X



【HLG】HDR総合スレ 1【Dolby】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 転載ダメ
垢版 |
2016/11/09(水) 20:16:52.63ID:9U58O3790
従来映像機器で使用されていたSDR(LDR)の輝度範囲(0〜100nit)を大幅に拡大し、
圧倒的な光の表現力(0〜10000nit)を持つHDR[ハイダイナミックレンジ]映像。
対応テレビや映像コンテンツも揃い始め、
今後普及が進むと見られるこの技術。

HDR10、DolbyVision、HybridLogGammaなど規格の話題、
バックライト制御、高出力光源、輝き復元などHDR関連技術の話題、
Log撮影、疑似HDR撮影(HDR合成)など制作の話題、
そのほか自由に話そう。
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/08(土) 13:49:50.29ID:yYrm3AA40
博多のドルビービジョン3Dでファンタビ観てきた、音も画もメチャクチャ良いね。
このレベルでホームシアター組みたいわー
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 00:45:43.29ID:8iABcBGL0
>>394
そう思いたいところなんだが実際のところ、普通のシーンの画を構成するのはせいぜい300cdに収まってしまう。
すなわち300cd出せればHDR10で250cdくらいまでオリジナル、250超をロールオーバーとすれば(安いHDR機はだいたいこれ
案外画は破綻すること無く、HDRにもちゃんとなる画になるんだよ。

HLGはこれが出来ない。むしろ200cdいるところは無理やり圧縮して80cd、っていうのがHLGの考え方。
カラコレやるならこれでもいいし、実際HLGのカレコレはこれがあるからSDRモニタでHDRカレコレのマネごとが出来ているわけで。

もちろんHDR10でも同じことは出来る。そういう設定で表示するだけの話だし業務機にはそういった機能もある
ただしHDR10の場合輝度は言われた通り出しなさい、が基本なので民生品はそんなことはしないってだけ。

HLGはそこが大失敗。
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 03:41:45.59ID:FWF20f420
Netflixで7月22日。 ドルビービジョンだけど映像的に全然ダメ。
でも映画の内容は良かった。(良かったという表現は間違ってるのだが)
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 08:52:48.95ID:nJHnHgNt0
モニターの最高輝度が違えば
PQは太陽の大きさ変わっちゃいますけど
輝度400%(左)輝度1390%(右)
https://i.imgur.com/MEu2J1o.png
https://www.youtube.com/watch?v=JrOG7o7Gdio&;feature=youtu.be&t=600

高輝度被写体の寸法や形状に狂いが生じても
表示瑕疵の責任追求される恐れがない娯楽用だったら
PQ使ってもいいと思いますよ
0399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 09:12:45.67ID:R6UjBh4H0
>>397
HDR対応してても作品によってはSDRと大差無い物も結構ある
まあカラー作品でも全編薄くてモノクロに近い作品もあるから制作者の意図次第
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 09:13:43.86ID:0OAiEflY0
>>396
>HLGはこれが出来ない。むしろ200cdいるところは無理やり圧縮して80cd、っていうのがHLGの考え方。

はい嘘松
お前のおつむが大失敗
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 09:33:34.15ID:35e8fzRb0
この人もう否定することしか頭にないじゃん…
教えてあげようとするのもやめた方がいいよ
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 09:38:38.14ID:8iABcBGL0
>>398
高輝度だけを見るならそうだね。クリップ若しくはロールオフするので超高輝度部のズレは大きい。
でも画として見る場合大事なのはそこじゃない。

通常の画は300cdまでに入っちゃうからね。そうじゃないとSDRでは画が表現できない事になるw
せめて250cd、ここまでは何があっても手を付けちゃダメなんだわ
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 09:41:39.29ID:8iABcBGL0
逆に低輝度モニタで超高輝度側を優先したらそこに映る背景が大幅に黒くなる
言えば白が灰色になる。

