X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 26 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 05:48:22.03ID:5Fzv1wFV0
井手口こけすぎだけど
海外経験ないの井手口だけだし
その辺の差はあるかもな。
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/17(金) 02:20:26.53ID:CA3goWo90
慌ててZ810 買いました。 26日着 調子に乗ってPS4Proも買いました。
サウンドバーはYSP2500です。
幸せになる接続方法を教えてください。

・PS4→Z810←YSP2500
・PS4→YSP2500→Z810
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 23:58:53.72ID:6g0qQwS30
>>773
ありがとう。優しい人
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 12:19:00.89ID:MaWpHMhH0
>>742
ドリームキャストはVGA非対応タイトルが沢山あるから
21pinRGB出力をHDMIへ変換する変換ケーブルがあれば望ましいと想うよ。
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 19:29:55.60ID:iPfxHB5v0
来年度製品からはこうなる!
高価格帯…旧東芝設計のREGZA
低価格帯…REGZAバッヂの付いたハイセンス製
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/30(木) 09:47:14.26ID:jvipueMk0
REGZAは終わらない。村沢社長に聞く東芝テレビのゆくえと成長への自信
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1094088.html

「事業組織や販売体制は現在と変わらず、歴代レグザを開発してきた研究部門や設計開発部門の技術者により、高画質モデルの開発、商品力を強化する」
「不安に思っている方もいらっしゃると思います。ですが、これまで販売したREGZA、そしてこれから発売するREGZAにおける修理体制やサポート体制も、変わりません」
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/30(木) 13:40:34.02ID:n56P5xtl0
まあ経営陣がクソカスだったせいでコンプライアンス面から会社がおかしくなっただけで、
半導体にしてもテレビにしてもモノ自体は良いものなわけだからな

自信をなくす理由なんかない
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/30(木) 16:56:46.72ID:dzM/f9p50
東芝から離れてほっとする気持ちはわかる
キヤノンに行ったメディカルほどじゃないにしてもだ
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/30(木) 17:49:11.16ID:F64A5kJA0
少し前のシャープの公式ツイッターで、(新体制になってからの)今のほうが
何倍もマシってツイートが話題になったことがあったけど、足を引っ張る
本当の敵が身内、しかも上層部だったってやっとれんわな
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/30(木) 18:24:46.56ID:rXrSpNEJ0
次世代機3月か
年末に50Z20X→58Z810Xに買い換えようと思ってたけど、1月〜2月位まで待つか…
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/30(木) 20:08:00.35ID:Oiv+jMrN0
ハイセンスへの移行も3月だからちょうど端境期で不安だな
コスト削減のためにパネルとかモジュールは共通化していくだろうし
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/03(日) 07:43:25.53ID:JawJ/8N80
>>788
金持ちならZ20Xあるんだから待つのもありだね
たぶんコスト削減してると思うんだけどな
ハイエンド機種どうなるんだ
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/03(日) 21:03:18.65ID:RjW62kAk0
810は次世代と年末効果でもう少し安くなると思う
次世代では無理だろうけど2019、2020にはULEDのREGZAが出て残像という弱点を克服した最高のREGZAが出るだろうね
有機EL REGZAはもしかしたら消えるかも知れん
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/03(日) 22:11:59.58ID:RjW62kAk0
>>794
実際に売られてる有機ELの応答速度は液晶とたいして変わらんけどね
そこら辺は今後の発展次第
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/04(月) 00:20:35.83ID:YBF8jrJM0
所詮はULEDなんて有機ELの名前のパクリ。正体はUltraLEDなんだから。
新の有機である日本製国産有機ELが出ればすべて駆逐される。
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/04(月) 00:53:34.29ID:ZxDJF+W50
自発色の大型有機ELパネルが量産化できれば現時点で最高だろうけど出すのは日本じゃないだろうな
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/04(月) 02:47:04.15ID:vn5iD9n00
有機ELを持ち上げるのにソニーのクリスタルLEDは無視されたり色々ズレてるよなあ
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/04(月) 17:19:12.31ID:GB0dcgbn0
>>796
〉日本製国産
20年前なら期待もできたろうけど今となってはろくにアドバンテージなんかないだろ
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/12(火) 16:22:12.72ID:nWh4kow30
REGZAの店じまいはまだまだやでぇ
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/12(火) 18:29:25.61ID:LOHldl4g0
ハイセンス製になったけどな
白物の東芝ライフスタイルには19.9%東芝出資してるがテレビの東芝映像ソリューションにはたったの5%やで残りの95%はハイセンス
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/13(水) 16:16:36.21ID:Hju1hvOH0
IBMからLenovoになったThinkPadにしたって目もあてられない惨状ってわけでもないし、
案外そんなに変わらずにやってけるんじゃないの
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/13(水) 17:37:14.29ID:dhMWX+yC0
変わらんよ
日産だってシャープだって害しに買われたけど
外からみたら何も変わらんだろ?
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/14(木) 08:43:48.55ID:IxSqshy50
国内メーカーに買われたら
バラバラにされて良い物だけ取ってブランドも捨てるからな
外資のがブランド含めて大事にしてくれるよ
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/14(木) 12:25:59.33ID:W6VPP+My0
技術系の人間もハイアールに行ったの?名前だけ?eneloopもパナにボロボロにされたんでしょ
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/14(木) 12:26:21.26ID:Rp0c/4aR0
旧三洋が開発した高機能モデルをAQUA
中国開発の低価格モデルはHaierとブランドを使い分けて販売しているんだっけ
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/14(木) 13:17:39.38ID:XxGPIgbl0
技術者というかシロモノ部門まるごとハイアールに移動したんじゃなかったっけ
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/16(土) 00:21:47.68ID:N11yeDSk0
>>819
洗濯機と冷蔵庫部門だけね。
あとはパナの商品にうまく活かされてるよ。
W踊り炊きなんかはパナとサンヨーの技術で最高の炊飯器できたわけだし。
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 03:30:19.56ID:/Ye5tJ6J0
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

