X



【カセットHDD】iVDRについて 22 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net (ワンミングク MM64-Hssd)
垢版 |
2016/12/28(水) 12:12:48.70ID:EZspwK4PM

デジタル放送をカセットHDDに録画する際には「iVDR-S」をお買い求めください。

過去スレ
カセットHDD】iVDRについて 20©2ch.net http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1423069936/
【カセットHDD】iVDRについて 19 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1414294435/
【カセットHDD】iVDRについて 18 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1402243345/
【カセットHDD】iVDRについて 17 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1390407069/
【カセットHDD】iVDRについて 16 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1380461942/
【カセットHDD】iVDRについて 15 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1361813872/
【カセットHDD】iVDRについて 14 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1352826563/
【カセットHDD】iVDRについて 13 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1347678062/
【カセットHDD】iVDRについて 12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1340730151/
【カセットHDD】iVDRについて 11 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334668781/
【カセットHDD】iVDRについて 10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1327341229/
【カセットHDD】iVDRについて 9 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322852729/
【カセットHDD】iVDRについて 8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1316921852/
【カセットHDD】iVDRについて 7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1311247778/
【カセットHDD】iVDRについて 6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1307633795/
【カセットHDD】iVDRについて 5【iV GoGo!】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1294230242/
【カセットHDD】iVDRについて 4【iV最強!】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1275611235/
【カセットHDD】iVDRについて 3【iV ktkr!】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1260888067/
【HDD】iVDRについて 2【iVポケット】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241883148/
iVDRについて【リムーバブルHDD】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1186755331/
【カセットHDD】iVDRについて 21
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1444748733/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0805名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 3afb-EzTQ)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:51:45.03ID:opxjfkRo0NIKU
中身はファーム維持だけだから無くならない
0806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e319-7ZJK)
垢版 |
2018/01/30(火) 07:18:33.55ID:K8xAfTyG0
カセットの終了についてマクセルにメールで訊ねてみましたが、まだ返事がないです・・
0807ぼるじょあ ◆BorujoaAtM (ワッチョイ 4b26-fPTX)
垢版 |
2018/01/30(火) 10:23:43.75ID:5QkwGScw0
(・3・) エェー マクセルじゃなくてHGSTが生産再開してくれればいいんだYO
          is1000は透明なプラスチックケース付きで安く売っていたよNE
0808名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMaf-p1KQ)
垢版 |
2018/01/30(火) 17:07:12.87ID:J22aroapM
HGSTがやめたがってるんじゃないかなあ。
PCの薄型化で9.5mm厚HDDの需要が7mmやSSDに食われてるわけで。
低価格の厚みのあるPCだと1TBより500GBだろうし。
実際発売した1.5TBもやめちゃってるし。
0816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 96fb-6Xcl)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:32:02.22ID:Vkoukz950
>>809
規格としては殻のサイズ、形状とコネクタさえあえば中は問われないけど、
現状の殻は9.5mm前提だからね。
7mm用の殻を作るのも、
スペーサかますのもコストかかるわけで。
0818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff8a-HmOu)
垢版 |
2018/02/01(木) 07:20:49.34ID:bCdJ2Z1r0
新しいiVDRの設計
3D CADがあれば、これまでのiVDR殻のデータ&ノウハウと、新しいHDDの形状データがあれば
ラフ設計→試作手配なら 熟練設計者なら1〜2日もあれば完了出来そうなレベル

ファームウエアはどうかな…?
HDDを動作させるための部分と、セキュアを担保する部分が既存品同士の簡単な足し算で出来るのかどうか…?
これもプロがやればそんなに時間はかからないはずだが

ただ、外殻用の金型って高いんだよな…
0819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff8a-HmOu)
垢版 |
2018/02/01(木) 07:25:10.23ID:bCdJ2Z1r0
仮に開発に間接費含めて1000万円掛かったとする
100万円では出来ないし、1億円掛かることも無いだろうから桁数は妥当なレベルだろう