どっちが画としてマシかって話だね
当たり前だけど太陽をちょっと大きくするけど背景優先したほうが画としては優れる。

人の目は高輝度には反応鈍いけど低輝度は認識能力高いからすぐ分かるからね
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 10:55:55.52ID:nJHnHgNt0
1台のプレーヤーから映像分配で2台のモニターに表示させたら
明るさが違ってても同じ内容なら同じだと誰でもわかる
でもPQモニターでやったら同じはずの物体が大きさとか形違うから
もしかして別々の映像ソース再生してるのではと疑う人も出てくるだろう
その疑問に

画として見る場合大事なのはそこじゃない

こんな謎理論が飛び出すやつ自社の就職面接に来たら採用する?
この頭脳の持ち主と今後いっしょに働くの?
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 10:59:05.45ID:9LMnXqNz0
>>404
喫煙室の清掃員としてならギリOKなレベル
0406名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 12:39:32.10ID:8iABcBGL0
>>404
PQのほうが同じ内容になる率が高い
HLGは全てがずれる

一方は鮮やかで明るい花火
もう一方は暗くて何写ってるかよく分からん

これが起こるのがHLG。
PQの場合は片方がより鮮やか、というだけでちゃんと花火にはなる。
0407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 12:59:25.80ID:8iABcBGL0
輝度でわかりにくいならこう考えればいい

170cmの人間がオリジナルで600cmの枠で撮影
この場合見たい部分は170cmまでだね。

これを300cmのディスプレイに映して1mの距離で見る場合に、
170cmまで等倍に、200cm以上は圧縮して映すのがPQ
半分にきっかり圧縮してしまうのがHLG。
※PQも同じ様に均等に圧縮することは出来る。業務用機ではそういうのもある。

さて、この場合映したいものをより忠実に見れるのはどっちでしょうね、って話。
当たり前なんだがPQだよ。
HLGだと150cmの人?ちっちゃ!(モニターの場合暗い、となる)

もちろん200cm以上の領域に何かが映っていればそれは圧縮されるわけだが、2つの理由で実用上は問題無いと言える。
一つはそもそも見上げる形になるので正しい距離感をつかめない
※輝度で言えば人の目はそもそも高輝度に対しては鈍く、実際にPQも低輝度側に階調を振ってる。
もう一つはそもそもそんな高いところに何かが映ることは稀だということ
※実際の映像でも400cdや600cdはめったに使わない。むしろ低輝度側のほうが多いくらい。

そして現状普及してるディスプレイってのはここで言う高さで言えば300cmくらい、って事になる。
もちろん600cmのもある。一部のハイエンド液晶がそれに当たる。
当たり前だが実際に600cdまで映したほうが(1000cdまで出せたほうが)、臨場感はある。臨場感はね。

ちなみにOLEDの場合はこの例で言えば200〜250cmが良いとこかな。(RGBWでも全白400cd出せれば御の字かな。RGB式だとSONYのマスモニですら150cd)
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 13:05:05.52ID:9LMnXqNz0
>>407
一生懸命に長さに例えた努力は評価するが非常に分かりづらい
頭の悪い人は比喩表現が下手という好例
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 13:08:36.36ID:8iABcBGL0
輝度の話だとPQによる圧縮、人の目の特性、使用される輝度の割合や画への影響を正しく理解しないと絶対無理だからな。
高さの話にしてしまったほうが低能にはわかりやすいし実際こう言う考え方でHDRは作られてる。

HLGでも(基準を1000cdで作った場合なら)、1000cd出せるテレビで見ればPQ同等の画を得ることは出来る。
ただしHLGは問題がもう一つあって編集制作環境が未だSDR水準でしかないってこと(逆にこれがHLGの唯一のメリット)

勘違いしてるやつが多いがHLGで一番ありがたいのは放送業界。特に編集。
撮影はログで撮ればいいだけの話なので対応するカメラさえあればいい。
ただし編集はPQだと全部作り変えないと成り立たんからね。EIZOみたいにHLGの様に輝度を取り扱うモニタはあるにはあるけど。

