X



1本1万円前後のスピーカー 12本目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff17-8ZKx)
垢版 |
2017/01/20(金) 10:42:42.86ID:HLEdOajO0
CS3はこの値段でよくここまでやるなあと
サブウーファーいらないくらい低音出てるしだからといってボワついてないから解像感もある
見た目も立派
大企業じゃないとこの価格で作るのは無理w
0004名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff4-5+5N)
垢版 |
2017/01/20(金) 18:28:30.62ID:90EN8MMC0
保守
0006名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b327-M/m2)
垢版 |
2017/01/20(金) 21:14:26.44ID:91r/szY10
D&M工作員がちっともデノンM40を押さない理由とは何か?
0008名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a302-3J89)
垢版 |
2017/01/21(土) 01:33:23.10ID:YSv9mX6B0
こういうスピーカの音出す動画結構あるけどなんか意味あるの?特徴つかめたりする?
スマホのマイクで録音した音をネット上で圧縮変換してそれを
自分のスピーカーの音で聞くってもう何がなんだかって感じだ
0011名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237b-1yfW)
垢版 |
2017/01/21(土) 13:48:32.04ID:P4bI+IUx0
>>10
自分がカメラもマイクもスマホしか持ってないんだろ。
0012名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a37d-oN+o)
垢版 |
2017/01/21(土) 23:04:43.92ID:uNNAOEai0
>>1

前スレ>>989
SS-CS5はスペック的には何でこれこの値段なんだろう?って感じだから
個人的には気になってる
(どこかのレビューで利益あんまり出てないと書いてあった記憶)
米尼では$218で日本より高いのに評価も高い
0014名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4303-SmTw)
垢版 |
2017/01/22(日) 09:27:08.41ID:ts5yPbWj0
>>12
自分も以前米尼みたけど高評価ですよね
SS-CS5にスタンドがなんか勿体ない感じするから、いっそCS3にしてしまうか迷ってる
地方だから聴けるとこ見つけきれてない‥
0019名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a37d-oN+o)
垢版 |
2017/01/22(日) 19:42:44.73ID:fUYBUUxd0
>>18
映画の迫力を求めるならトールボーイが良いと思う
安いトールボーイは低域のボワ付きが中域の邪魔をするみたいな感想を見かける
音楽メインならCS5にして必要に応じてサブウーファーを追加が良いかもね

何となく部屋を満たしたいならトールボーイ
真ん中に座って真剣に聴きたいならブックシェルフというイメージ
高価なトールボーイは部屋を満たしつつ聞き惚れるんだろうけどw
0020名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33a1-3qL8)
垢版 |
2017/01/23(月) 22:50:25.99ID:oxYCgd660
BP200が居ないとスレの伸びが悪いな・・・

ソニーなんて今時流行らんよ
0021名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33a1-3qL8)
垢版 |
2017/01/23(月) 22:51:09.61ID:oxYCgd660
なんだ、ワッチョイなんてつけたよかよ・・・つまらんだろ
0023名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33a1-3qL8)
垢版 |
2017/01/23(月) 23:35:25.81ID:oxYCgd660
まあどうせ、俺がBP200を喧伝するスレになるだけだけどな

よろ乳首
0024resumi (アウアウウーT Sa67-K15j)
垢版 |
2017/01/23(月) 23:44:27.90ID:eNuaz0HBa
https://goo.gl/jwNC6l
これ本当??
ショックすぎる。。
0025名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33a1-3qL8)
垢版 |
2017/01/23(月) 23:47:58.82ID:oxYCgd660
>>24
アウアウウーT Sa67-K15

これ、速攻NGリスト

プラセンタとか、このスレの連中には関係ないから
死ねよアホ
0026名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfd4-SmTw)
垢版 |
2017/01/24(火) 06:07:48.37ID:gPBBUIGp0
昨日ためしにBP200を買ってみました。
確かに8000円にしては悪くないです。

手持ちと比べると、
Q Acoustics 3020 や DALI Zensor pico には負けますが、
JBL PEBBLES や MACKIE CR3 には勝ってます。