中身HDDより1000円アップして売ると、開発費回収するのに1万個売らなければならない
2000円アップなら5000個
5000円アップしたら2000個でペイするが、これだと需要が無くなってしまうだろうな…

とりあえず、そろばん勘定はなんとかなりそうだw

結論
新しいiVDRを作ってもらうために今出来ることは2つ
・見積もり需要予測が1000円アップで成立するように、今のiVDRを皆で買い漁る
・日立コンシューマ・マーケティング(株)、日立リビングサプライ、HGST、マクセルにお問い合わせを送る←意外と効果大w
0822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff81-e84f)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:47:43.94ID:8nGxz4Cb0
USBバスパワーの小型外付けHDDが2TBで1万円だから
これ以上高くなることはないと思う
日立マクセルが完全に手を引くのなら
サードパーティーが安く出してくれるのに期待するしかない
0823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175f-kp3l)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:08:18.53ID:b7JdYjce0
806です。
マクセルから返答がありました。
残念なことに、やはり1Tのカセットは全ての色で2019年に終了になるようです。
仕方ないので、私は何本か買いだめしておきます。
0834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2efa-+g9t)
垢版 |
2018/02/10(土) 13:40:56.90ID:WXYNMlJr0
win10で動くの?
0837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e8a-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:31:14.41ID:HNoZY6Rx0
>>835
絶対だめ
うちのLavieノートにも入ってたけど、windows10の確か1511から次のバージョンに上げようとしたとき
それのせいでどうやってもOSアップデート出来なくなり、最後はブルースクリーン連発

結局そのノートの最初のwindows7にクリーンインストール、
NEC謹製のまとめてインストーラで絶対にDIXIM関連をインストールしないよう細心の注意を払いながらwindows10に上げ直した
PC放置しながらだったが、軽く1日以上はかかった

今ググってみると、似たような話はこの辺かな 当時かなり騒がれた模様
http://bellkai-diary.at.webry.info/201605/article_4.html
http://kimamanilife.com/archives/664

この事件のせいで、DiXiM PLAYのお試しインストールもかなり心理的に抵抗があった
その後特に問題起きてないけど
0838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e8a-jA6l)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:34:24.26ID:HNoZY6Rx0
>>836
使用期限切れと言うより、単にwindows10ではサポート対象外ということになっているんだけど
それをユーザーの自己責任で全て管理しろ、
管理してなくてアプリをインストールしたまま(プリインストールで何もエラー出ないまま)windows10にしてしまったら、
OSを巻き込み、既にアンインストールすら出来ずに袋小路なのが鬼だってお話

ただ立ち上がらないだけなら何も騒がれないけどね
0840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c68a-VmAl)
垢版 |
2018/02/12(月) 14:16:17.23ID:YTvlcnVl0
>>838
>OSを巻き込み、既にアンインストールすら出来ずに袋小路なのが鬼だってお話

とか言うけど、

>>837
>それのせいでどうやってもOSアップデート出来なくなり

Windows10のアップデートが出来ないという話だから、
アップデート出来ない時点でアンインストールすればいいじゃん。
0841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e8a-jA6l)
垢版 |
2018/02/12(月) 14:50:44.99ID:sqaz5zOW0
>>840
分かりにくかったかな
もちろん、DiXiM 〜〜 2013 はアンインストール済みだったんだよ

だけど、そのアンインストールの仕方が悪かったのか、ゴミが残っていて

「windows10自動アップデートの準備ができました」で再起動すると
長時間のアップデート再起動の後
「以下のプログラムはwindows10と互換性がありません。 DiXiM 〜〜 2013」
と出てアップデートがキャンセルされる → 無限ループ って話

