X



RHA イヤホンスレ Part.1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/06/21(火) 11:32:22.95ID:gaaWaUdR0
■ RHA
RHAは、イギリスのグラスゴーに本拠を置くヘッドホン・イヤホンの専業メーカー。

■ 日本語ページ
http://www.rha-audio.com/jp

■ ラインナップ
https://www.rha-audio.com/jp/headphones.html

■ レビュー
https://www.rha-audio.com/jp/reviews/

■ Facebook
https://www.facebook.com/rhajapan/

■ Twitter
https://twitter.com/rha

■ 代理店
http://knicom.co.jp/

■ e イヤホン
http://www.e-earphone.jp/earphone/RHA

■ 価格コム
http://kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_ma=7736


具体性の無い中傷的な書き込みや、荒らしはスルーで。アフィブログへの転載は禁止。
※スレ立て直後にテンプレを装って各機種の評価や「これを買えば間違いない」などと貼付ける粘着荒らしが出没することがあります。
0645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 22:46:47.55ID:CHKeZg/s0
MA750Wireless買ったけどアイフォン,PCどちらで聴いてもそんな現象起きないけど
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/04(土) 22:56:15.04ID:CbQZNKPp0
>>644
自分が聴いた時は特になかったです。個体差ですかね〜買ってダメなら仕様以外は保証が手厚いので大丈夫かと
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/05(日) 01:19:53.67ID:y4wxXSt70
MA750Wirelessの電源オフってどうやるの?
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/05(日) 12:43:31.54ID:2/Zrc/hp0
MA650 Wirelessのイヤーピースが1つ外れてて、急遽コンプライのイヤーピース(TX)買ってみたのだけどこれなかなか良いわ。このイヤホン「高音が刺さる」という評価もちらほら見たのだけど、かなりマイルドになった。今までよりさらに好みの音になった感じです。
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/09(木) 18:31:21.90ID:shVf7wV80
CL1の銅線割と良いからスペア欲しい…
売ってくれないしいっそCL750ぶった切るのが1番か
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/11(土) 18:18:13.17ID:mb/6TTOq0
やっとMA750とT20の相棒イヤピが収まったぜー
T20は結局Bassフィルターでちゃんとアンプに通した方が良い
しかしイヤピ選びは少々手を焼いたな、無事年を越せそう
いやー良いイヤホンだわRHA
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 07:38:42.60ID:dEOMv5KO0
MA750 Wirelessをお持ちの方に質問です
MA750(有線)から乗り換えて音の違いに違和感は無いですか?
それとどこを一番気に入ってますか?
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 17:56:30.12ID:juBy/xD50
dacamp l1のwindowsのドライバーはsecure boot切らないと署名が無いって言われて入らないな。
ノートで使おうと思ってる人が嵌りそう。

それにしてもゲイン高杉
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 20:41:22.42ID:l/5c1Ctq0
>>653
とくに有線との違いは
気にならないと思うよ。
SBC接続の場合だけど若干
こもって聴こえるかな程度。
良かった点はワイヤレスだよ!
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 21:40:18.36ID:qAP4m8DY0
DACAMPのミニキャノンプラグはピンアサインが他のタイプと違うのかしら?

アマゾンに出てるminiXLR<>4極プラグに書いてある説明通りに自作したら見事にクロスしてモノラルになってしまった。

どっかのブログに書いてあった自作ケーブル失敗談の図にある極性の文字位置(ややこしい事にイヤホン側との結線は間違ってる。)が正解だった。
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 21:44:08.51ID:qAP4m8DY0
三極ミニプラグは僅かにクロストークがあるね。
余りインピーダンスが高くないイヤホンを使ってるせいもあるだろうけど。
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/24(金) 17:08:23.90ID:NXpcaUP+0
CL750のネットの価格が戻ってしまったな
MA750よりも安かったのがおかしかったのか 実店舗で安く帰るとこで今のうちに買っとくか
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/25(土) 15:02:36.35ID:0KJLHaDd0
CL1の中古をイーイヤで聞いたけど、筐体押すとペコペコしません?あれはなんだろう‥するものしないものがそれぞれあって不思議…
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/25(土) 16:24:33.08ID:lr5Vfiml0
まさかとは思うけど鼓膜がペコペコ鳴ってる可能性はない?
おれがそうだったからwwww………
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/26(日) 02:36:47.07ID:EZwk7LDR0
D型のペコペコ音は宿命やね。
こればっかりは買ってみないとわからんし、個体差があるとはいえ不具合と認定されるかどうかは販売店もしくはメーカーの判断によるし。
まぁ、使用中にイヤホン本体に触らなきゃペコペコは鳴らないわけで、あんまり神経質にならないのが吉か、と…

