X



LG OLED TV3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0123名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sab5-m5qj [182.250.245.40])
垢版 |
2016/11/04(金) 14:52:12.16ID:QeLwovUxa
LGに10年はどう考えてもハードル高いだろ。
つーか、LGならコスコで大安売りしてるだろ。
0125名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 415b-m5qj [106.168.167.138])
垢版 |
2016/11/04(金) 23:56:25.62ID:1aYHrrtq0
B6Pならコスコで24万で売ってるよ。それでもだーれも見向きもしないけど。それが現実。
0129名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-nJsM [106.161.195.35])
垢版 |
2016/11/05(土) 14:26:02.08ID:gXySDl31a
>>128
コストコはアメリカだと発音がコスコに聞こえるらしい。
0130名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sab5-m5qj [182.250.245.36])
垢版 |
2016/11/05(土) 21:24:19.45ID:Y6ouk2OUa
tは発音しねーんだわ。常識だけどな
0133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e6cc-M9UC [219.119.53.110])
垢版 |
2016/11/06(日) 15:12:27.15ID:kKqZg5WN0
ナイスクチコミ17返信1
お気に入りに追加

65Z9Dと有機EL 65E6Pの画質比較2016/11/04 16:35

今まで有機ELびいきな意見をしてましたが、今秋葉ヨドバシでこの二つのテレビは隣り合わせに置いてあり
画質比較が容易になってますので、同じ映像をずっと見ました。


http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/621/2621512_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/621/2621513_m.jpg
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/621/2621514_m.jpg
0157名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa13-9MLS [182.251.247.33])
垢版 |
2016/11/15(火) 08:22:50.26ID:1ZbWNI0ta
ジャップ、ジャップといい気になってるバカがいるようだが、日本でLGが高いのはマーケットが小さいからだろ。
仕切り値が高ければ、安い価格を付けようがない。
マーケットが小さい理由は、日本における韓国企業の位置づけからくるものだ。
物の良い悪いに関わらず、消費者は買いたいと思わないし、店員も積極的に勧めはしない。サービス等で面倒になるのがわかってるからな。
ちなみにそういう背景をわかっていて敢えて日本に進出し、その上で高い仕切り値決めてるのは本国の韓国人じゃないのか?
韓国企業なのだから韓国人が戦略決めるのがリーズナブルだ。
0165163 (ブーイモ MM23-dq7V [210.149.251.164 [上級国民]])
垢版 |
2016/11/22(火) 18:48:24.44ID:vv+xom4PM
>>164
ですよね直接電話すれば良いですね(^_^;)
レスありがとうございます
ctypeはなさそうで残念(>_<)
0166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ffd-vFXw [101.140.122.84])
垢版 |
2016/11/22(火) 22:16:07.02ID:lRKXQ75v0
コストコに売ってるB6は展示品のみでしょ。
展示品にしても税込み24万は安いよな。
本気で買おうか迷うわ。
実売24万でHDR付いて、次のモデルも
そこまで画質変わらないだろうし。

ただ問題は展示品のみってのと、
常に点いているということだろうね。
0170名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp55-KME9 [126.152.41.130])
垢版 |
2016/11/24(木) 14:38:09.84ID:S30undJFp
ヨドバシAKIBAで見たけど、LGの有機ELの77型は大画面とその画質の美しさが絶品だった。前を歩く人皆が、77型の画面に惹かれていた。
0173名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d7b-sTmH [180.32.181.83])
垢版 |
2016/11/24(木) 17:34:28.59ID:oZntP3FQ0
6年くらい前の42インチプラズマを使ってる者ですが
B6Pの55インチ購入考えてます

42からサイズアップしたいというのと、電気屋で機種は忘れましたけど有機ELテレビの画質が
別物クラスに見えたというのと、価格コムなどのレビューを観て購入意欲がそそられたというのがあります

用途は主に映画でBSのWOWOWやスターチャンネルで撮りためた映画を観るのと
たまにPS4ゲーム、fゲオでレンタルしたブルーレイを観る程度です
地デジはイマイチ画質悪いとのことですが
この用途で買うのはアリですかね?