>>837でググってもたくさん出てきたし、当時はDiXiMにも対応ページがあったから(そのとおりにやろうとしたけど上手く行かなかった)
自分だけが変なことをしていたわけでは無さそう

windows10では、他でもそういうことがあった気がするから、今後も注意かな
注意しようがないけどw こまめにバックアップ取っとくくらいかw
0845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 96fa-POFq)
垢版 |
2018/02/26(月) 10:18:52.75ID:e/n7NoT20
私は普段8倍で録画(ドラマなど) 音楽はダメ高音がカットされてる
動きがあるスポーツと音楽は4倍で録画
0848名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM5a-OTOD)
垢版 |
2018/02/26(月) 13:13:26.13ID:vj1MUUE7M
ちょっと教えてくださいませ

R2000使ってます
今後を考えるとivdrからブルーレイにコピーしたいのですが、マクセルのブルーレイ、ivdrレコーダーを買えば8倍、tsともにコピー出来ますか?

マクセル以下だと無理ですよね?
0849名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM0e-YWD7)
垢版 |
2018/02/26(月) 13:14:27.87ID:N6sMO898M
NHKで8K見てきたけどそれほどは…
シャープのモニターだったけど2Kの適正距離で見ると言われなきゃわからん差なんだよね
シアター4000で初めて8K見た時はもうちょっと感動があった気がしたんだが
0860名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMbf-3A7e)
垢版 |
2018/03/03(土) 22:29:20.88ID:ZqoQNfqSM
されてないよ
最初期の80GBは発泡ウレタン入りのケースに収納されたiVDRがラップみたいなフィルムに包まれて外箱の中で宙にに浮くような過剰包装されてたけど
最近のは口が開いたビニール袋に直接入って赤プチプチに包んで紙箱に入れて終了の簡易包装よ
0868名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f8a-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 08:07:14.17ID:FRcpzwua0
みんな マクセルが1TB iVDR-S生産終了することについては仕方ないと思ってるの?
細々とでも生産続けて欲しい人は居ないの?
たのみこむにでも書いてみようと思ってるんだけど
0869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 679f-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 08:20:39.83ID:W7gohBhU0
俺は3年前から買ってないわ
それまで惰性で録画が一杯になると買っていたが
ふとこの規格ていずれオワコンだよな と悟って買うの辞めたわw
0873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 679f-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 11:39:20.30ID:W7gohBhU0
>>871
今後見ないて判断したタイトルは削除して新規のタイトルを保存。
他社のUSBHDDだと登録数の制限があるから
いずれ打ち止めになって削除するてことをしなければならなくなるが
このカセットHDDは無制限だからなw
録画オタク中毒者は惰性で買い続けるだろうなw
以前VTRテープも数を決めて回していたがある日以降
その歯止めを破って録画したテープで一杯になれば
買い足して具合で300本くらいになったかw
結局ゴミで捨てる結末だったしよ。VTRテープは10本1500円くらいだったから
買い足しても負担感がないからちょいちょい買ってしまったなwww
0875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 671b-k3ZN)
垢版 |
2018/03/05(月) 15:35:17.85ID:D6dMHcFR0
オレも2年ぐらい買ってないけど、そもそも保存する番組が週1本と月1本にイレギュラーが
たまにある程度でしかも4倍で録ってるから1TBでもなかなか埋らない
0878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 678a-m1UI)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:25:08.39ID:dXR0EzR60
>>877
それは自分も気になってた

ただ、いくら2.5インチだからと言って、そもそも世の中で500GB HDDって作ってるのかな?
聞いたこと無いんだがw

750GBは半端なサイズだけど、WDやHGSTで作ってるみたいだね
まさか「ナナハン」で語呂が良いからじゃないと思うがw

市場価格は1TBとあまり変わらない感じだから、ビット単価は2倍か
うーん
0882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb8a-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 13:46:20.67ID:11qP4+F30
>>881
Maxell 500G iVDR-S とっくに製造は止めていて、流通在庫のみなんだろうねきっと

Verbatim(バーベイタム)の1TB HDDも、とっくに製造打ち切り…って言うか、
会社自体が日本での販売終了しちゃって、HPも消えちゃってるけど
まだio PLAZAで販売してるんだもんね