アンプはマランツ PM6006。PCでGoogle play musicを聴いてます。
机上でモニタ横に並べています。主に R&B、Hip Hop。
0027名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd07-Ns+j)
垢版 |
2017/01/24(火) 09:46:26.48ID:FFOC310xd
>>26
耳が悪い奴の評価なんか要らないから
0029名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd07-Ns+j)
垢版 |
2017/01/24(火) 12:31:33.61ID:FFOC310xd
>>28
別に書き込む必要ないだろ

短小包茎センズーリがBP200より音がいいなんて、
どう考えても耳が悪い
そんなレビュー要らんよ
0032名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd07-Ns+j)
垢版 |
2017/01/24(火) 17:08:19.44ID:FFOC310xd
>>31
舶来製で、所有欲が満たされること
値段が高い方がいい音だと思う、プラシーボ感
0033名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237b-1yfW)
垢版 |
2017/01/24(火) 17:59:34.95ID:A6Tk/IBZ0
BP200は2本で1万円てスレ作ればいいんじゃね?

そうすれば誰も比較評なんてしないから。
0035名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237b-1yfW)
垢版 |
2017/01/24(火) 18:03:45.47ID:A6Tk/IBZ0
>>13
このくらいの価格の2wayスピーカーにサブウーファー足してイコライザで調整でかなりのレベルの音になると私も思うわ。

ツィーターの性能は少し厳しいかもだけどさ。
0037名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd07-Ns+j)
垢版 |
2017/01/24(火) 20:26:38.77ID:FFOC310xd
>>33
やだよそんなの
つまんないじゃん

ここを荒らすのが楽しいんだし
0039名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237b-1yfW)
垢版 |
2017/01/24(火) 21:59:45.01ID:A6Tk/IBZ0
>>37
ペア1万円で探してる人をピンポイントで釣れるんだからマーケティングとしては分けた方が利口だろ。比較対象も上がってこないだろうし。
0040名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33a1-3qL8)
垢版 |
2017/01/24(火) 22:02:37.09ID:T1flUrB80
>>38
貴方のおっしゃる通り

ぶっちゃけ大差ない
大外れはペア1万でもペア2万でもいくらでも有るけど、
良くできた1万と2万のSPの差なんてない

多くの人はBP200を買って「8000円でこれなら十分、最高じゃん」って思う
0041名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33a1-3qL8)
垢版 |
2017/01/24(火) 22:03:45.06ID:T1flUrB80
>>39
違うよ

ペア2万で買おうとしている人に、8000円のBP200を買わせて「なんだこれ、すげえな」って思わせるのが目的
BP200の敵はセンズーリ
0043名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33a1-3qL8)
垢版 |
2017/01/24(火) 22:52:13.68ID:T1flUrB80
まともな社会人なら、
日中は仕事で外に出ているし、
夜はタワマンに帰ってくるでしょ・・・

仕事もしてない引きこもりには想像できないか・・・そんな貧乏人こそBP200買いなよ
0045名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b327-M/m2)
垢版 |
2017/01/24(火) 23:26:13.37ID:Qp/TtpBj0
S-CN301はいくらまで値上げしたら
価格コム売れ筋ランキング1位の座から落ちるのだろうか?
0046名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33a1-3qL8)
垢版 |
2017/01/24(火) 23:27:56.91ID:T1flUrB80
>>44
でもねえ・・・

それは自由度高いけど、同時に難しくなる、って事なんだよね

いい耳持ってる人ならいいけど、
ほとんどは糞耳だらけだから、使いこなせない
結果バランスが崩れる

・・・ほんとは、サブウーファーは一切意識しないぐらいの鳴らし方すべきなんだけど、
多くが「ボン付く」ような低音で響かせてしまう

まあ本人がそれでいいならいいんだけど、
ピュアとは程遠いよね
0048名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33a1-3qL8)
垢版 |
2017/01/24(火) 23:37:36.07ID:T1flUrB80
「ピュア」の究極の到達点ってのは、
できるだけソースに忠実、つまりは、よけいなものを間に挟まないっていうこと