BS4Kの画質がPQできっちり作ったものに比べてゴミなのはそれも理由。
PQで作ってHLG変換(基準のピーク輝度1000cd)し、1000cdだせるモニターで見た場合のみHLGでも問題ないと言える。
放送業界はそんな新しい事覚えるっていう最低限の仕事をしたくないだけだよwww
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 13:09:23.15ID:8iABcBGL0
>>409
これでわからないなら一生HDRを理解できないと思うね
というかSDR自体も理解してないだろうけど。
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 13:12:38.18ID:9LMnXqNz0
>>411
分かるにはわかるが分かり辛いといっているんだ
「この例えだと理解しやすいね」と万人が思えない比喩は無能の証
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 13:21:06.59ID:8iABcBGL0
>>412
HDR自体が頭が悪いと理解不可能なくらい難しいからな。
それを理解できたんなら十分だろうw

物事の理解には一定以上の知識、理解力といった知能が必要。
中卒にすら至らないレベルのゴミにまでHDRを理解しろなんて俺は思っとらんからねぇ。
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 13:30:35.18ID:9LMnXqNz0
>>413
あのね、基礎知識の問題じゃねぇのよ。例えば

> 170cmの人間がオリジナルで600cmの枠で撮影
> この場合見たい部分は170cmまでだね。

冒頭のこの部分が分かりやすいか?
「じゃあここで、輝度を長さ(高さ)に例えて説明してみる」と書いてあれば多少マシだが、バカはなんの前置きもなく唐突に無関係のものを例に挙げて説明するので「はぁ?」ってなる
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 14:05:48.05ID:8iABcBGL0
>>414
その程度のことも理解できないんじゃSDRの理解も出来ないから切り捨てでOKwwww
基礎が出来てないから全く理解できねーんだよ無能wwwww
俺は輝度じゃわかりにくいだろうからとちゃんと前振りしてやってるからなw
0417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 14:22:16.94ID:9LMnXqNz0
> 170cmの人間がオリジナルで600cmの枠で撮影
> この場合見たい部分は170cmまでだね。

文章そのものも変なんだよね。頭の悪さがにじみ出てる。
リアルでもコミュ障扱いされてるなコイツ

長さに例えるのは変だと思うが、あえてそうするなら冒頭部分は普通はこう書く↓

高さ600cmまでカバーできるフレーム内に身長170cmの人間を原寸大で撮影したとする
被写体がこの人物のみとした場合、オリジナルに忠実であるべきは170cmまでだね。
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 15:09:01.01ID:ZEmXRc6H0
頭の悪い奴は話しが長いんだよな
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 15:46:19.30ID:mXtW3Zl/0
文章読めばそいつの知的レベルはおおよそわかる
それにしても「170cmの人間がオリジナルで600cmの枠で撮影」ってのは酷いにも程があるw
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 15:56:20.08ID:9LMnXqNz0
これを解読できない方が頭が悪いのだそうだ
ま、外人が変な日本語で話しかけてきた時程度には分かるけどねぇ
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 16:30:12.47ID:SWpbJfnE0
>>407
>>386のとおり視聴者の環境がバラバラなので忠実に見えない
あなた自身、照明ありの部屋で、明所コントラスト比1000〜2000程度の視聴環境だろう
あと、テレビと環境光を揃えたとしても、更に視聴距離の問題もある
近寄れば眩しく感じ、離れれば暗く感じる
PQ忠実神話は、オタクの机上の空論
0423名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 16:32:21.76ID:8iABcBGL0
>>421
残念だがHLGは基準そのものが無いと言っていい状態だしこれは今後も解決されない
SDRで画質がゴミ化してばかりだったのが続くよ
PQは1000cdでなくても500cd出てりゃ十分だし300cdであってもHDRの画を損ないはしない
それは低輝度〜中間が守られてるからに他ならない。
HLGで500cdだとハッキリ言って話にならんね
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 16:34:23.55ID:6Ol7aVL/0
HLG放送をHLG対応テレビで見たら問題ないのでしょ?
0425名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 16:37:21.73ID:6Ol7aVL/0
それならHLG放送をHLG対応テレビ(HLGに変換する機器使用も含む)で見たら問題ないのでしょ?
0426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 16:39:58.77ID:8iABcBGL0
>>424
HLG自体がダメだよ。
HLGでちゃんとした画でみたいなら、HLGは1000cdが上限なので1000cd出せるテレビ以外はダメ。