ヤフオクにも(安値で転売ヤー達が飛びついたと思われる)Maxellの1TB iVDR-Sがまだたくさん出品されてるし、
来年3月にMaxell本体が製造販売終了したとしても、意外と長期間
未使用品が入手できる状況が続くのかも知れないね
0883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb8a-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 13:47:51.29ID:11qP4+F30
価格COM製品ページ 真ん中辺の「お知らせ」に出てる
バーベ1TB 2018年2月 サポート終了だってwww
http://kakaku.com/item/K0000443402/?lid=prdnews_26693_K0000443402

今後、もしio-PLAZAから買った品が不良品だったら
お店の責任で1年間くらいは新品交換してくれるんだろうか
それとも「わけあり品」だから 泣き寝入りだろうか?
0885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb8a-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 15:06:32.62ID:11qP4+F30
>>884
さっき2個セットをポチったwww
バーベは初めてなので、内部構造にちょっと興味がある ← 分解する気まんまんw

うちも4倍モード録画だし、最近は1TB/年くらいの消費ペースだから約2年分かw

確かに そうバカスカ売れる商品じゃないんだが
だからと言って 消えて良い製品かと言うと…なあ…

あ、もちろん非分解前提だけど、”保証”はちゃんと付くみたいだねw
さすがアイオープラザ
0886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb8a-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 01:02:16.51ID:wQllXXPY0
注文してたバーベ届いた
https://i.imgur.com/zZHTpvP.png

・ドイツの工業デザイナーに依頼した、チープじゃない外観
・同じくデザインに優れ、コンパクトな半透明プラスチックケース
・実際に見た人なら分かるが、中のダンボールと、カラー印刷の外装紙が接着され、
 一度開けると完全には元に戻せない、手の込んだ外箱

これで発売時12,480円、現在は2個セットで 送料込み1個7,900円って安いだろwww
http://kakaku.com/item/K0000443402/spec/#newprd

発売が5年4ヶ月前なのに、2年前に撤退していて
いまはHPすら消えてるなんてなあ…
↓アーカイブ
https://web.archive.org/web/20170218064557/http://www.freecom.co.jp/products/iVDR-S.html
0887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb8a-uQtz)
垢版 |
2018/03/12(月) 01:05:30.67ID:wQllXXPY0
一度バーベを見てしまうと、
Maxell iVDR-Sって
・白黒プラスチックのみの外殻
・ハードケースもつかず、外装ダンボールもまるで100円の菓子が入っているような薄〜い茶色の箱、

極限までコストを削ったはずなのに 現在 標準価格9800円と言うのはいかにも高い

バーベはいかにも金掛けすぎてオーバークオリティだから赤字撤退も分かるけど
Maxellの撤退って なんだかワガママな気が余計にしてきたよw
0894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW be8a-T0zG)
垢版 |
2018/03/13(火) 11:31:09.13ID:o3KkIK7Y0
>>893
このDIGAはネットワークダビング受けの機能があるので出来ると思う
0895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb8a-7bEz)
垢版 |
2018/03/14(水) 11:38:00.40ID:bvf0CS4b0
Verbatimはたまに上部が少し膨らんでて取り出すときにインデックスカードが
引っかかってしまって、カードなどで取り出さなければいけない個体がある。
他のメディアの薄いインデックスシール張ってみたけどそれでも引っかかって少し剥がれてしまう。
これが将来もっと膨張して化粧板が引っかかって取り出せなくなるのではと心配になる。
0896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7fa-7BQk)
垢版 |
2018/03/15(木) 11:11:57.95ID:AYfIws0l0
120G->250G->500G->1000G->(2000G)
80G->160G->320G->(640G)
0900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 618a-hKdO)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:22:03.69ID:4l8O/3EX0
今買ってもどうすんのって感じだけど
iVDR無くなっちゃったらただのHDD&BDレコで魅力半減以下じゃん

Maxellも、レコはともかく、iVDRの販売はもう少し続けるべき
今からでも遅くないから販売継続決定してほしい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況