X



【HLG】HDR総合スレ 1【Dolby】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 転載ダメ
垢版 |
2016/11/09(水) 20:16:52.63ID:9U58O3790
従来映像機器で使用されていたSDR(LDR)の輝度範囲(0〜100nit)を大幅に拡大し、
圧倒的な光の表現力(0〜10000nit)を持つHDR[ハイダイナミックレンジ]映像。
対応テレビや映像コンテンツも揃い始め、
今後普及が進むと見られるこの技術。

HDR10、DolbyVision、HybridLogGammaなど規格の話題、
バックライト制御、高出力光源、輝き復元などHDR関連技術の話題、
Log撮影、疑似HDR撮影(HDR合成)など制作の話題、
そのほか自由に話そう。
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/09(水) 20:17:31.20ID:9U58O3790
HDRコンテンツ対応状況

Blu-rayDisc ×
UltraHDBlu-ray ○
Youtube ○
Netflix ○
Hulu ×
AmazonPrime ○
スカパー!プレミアム ○
アクトビラ ×
ひかりTV ○
ニコニコ動画 ×
dTV ×
U-NEXT ×
GYAO! ×
※2016/11/9現在
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/11(金) 00:16:59.34ID:24GbxQKb0
>>4
ゲームでしょそりゃ
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/12(土) 19:14:45.38ID:bJGseYWn0
カメラメーカーやスマホメーカーが
合成・圧縮する方の撮影を「HDR撮影」として売っちゃったもんだから混乱起きてるよね

本来のHDRとは正反対の
コントラストの浅い色合いを連想してしまう
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/13(日) 12:50:41.11ID:U1mUPTcu0
正しくHDR撮影して
HDRディスプレイで見たとしても
目と脳が適当に補正しちゃうから意味ないよ
HDRは企画倒れもいいとこ
結局解像度しかセールスポイントはないんだよ、映像なんて
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/13(日) 13:15:08.23ID:V0gaI53A0
>>8
でも色空間・色再現に関してはそうは言えないのでは?

HDRは明暗コントラストの効果抜きにしても
付随する高ビット化による色彩表現の向上という大きなメリットがある

映像と環境によるにしろ
2Kから4Kの差より素人でもわかりやすいと思うよ
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/13(日) 13:24:05.03ID:LehNxyAk0
リアルな輝度で見せても
ユーザーが「まぶしい」と文句言って画面を暗くしてしまうかもね
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/13(日) 13:28:51.11ID:LehNxyAk0
>>2
4KブルーレイUHDBDはリージョン規則ないけど

HDRでポケモン点滅てんかん引きつけ事件みたいなことが起こると
地域ごと年齢ごとにHDR規制ができるかも
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/13(日) 13:35:37.86ID:U1mUPTcu0
だよな
現状、放送では点滅や明らかに眩しい光の表現は
エフェクトや輝度低下処理してる
おかげで、本来の画じゃないものを見るはめになってる
HDRなんて、すぐに規制対象だよ
意味なし

>>9が言う、色の話は確かにメリットあるよね
いい加減、まともな赤を表現できるようにして欲しいけど
放送時は、クソなんだろなw
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/13(日) 14:27:58.34ID:LehNxyAk0
ま、今の所
4KブルーレイUHDBDには、HDR規制もリージョン規制もなく
全タイトルがリージョンフリーなのは良いこと
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/13(日) 14:46:31.89ID:V0gaI53A0
UHDBDもそうだけど見切り発車だった感じはあるよね
規格の定義と運用ルールが不十分で
ハードメーカーもソフトメーカーも各社が模索してるような状態でしょ恐らく
輝度レンジと階調が格段に増えたことで調整がかなり難しいんだと思う
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/13(日) 16:02:43.72ID:U1mUPTcu0
UHDBDのマッドマックスとか見ると
安っぽいテレビドラマみたいに見える
色んな技術が映画を映画じゃなくしてる気がする
プロジェクターはまだしも、直視ディスプレイは
どんどんエンターテインメントの逆に進んでる
俺は嫌いだね、その方向性
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/13(日) 16:22:40.81ID:V0gaI53A0
>>15
映画の映像って
わざわざカラーグレーディング作業で独自の色づけ(明るさ色味等)をしてるわけで
HDRで現実の光加減に近づいたら
皆がイメージする「映画の中の世界」とはむしろ離れてしまって本末転倒かもね
でもそれはうまく作り込めば気にならなくなると思う
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/13(日) 16:49:36.69ID:U1mUPTcu0
HDR全ての階調を使った画作りが正義みたいになるのが嫌なんだよな〜
勿論、伝えたい側が必要ならば使える階調が多い方がいいとは思う
でも、暗部をつぶす画作りもあるだろうし
コントラストの低い眠たい画でしか表現できない事もあるだろう
そういう、狙いを無視して
HDR最高みたいに受け手が勝手に評価するのってどうなの?と思う
ちょっと、極端な意見かも知れないが
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/13(日) 17:02:51.62ID:V0gaI53A0
>>17
一番有効なな使い方は
大半を従来のコントラストで
ここぞという場面で印象的な光を入れる方法じゃないかね
それだったら間違いなくプラスになる
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/13(日) 17:49:07.01ID:LehNxyAk0
ここぞという集中度の高いポイントでHDRやって
てんかん患者が発作起こしそう

クレーン車ドライブゲームなら小学生ミンチにしてるかな
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/14(月) 12:05:25.94ID:If8BARua0
XboxOneS予約済なんだけどHDRコンテンツあるの?
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/14(月) 22:46:27.34ID:qCtLLJhf0
>>19
チカチカじゃなければ大丈夫でしょw
UHDBDで事故起こったらディスク回収騒ぎになるかもな

>>20
ゲームしないのに買った?
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/14(月) 22:54:31.94ID:qCtLLJhf0
PCの中のファイルでもHDR普通に扱えるようになればいいな

2chブラウザで見られるようになったら
点滅画像やいきなりMAX輝度を映す新種のショック画像が貼られそうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています