テレビとAVアンプの買い替え前提での相談です。
現状機種 KDL-40EX500

【予算】60万円 (テレビ、AVアンプ込)
【用途】○Fire TV(50%) ○デジタル放送(30%) ○DVD(1%) ○BD(4%) ○ゲーム(15%)(ジャンル) ○PC(1%未満)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント ○自然 ○他
【視聴距離】200cm〜230cm
【サイズ】65インチ
【視聴角度】○正面付近 ○斜め150(角度)
【表示パネル】○4K ○ノングレア(斜めから見ても映り込みが少ないならグレアでもよい)
【映像機能】○こだわらない(AVアンプ経由でも綺麗に見れるならなんでもよい)
【画質】4kが綺麗に見れるのであればなんでもよい(有機ELがベスト?何がよいかあまりわかっていません)
【録画機能】○全録画
【ネット機能】ネットコンテンツはFire TVで見るのでeARC対応なら問題ないと思っています。
【入出力端子】○HDMI4個(eARC、Fire TV、PS5,、次世代Switch)
【好きなメーカー】 ソニー、東芝(タイムシフト録画機能がCM排除もできるようなので気になっています)
【印象の良い機種・検討中の機種】 Regza、Diga(いずれも6ch以上全録ができるようなので)
【ショップ】可能であれば最安がいいですが、どこで買おうが問題ありません
【レコーダー】所有していませんが6ch以上の全録が可能かつテレビと別途購入したほうがコスパ良いのであれば購入します。
【重視機能・その他】
・テレビサイズは65インチで確定です。
・スピーカーはklipschの5.1ch環境ですが、2ch増やして7.1ch環境(FL,FC,FR,FHL,FHR,SL,SR)にします。(上記予算外)
・6ch以上の全録(最低一週間録画)をしたいです。
・現状テレビの他にDenon AVR-3311を所有しておりますが、テレビ出力を最大限活用可能なAVアンプも同時に買い替えたいです。
・BS、CSも一部(可能であれば多くのchを)全録したいと考えています。
・最安が望ましいですが、大差ないのであれば操作性や反応速度がよい機種を望みます。
・用途としてFire TV→AVアンプ→テレビの利用が多いですが、 AVアンプ外部入力の映像(音声)処理及び出力とテレビ側エンジンでの
映像(音声)処理がどう影響するのかわかっていないので、 おわかりになる方がいらしたら説明して頂けると非常に助かります。