ちなみに購入後しばらくは鳴らなかったペコペコ音が、ある日突然鳴り出すこともあるよ
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/26(日) 09:39:50.70ID:XvnMhRAh0
MA750とIM50、両方とも
片側だけペコペコする
どっちもお気に入りだあけどね
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/26(日) 10:12:12.45ID:8H6shTT90
故障で交換してもらったMA750の右側が空気圧調整してくれなくてペコペコなるし耳のなか真空になって痛いからナムコムに問い合わせたらそういうのは交換出来ない、イヤーピース替えろと返された。絶対不良品だろこれ。
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/26(日) 14:23:06.99ID:eJDoPyXo0
なるほど〜 中古で聞いたらそれぞれ片方ずつペコペコ言ってたから気になっちゃって!仕方のないものなら妥協します笑 触らなきゃいいだけですし…
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/26(日) 19:39:37.59ID:s1IbuYGO0
微妙なホワイトノイズが静かな曲だと聞こえてくるんですけれども
ここみてると個体差っぽい感じですかね
店頭で試して聞こえなければダメ元で交換してもらえるかきいてみよう
0675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/26(日) 20:33:58.62ID:gONvUanB0
イヤホンが勝手にホワイトノイズ起こすとでも思ってんのか
DAPが悪いに決まってんだろ
イヤホンでどうにかしたきゃ高インピーダンスのCLシリーズ買え
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/26(日) 23:32:04.63ID:s1IbuYGO0
とても適当で情報足りないこと書いてすみません
MA750Wirelessで電源入れてBlutooth接続するために電源ボタン長押しして音声でメッセージ流れると思うんですけれど
その時点でホワイトノイズ乗っていて、ココ見てる限りだとそういうのがなかったので個体差かと思いこんでます
ですのでDAPとか関係ないかと思いました
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/26(日) 23:35:16.21ID:1CxGrTcz0
>>678
後だしすんなよ
イヤホンとワイアレスとじゃ仕組みが全然違うだろ

こういう連中がいるからサポートコストがかさむんだよ
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/27(月) 02:12:07.89ID:qeBYmelq0
CL750をバランス化した人っていませんか?
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/03(日) 19:58:09.12ID:s/sMH0MG0
MA350買った
なにこれ
ほんまにこの値段でいいの?
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/06(水) 16:54:36.26ID:92dhbqCE0
MA650買って開封したらコード折れ曲がってた。返品交換に送ったよ。
音とか性能がいいのに残念。
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/06(水) 17:34:04.67ID:fG3ABIX70
音質だけははっきり言ってそんなに良くないよ
アコースティック系なら聞けるんだけどね
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/07(木) 00:10:22.01ID:mE05cZVq0
MA750 Wireless Amazonでブラックフライデー前になぜか2000円くらい安くなってたから買っちゃった
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/07(木) 22:56:50.23ID:f4RB7v9y0
MA750wirelessの電源ってdisconnectedの声でオフになるの?
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/11(月) 15:51:46.23ID:y/1vuL8j0
イヤホンじゃないけどアマゾンのDacamp L1買えた。
こないだのフジヤのセールは逃しちゃったから、けっこう嬉しい。
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/12(火) 01:37:25.56ID:c2njra3w0
アンプがきたのでCL750も来るかなと期待したがこなかった、、、、
一時かなり安くなってたから、今の値段で買うのもためらう
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/12(火) 01:40:51.53ID:5WnX2xuI0
ここできいてもいいのかな?
Dacamp L1 のヘッドホン出力とライン出力って同時に出力可能ですか?

