>>369
dlnaフォルダ内に作ったフォルダは直ぐに反映されないけど、contentsフォルダ内に作ったフォルダは
即反映されるよ。フォルダ内の動画等が多くなってきてもすぐ反映されるかは分からない。
contents内の動画等の最大数は10000タイトルらしいが・・。

そもそもdlnaで他機器に公開する動画等はcontents内のフォルダに置くのが本筋らしい。
ただdlnaフォルダ内に置いた動画も家のREGZAでは観れます。

dlnaフォルダはスカパープレミアムサービスの録画先、TVやブルレコ等のダビング先となる用途(一時格納先)で
使うのが筋みたい。

dlnaフォルダはPCから見ることができないフォルダだけど、PCの動画再生ソフトでdlnaフォルダ内の動画は
再生できるんだよねー。RECBOXを動画、音楽の両方格納するNASにするのは価格comのクチコミを見ると
トラブルの素になるので止めた方がいいみたい。
方がいい感じだね。