一旦PQに変換するなら300や500cdのテレビでもマシな画になるけど
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 16:40:22.68ID:6Ol7aVL/0
それならHLG放送をHLG対応テレビ(HLGに変換する機器使用も含む)で見ないで

暗いとか色が変だとか言うのは、自分の見てるテレビに問題があるのでしょ?
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 16:42:18.76ID:SWpbJfnE0
>>423
残念だが、PQでも視聴者の環境がバラバラな状態だし、これは今後も解決されないって言ってるのよ
そもそも最も残念なのは、あなたの頭
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 17:05:14.92ID:6Ol7aVL/0
HLG放送用規格は、既存4Kテレビ(HLG規格が出来る前のHDR10対応テレビ)にも

対応させる為に作った新規格(そう書かれてる)だと認識してるのだが

既存4Kテレビ(HLG規格が出来る前のHDR10対応テレビ)でも問題あるのか?
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 18:01:46.10ID:6Ol7aVL/0
HLG方式は、従来のSDRテレビでも違和感なく表示できることを重視するため、テレビ放送やライブ中継に適しています。

従来のSDRテレビでも違和感なく表示できることを重視するため とあるが
HLG方式は、4KBSCS放送だけなので、SDRテレビで無理して見るのを辞めればいい!
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 18:07:01.19ID:0OAiEflY0
「HLGはモニターの輝度ピークに合わせて全体をリニアに圧縮して表示する」

これ大間違い。なのに、そのように思い込んでるバカがずっと暴れてる。
0432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 18:07:48.98ID:6Ol7aVL/0
HLG方式の場合、ピーク輝度は表示機器のピーク輝度と一致し
表示機器側のピーク輝度に依存してガンマカーブが変化するため
従来のSDRテレビに表示した場合でも大きく画崩れすることない
しかし
HLG、SDRテレビでの見え方は、△ と書かれてある!
◎良い ○普通 △もう一つ!
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 18:51:06.39ID:6Ol7aVL/0
HLG方式(1000cdと300cd)と2つがあるのか?

入力HLGデータをテレビが判断して自動で切り替えになるの?
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 18:55:57.67ID:zgnel+tx0
× cd
○ cd/u
◎ nit
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 19:04:55.56ID:6Ol7aVL/0
HLG方式放送対応テレビで600cd/u ぐらいの多いと思うが

HLG方式放送対応テレビにHLG放送は、1000cdと300cdの

どちらになるのか?
0439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 19:25:56.32ID:6Ol7aVL/0
HLG方式放送対応テレビで600cd/u ぐらい

ピーク輝度は表示機器のピーク輝度と一致し
表示機器側のピーク輝度に依存してガンマカーブが変化する

600cd/uのピーク輝度にガンマカーブが変化するのか?
なら問題ないね。
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 19:29:17.21ID:6Ol7aVL/0
4000cd/u(サムソン、ハイセンスが海外で発売してる)テレビでは、

HLG方式放送対応テレビで1000cd/uのピーク輝度まで対応だから

UHD盤とかでないとフルの4000cd/u実力が出せないくなるなあ〜
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 19:56:41.87ID:9LMnXqNz0
>>434
国語力小学生並みで論理的思考もできないから仕方ないんだよ
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 19:58:00.57ID:9LMnXqNz0
>>422
苦労はしたがなにが言いたいかは理解はできてるよ
お前の池沼レベルの文章力を指摘してるだけ
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 20:30:59.54ID:EXGGT8MC0
HDRとSDRを比べるとHDRの方が斜めからの視野角が狭い(画像が白っぽくなる)感じなんだけどなぜだろう
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 20:41:53.96ID:8iABcBGL0
>>427
そういうことだよ
ただし、ならマスターと同じ輝度のテレビ用意すればいいよね、と思いきや
それが無いのがHLGの最大の癌だな。
HLGのマスモニっていうかHLGのマスターって何になるの?SDR水準でしか編集してないのにwっていう

