone対応とか書いてあるぞ。
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/26(金) 10:42:25.54ID:kXJfwrPF0
昨日ケーズデンキ行ったら、ma900が商品入れ替えの為値下げになってたからほぼ確定かもね
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/26(金) 18:21:12.75ID:p31slwXu0
ヘッドバンドからしてMA900より本腰を入れてるようだしかなり期待できそう
バランスで聴くのが楽しみだ
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/26(金) 20:14:45.91ID:cBW0JO/B0
あの軽さが保たれているなら即買いかもしれないな
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/26(金) 21:20:11.81ID:MCdmw3TD0
Z7と使い分けが出来るようなタイプなら興味あるな。
単なる上級機って位置付けならZ7からまだ2年だし買い足しする気は起きないかも…
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/26(金) 23:05:39.21ID:iN+t2S1B0
Z7の開放型バージョンみたいな感じなら興味ある
やっぱり室内なら開放型がいいし
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/27(土) 15:28:15.03ID:BNxgrnFQ0
1ABT気になってるんでヨドバシ行って見てきたけど
タッチパネルのせいか操作するところのシルバーの質感が1Aより安っぽいのな
でも写真で見るとそこまでの差でも無く見えるし
色んな人にこねくり回されたせいで塗装がハゲただけなのか仕様なのか気になるわ
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/27(土) 18:18:08.33ID:YXYwyrV90
1ABTのタッチセンサーはレスポンスがワンテンポ遅いから見送ったわ
100ABNで物理キーに戻ったから次もそうなるのでは
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/27(土) 21:00:40.98ID:BNxgrnFQ0
やっぱ1Aでいいかな
よく考えると3万以上するの持ち歩くの嫌だからワイヤレスじゃなくても別にいいし
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/28(日) 05:10:11.47ID:cwVy3H6E0
>>212
俺も1ABTシルバーの質感気になったんでブラックにした。で1Aは被らないようにシルバーにした。質感も良いしね
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/28(日) 12:41:08.08ID:JbzFm8JL0
1aは視聴したけど1adacは田舎だから視聴できてないけど迷ったらやっぱり1adacでいいかな?
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/28(日) 22:55:27.98ID:vp3Qb8ad0
>>204
これお値段30万円とかリークされてるんだが
マジならちとつらいなぁ…
ちなみにアンプらしきものも30万円
0222sage
垢版 |
2016/08/29(月) 06:11:15.54ID:kHWI/rsl0
>>221
the walkman blogってところの記事に。
全部30万円クラスとリークされているみたい。
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/29(月) 20:13:13.20ID:pT/WuUcc0
SE-MASTER1は聴いた感じR10というよりCD3000に近い感じで
CD3000は今作ったら20万超えるとソニーが言ってたそうだが
今度出るらしいのも30万なら多分そのくらい
R10クラスはさすがにもう永久に出ないだろうな
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/31(水) 19:39:12.88ID:XOXZRpSZ0
https://4.bp.blogspot.com/-vf4LSIacnNQ/V8Z8sb0CzpI/AAAAAAAAFio/QsagcudPLv0-AqdLVVyV65uE16lDb8cVQCLcB/s1600/signature1.jpg
https://2.bp.blogspot.com/-v3RH7wd7z8w/V8Z8s6_9BPI/AAAAAAAAFiw/I2xFQIiuB_ckLux8tPdFBBXzKKRhzrm7wCLcB/s1600/signature2.jpg
https://1.bp.blogspot.com/-ZT6i7POIAZo/V8Z8so8yRRI/AAAAAAAAFis/oIev1USeqPYnJws8I5BhCYum8_K1pnGIwCLcB/s1600/signature3.jpg
https://1.bp.blogspot.com/-0d18YmdUuts/V8Z8tCB8vnI/AAAAAAAAFi0/4X85wqs06IEae9BlPuipoXPYx4_Wxqm3wCLcB/s1600/signature4.jpg
http://i.piccy.info/i9/426b6041de7eacc4f34955a3c519a310/1472629637/27834/1065266/received_10206941494920996_800.jpg
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/31(水) 21:43:26.55ID:JJnHfjAWO
>>242
ドーム部の素材が違うみたいね
PioneerがSE-MJ591、MASTER1でVictorがHA-SW01/02でやってたような
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/01(木) 03:03:04.98ID:UnrLbAfR0
1Aの後継は?
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/01(木) 04:05:05.61ID:jSUcZYtm0
リークあったみたいだな・・・

ヘッドホンとケーブルとPHA-3合わせて15万ほど投資した後で
新型とか萎える・・・

これってz7の後継なのかな??
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/01(木) 10:44:22.26ID:1OBWeAn30
>optimizing the performance of noise cancelling
>by analyzing the shape of your head and wearing style