なので、イコライザーってぶっちゃけ邪道もいいところなんだけどねw
0051名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33a1-3qL8)
垢版 |
2017/01/24(火) 23:58:34.77ID:T1flUrB80
>>49
最終的に結果、イジルってのは分かるんだけど、
でも、基本はよくできたSPは「小細工しなくても良く鳴る」はずで・・・

なので、しょっぱなからSWにたよったり、イコライザ任せだったり、
AVアンプの自動補正したりではなくて、
まずは、そのSP単体で、ソース⇒AMP⇒SPの最短距離で「最高の音」を目指すのが基本かなと

SWやイコライザってのは、ズルだと思うんだよね、趣味として


ゴルフで違反ドライバー使って高距離伸ばしても、そりゃ飛ぶだろうけど、だから何?ってのと同じで
0052名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-72/V)
垢版 |
2017/01/25(水) 00:08:35.47ID:5i+i39t/d
耳にフラットな音が届いていないんじゃ、どんなspを使っても意味なくないですか?
実際測定して補正した音はショウで最高だなって音の雰囲気になったよ、そこからルームチューニングで最高目指すのはいいけど、最初こそお手軽にフラットにできるデジイコ入れた方がわかりやすいと思うけどなあ。
0053名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33a1-3qL8)
垢版 |
2017/01/25(水) 00:14:29.83ID:x4u4SU+M0
>>52
オーディオ趣味としては、「フラット」が正義でも無いんだよ・・・

イコライザ使ってフラットにすりゃいいだろ・・・ってだけなら、
イコライザさえ間にカマせりゃ、SPなんてペア5000円+SWだろうが、
ペア1000万だろうが関係なくなるよね?

だったらできるだけ安くてF特が上下に伸びてるSPを買ってくりゃいいだけ、になる・・・

それでいい、と思うならいいんだけどさ、
でも、イコライザを噛ますことで死んでる音もあると思うんだよね・・・

ただ、無理やりフラットにすればいい、ってだけじゃないんだよなあ・・・
0054名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237b-1yfW)
垢版 |
2017/01/25(水) 00:16:21.14ID:DZA+KqiH0
>>48
なんでだよ。音源製作だってイコライザ、コンプレ、リミッタなんてつかってるんだぞ。

再生でのイコライザは音源への装飾じゃなくて再生機器の補整だぞ。
0057名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237b-1yfW)
垢版 |
2017/01/25(水) 00:24:00.41ID:DZA+KqiH0
>>53
言ってることはわからなくもないが
この価格帯(トータルで10万強くらい?)で高バランスな音を目指すならSWとイコライザに頼るのは大いにありだろ。
0059名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33a1-3qL8)
垢版 |
2017/01/25(水) 00:24:33.23ID:x4u4SU+M0
>>54
いやいや、制作の時点でいろいろ加工するのはいいんだよ
ただ、それをCDなりストリーミングにして「アウトプット」にした時点で、
「これが作り手の最高の音、想い」ってのがあるでしょ

それを聞き手があっさり、
「うーん、低音がうっとうしいからイコライザで下げっか」とか、
違うかなと

いや、いいんだよ、本人の好みだし
すきにすりゃいいと思うけどさ

でも、再生側としては「できるだけソースに忠実に」ってのがあると思ってて
それは間にLCR成分はできるだけ含まずに再生したいってのがあるでしょ

イコライザって結局、フィルターなんだよ
出る杭を打つだけ
それでF特は均したとしても、結果、表現者が主張したい音が抑えられているだけと思うんだけどね
0060名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33a1-3qL8)
垢版 |
2017/01/25(水) 00:28:24.85ID:x4u4SU+M0
なんだかんだ言って、俺が居るからこのスレが伸びるだろ?