L1(ヘッドホン端子)→CN-M30V-B→ヘッドホン1
L1(ラインアウト)→HA400→ヘッドホン2〜5
でヘッドホンセレクターみたいな使い方ができないかなーと考えてます(据置での使用を想定)

オーディオ初心者なので何か変なこと言ってたら指摘してくださるとありがたいです
0694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/13(水) 14:39:04.40ID:0pkltsgR0
筐体の大きめのイヤホンが痛くて苦手なのでklipsch x10を愛用しているんだけどs500ってどうですか?小さそうだし面白いかなと思って。
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/13(水) 16:02:18.22ID:CLggTVoV0
出た当時はなかなか良かったと思うけど、今となってはこの価格帯で小さい筐体のイヤホンなら、E2000・E3000、CARBOiあたりのほうがいいと思う。
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/15(金) 02:16:34.70ID:mfM7csdo0
AmazonのセールでDACAMP L1買ったんだけどこいつをバランス接続で楽しむにはCL1他はAmazonに出てる2.5mm4極の変換ケーブルしか選択肢はない?
CL1は視聴した感じ好きな音じゃなかったからできたら買いたくない
2.5mm4極に至ってはケーブル持ってない
3.5mm4極か4.4mm5極のminiXLR変換ってないのかしら
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/15(金) 07:32:02.99ID:TPlv96dI0
>>699
ヤフオクでハンドメイドのケーブルや変換アダプター作ってる人に頼んでみたら?
過去に何回も出品されてるよ
ちなみに、L1の3.5mmアンバランス出力の感想は?
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/15(金) 11:35:18.14ID:duxVPKC60
>>699
@ケーブル端子をminiXLR化
A変換ケーブル使用
BDAC側のジャック改造
のお好きなのをどうぞ

ステマに受け取られかもしれないけど
ヤフオクでminiXLR変換ケーブル売ってる人の使ったことあるけど作り悪くなかったよ
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/15(金) 19:41:01.73ID:KriVtFSM0
>>702
2.5mmへの変換なら今オークションID r218026608で出品されてる
この商品から3.5mm4極への仕様変更など聞いてみたら?
いろいろ対応してくれるし作りも悪くない
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/15(金) 23:17:21.84ID:Skq5gcyB0
間違っている製品は無いと思うけど一応テスターで極性調べたほうが良いかも。
上にもあるけどアマゾンで売ってる変換ケーブルの説明通りに自作したら見事にクロスしたので…。

ミニxlrは500-900円で手に入るしハンダも簡単だから自分で作ると楽しいよ!
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/18(月) 20:53:05.98ID:vJ2FSyqq0
cl1購入しました。
このイヤホンすごくいいね

初めは低音も出ず、高音がシャリついていたけど
エージングするにつれてドンっと低音が主張し始め高音のシャリつきは消えて
突き抜けるような音が気持ちいい

ポタアン派なので慣らしにくいのは問題ありませんでした。
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/20(水) 23:20:25.62ID:0wp99Xbs0
今日出張先の名古屋でビックカメラに寄ったらcl750が&#165;10,750-で売ってた。
、、、在庫無しだとよ。

値下がりの兆候か?
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/21(木) 07:43:21.49ID:HJzQk3TA0
CL750はこの間8000円ぐらいで少しの間売ってたからその残りじゃない?
その時期S500もくそ安く売ってたけど両方とも価格戻ってるし
0713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/22(金) 00:33:24.20ID:Gn6Vwd7h0
>>710
あー俺も何週間前にレジに持って行ったら在庫なしっていわれた
ゲートタワーのビックに在庫ありということでいったら定価近い値段だった
同じビックでも価格が違うんだなと
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/22(金) 17:56:44.36ID:2jnSIDmE0
Dacamp L1ラインアウトもかなり優秀だね。