>>428
民生品は低輝度から中間は合わせに来てるから事実上問題ない。
250cdが247cdだから何?ってこと
HLGだとこれが100cdとかになるので流石に論外だが

>>430
HLG自体はSDRテレビじゃ表示不可
それをもっと正しくいうならSDR水準の編集レベルでHDRっぽいことが出来るのを重視、となるねw
0445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 20:43:10.18ID:8iABcBGL0
>>440
HLGの考えだと1000cdで設定したピークは4000cdになる
これが500cdで設定してるとどうなるかなんてお察しってレベル
同時に低輝度側もそれに合わせて引っ張られる。
画質はめちゃくちゃだよw
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 20:54:21.63ID:SWpbJfnE0
>>444
各視聴者が使用してるテレビの輝度のバラツキの話じゃない
テレビが誤差なく250cd/m2を表示しても、その250cd/m2が環境光の明るさの違いにより人間の眼には違った明るさに見えることが問題
視聴距離によっても、人間の眼には違った明るさに見えることが問題
各視聴者の環境光や視聴距離を揃えることは無理なことが問題
実際、あなた自身も、照明ありの部屋で、明所コントラスト比1000〜2000程度の環境なのだから、HDRにはほど遠い環境
よって、250cd/m2にこだわっても意味がないという話をしている
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 21:01:51.84ID:8iABcBGL0
>>446
環境光を過剰に気にしてるが部屋の中の環境による違いなんて誤差レベル
馬鹿みたいに明るいとか一切の光を禁じるシアタールームごっこなんて異常者しかやらないから考える必要ないんだよ
だけどテレビの性能差による違いは致命的レベル。映るモノ自体が崩れるからな
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/09(日) 21:37:12.97ID:SWpbJfnE0
>>447
>>386のとおり
「コントラスト(暗所): 測定限界値以上」なのが、明所(環境照度100ルクス)コントラストでは既存(2012年現在)の液晶ディスプレイの約3.5倍にまで下がる
この違いは、誤差レベルではない
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 17:49:06.13ID:shGpLdDS0
シネカメラ/業務用ビデオカメラ使ってる人
業務用ビデオ編集ソフト使ってる人
は自分の手でやってるからとっくにわかってると思うけど

これ見比べてよく考えて下さい
https://i.imgur.com/FkPD0CW.jpg
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 21:34:01.78ID:T+rv4m0d0
>>450
その写真だと低輝度テレビでのPQはCut90、HLGはCompress50に相当することになるね
実際にカットされるのはこの写真そのものでいえば100%映した状態の更にその上だから
でもHLGはそんなのお構いなしに全部圧縮することになる
だからゴミなんだよ
1000cdを400cdのテレビで写せば圧縮は単純に0.4なわけだ。
実際にはログで扱うので更に低くなる、と
0452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/10(月) 21:50:04.52ID:8eAk2oSP0
>>451
まだわかってないのか
リニアに圧縮するクソクソテレビなんかどこにあんだよ

>>450
現実に誰もやらないようなグレーディング例は参考にならん。特に50%のやつ
0454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 11:14:35.95ID:KV/0Pt7q0
170cmの人間がオリジナルで600cmの枠で撮影