「ピュアとは」という、根源の問いにすら議論する場になってる

こういうことだよ

センズーリを買って満足するような俗物はここまで深い話はできないからね
0061名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b353-72/V)
垢版 |
2017/01/25(水) 00:31:03.26ID:/IEHHYJm0
1万sp,deq2496(デジイコ),中華デジアンもしくはPAパワー,ユニットペア2万のウーファー、カーオーディオの箱1万、ボリューム付きDAC、EMMの測定マイク
これがここでのピュアセットだ!
0062名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237b-1yfW)
垢版 |
2017/01/25(水) 00:34:13.70ID:DZA+KqiH0
>>59
ここで言ってるイコライジングは音源に合わせて好みで変えるんじゃなくて、部屋に合わせて単純なサイン波とかで機器の周波数帯域のバランスを整えるってことだろ。

まあ機器が増えればフィルタになるって考えはわかるがSWやイコライザで逆に拾える音の方がこの価格帯では多い気がする。
0063名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33a1-3qL8)
垢版 |
2017/01/25(水) 00:40:52.69ID:x4u4SU+M0
>>62
でもねえ・・・それが、変えちゃうんだよw

ソースってそのぐらい全然違うから
イコライザとかがあると、安易に聞きやすい方向に変えてしまう・・・

イコライザなんか挟まない、同一の環境で聞いていると、
ソースの違いがアホみたいに見えてくる
「ああ、これは上も下も切ってて価値がないな」とか、
ただのJpopと思ってたのに「これ、上も下も伸びているし、生音にこだわってて、すごいな」ってのもある
STEREOで今もやってるか知らんけど、昔はリリースされるCDに対して録音品質を一枚一枚レビューしてたけど、
あそこで意外なCDが「優秀録音」って評価されていたのは、そういうこと
無名アーティストのCDが、実はエンジニアがマニアで、
音質としては最高ってパターンがある

下手に聞く側がいじれる環境だと、この手の「逸材」を聞き逃すと思うよ
0064名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff17-8ZKx)
垢版 |
2017/01/25(水) 02:52:31.19ID:JupUjKv/0
センズーリの音質を評価できない奴は低音寄りのいわゆる安耳かと
良く言えば安い価格帯で満足できるスピーカーはゴロゴロあるからそれはそれで悪くないよね
センズーリの方向だと次点でGX100ma
さらにDYNAUDIO
お金かかりまっせ
0067名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-Ns+j)
垢版 |
2017/01/25(水) 17:39:08.26ID:afAPljsod
>>66
じゃあお前はどんな趣味なんだよ?
スカトロか?露出か?赤ちゃんプレイか?

短小包茎センズーリでバブバブ言ってろ
0070名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saa7-SIHI)
垢版 |
2017/01/26(木) 01:56:30.72ID:NX5/IKmka
>>48
ピュアオーディオと言うのは、映像に合わせるオーディオ=AVが出て来た時に、AVと区別するために出来た言葉だ。
だからピュアオーディオって言葉は映像の介在しないオーディオと言う意味しかない。
だからEQ使うとかは関係ない。ハイエンドには専用イコライザーの付いた製品もある。
0073名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4b27-MSnI)
垢版 |
2017/01/26(木) 22:39:03.42ID:UBRbRH4B0
中学生や高校生の人は小遣いでS-CN301買って
父親に聴かせてやればいい

値段とサイズ見てナメてくるであろう父親をビビらせたれw
0074名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ba1-AZYz)
垢版 |
2017/01/26(木) 22:40:50.71ID:YGljyhKS0
…高いだろバカが

BP200の8000円の方がインパクトあるよ

馬鹿じゃねえの・・・CN301なんてコスパ悪いんだよ
ばーか
0075名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf3c-bF0B)
垢版 |
2017/01/27(金) 00:25:32.55ID:2g20sDnW0
真面目なレスするけど2万で、できるだけ良い音で聴くという趣旨なら
ニア聴き限定になるが、FOSTEXの83-solをセール価格ペア1万で買って
出来合いのペア1万のボックスに組んだらこの不毛な争いは終わる。
S-300neoから替えたが解像度が段違いなのに耳に刺さらない。
ボーカルものなら双六でいうアガリの音。
0078名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-n5xB)
垢版 |
2017/01/27(金) 18:41:20.86ID:bZeycb8Ta
質問させてください。
今使ってる物がEX-AR3LTDなのですがロックやEDMなどまったく駄目なのでスピーカーだけ変えようと思います
そこで質問なのですがどのジャンルもある程度聞ける物を探しています。このコンポにオススメのスピーカーはありますか?
0079名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ba1-AZYz)
垢版 |
2017/01/27(金) 18:52:01.23ID:BrBEIa1q0
そんな質問しても、ここはキチガイが居ついているから、
BP200
という回答が返ってくるだけだぞ・・・