自分は独り身なのでプラズマでも視聴する際は電気を消して暗室にしております
0175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d7b-sTmH [180.32.181.83])
垢版 |
2016/11/24(木) 18:53:05.87ID:oZntP3FQ0
>>174
ありがとうございます
地デジがイマイチというのと4Kアプコン機能は日本のメーカーには劣るという書き込みを見まして
BSなら綺麗に映るのかどうかが不安っていうのがありましてどうなのかなと思いまして
価格コムレビューはすごく綺麗に見えると書いてあったのですが、UBZ-1という高級レコーダーを使ってるらしく
それ越しだから綺麗なのかなぁというのがあったので


ゲームはそこまで遅延は気にしてないです
マルチはゲーミングモニタでやるので
ただ焼付きだけ気になります
0178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e13c-PVnu [126.103.146.237])
垢版 |
2016/11/25(金) 06:39:47.53ID:I/PqPEr40
>>173 プリセットされてる画質がノイズリダクション強めなので、精細感がないのと、やはり店頭では明るさが不足し過ぎてて見栄えがしないので、イマイチに見える。けど、ノイズリダクションをオフにして家で見ると十分綺麗だよ。
プラズマより綺麗だと思う。KUROとかは越えてます。
0184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 395b-JQwj [106.168.167.138])
垢版 |
2016/11/25(金) 21:42:02.91ID:3kR6xON70
測定データで言うとKUROの最黒は0.0031nitだが、OLEDは0。ピーク輝度は測定データが見つからないが、KUROやパナのプラズマより明るいと思う。使って見るとそれらが体幹出来る。
プラズマで不可避のクロストーク(尾引き)が全然ない。
新品のKUROがあったとしても超えてると思うよ。
勿論映像イコライジングは必須だけどね。
0185名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp55-KME9 [126.255.134.179])
垢版 |
2016/11/26(土) 15:32:34.74ID:cU8kIYH4p
>>174
LGの内蔵チューナーがショボいのは事実、だから、バナのBDレコーダーを繋げて、バナ越しに地上波やBS見るのがグッド!!
0186名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp55-KME9 [126.255.134.179])
垢版 |
2016/11/26(土) 15:36:07.32ID:cU8kIYH4p
>>183
> LG 2017 OLED TVs
> http://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&;amp;id=1478782911
>

この記事のQLEDってCEショーに試作機が出るらしいけど、製品が市場に出るのは再再来かな?
0187名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp55-KME9 [126.255.134.179])
垢版 |
2016/11/26(土) 15:36:56.63ID:cU8kIYH4p
再再来→再来年 ね。
0188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9dda-Kail [124.45.247.54])
垢版 |
2016/11/26(土) 15:49:50.70ID:Pd9nsTmT0
LGの有機ELとソニーの液晶をキャリブレーションして隣に置いて比較してみると、
色は近づけられるし、輝度は液晶のほうが明るくできるのだが、
有機ELの黒は1画素ごとに真っ黒にできるので、
有機ELには出せる立体感というか生々しさが液晶ではどう頑張っても出せない。
有機ELには必要のない黒伸長を液晶に入れればパッと見はだいぶ近づくのだが、やはり立体感が出ない。
有機ELならちゃんと調整してよいソースを映せば、窓から景色を見ている感じに一瞬錯覚できるくらいのところまで行けるが、
液晶ではがんばってもそれが起きない。
ネイティブコンラストの絶対性能の差は画面全体に、常に、影響を与ぼしているので、
あまりに自然な差が故に単体で調整なしで比較しても分かりにくいのだな。
0189名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0138-lM3r [14.3.50.195])
垢版 |
2016/11/26(土) 16:32:14.00ID:Ke1eaoq/0
55B6Pの画面の静止状態が続くと輝度を落とす機能って、何秒くらいの静止で発動するんですかね?
5分くらい?
少なくとも電子書籍の2ページを読み切るくらいの時間は持ってほしいと思ってますが・・・・
0195名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saa9-kBhe [182.250.250.203])
垢版 |
2016/12/01(木) 09:01:06.80ID:YCc+f40ta
B6P買ったぞ。質問ある奴は並んでくれ。
ファーストインプレッション。
・画面のユニフォーミティーが凄くいいので高級感のある画像。
・超解像の効きが甘い、ノイズリダクションの効きも甘い。両方オフにせざるを得ない。2kソース見ていると、解像感の甘さが気になる。
・黒の表現は抜群。カラスの濡れ羽色的な黒が出る。
・最黒付近はやや破綻があり、ブロックノイズがやたら目立つ
・コントラストを80以上にすると白が飛ぶ
・OLED輝度を50以上にすると小面積ピーク輝度を上げにかかるので昔のブラウン管みたいなキラキラした映像になる。
・OLED輝度を70以上にすると白画素が働くようで明るい所の色がおかしくなっていく
・パナソニックのブルーレイと組み合わせても地デジ画質は思ったほど改善しない。
0202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d5b-NTgB [210.156.123.69])
垢版 |
2016/12/04(日) 19:12:41.83ID:ZOKvqdU50
>・OLED輝度を50以上にすると小面積ピーク輝度を上げにかかるので昔のブラウン管みたいなキラキラした映像になる。
>・OLED輝度を70以上にすると白画素が働くようで明るい所の色がおかしくなっていく