wwww
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/12(水) 01:13:00.75ID:2OJPL/uk0
>>451
いや、圧縮は単純に0.4じゃない
最高輝度だけじゃなく、最低輝度も考慮する必要がある
例えば、暗室の有機ELに映した場合、高コントラストな表示になる
そもそもあなたはSDRに近い明所コントラストの環境なんだから、あなた自身の環境がゴミでしょ
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 09:56:47.19ID:u3Te64470
パナソニックのUB9000はHDR10+対応ですがHDMIケーブルが付属されず、メーカーノパンHレットには
RP-CHKシリーズが掲載されている
これってHDMI2.0a対応で2.0b以降でないとHLG対応できないはず
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 19:39:22.69ID:SH+piVNX0
>>456
問題はその理想論wなんてのは一切反映されず
現実としてHLGは暗くて見れたもんじゃないって現実
高輝度だと輝度過剰だしw
PQではこれはありえない問題
0460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 20:14:36.47ID:eTwkFuie0
>>459
「現実としてHLGは暗くて見れたもんじゃないって現実」って、初めと終わりに「現実」繰り返してるな
「現実」という言葉を使えば使うほど、裏付けがなくても「HLGは暗くて見れたもんじゃない」ことが正しいことのように見せかけられるってか
「高輝度だと輝度過剰だしw」ってことは、「HLGは暗くて見れたもんじゃない」とは限らないってことだわな

「PQではこれはありえない問題」ってことはない
>>446-449のとおり、PQでも環境次第で見え方は様々

「残念だが」とか「実際は」とか「現実」とかって言葉で裏付けがないのをごまかすのはもういいから、裏付け示してくれ
0461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 20:41:27.77ID:1EevTJeX0
>>460
非常にウザいのだが、あなたにとってHLGはHDR10よりも表現力が同等以上だと思ってるのか?
そう思ってるなら認識がおかしいよ
HLG<HDR10でしかない
もしHLGが優れているというならサンプル映像を教えてくれ
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 22:16:26.50ID:eD0lCgvR0
>>461
目的に合わせてグレーディングできるかどうかで
HLG>HDR10にもHLG<HDR10にもなる。
それだけ。
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 23:27:32.11ID:eTwkFuie0
>>461
>>386のとおり、条件次第で同等以上だよ
あなたが言う「表現力」って、どういう定義で、どう優劣が判定できるものなの?
サンプル映像をあなたはどういう条件で評価するの?
そのHLGサンプル映像があなたにはダメに感じたとして、HLGという方式自体に問題があったせいなのかどうか
もしかしたら、HLG自体の問題じゃなくて、あなたがそのサンプル映像を表示した環境に何か問題があったのかもしれない
そのサンプル映像の制作者が良いと感じる色があなたの好みには合わなかったのかもしれない
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/serial/boco/6991.html
http://www.13d.flt1195.com/memorycolor-expectedcolor
忠実色は、通常、そのサンプル映像を撮影した時の撮影現場にいないと分からない
あなたは、そのサンプル映像の色をあなたが勝手に想像した期待色・記憶色的な色と比較するしかないはず
期待色・記憶色ってのは、人によって違ってくる
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 11:31:28.79ID:dYJywYKg0
HLGは劣っていないと騒いでるだけか
SDRと大差無いかSDRよりも劣って見える映像ばかりだけどな
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 16:21:26.35ID:yRK9mTcH0
>>466
劣って見えたのには、HLGという方式自体のせいではなく、あなたの視聴環境に問題があったり、
映像制作者の意図した色があなたの好みに合わなかったりといったことがあるわけよ
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 18:58:00.72ID:yNTJRLBd0
HDR10やDolbyVisionの映像はHDR映像というのはさすがに今までとは違う素晴らしさを体験出来る物が多い
でもHLGはSDRと何が違う?HDRって何?という物ばかりに見える
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 19:34:01.79ID:4yPwkQGS0
HDR10tとの比較以前に今は放送がぐちゃぐちゃで規格そのものの良否判断ができる状況でもないけどね
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 20:32:18.49ID:SZReofE70
そんな事はない お前らが好き勝手に主観で書いてるだけで
リファレンス信号でキャリブレーションすれば正当な評価が出来る
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 01:01:44.00ID:3m/4yA9L0
今後、HDR方式によるさまざまな混乱が予想されるので
TV放送、配信とすべての4K以上の番組には冒頭でHDR方式の別を画面端に表示して欲しい
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 08:19:57.57ID:42OmbpIw0
>>472
別に面倒でもなんでもなく一部の機能以外は普通にそのへんのモニタやテレビもやってるよ
PQであることのメリットをもっと活かそうってだけの話
HLGじゃこれは無理だな。まぁPQ変換すれば出来なくもないがその時点でHLGを全否定するようなもんだw
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 10:15:35.09ID:3m/4yA9L0
4Kモニター持っていないバカの発言ですが以前HiViで評論家がいっていたことで
スクリーン投写での現在のHDRではダメでSDRの方がマシ
これじゃHDRを全否定することになるが、ってのが正解なんじゃないか?
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 13:00:10.42ID:42OmbpIw0
>>475
プロジェクターはモニターに比べるとどうしても劣るのは確か
ただHDRが意味がないってことはない
黒側の階調が圧倒的に良くなるってだけでも凄く高画質になるからね
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 13:25:44.86ID:V9Xm2cMb0
>>475
あなたが言うPQの優位性ってのは、何を基準として、どう優劣を判定してるわけ?
基準と判定方法次第で、>>386のとおり、HLGの方が勝ったりする
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 15:29:00.77ID:7WsJiVZw0
音楽CDのライナーノーツは
使用楽器録音機材モニタースピーカーを列挙してる作品あるよな
70〜80年代のプログレ・フュージョン分野は必ず書いてた