1000Xすげぇ!
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/01(木) 11:19:38.44ID:1N3sgGTU0
>>253
これって、具体的にNC効果のどこが変わるのかわかる?形状分析してって聞こえはいいけど具体的に何が変わるのかわからん
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/01(木) 11:25:21.40ID:bFQibqWS0
待ちに待っていたけど、MDR-1のデザインが大好きだっただけに、これはちょっと
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/01(木) 13:44:00.87ID:98avjLrb0
Z7の時も意外に安いプライスだったし
Z1Rも15万くらいに納まってくれないかなぁ
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/01(木) 19:22:40.03ID:9HTBPGNf0
>>260
おいくらぐらいするんだろう…100Aは付け心地だけ気に入らないから買い換えられたら嬉しいんだけど
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/01(木) 19:40:03.12ID:rHTJkm4+0
http://thewalkmanblog.blogspot.jp/2016/08/sony-mdr-1000x-headphones-gallery.html?m=1

https://1.bp.blogspot.com/-XWELkRrYaAo/V8dP7E1kDFI/AAAAAAAAFjg/s7llxslwp2oUIaWVkikjA0A1uS2Et3fuwCLcB/s1600/mdr1000X_1.jpg
https://4.bp.blogspot.com/-73hgUAH0oi0/V8dP8x1XN6I/AAAAAAAAFj0/r6K4GLfppHI2XNSK5Saf30bF56jwkGAXACLcB/s1600/mdr1000X_2.jpg
https://2.bp.blogspot.com/-GMECwKOpYXM/V8dP9q2RLVI/AAAAAAAAFj8/yQ6fagGmmikMnBuwIKuFtS8Lms5S40xrQCLcB/s1600/mdr1000X_3.jpg
https://2.bp.blogspot.com/-d68SECIKbYM/V8dP9KlCj_I/AAAAAAAAFj4/Dpi2XRCxwLof7X5Ra2wjqS89P8aCi3ZRgCLcB/s1600/mdr1000X_4.jpg
https://3.bp.blogspot.com/-wfYR-BDHVqY/V8dP9yAiS7I/AAAAAAAAFkA/wkEELSEHMT4nA_EzVDhlcBIS4PadkjjfwCLcB/s1600/mdr1000X_5.jpg
https://1.bp.blogspot.com/-Ei7b5AiG36c/V8dP-lcMqxI/AAAAAAAAFkE/eYHl7eaXgQAVkYQofaQW16dxUS78OS-XQCLcB/s1600/mdr1000X_6.jpg
https://1.bp.blogspot.com/-WwW3EjV0x0Y/V8dP_NXu4pI/AAAAAAAAFkI/5FHZZxA_S6wJ9Yjut4R6RFLW2yeR5qf5QCLcB/s1600/mdr1000X_7.jpg
https://3.bp.blogspot.com/-HVXWVySULYw/V8dP_P8RmmI/AAAAAAAAFkQ/X8lNoSeqIBMj7_bAR_mWQAtcxO0jsfK6wCLcB/s1600/mdr1000X_8.jpg
https://4.bp.blogspot.com/-cIRc9blgoH8/V8dP_YX2UfI/AAAAAAAAFkM/gY6AVozKfNAX0bq3ibBAaSCAz4T90c7AgCLcB/s1600/mdr1000X_9.jpg
https://1.bp.blogspot.com/-ooyawZCfauc/V8dP7kaVMtI/AAAAAAAAFjk/
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/01(木) 19:40:44.59ID:rHTJkm4+0
uzYgEB82qckIKeQq0oVsxQZBgrrUr4R3gCLcB/s1600/mdr1000X_10.jpg
https://1.bp.blogspot.com/-HMbqKlEf3bg/V8dP63PT4EI/AAAAAAAAFjc/20I99FCWSvYnWDhnviNREzAJ0tjxdWAUQCLcB/s1600/mdr1000X_11.jpg
https://3.bp.blogspot.com/-RDT1n7XDASg/V8dP8SlpDCI/AAAAAAAAFjo/LjCr7ivmEpsQ3DM3cuTsu1fF9xM5Fx-igCLcB/s1600/mdr1000X_12.jpg
https://4.bp.blogspot.com/-mrSGxlR_K4k/V8dP8RczfmI/AAAAAAAAFjs/Ba11xnlzUCw0iIGke6dxbHWFTUGUpt5OwCLcB/s1600/mdr1000X_13.jpg
https://4.bp.blogspot.com/-ZH7l9tcacHg/V8dP8qAC1dI/AAAAAAAAFjw/vFw_i08QMnIiyFJcbriyDiQdCdzMtEFFACLcB/s1600/mdr1000X_14.jpg
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/01(木) 20:23:07.68ID:98avjLrb0
MDR-Z1Rは1700£
Z7が550£だから…実売20万行かないくらいか!!思ったより安い!!
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/01(木) 20:39:25.90ID:+Nt9THIX0
すげーきててわろた
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/01(木) 21:44:51.73ID:1OBWeAn30
>>270
好み次第かなー。
個人的には付属ケーブルよりMUC-S12SM1の方が自然な感じで聴きやすい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況