X



【HDDDVDレコーダー】 HDD換装 情報交換スレ Part14©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/01/24(火) 23:49:20.30ID:HbTeMQMK0
各社HDD&BD/DVDレコーダーのHDD交換・増量について語りましょう。
換装可能機種、制限情報、方法などはできるだけ詳しく書いて下さい。

※ なお換装は改造にあたりますので、【 自己責任 】で行ってください。
保証が残っているなら、メーカー修理へ、
保証切れてるからメーカー修理出したら高くつく、
リムーバブル化(東芝RDや日立Woooの一部の旧機種)したいからなどの
理由が無い限り、一般の方の換装は遠慮したほうが無難かもしれません。
また改造するとメーカーの保証を受けられなくなる恐れがあります。
それから装着されているHDDを一時取り外して、再度取り付けると要初期化の場合あり。
録画されている映像があるときは、注意して換装を行ってください。

※ 換装できるのは、ソニーの一部のアナログ機種と東芝、日立、パイオニア、それとパナソニックの一部だと思われます。
詳しくは下記ののWikiや各機種のWikiを必ず参照のこと。
また増量できる可能性がある機種は日立、それと東芝、パイオニア、パナソニックの一部機種です。

wiki -【DVDレコーダー】ハードディスク換装
http://wiki.nothing.sh/741.html


前スレ
【HDDDVDレコーダー】 HDD換装 情報交換スレ Part13
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1404901457/
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/14(火) 17:55:22.03ID:hAHd6HN4O
>>648
おそらくだけどav-gpであるwd20eursと同等品になるようにファームウェア等で調整されたものなんじゃないかな、と。
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/14(火) 18:57:43.80ID:emsv8Hng0
パソコンから、AVコマンドは見える
ソフトは必要だけど
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/14(火) 19:21:41.48ID:emsv8Hng0
奇数(1,3,5,7,9,B,D,F)ならAVコマンド対応のHDDとなります