映像作品も最終試写に使ったモニター機種名と設定値を
ライナーノーツ的な部分に記載したほうがいいと思う
同じ機種のモニターでも設定値違うと色の見えが違ってくるから
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/15(土) 17:08:59.84ID:42OmbpIw0
>>477
普通のテレビで見た場合PQの方が画は一定になる。
これはPQが輝度をロールオフさせることで必要な部分だけは輝度をそのとおりにするという思想だからこそだな
HLGはそもそも暗いテレビじゃ馬鹿みたいに暗くするのでマスモニ同等品を用意しない限りマトモな画は期待できない
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/19(水) 14:07:00.17ID:YHriNLvy0
HDR10は、その上に乗っかる付加レイヤーが実質必須になってしまってる。
HDR10を付加レイヤーなしの裸で使うことは
誰からも推奨されない使用法でしかなかったことが浮き彫りになってる。

付加レイヤーには規格がなく、よく言えば競い合い、群雄割拠、
悪く言えば無法地帯、無秩序状態
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/20(木) 00:06:02.98ID:t/UGbb0h0
なんかgifファイルはjpgファイルよりもきれいな映像が表示可能だと言ってるような感じだな
256色以下なら確かにgifの方がjpgより綺麗かも知れないけどな
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 09:12:06.92ID:YJhyk9LY0
HDR10の上に乗っかってる付加レイヤーは性能の劣る下位ディスプレイの
救済用で上位機種では不要なのか? 現状は逆だ。

HDR10は6万円のテレビから付いてるがDolbyVisionは11万円のテレビから。
Netflix Calibrated Modeは最上位のBRAVIA MASTERで46万円から。
DP-UB9000は録画無し再生のみで19万円、Panasonic現行のどのレコーダーよりも高い。
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 22:48:27.92ID:l5XoxhnE0
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1542891607/748

PQでも、>>472のように明るさがオカシイだのといった感想は生じうる
「HLGは実際に出てるんだよ」ってのは、HLGという方式のせいじゃないじゃなくて、制作者の色があなたの好みと合わないせいだとか、あなたの視聴環境のせいだとか
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 23:37:49.27ID:clIx3LlH0
>>485
その前提が大間違い
HLGが実際に出てるのはテレビの性能が違う事が原因だがその対策を一切取らないHLGの問題でもあるね
PQはその対策をとってる。意図的に悪意を持ってわざわざ暗くすることをしないとPQの場合は画は破綻しないからね
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 23:42:20.83ID:clIx3LlH0
ちなみにSDRでもこの程度の表現はできる。
そしてSDRのテレビやモニタってだいたい300cdくらい
ついでに言えばSDRは規格上輝度は100cdまでと見ることが出来る
実際にはテレビ側で300cd程度まで拡大解釈して映してるけどね
https://www.youtube.com/watch?v=eJSDujus9_g&;feature=youtu.be#t=2m2s

