あと私は、24年前にテレビぴあという雑誌の懸賞で、
東芝バズーカダブルウィンドウ28型のプレゼントを当てたことがある。

4:3のSANYOのテレビの調子が良くなかったので買い替えも検討していたのだが、
お金がなかったので運試しのつもりで応募した。
外れるだろうなという思いで応募したら見事に当選して、2008年夏ごろまで
干支一回り分、12年も使い続けてた。

特に、2007年に今の東大阪に引っ越してから、テレビの映りが高層マンションなどで
悪くなっていく一方だったので、ケーブルテレビ(eo光)に加入したが、
デジタル放送がすごくきれいに映ったのが印象的だった。
本来アナログハイビジョンはMUSE-NTSCデコーダーが別売りだったのだが、
アナログハイビジョンは2007年9月(当時はNHK単独)で終わりになった。

あと、裏番組チェックもできた機種だったよな。
もし、デジアナ変換(2011年7月24日正午〜2015年3月末)があれば、
かなりお買い得になってたかもだと思う。

今はバズーカの流れをくむ、レグザで、これも2011年ごろのダブルウィンドータイプのものを
ヤフオクで6000円程度でゲットしたことがある。