これは確かにあるね
自分はOLED輝度を88にしてるけど、明るい映像だとギラついてる感じ。
とはいえ液晶とは別次元だし、これが25万で買えるのは本当にお得だと思う。
0207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f53c-kBhe [126.103.146.237])
垢版 |
2016/12/06(火) 19:45:09.13ID:cQ386pys0
あれからUHD BDを何枚か買い込んで毎晩B6Pで見てる。SDRでは総合的に凄くいい画質と思っていたのだが、HDRでは、その素晴らしいSDRからの差があまり感じられずややガッカリ。
例えば、オデッセイみたいに全体に輝度の低い画調では、ヘルメットの金属の反射がキラッと光っていい感じ。でもマッドマックスの砂漠のシーンなんかでは、全体に絵が明るいので車がバーっとアフターバーナー出しても炎が全然眩しくなくってガッカリ。
ソニー製作の本栖湖のHDRなんかも全体にめちゃ明るい画像なんで、水面のキラキラ反射が弱い。階調は飛んだり潰れたりしない代わりに全体にのっぺりして紙の印刷見てるみたいな画調になる。
SDRはスゲーいいけど、HDRの良さが出てない感じ。
0208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bd4-8c/F [203.145.103.143])
垢版 |
2016/12/07(水) 03:19:21.67ID:zkya53rR0
B6P購入おめでとう\(^o^)/

C6Pが欲しいけど観られるソースがほとんど無いので踏み切れない。
今あるソースはPS4proのみで、Netflixとアマゾンビデオくらいかな。

1990年終わり頃DVDが出始めてアナログワイドテレビが出始めた
頃に似てる。電気店で4:3のソースを引き延ばして無理矢理16:9に
してて、暗たんたる気持ちになってた(>_<)

4kチューナー搭載機が出れば今の4kテレビは残っていれば爆安にな
らないかな?
0209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f53c-kBhe [126.103.146.237])
垢版 |
2016/12/07(水) 07:01:26.15ID:iKDSr0no0
サンクス!
そうね。今はソースがないよね。
放送開始に期待だけど、個人的にはもし録画がアウトになったら、バリューを感じない。
せめてwowowが高ビットレートで映画流して、それを録画できたらラッキーなんだが。
0213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e15b-4QSh [106.168.167.138])
垢版 |
2016/12/10(土) 09:13:09.27ID:OCzjUYb70
PC映像だと短時間のリテンションは必ず起きる。これはほっといたら直る。でもそれが直らない焼きつきまでに行くかどうかはわからない。同じ場所に高輝度が出続けると途中から輝度を自動的に絞ったりするらしいので。
0217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0179-YmwQ [58.3.85.76])
垢版 |
2016/12/10(土) 19:24:19.16ID:wOTNbqD+0
プレステ4ノーマルだと2kでいいし有機elって応答速度も抜群に速いんだよね?
その上綺麗なら寿命短くてもいいしアマゾンの奴買おうかと思うんだけど
HDRの4k機のほうがやっぱ今後考えたらいいのか悩む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況