X



【カセットHDD】iVDRについて 22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (ワンミングク MM64-Hssd)
垢版 |
2016/12/28(水) 12:12:48.70ID:EZspwK4PM

デジタル放送をカセットHDDに録画する際には「iVDR-S」をお買い求めください。

過去スレ
カセットHDD】iVDRについて 20©2ch.net http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1423069936/
【カセットHDD】iVDRについて 19 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1414294435/
【カセットHDD】iVDRについて 18 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1402243345/
【カセットHDD】iVDRについて 17 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1390407069/
【カセットHDD】iVDRについて 16 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1380461942/
【カセットHDD】iVDRについて 15 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1361813872/
【カセットHDD】iVDRについて 14 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1352826563/
【カセットHDD】iVDRについて 13 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1347678062/
【カセットHDD】iVDRについて 12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1340730151/
【カセットHDD】iVDRについて 11 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334668781/
【カセットHDD】iVDRについて 10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1327341229/
【カセットHDD】iVDRについて 9 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322852729/
【カセットHDD】iVDRについて 8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1316921852/
【カセットHDD】iVDRについて 7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1311247778/
【カセットHDD】iVDRについて 6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1307633795/
【カセットHDD】iVDRについて 5【iV GoGo!】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1294230242/
【カセットHDD】iVDRについて 4【iV最強!】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1275611235/
【カセットHDD】iVDRについて 3【iV ktkr!】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1260888067/
【HDD】iVDRについて 2【iVポケット】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241883148/
iVDRについて【リムーバブルHDD】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1186755331/
【カセットHDD】iVDRについて 21
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1444748733/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb39-jF3y)
垢版 |
2017/06/14(水) 00:41:20.81ID:t6E7/4Ks0
ガーーー! デッキの故障かと思ったらカセットの方がいかれてルーーーー!
ずっとマウントしようとする。→失敗再起動→マウントしようとする→失敗再起動
のルーブにハマりやがった!
今年入ってからまだ見てないのが全部おじゃんか!
0279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17dd-m5Ug)
垢版 |
2017/07/10(月) 09:13:28.59ID:10SyUnvv0
編集した後、そのIVカセットが認識されなくなってしまいました。
(マクセルのデッキでは未フォーマット、と出てしまいます)
このようなIVカセットを見れるようにする方法はあるのでしょうか?
何方か、ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただければ幸いです。
0281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 176f-rvkC)
垢版 |
2017/07/11(火) 08:58:37.53ID:AOokCrqz0
>>279
確かI-O DATAの簡単動画管理ソフト「Quick:FLO」を使うと駄目な奴が救済できた
ってのが前出てたけど。PCにiVDR-SアダプターのRHDM-UT/TEV5にQuick:FLO
の3つが必要。ソフトの対応がWindows7まででPCにもそれなりのパワーがいる。
0282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17dd-m5Ug)
垢版 |
2017/07/11(火) 09:23:23.65ID:wcopWw6d0
>>280
>>281
ご回答いただき有難うございます。

BIV-TW1000で録画したBS番組(TS)をIV-R1000で番組編集(必要なところだけを記録)しました。
その後、時間をあまりおかずにBIV-TW1000にIVカセットを戻してしまいました。
数時間後に見ようと思いBIV-TW1000の電源を入れたら「未フォーマット」と出てしまい
IV-R1000に戻してもカセットを見ることが出来ませんでした。

週末にでもiVDR-Sアダプターを買ってきて、試してみてみます。
0283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fa6-TD3V)
垢版 |
2017/07/11(火) 10:30:48.70ID:/wqvhMIT0
>BIV-TW1000で録画したBS番組(TS)をIV-R1000で番組編集(必要なところだけを記録)しました。
>その後、時間をあまりおかずにBIV-TW1000にIVカセットを戻してしまいました。

IV-R1000がまだアクセス中にカセットを抜いてしまったのかも?
0284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 176f-rvkC)
垢版 |
2017/07/11(火) 11:55:18.86ID:AOokCrqz0
>>282
> 週末にでもiVDR-Sアダプターを買ってきて、試してみてみます。
iVDR-sアダプターの添付ソフトはインテルオンリーのがあるので注意!
corei5の2G以上がいります。で必ずUSB3.0で使うことですね。

iVDR-Sカセットの側は共通だけど内部ではメーカー別の独自の部分が存在する。
独自部分を他の機種で書き換えられると未フォーマット扱いになるようで…
録画のデータは生きてるので独自部分を再構築してくれたら復活するはず?
0288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41dd-PDtw)
垢版 |
2017/07/13(木) 09:08:17.45ID:8y2ZaFIB0
279です。
皆様、ご回答いただき、有難うございます。
とても参考になり、励みにもなりました。

私のPCはまだUSB2なため、出費が多くなりそうです。
費用によっては、今回は諦めてしまうかもしれません。
連休にヨドバシカメラに行って、検討してみようと思います。
0289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 746f-S4qQ)
垢版 |
2017/07/13(木) 13:26:55.69ID:Ns/At0is0
>>288
> 私のPCはまだUSB2なため、出費が多くなりそうです。