http://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/ex-ar3ltd/

ウッドコーンの9cmフルレンジ一発
そこそこいい音しているはずなんだけどね
まあ、ロックやEDMはキツイだろうけど・・・

低音が物足りない、っていうだけなら、今のSPにSWだけ追加って方がいいかもしれない
0080名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf3c-bF0B)
垢版 |
2017/01/27(金) 18:56:03.37ID:2g20sDnW0
>>78
ロックとかダンス系をメインで聴くならウッドコーンでなくてもかも。
もっとローブーストなユニットにしてみたら?
DIYaudioとかフルレンジでも安くていろいろあるから。


そろそろスレ違いと言われそうなので退散
0081名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-n5xB)
垢版 |
2017/01/27(金) 18:57:58.94ID:bZeycb8Ta
>>79
レスありがとうございます。
最初はそれなりに気に入ってはいたのですが、EDM等の電子音にはキレがないんです
あとはボーカルの輪郭が少しぼけて聞こえるといいますか…
オーケストラやサントラとかは気持ちよくきけるのですけどね…
趣味でずっとカーオーディオもやってるのですが車の方がどのジャンルも気持ちよく聞ける状態です
0082名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 837b-y5A3)
垢版 |
2017/01/27(金) 19:34:37.14ID:l+powqAG0
アンプ自体がキレよりも伸びを重視したチューニングになってるから、低音の出るSPに変えたところでロックやEDMとの相性はそんなに改善しない
ノリが良ければというのであればSW追加でもいいけど、安物SWはマジで金ドブにしかならん
ぶっちゃけ新たにシステム組んだほうが良かったりする
とりあえずキレを出したかったらアンプ変えたほうが効果が見込める
0084名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-DLL5)
垢版 |
2017/01/27(金) 20:32:02.14ID:WRDCXVoJa
この価格帯ならDENONのSC-M40で良いかも
同じ暖色系だがドンシャリにも対応出来るスピーカー
もう少し出せるならタンノイのmercury7.1とかケンブリッジのSx-50辺りも合うかも知れない
0085名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ba1-AZYz)
垢版 |
2017/01/27(金) 20:49:09.79ID:BrBEIa1q0
・・・なんでわざわざ変なのを推してくるんだろう

ベストセラー第一位のBP200でいいじゃん
あんだけみんな絶賛しているのに・・・

変なマニアに限って、ちょっと外して「通ぶる」からほんとに害悪だと思う

ど真ん中のBP200でいいよ
0086名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ba1-AZYz)
垢版 |
2017/01/27(金) 20:52:24.61ID:BrBEIa1q0
日常生活でも、変に「専門家風」の奴に相談してしまうと、
「そいつが試したいだけ」のマニアック商品を勧められたりするじゃん・・・

こっちとしては「誰もが認める、低価格で評判のいいもの」が欲しいだけなのに、
よく聞いたこともない糞メーカーのマイナー商品とかを「これいいよ」とか言われたり

ああいう「素人に毛が生えたような奴」ほど、はた迷惑なことは無いね
0087名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-n5xB)
垢版 |
2017/01/27(金) 20:52:40.16ID:bZeycb8Ta
>>82
ありがとうございます。
アンプですか…思い入れがあるので、できればこのまま使っていきたいのですが…。

>>83
>>84ありがとうございます。
そのスピーカーも候補にいれてみます。

すいません書き忘れていたので補足します。一応好みとしては、キレがありバランスが良くフラットな感じで低音に関してはバスドラムのアタック感を感じる音が好きです。
この価格帯に求めすぎているとは思いますがもし良いものがあればと質問させてもらいましたm(_ _)m
0088名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ba1-AZYz)
垢版 |
2017/01/27(金) 20:55:06.67ID:BrBEIa1q0
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00454L2R2