イコライザやアンプ部通さないのはもったいない気もするけど
バッテリーの持ちもかなり変わりそうだし選択肢が広いのは助かる
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/25(月) 10:16:14.71ID:0s4x4VQf0
750と650とで悩んで、650が耳掛け式ではない点と試聴機の750がややボワついた中低音が高音をマスクしている印象を持った点を決め手として結局650を選んだマンです。
初RHAですがよろしくお願いしますm(__)m
650はシンバル音など高音がシャリつくこと以外は満点。
代理店の方がRHA機種はエージングを100時間程度必要としていると話していたのだけど、Bluetoothものでエージングって中々難しい。工夫とかあるのかしら?
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/25(月) 12:24:15.98ID:QSQ4sTdb0
650ワイヤレスが鳴らすハイハットの汚さは異常w
たまに女性ボーカルも酷いことになる。他はデザインも含め素晴らしいんだけどね
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/25(月) 13:14:08.25ID:0s4x4VQf0
650の高音が買った直後荒れ気味なのは織り込み済みです。エージングで解消するのを期待してる。タイトに鳴る低音が好みだし取り回しも良く持続時間も長くてやはりコスパ最高だと思う。
この程度の音の癖なら使い勝手の良さが圧倒的に勝る。
ガッツリ聴くときは上位機種使いますから。
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/25(月) 17:00:29.24ID:ajDau2T+0
750の耳掛けタイプじゃないタイプも出して欲しい
仕方なく750の方買ったけど買い足してもいい
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/27(水) 06:06:23.78ID:wEz+O7Hy0
試聴は適当な上流で行うと誤るよ
確りポタアン使ってやらないと
750はスマホ直だとヘボいが、ちゃんとポタアン使って聴くと大化けするタイプだからな
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/27(水) 08:07:04.83ID:GcD900OF0
同じスペックでiPhoneのリモコンマイク付きもあるのにスマホ直で音悪いって、もしそうなら設計ミスだろ…。
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/27(水) 20:59:14.71ID:ukFLTK1f0
このRHA CL750って保証付だし割と安いよね、、、

https://item.mercari.com/jp/m49150552884/

試聴してめちゃ良かったから買おうか悩む。
アマで安くなれば良いんだけど待ったほうがよさげ?
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/29(金) 16:15:41.51ID:PKQtxcW30
https://imgur.com/a/G4VKJ
今日、ma750 wireless 届いたんだけどこんな風にステンレス?の部分に汚れがこびりついてた。
めっちゃふいたらとれたからまあいいかなって思ってるんだけどほかにこんな風になってた人いる?
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/29(金) 17:12:29.90ID:PKQtxcW30
汚れ以外特に今のところ不具合ないし別にいいけど
すごく楽しみにしてたから素直に喜べない感じあって釈然としない・・・
0729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/29(金) 19:09:12.55ID:LCnmToTL0
そんな汚れなかったなぁ
まぁ3年間何かあったら交換してくれるんだからいいでしょ
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/29(金) 21:29:13.06ID:FMLDfnCI0
削り出しの時の機械油かな。
傷になってないならいいと思うけど、擦り傷になっているなら交換してもらった方がいいよ。
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/29(金) 21:34:06.62ID:PKQtxcW30
特に傷とかは大丈夫だったのでとりあえずこのまま行こうと思います。
返信ありがとうございました。
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/30(土) 12:38:34.13ID:yvG9fV0W0
CL1持ってるけど初期不良で一度交換してもらったな
sMMCX端子の不良なのか、イヤホン本体からケーブルが抜けやすくてとても使い物にならなかった
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/04(木) 20:56:32.06ID:eISKZur/0
ma750 wireless aptx対応だけど、やっぱりSBCで聞くより全然音違う?
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 02:21:24.46ID:/Ye5tJ6J0
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

UTKUL
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/12(金) 08:13:07.81ID:9wxVLisd0
T20のケーブルにシリコンオイルを塗ると扱いやすくなるよ
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/14(日) 21:00:09.93ID:xdHioKiA0
遊び半分で中華の安い真空管アンプ買ったらサーノイズが酷い。ノイズ対策でCL750使ったらノイズは消えるし空間表現が素晴らしい。元々広い音場としっかりした音像に浮遊感が加わり独特の世界観。アンプ必須だからこそ逆にアンプ遊びを楽しめる。
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/14(日) 23:42:53.12ID:Z6Ct5shC0
Cl1持ってるけどアンプ必須ってほど鳴らしにくいわけでも無いよ。
クラシック聴くならアンプ無いとキツいけど、Cl1自体それほどクラシックに向いてる感じでもないし。
付属のバランスケーブル試してみたくてDacampも買ったけど、外出する時にはどうしても嵩張るのでCl1単体で持ち出すことが多いかな。
ちなみにDAPはwm1a使ってる。
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/14(日) 23:56:57.28ID:Qi61AAU10
CL750も最近のマスタリングレベルが高いのは、iPhone直でギリギリセーフだな。
MDR-EX31BNを通せば問題ないレベル。

>>742
それがT20じゃないのかな、音は違うだろうが。T20以上の音質にしたらCL1になったんじゃ無いのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況