まずはそのまま使ってみては。アダプターはUSB2.0/3.0両対応ですので。
ソフトはアダプターを購入すれば確か1000円位のはず。

ことさらUSB3.0を推す理由は2.0の規格でもUSBの出力電流が不足するPCがあるから
です。
0291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 266d-cI7G)
垢版 |
2017/07/19(水) 18:36:25.19ID:AxPUNaeA0
1TB買いたいのに安く買えるとこない・・
ヤフオクでも中古に8000円以上もぶち込む奴らが多すぎる
新品は8600〜9000もぶち込んでいやがる
完全に飢餓状態に入っている
0293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 62a6-TQ02)
垢版 |
2017/07/19(水) 21:49:42.48ID:gH8vqnxI0
シャープのしょーもないSHDDよりはずっとまし(機能も価格も)
0299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bdd-JHYl)
垢版 |
2017/07/27(木) 14:51:01.81ID:Ox2yRkSU0
279です。
遅くなってすみません。
結局RHDM-UT/TEV5を買って、付属のDiXiM Digital TV 2013 iVDR Edition及びQuick:FLO PR版で試してみましたが、やはり認識はしてくれませんでした。
今回は諦めて初期化しようと思います。
色々、ご意見をしていただき、有難うございました。
0304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a11-ZO1u)
垢版 |
2017/07/28(金) 17:02:51.44ID:IXZrYcr20
なら、2.5のHDD箱形状のソケットに有線で3.5用受け付けて、そこに3.5HDD差し込むようなオプション品作ってくれても
良いんでないかな?
オウルテックとか、得意でしょ…そんな商品。
0305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c358-AvKj)
垢版 |
2017/07/28(金) 19:38:17.29ID:DwW40b3l0
SAFIA対応のHDDがHGSTの2.5インチ数種類しかないからな
対応無しでいいならiVDRケースにSATAの電源一帯の延長コードで3.5インチディスクつなげるだろうけど
電源容量が間に合わないか
0308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bdd-JHYl)
垢版 |
2017/07/31(月) 13:58:57.39ID:IXxIYMuo0
279です。
iVカセット、諦めていたのですが、IVアダプターを繋いでウインドウズにつないだところ
ディスクのチャックが出てきたので修復と禍福のところを共にチェックしたところ直りました!!
IVのデッキに再び繋げたら「他のデッキにつないだ・・」というような文章が出て読み込みに十数分かかりましたが
無事にIVデッキでも見れ、元に戻りました。
皆様、ありがとうございました。
0312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a11-KsLg)
垢版 |
2017/08/11(金) 00:44:33.87ID:ggTXmVd70
大激戦
0322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed11-2x4P)
垢版 |
2017/08/25(金) 04:33:05.84ID:LHFwAFXy0
ivdrは1Tで8〜9,000円程度
一般の録画用外付けHDDが3Tで大体同じ程度

だけど、一般のヤツって4倍や5倍モードでは録画できないんだろ
3倍モードで録画できる外付けもあるけど、それ1Tで1万弱するんじゃなかったっけ

特に繊細な画像を求めず大量に録画するんだったら、むしろivdrの方が安上がりでは

オマエらivdrにもっぱらTSで録画してんの?
0323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a02-vgeI)
垢版 |
2017/08/25(金) 08:28:46.07ID:C8c52KkK0
>>322
オタクいつの時代の話しをもとにしているのよw
いまどき外付けHDDに直接AVC録画ができないのは
東芝くらいなものだよ
カセットHDDのコスパの悪さは致命的
それにSQVが出てきたから優位性もなくなったしな
カセットHDDも実質に日立マクセル系列しか採用してないからメーカー縛りと変わらない。
まあカセットHDDのいいところは内蔵できてレコ周りがすっきりすることくらいだなw
0334リンク+ ◆BotWjDdBWA (ワッチョイ b523-/mpg)
垢版 |
2017/08/27(日) 07:57:30.26ID:uzw1ETZV0
シーカーセンサーの電波をより強めて考えてみるか。

カセット式ハードディスクは中にカセットテープが入っているハードディスクか?
こりゃ、電波過ぎて話しにならないよ…。
0340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 86c0-PzaH)
垢版 |
2017/08/27(日) 19:23:35.92ID:RTI4OYOB0
iv-r1000が故障しましたので、BIV-TW1000の購入を検討しています。
今までメインの録画方式がTSEモードでしたが、この機種の圧縮
方式はAFやANになっているようです。TSEモードの再生はできるのでしょうか?
0341名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM5a-AtYN)
垢版 |
2017/08/27(日) 19:31:08.62ID:bNjSD+BmM
>>340
過去機種の録画はすべて再生出来るけどそれ以外の使い勝手はかなり違ってるよ
全体的に高機能方向に進化してるけど出来なくなっていることもある(データ放送の録画や上書き更新録画など)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況