ヤマハの音は良い、、
投稿者Toshi2017年1月22日
Amazonで購入
ns-10mに比べると低音がボワボワする感じです。中高音は10mに似たような音です。まだ5時間ぐらいしか鳴らしていないので感想を書くのは早いような気がします。
次第に音が安定しました。ns-10mよりも良いです。ns-10mは低音についてきっちりと音を見せますがポップ系の音楽は苦手です。
BP200は雰囲気聞かせるので何でもこなせます。密閉とバスレフの違いでしょうか、リズム感のある曲でも聞かせてくれます。
どんな曲でもそれなりに聞かせてくれる良いスピーカーだと思います。
この状態ですと10mの出番は無くなるようです!
0089名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ba1-AZYz)
垢版 |
2017/01/27(金) 20:57:14.64ID:BrBEIa1q0
往年の大ベストセラースタジオモニター、
「テンモニ」と呼ばれ世界中のスタジオでレコーディングエンジニアに愛されたNS-10Mより「良い」という奴まで居るほど、
もう圧倒しているんだから、
BP200でいいと思うんだけど・・・
0094名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ba1-AZYz)
垢版 |
2017/01/27(金) 22:55:23.51ID:BrBEIa1q0
NS-B330に3万払う価値あると思う?
BP200の8000円と比較して・・・

・・・よくわからんのだよなあ、そのあたりの感覚が

ヤマハの音決めしている耳のいい奴が、
BP200やB330、さらに上位のSoavoを並べて、
聞き比べてるならまだしも、
自分の家で1ペアだけ買ってきて鳴らし始めたときに、
「感動」するのって、どれだと思う?

8000円だよ・・・8000円
BP200とB330なんて並べて聞けば「違い」はあるだろうが、
じゃあどっちが上かなんて、素人には分からんよ

オンキョーみたいに、バスレフが前に来てたり、
構造が異なるならまだ分かるけど、
BP200とB330はどっちもリアバスレフ、筐体容量も大差無いし

あと、B330が気になるのはクロスオーバーが2.8KHzってところ・・・(BP200は4.7kHz)
人の声って4kHzぐらいまで伸びているから、
これ、B330はBP200と比べたら定位がぼやけるんじゃないかね・・・

個人的には3万以上だすなら、
BP200と、ヘッドユニットを
http://kakaku.com/item/K0000698696/
これとかにした方が良いと思う
0098名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ba1-AZYz)
垢版 |
2017/01/28(土) 00:31:58.99ID:UfYznAx70
330買える、なんて一言も書いてないでしょ。。。元の質問主は

あのさー、
ほんとにB330とBP200って価格差分の価値があるとでも思ってんの?
本気で考えてよ・・・本気で

自分で買う?B330を
ほんとにどんだけ違うと思ってんの?

BP200に中華アンプ3000円、さらにネットワークプレイヤー
http://kakaku.com/item/K0000689727/
これとかを買ったら絶対楽しいよ

EDM好きなら、vTunerのネットラジオって最高に楽しいと思う
0099名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ba1-AZYz)
垢版 |
2017/01/28(土) 00:34:05.47ID:UfYznAx70
その比較対象のSPが、
3Wayで最低周波数も35Hzとかに伸びていて・・・とかなら、
全然そっち勧めるよ

でも、サイズも同じ、カットオフ周波数はむしろあんまりよくない・・・
俺は全然進めない

てか>>97とか馬鹿だろw
車とかも最上級モデルを買うのがいい、とかいつまでも言ってそう
鴨丸出しの発言に草ww

鴨になりたいなら一人でやってろよ
0100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b77b-Phao)
垢版 |
2017/01/28(土) 00:40:15.66ID:EmbzkQ7T0
>>98
僅差に大枚を積むのがオーディオよ。

同メーカーなら単純にランクアップだから止める理由はないよ。

あんたが買うわけじゃないだろうしその僅差に払う値段が高い安いは購入者の判断でいいんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況