WZSTC
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/22(月) 21:03:01.14ID:LZKbxNc50
z700xだけど最近Youtubeの再生中に読み込み状態がでてきて止まってしまう
アプリとテレビ側の問題なのかオレの環境の問題なのか・・・
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/23(火) 00:24:33.02ID:fY7vUVAe0
テレビ単体でyoutube見れるんだ?
俺は箱X内のアプリで観てるがそっちのがいいな〜電気も使わないし
箱Xって電気食うんだよね〜
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/28(日) 02:25:06.17ID:D9EuU3rw0
43z700のタイムシフトに魅かれて購入考えてますが、このTV単体でタイムシフト機能が数チャンネル数日録画出来ますか?
TVとは別にタイムシフト用のHDDを新たに買わないと意味がないのでしょうか?ご教示宜しくお願いします。
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/28(日) 03:07:20.76ID:a2Spg9wF0
>>826
Z700Xや現行機種でタイムシフト搭載のREGZAは
内蔵HDDの形はとっていないので必ず外付けHDDが必要
何日分録画出来るかはHDDの容量が多いほど日数も伸びる
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/28(日) 05:06:18.68ID:D9EuU3rw0
>>827
※タイムシフトHDDは別売。とか、※別売のHDDをセットしないとタイムシフトは機能しません!とか書かれてなかったので誤解してました。
TV本体とタイムシフト用HDDを揃えるとかなり高くなってしまいますね。今だと15万は超えてくる感じですね。
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/29(月) 01:15:32.67ID:aVbzXgY00
そもそも「タイムシフト専用のHDD」というのが間違い
何かしらのHDDを「タイムシフト専用に使う」という事
そして830も言う様にUSB3.0対応のHDDなら何でもいい
但しREGZA側(もしくはHDDのメーカー側)でタイムシフトの
動作確認していない商品は万が一相性の関係で正常に運用出来なくても
それは自己責任
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/29(月) 01:34:29.31ID:ZHNPMLfB0
今見たらusb3.0の3Tバッファロー製のHDD使用してました!これを43z700に付けると、だいたい6チャンネル?が何時間タイムシフト出来ますか? 少し質問の仕方が分かりにくいかもしれまんが。
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/29(月) 14:33:46.65ID:TR8GLZHl0
>>831
関係ないよ。
ただ、usb-hddのケースに相性あって認識しないやつがあるからその場合はケースだけ買い換えればok
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/30(火) 23:28:45.90ID:iZ4yQREd0
40M510xて買う価値ある?画面の下5センチぐらいがなんか普通の感じじゃないけど、あれはスピーカー部分をそれだけ取ってるて事?
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/09(金) 01:45:02.59ID:Aqll8Weo0
>>831
基本は読み込む。
ただ、安い外付けHDDだと24時間運用を前提としてない設計だから
早めに壊れても泣かない覚悟が必要。
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/17(土) 00:24:00.93ID:dxi+U7Mk0
レコーダーの新型は旧機種ユーザーの要望で機能復活させてるのね

http://www.toshiba.co.jp/tvs/news/20180215.htm
7.往年のプレイリスト編集画面を復刻・進化。さらに強化された編集機能

 旧機種使用のお客様から要望の多かったプレイリスト編集画面を復刻させました。
 旧機種よりも選択決定までの操作感が大幅に向上し、選択した番組やチャプターをそのままダビングできるようになっていますので、こだわりの手動編集も快適にお使いいただけます。
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/02/19(月) 00:55:01.42ID:26gXVLrk0
アマゾンプライム視聴対応したけど、
abemaTV対応の可能性ある?
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 22:53:42.28ID:9TC3boh+0
50Z810Xがポイント込み実質15万以下で買えた!なかなかいい買い物したわ!
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/19(月) 22:54:58.63ID:rzwUMZGK0
俺なんて58z810xをポイント込み実質16万で買えたぞ。
俺に勝てるやつはいないだろうな
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 19:49:38.33ID:iujL2jFl0
ttp://ascii.jp/elem/000/001/651/1651202/img.html
REGZAと4Kチューナーの対応表。4KテレビでもHDCP 2.2入力に非対応だとHD解像度となる点に注意
0857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/22(木) 21:26:00.49ID:qg0WgcWT0
>>854
2画面復活するんか!
やはりユーザ要望が沢山あったのか?声が届いたのか、
こんなに喜ばしいことはない。歓迎するぞよ。
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 02:47:33.74ID:R4YXxjcZ0
4kチューナー5万て意外と高いのね
HDテレビでもダウンコンバートで4k放送を見れるってよw


あほか
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/03/23(金) 10:43:05.87ID:slxChGt00
貧乏人が見るもんじゃないんだよ。
日本仕様だから絶対安くならないし。
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/08(日) 21:44:44.10ID:4YmHeun30
エレコムのコンパチリモコンって使いやすい?
Z810Xのリモコン使いづらい
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 08:24:20.43ID:SVUsXfVY0
>>859
東芝の4kチューナーを購入して
プラズマ(HDテレビ)で4k放送をダウンコンバートして見る予定です。

映像が綺麗と思うんで・・・
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/04/09(月) 08:28:03.55ID:SVUsXfVY0
東芝の4kチューナーで、4K映画を2Kで録画出来たら最高なんだけどなあ・・・

4Kで映画は,録画させてくれないだろうなあ・・・

ソースが4Kなら2K録画で十分と思ってる今日この頃・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況