Streamingに対応さえすれば行けそうな
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/15(水) 16:24:52.59ID:yo9zyNHR0
どのhddがAVコマンド対応しゅてるかまとめてあるところがあれば嬉しいのう
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/16(木) 17:46:08.84ID:cgKC4YtE0
>>227
750のHDDが壊れたので換装したいのですがHDD故障なのでクローンとか出来ません。このHDDそのまま入れ直して認識しましたか?
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/16(木) 18:27:23.95ID:koAK5eH30
>>654
227じゃないけど、750本体が(内蔵HDDの録画内容が見えないとしても)
まだ起動できるなら、換装する新HDDを本体でUSB-HDDとして認識させてから
内蔵HDDと交換すれば良いと思われる。
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/16(木) 18:30:28.81ID:koAK5eH30
>>655の続き
なぜかURLを上手く貼り付けられないので
「diga bzt750 usb 換装」でググってみてくれ。
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/16(木) 22:37:59.29ID:ZzGFDwjS0
自分ははじめヤフオクで買っちゃった。
バイナリも弄らないでポン付で済むしそこまで高くなかったし説明書まで付けてくれて更にはもし交換できない場合は送ってくれれば交換するとかで信頼はできそうかなと思ったので。
でもそのHDDがHGSTので操作してもワンテンポ遅かったから今はもう対応していないのかな?WD RED買ってクローン作って入れ替えた。
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/17(金) 08:35:22.08ID:QqyszIRL0
ベースは HGST
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/23(木) 12:51:17.48ID:OKe8wBbL0
>>660 追記
WD赤はたいていAVコマンド対応だが、40TBで末尾に-RT2が付く現行品は非対応。
自分でもBWT630でWD青などに換装したことがあるが、短期間の試行ではあるものの録画エラーは出なかった。
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/23(木) 13:02:30.09ID:OKe8wBbL0
>>662
× 40TB ○ 4TB
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/24(金) 21:32:59.58ID:j2fgXB+Y0
駄目って書かれてたのは↓のスレのあたりだった
【HDDDVDレコーダー】 HDD換装 情報交換スレ Part12
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1364613067/547
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1364613067/556
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1364613067/559
で、使えるって書き込みもあった
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1364613067/560
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/av/1364613067/564
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/25(土) 15:59:12.55ID:rkjRJbQXO
外付けの条件にavコマンドは関係無いからね。
それはそうと、bwt530で換装しててたのだけどwd30eurs、wd30eurxだとeursのほうは特に問題なく動作するのにeurxは不安定になる。
自分の環境だけの可能性が高いけれどeurxは動作条件が厳しいのかな。
症状としては電源を落とした状態で予約録画が始まる時にbdドライブの動作音が聞こえず、録画終了時にplease wait表示のままになることも。
please waitにならなくても次の起動時にはbdドライブが動作せずplease waitのままになったり、予約録画に失敗したり、本体、リモコン関係なく電源をオン出来なかったり。
eursでは起きないし、リセット操作後に電源を入れっぱなしで使う分には問題無いしでモヤモヤする。
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/25(土) 17:42:28.66ID:rkjRJbQXO
似てるかは判らないのだけど、電源を落として待機になった状態でもリセット操作後なら数分後だろうと数時間後だろうと最初の予約録画は出来るんだよね。
待機状態で予約録画が始まる時にbdドライブの起動チェックの音がしないことや次回起動時にbdドライブがトレイの出し入れも含めて操作出来なくなることがあるとか、スペック的に同じeursでは問題無いのが不思議で。
ちなみに件のeurxを外付けとして使う分には特に問題無かったし、CrystalDiskInfoでも正常。
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/25(土) 23:06:00.38ID:rkjRJbQXO
クローンして書き換え換装も外付けに登録してそのまま換装も念のため何回かやり直してみたけど変化無し。
ちなみにeursは外付けにしてそのまま換装しただけでも問題なく動作してる。
試したeurxかbwt530がたまたまハズレの可能性が高いとは思うのだけど他に持ってなくて確認出来ず申し訳ない。
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 15:18:30.30ID:4XOF3REn0
DIGAは換装したあとにファームアップかけたほうがいいと思う
すでに最新ファームでも
0672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/30(木) 13:35:14.88ID:YnCtNKd00
>>671
最新ファームの上書き出来るのか?
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/30(木) 15:47:08.00ID:myVcMNfE0
>>672
XW320のを替えたとき2番組録画とか不安定だったけどCD-R経由でファームアップかけたら動作するようになったよ
既に最新版だったけど
0675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/30(木) 16:40:09.05ID:v5WH+uiZ0
ファームウェアアップデートなら録画データ消えないから
不具合が出てから考えれば良いんじゃないの?
ファームは失敗するとダメージ大きいし
なぜ失敗したのか理由が分からない時が多いからなぁ
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/31(金) 22:30:21.59ID:gvtA0rU90
8TBの快適さは異常
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/01(土) 20:57:46.05ID:n5W9nBAY0
SONYブルーレイは個人が換装したHDDだとアップデートするとシステムエラーになって壊れる。
だからサービスモードでアップデートする。
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/02(日) 01:02:57.72ID:WuxZEhHX0
そのサービスモード入れるリモコンはどうやって入手してるんだろね、換装業者?は。
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/16(日) 08:12:03.16ID:sDVS9yQ40
8TBに全部出来るようにせよ
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/16(日) 23:43:52.21ID:AWLzxuGP0
AVコマンド
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 01:12:13.10ID:PmWuruO50
BDZ-AT950のHDD交換できたがAT700とかAT900のサービスモードは同じですか?
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/27(木) 12:53:42.05ID:9YozEVQr0
AT700とかならネットに情報が上がってたからジャンク品が今日届くから試してみる。
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/28(金) 19:18:28.78ID:F4JiDBGp0
増量せずに丸々入れ替えならどの機種も出来るんかなぁ・・・DIGA
5年使ってると流石に交換しておきたいと思う。
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/01(月) 15:19:50.21ID:l94vvGNY0
家に3台あるDMR-BZT710を3台ともWD40PURZに換装した
交換作業に掛かった時間は内部清掃しながらで1時間半ほど
予想以上に早く終わったわ
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/03(水) 21:35:30.21ID:wNf2Zc4u0
DMR-BZT710を8TB化成功しました。

使用したHDDは2-3ヵ月前に発売された
WD Red 8TB(WD80EFAX)です。

1が 10 25 D4 E8 で、8箇所
2が 10 15 C8 E8 で、8箇所

DRで740時間26分
0693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 08:43:21.42ID:nPssvspG0
>>692

DMR-BZT710 WD80EFAX で検索
0694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 19:43:44.46ID:31YPSvFm0
厚み疑惑

ネジの場所が違う
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/04(木) 23:51:37.39ID:1UFdvvLj0
3000までしか録画出来ないんだから
8TB化は宝の持ち腐れのような気がする
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 01:16:33.85ID:PB5rwggn0
3TBじゃ全然足りないな。3000タイトル制限にかかるってDRで録らないとか、毎日5分のミニ番組みたいなのを録ってるとかしない限り気にする必要ないだろ。
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 08:45:51.70ID:E0J8+0OK0
h264だと思う
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 13:57:10.05ID:FGTtSswr0
>>695

>>693 の検索結果に出た(現在は検索結果に出ない?)ページの人が
2年間で約680番組を全てDRで録画したら2TBのハードディスクが残り5時間を切ったみたいな事を書いてるから
どんな番組を録画したのか知らないけど、8TBにしても2720(=680x4)<3000なので意味は有りそう。

dame2018.ぶろぐ.えふしー2.こむ の 47番
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 14:27:41.20ID:ns3MM+t0O
最大容量を3000で割れば保存可能な1タイトル当たりの平均容量はわかるし、単層BDが25GBだから2TB、3TBで余裕かどうかは直感的にわかると思う。
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 15:15:13.03ID:k5x8ajVv0
スカパープレミアムはh.264だけどLAN経由で録画してる人そんなにいないんだろうな
スカパーのCSはビットレート減らされて地上波より汚いmpeg2だし
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 15:42:23.79ID:E0J8+0OK0
だから

H.264だから
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 16:28:13.46ID:ns3MM+t0O
>>704
内蔵8TBに意味があるかと言えば数値的にはあるけど、本流になるかと言えば全録や4Kの普及率次第なんじゃない?
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/05(金) 16:57:26.05ID:E0J8+0OK0
USB-HUB

スカパーは出来るんだから
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 07:43:55.32ID:UbLpPPyq0
diga2013以降の換装は今でも同容量迄ですか?
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/12(金) 11:52:49.48ID:m/9Hppvx0
BRT210使っているけどBWT510がHDDなしジャンク500円で売ってたから衝動買いした
機種は違うけど発売時期はほぼ同じだからBRT210の先頭2GBを移植したらいけるかな?
今日の夜作業する予定で楽しみ
0713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/12(金) 15:58:01.20ID:bIJntdwjO
取り敢えずファンの異常とかなくメニューが表示出来て外付けhddの登録が出来ればあとはなんとでもなりそうだね。
bdドライブが死んでても500円ならタンクとして十分だし良い買い物だと思う。
なによりも購入したショップは穴場みたいだからこれからも要チェックだね。
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/13(土) 20:35:24.97ID:12aIH0G10
>>712だけどBRT210の先頭2GBを余ってたHDD(WD10JFCX 2.5inch 1TB)にコピーしてBCASカードを取り付けただけで動いた
>>713の言うようなファンの異常やエラーもなく地デジ録再BD再生OK
汚れと埃がすごかったけど結果大当たりだった
https://i.imgur.com/BvPSMuV.jpg
https://i.imgur.com/iNUmYm2.jpg

>>713
ライブの関係で来たついで(愛媛の松山市にあるハードオフ)にハードオフハシゴで買ったから定期チェックできない・・・
店によってはおかしい値段で投げ売りされてるのは本当みたいだね(家の近くのハードオフだとこんな値段のジャンクは見たことがない)
ちなみにこのレコーダーを買った店でもう1台シャープのBDレコがHDDなし1000円であったけどこれはスルーした
こんなことなら買えば良かった
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/13(土) 23:20:50.66ID:wnYXp+sgO
チェック出来ないのは残念な話だけど松山市の方にほんのちょっぴりくらいは夢を与えたかも。
ともかく、おめでとう。
あとさりげなく2.5インチHDDでの動作報告もありがとう。
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/15(月) 01:25:23.29ID:TgXbV5ur0
HDDがイカれたDMR-BR500にWD10PURX 1TB SATA600で延命してたけど最近please waitと繰り返して動かなくなった
取り外してS.M.A.R.T見てみても問題ないっぽいからこれは基盤が亡くなったとみていいんだろうか
スレチだけどレコーダーの基盤修理やった猛者いる?
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/15(月) 08:15:39.98ID:I+Q1rqyo0
>>724
修理というかジャンク買って基盤の交換ならしたことならあるけど、素人ができることってこれぐらいが限度んなじゃないの?
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/15(月) 10:32:00.29ID:JpOo275B0
症状は違うけど予約録画をよくしくじるようになったBW770
HDDのスマート見ても異常無し
外したついでに2TBに換装したら症状出なくなった
SATAの端子が汚れてたのかな
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/15(月) 10:39:20.69ID:JpOo275B0
換装したHDDは外したHDDでクローン化後書き換えしたものだからデータ欠損とかは無かったと思う
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/15(月) 22:16:26.75ID:SQ6BnfM80
>>721
BRT210ユーザーの自分に耳寄りな情報ありがとう
シングルチューナー機のHDD交換して使ってるのなんて自分だけかと思ってた
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/30(火) 01:37:51.68ID:24ty5kn30
すみません、すがる思いで質問させてほしいのですが、
当方、DMR-BZT820を1TBからWDの4TBに換装しました、
インターネットで調べてハードディスクをコピーしてバイナリを
書き換えて、ハードディスクを戻してフォーマット掛けて、認識は
しましたが、容量を1TBと誤認識しております、バイナリは確認して
4TBのバイナリになっております、どなたか原因をご存知の方
アドバイスをお願いします。
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/30(火) 01:38:40.37ID:24ty5kn30
すみません、すがる思いで質問させてほしいのですが、
当方、DMR-BZT820を1TBからWDの4TBに換装しました、
インターネットで調べてハードディスクをコピーしてバイナリを
書き換えて、ハードディスクを戻してフォーマット掛けて、認識は
しましたが、容量を1TBと誤認識しております、バイナリは確認して
4TBのバイナリになっております、どなたか原因をご存知の方
アドバイスをお願いします。
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/30(火) 09:20:12.78ID:FcnnHYp80
アドバイスありがとうございます、ちなみにどちらでしょうか?
1TBのほうでしょうか?4TBでしたら、何度も本体でフォーマットしています。
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/30(火) 09:30:01.64ID:2gS6Z8RO0
>>735
4TはWDのAV-GP?
本体のファームウェアとかその辺りの情報があれば答えてもらえるんでないかな?
あとはもう一度最初からトライするとか。
0738735
垢版 |
2018/10/30(火) 11:03:27.64ID:FcnnHYp80
737
申し訳ありませんが出来ましたら詳しく教えてもらえるとありがたいです。
最初に1TBから4TBへクローンのコピーをして次にバイナリの編集を8箇所を2回行い、最後に本体に4TBを繋げてフォーマットしました。
0739名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/30(火) 12:07:02.33ID:mREF/amD0
>>738
>バイナリの編集を8箇所を2回行い

なんかこの辺の操作が怪しいな
0740735
垢版 |
2018/10/30(火) 12:14:47.51ID:FcnnHYp80
指定値が2つあり、それぞれ8箇所あると調べたので、その通り作業したのですがどうでしよう。
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/30(火) 14:28:53.43ID:ak8w8BUbO
もしかして書き換えたつもりになってるだけなんじゃ。
4tbのハードディスクのバイナリは再確認してある?
pcでもう一度見てみたほうがいいかも。
上書き出来てないかもしれないし、間違えて1tbのハードディスクのほうを書き換えてるかもしれないし。
0742735
垢版 |
2018/10/30(火) 15:33:50.68ID:FcnnHYp80
了解です。確認して報告します。
0744735
垢版 |
2018/11/01(木) 06:55:22.81ID:vd7y6Kq10
皆さん、ありがとうございました。
最初のクローンからやり直したら無事に換装できました。
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/03(土) 01:21:30.62ID:a5xssQcNO
他にどんな方法があるかを書きもせずにそんなこと聞いて何がしたいの。
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/03(土) 11:07:57.18ID:Q2Ntme9L0
>>746
すまん、上の方に先頭2GB云々書いてあったわ
自分のやり方はフリーソフトで小一時間コピー、Hxd書き換え
クローン機で全コピいらんだろ
この辺が進歩してないと思っただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況