逆を言えば300cdまでの輝度でこれくらいは表現できるし、PQの場合も画を構成する重要な範囲はそこに収まる。
だからPQでは低輝度〜中間はそのまま出すんだよ。
そこに手を加えるゴミ規格がHLG。
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 23:48:12.24ID:clIx3LlH0
>>487をディスプレイの輝度落とした状態が低輝度テレビでのHLG(ピーク1000cd)だと言える。輝度最低レベルまで落とせばちょうどってところじゃね。
PQ(ピーク1000cd)だとそのまま見る。
PQとHLGの違いってそういう事
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 23:56:35.35ID:l5XoxhnE0
>>486
テレビの性能が違っても、それは原因とは言えない
テレビの性能が同じでも、部屋の明るさは人によって様々で、それに応じて瞳孔径は様々に変化してるのだから
一般家庭の様々な瞳孔径の状態に対して同じ輝度を表示するというのが間違い
PQはhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1542891607/737で言ったように映画館向け
一般家庭用では、>>472のように問題が生じうる
また、何度も言ってるが、我々消費者に届く、相当に非可逆圧縮したデータでは、その圧縮による狂いはPQの方が大きい
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 00:18:43.27ID:8sORfWGz0
>>489
テレビの輝度が原因だよ
明るさの範囲なんて実際には大した影響はない
真っ暗なシアタールームごっこや背に太陽なんて通常ありえない条件出さないと話ができない、って時点でHLGの輝度が変えられることのメリットってメリットにならんからなw
一方でHLGはデメリットが大きすぎるんだわ
輝度を正しく表示しないことで画が崩壊し狂いが生じる影響はHLGは致命的。
PQは基本的に低輝度〜中間は手を付けないので画が狂うってことはない。
HLGは普通に画が狂う。致命的なレベルでなw
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 00:23:22.38ID:IcWqgH5V0
HDR10はディスプレイライトcd/m2収録。その生値で表示することが
ベストになるという環境を持つ消費者はごくわずかしかいない。
ほとんどの環境では生値と異なるトーンマッピングが必要。

この追加トーンマッピングには規格がないので乱立中 >481
ディスプレイライトcd/m2という規格のメリットは出がらし茶のように薄れている。
HLGのような相対値が備えているメリットを捨てるほどの見返りが
どこにあったのか、もはや分からない。
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 00:28:23.24ID:8sORfWGz0
>>491
と、思い込んでるが実際は輝度を忠実に再現した場合の画が明るいか暗いか
なんてのは通常の室内なら大した影響はない。
所詮好みの範囲だし。

でもHLGが抱えてるデメリットは致命的。
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 00:38:31.65ID:8sORfWGz0
ピーク1000cdでPQ、HLGを300cdのディスプレイに出すとこんな感じに見える
PQ(HDR10)
https://i.imgur.com/dORg4i7.png

HLG
https://i.imgur.com/rUnl6Bq.png

この違いはこれが理由。HLGがHLGであることが低画質の原因。
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/images/index2/hdr_index2_img01.jpg
手を付けてはいけない部分の輝度を平気で下げるのがHLGだからね。
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 00:42:05.65ID:8sORfWGz0
ちなみに1000cd出せるテレビで見る場合はHLGのデメリットは無いよ
どちらもデメリットはなく、ただPQの方がより性能が良いってことになるだけ。

あとはHLG制作=SDR水準ってことのデメリットが残るだけだね。
HLGでもPQ制作出来るところがやればちゃんと出来るけど。

ただHLGはSDR水準でも出来るので(むしろここが本丸)、SDRレベルの連中と機材が大手をふってやってるのが現状の放送。
そりゃゴミ画がたくさん出てくるわ。

PQは低輝度への対応もしっかりしてるし作る側もちゃんとやってるのでUHD BDや配信で画が明らかにオカシイ、なんてのはない。
HLGは画崩壊続出だけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています